先日、父が亡くなりました。 父には20年近く内縁の妻がおり、私も定期的に二人と会って仲良くしてました。 父の葬儀から連絡が取れませんでした。 葬儀の当日、行くからと連絡があったのですが、来ず、代わりに内縁の妻の妹が来ました。 内縁の妻は倒れて、入院したと聞かされましたが、病状や病院なども教えてはくれませんでした。 しばらくして、父の写真や遺品が妹さんから送られてきました。 その中の手紙には、内縁の妻は先は長くない。 遺骨は納骨しない。 これを最後にさせて下さい。との手紙がありました。 父の死でまだ悲しいのに、縁を切られた事でとても辛いです。 父は、こんな事望んでないと思います。それが余計に悲しくて悲しくて、とても辛いです。 どうしたら、気持ちの整理がつくのでしょうか。
この世は迷い苦しみの世界であり、私たちはこの世界を生まれ変わり死に変わり、終わること無く繰り返しています。 仏教の目標は、この六道からの解脱だと伺っております。 しかし苦しみから開放された不変の世界があるとする事は諸行無常や空説に反していないでしょうか。 仏陀は「愛は苦しみの原因」と仰られました。 他にも、様々な欲求は苦しみの原因だと仰りました。 仏陀の仰る通りだと思います。 人は手に入らなければ悩み、手に入るともっと欲しくなりまた悩みます。 そして手に入れた物はいつか失います。 失うと悲しみます。 しかし何も求めず、何も持たないのが苦しみからの開放に繋がると言うのは 極端なニヒリズムに感じます。 仏陀の目指した解脱とは何だったのでしょうか。
今専門1年生ですが、 具体的に死について考えるようになったのは高校2年生の半ば頃でした。 死にたい、死ななきゃと思うようになってから毎日毎日、何もやる気が出ず、 死ぬことにばかり頭を使っています。 出かける勇気がないため 自分の部屋で、首を吊って死ぬと決めています。何度も実行しました。 でも毎回毎回最後の1歩が踏み出せず死ぬ事ができません。死ねないモヤモヤ、悔しさ、恐怖で毎晩泣くことしかできません。そんな自分が大嫌いだし、勇気さえあれば、恐怖さえなければといつも考えています。今死なないと明日の自分が後悔するのが目に見えています。だから死なないといけないんです。私にはもうそれしかないと思っています。 でも死ねないんです。どうしたら、この恐怖から抜け出せて、死ぬ勇気が持てるでしょうか。助けてください。
以前こちらでお世話になりました。 そのときは死への恐怖を克服する方法をお尋ねしました。 あれから少しずつ自分を客観的に分析し、夫の不倫に関することを考えている時にマイナスの感情、思考に襲われる。夕方になると死にたくなる。 人と話したり不倫のことを考える余地がないときは幾分気持ちが落ち着いているということに気づきました。 比較的午前中は落ち着いて行動し、子供達と接することが出来るのですが、午後にさしかかると心が重くなり笑顔を作ることも難しい状況になってしまいます。 母親として、もっと強くなくてはいけないと頭では分かっていますが、理性でどうにも出来ない状況です。 そのような時の、感情のコントロールの仕方や切り替え方などがありましたら、教えて頂きたく思います。
母が昨年末に亡くなりました。突然亡くなったことに気持ちの整理がつかず、思い出してはいまだに涙が出ます。亡くなるまで元気だった母に甘えっぱなしで親孝行もあまりできませんでした。母の死によって生きていることのありがたさを改めて実感しています。朝になると仕事に向かう自転車で”おかあさんありがとう”と感謝しています。 来月、母の一周忌をむかえるのですが、母と長年連れ添っていた男性(結婚はしていません)がお坊さんを呼ばないでお墓参りをして会食をしようと言っています。それを聞いただけでとても悲しくなりました。母の兄弟も”今はコロナだから一周忌はやらなくても”というのですが。。今の状況からみて集まって会食はなくてもきちんとやりたいと考えています。恥ずかしいお話ですが、初盆の知識がなく、お墓参りはしたのですが、ほかには何もしませんでした。お母さんに申し訳ないです。1周忌をきちんと迎えたいという気持ちを伝えたいのですが、どう伝えたらいいでしょうか。
息子を自死でなくしました。毎日が忙しく、慌ただしく過ぎていきます。自営業をしているのでお客様には笑顔で明るく接し、子供が二人いるので、子供の前でも明るくいるようにしています。 一人になると、その反動で涙がボロボロとでてしまい、亡くなった息子のことを考えてしまいます。走馬灯のように亡くなった当日のことから今日までのことや、自分に対しての怒りや悔やみが沸きだしてしまいます。 病院で薬ももらっていますが、一人になると辛くて頭がおかしくなりそうになるときもあります。 毎日朝にお墓にお参りに行き、手を合わせて話しかけています。 これから、どういう風に生きていけばいいのか、残る子供の育児も自信がなくなってしまいました。
昔飼っていたペットが夢に出てくるのはどうしてでしょうか。 9年ほど前に亡くした文鳥が時々夢に出てきます。 その文鳥は、家族の中で私に一番懐いていました。 オスだったため、私のことをパートナー扱いしていたのか、求愛ソングをさえずったり求愛ダンスを見せてくれる子でした。 たまにまた会いたいなぁと思うこともありますが、その子の死はきちんと受け入れられていると思います。 ですが、決まって私が精神的に疲れているときにその子の夢を見ます。 夢の内容は、その子を手に乗せていたり、ケージの中にいるのを眺めていることが多いです。 亡くなったペットの夢を見るのは、何か理由があるのでしょうか。 もちろん私がその子に会いたいと思っているからかもしれませんが、 純粋になぜだろうと気になっています。 ご回答よろしくお願いいたします。
自分の無能さにイライラします ADHDもちの公安です。 私は相手の言葉の意味や意図をすぐに理解することができません。 また、物覚えも悪くよく人の話を聞く気がないと思われてしまいます。それが原因でトラブルになることも多々あります あまりに仕事ができなく、能力も低く、何もできない。 取り柄がない。自信が持てず、未来、現在、過去が暗く感じる。 こんな自分が他人に迷惑をかけ続けて生きていることにさえ、嫌気が差します。 仕事で人の死に直面した際、羨ましいと思うことも少なくありません。 来月末にこの世を去る予定です。 準備はできています。 ただ、なんとなく書き込みたくなったといいますか 止めてほしいと思ったのかもしれません そんな女々しい自分さえ、嫌になります 嫌われ者は嫌われ者らしく、盛大に迷惑をかけて消えるとしましょう
1ヶ月ほど前に、祖父の死というタイトルで 質問させていただいたものです。 その当時は、修士論文の執筆が重なり かなり精神的にも肉体的にも辛い時期でした。 そんな時に、こちらで質問させて頂き 丁寧に回答してくださったお坊さんの回答に心救われました。 悲しくて涙が出てしまうのにさらに涙が出ました。 それほど心にくる回答ばかりでした。 そんな時期を乗り越え、修士論文の提出 そして最終発表も無事に終えることができました。 質問ではないのですが、感謝の気持ちを お伝えしたく書かせていただきました。 本当にありがとうございました。 しっかり前を向いて生きて精進してまいります。 ありがとうございました
はじめまして。このようなプラットフォームがある事に大変感謝しています。 私の質問は絶望から這い上がる方法についてです。 今人生に絶望し、生きる意味を失っています。 絶望に至る経緯は、恥ずかしながら私の怠惰によるものです。今年29歳になるにも関わらず、何のスキルも積まずに20代を無駄にしてしまいました。高い学費を払って留学したのにも関わらず、未だ奨学金も返済できていません。 奨学金があるのに、散財してしまい貯金もあまりありません。 無計画で人生を生きてしまい、激しく後悔しています。 ここで死を考えることは甘いと思いますが、毎日命を経つことばかり考えてしまいます。 これから希望を持って生き抜く為のヒントをご教授頂けましたら幸甚です。
自分の将来のことを考えると不安だし、この先幸せなどないのではないかと絶望的な思いが頭を支配しています。 私は子供の頃から両親から人格や、自分の意見、自分の行動などを否定されてきました。学校の成績も悪くはなく、真面目な性格で、社会人になってからも社会的倫理から外れるようなことはしていないと思います。 ですが、親からほめられたことなど一度もないどころか、否定をされた記憶しかありません。 そんな両親ですがなぜか見捨てられません。現在40代で独身です。 過去には結婚の話もありましたが、実家からかなり遠くへ住まなければならない可能性があったため、相手の方にはお断りしました。 今は「自分は親のせいで不幸な人生になった。」と、毎日のように怒りがこみ上げてきます。 このままだと、将来は孤独死しかないと不安で身動きがとれなくなってしまいます。 こんな自分にも、いつか幸せが訪れることがあるのでしょうか?
度重なる論争によって混沌としている話題でありますが、お坊さん的にどう映っているのかなと。 はっきり言って私はどちらかと言うと反対側の人間です。そもそも人が人を裁くという神にでもなったつもりなのか驕っているようにも見えている。 でも現代を生きる人々が暮らす世の中においてこの考えは泡沫の夢に過ぎないのでしょうか。 身内が殺されてもお前はそんな甘えた事を言うつもりか、人でなし薄情者、悔しくは無いのか、社会のゴミは死んで当然だ。ころせころせ。 誰も彼もアガペーを持てと言うわけでもありません。私自身も身内を殺されて正気を保てるのかわかりません。彼らと同じ事を望んでしまうやもしれません。 ですが……それでも死を持って贖罪とするのは本当に正しいのでしょうか。
うつ病を患って、22年になります。 その間、離婚、両親の死、交通事故等、最近では、大阪北部地震にあい、被害を受けました。 今年の3月下旬ごろから、うつ病が悪化し、辛い日々を過ごしています。 身の回りの何もかもが、できなくなり、廃人のようになってしまっています。 お寺にお参りに行くのが好きで、動ける時は、お参りに行って、よい治療効果があるのですが、今は動けず、お参りにも行けません。 生きるのが辛くて、死ぬことも考えます。 離婚した時から、尼寺に入りたいと思っていましたが、その後、交通事故にあい、膝や腰が悪くなり、正座もできません。 年齢も50を超えていて、うつ病も患っていますが、心身を病んだ人間でも、出家得度はできるでしょうか? 心身を病んだ人間でも、受け入れてくれる、お寺を探しています。
はじめまして。 今まで誰にも話していないことです。 だいぶ前から、自分の中にうっすらと希死念慮があります。 これをどうしたらいいでしょうか? 生きる希望や拠り所になるものがなくて、ずーっと不安でした。 でも、極力それを表に出さず、まともでしっかりした人間であるように振舞ってきました。 転職、実家からの独立を目指してここ数年がんばってきました。 それらを達成して落ち着くと、頭が暇になって、余計なことを考え始めました。 最近始めた婚活が不調なこともあり、心が不安定な状態に傾きそうで怖いです。 ただ安心して毎日を過ごしたいのです。 心が満ち足りて不安がない、という状態になってみたいのです。 アドバイス頂けたら、幸いです。
2ヶ月前に北朝鮮情勢が緊迫してから将来に不安を抱くようになりました。当初は北朝鮮の核ミサイルのみを恐れていましたが、それをきっかけに、北朝鮮情勢が少し落ち着いてくると今度は「自分が生きているうちにいずれ戦争が起きるのではないか?核兵器が使われてしまうのではないか?」などの理由から、自分が戦争のせいで天寿を全うできないのではないか、という杞憂といえるような恐怖を常に感じるようになってしまいました。 そのことばかりに気を取られている事も多く、浪人生であるためこのままではいけないと思っていますし、何より苦しいです。 医師にかかる事も考えていますが、仏教に死の恐怖から逃れる事が教えとしてあると知り、自分が今抱えている恐怖から逃れる考え方を教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。 答えにくい質問と稚拙な文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします
私は今、大学4年の就活生なのですが 考えをまとめることができずにいます。 「小さい頃から憧れていた人を楽しませる不安定でもやりたい職業に就きたい」という考えと 「両親や周りの人達を心配させたくないので安定した仕事に就いた方がいい」という考えと 「何をやってもダメだろう」という後ろ向きな考えが頭の中を回っています。 人を楽しませることができ、かつ安定した就職先を探していますが、「やりたい職業」に惹かれている考えもあり、上手く進めずにいます。 「やりたい仕事」を捨てられない不甲斐なさと両親からの心配の目から「生きていることが申し訳ない」という希死念慮に近い考えも出て来てしまっています。 どうしたら、考えをまとめることができ、決断をすることができるのでしょうか
主人(46歳)が10年以上、風俗店へ通っています。 VIP会員になるほどの頻度で、お店の方と個人的に付き合っているように感じています。 私に対してのDVなどはありませんが、抑圧的な態度で口答えのできないような上下関係です。 長男(大学2年)は一年ほど前から、家族と会話をしなくなりました。 家にいるときは食事時以外、部屋に閉じこもっています。 部屋は汚くゴミだらけで昼夜逆転の生活をしています。 二男(高校1年)は常に「死」について考えているような子です。 少し前まで毎日リストカットをしていました。 人との関わりに冷めていて、自分を演じているようです。 ここにいることに疲れました。 酸素のない水槽に入れられているようです。 まだ妻として母として居なければいけないのでしょうか。
去年は手術の決断や愛犬の死と私にとってはとても辛くシンドイ1年でした。 それから1年、仕事を見つけなきゃとか恋愛もしたいなとか将来を考える余裕ができました。 でも、昔みたいに仕事できるのかな?こんな年になって出会いなんてあるのかしら?と弱気な考えしかでてきません。 仕事も出来ない。 結婚も出来ない。 誰だって辛いことや悲しいことたくさんあって、それでも皆頑張ってて…。 何もしないで他人の幸せばかり妬んで、私は本当にダメ人間です。 幸せになりたいなら自分が変わらなきゃ何も変わらない事もわかっています。 一歩踏み出すために何をするべきか?何から始めればいいのかわからないんです。 私には誇れるものが何一つありません。存在する意味があるのでしょうか?
私は生きる意味なんてあるのか考えてしまいます。 なぜこの考えになってしまうのか 毎日同じだからです そんな中で生きる意味なんてないと思うんです。 仕事だって皆とは違うんです。 普通は自分で選んだ職につきますでも私は違う 何にもない自分の意思がない 親の檻の中なんです心配だから私は普通の人と少し成長が違うから親の心配 だから私は現在親のやっている店を手伝いをしてるんです だから対人関係がない毎日店の中に一人でいるだけの生活 休みだって1ヶ月に2回3回あるかないか だから皆が羨ましく思います 対人関係があり休みには遊びだったり飲み会だったり私はない 父には申し訳ないが死を選びたい もう嫌だなぁ もう嫌なんです 自分なんて存在理由ない
自分は家族4人(子供2人)です。 自分は昔からギャンブルに手を出してしまう癖があり借金をしてしまいます。 結婚してからも何回かしてしまいその度に妻から怒られる、呆れられる、そして親族に相談と色々な事をしました。 今回もまだバレてないですが借金をしてしまいました。 子供と妻にまた迷惑かけてしまいました。 出来ることなら離婚も避けたいですが話をしてみないとわかりません。 家族と離れるとなると正直死も恐れません。 家族の為に仕事も自分なりに頑張っています。 これから先自分がどんな道を歩むのかわかりませんが正しい道を歩みたいです。