初めて相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 3年前に猫を保護しました。 とても愛らしい子で、家族みんながその子を可愛がり、とても癒やされていました。 途中リンパ腫などを経験しましたが、おかげさまで、寛解し、再発も一年以上ありませんでした。 昨年の暮れに食欲が落ち、病院に連れていったところ膵炎との診断 厄介ですよとことでしたが、一週間の注射で治療完了となり、安心していました。 しかしそれが油断だったようで、2ヶ月後、全く食べられなくなり、通院するもよくならず、紹介された病院では的外れな診察をされ、衰弱させてしまい、藁にもすがる思いでいった病院では衰弱してて元の原因がわからないまま、5日目に力尽きました。 亡くなったのは朝でしたが、この日の夜に一度家に戻る予定だった矢先でした。 なぜ早く、気づいてあげられなかったのか、病院の選択を誤ってしまったことや、家で最後を迎えさせてあげられなかったこと、見殺しにしたのではと、心が張り裂けそうです。 運命だった、寿命だよ、泣いていては、あの子が浮かばれないとも言われますが、毎日懺悔の気持ちでいっぱいです。 もっと幸せに過ごさせてあげたかった。 あの子にはたくさんの幸せをもらいました。 心穏やかにあの子の幸せを願えるように なるには少しかかりそうですが、心構えや考え方をお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
読んでくださりありがとうございます。 私は3年前に別れた元彼がいるのですが、その彼が2年前に亡くなっていたことが分かりました。 私と別れてから1年後です。 別れてから半年ほどは連絡もとっていたのですが、それから今まではとっていません。 亡くなったのが分かったのが、彼が幸せそうに新しい彼女ができたと報告してくれた夢をみたので、今も元気か気になり探したところ、地方紙のお悔やみに名前がのっていました。 死因は分かりませんが私のせいで自殺したのではないかと思っています。 別れた原因も私が全部悪いのに、彼の家族のせいにして別れました。 私は最低な人間です。 私はいま違う人と結婚しました。 私が幸せになるのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 あの時ああしていたら…という後悔と自責の念がとまりません。 夢でもいいので直接謝罪したいのですが、亡くなったのが分かってからは、夢にもでてきてくれません。 お墓にも行けないので、毎日彼に心の中で懺悔しています。 私はこのまま生きていていいのでしょうか。 乱文・長文失礼いたしました。
結婚9年目の春、昨年、夫が自死しました。単身赴任先で練炭自殺です。 きっかけは、わたしが離婚したいと言ったからだと思っています。 理由は夫は怒鳴ったり、物に当たったり、暴言を吐く人でした。浮気もされたした。 わたしもとても傷付いていたし、つらかったです。 何年も悩んでのわたしなりの答えが離婚でした。 ですが、子供たちから父親を奪ってしまったようで辛いです。 死ぬ間際にLINEで家族がいないなら生きてる意味がないと言われました。 されたことは許せないし離婚したいと伝えたことに後悔はありません。 ですが許せない気持ちが強く、納骨をしてからまだ1度も行けていません。 自死したあとは物凄く苦労しました。 なので許せない気持ちのまま行く気にもなれず、、白状ですよね。 ですがそれくらい義理親にも冷たくされましたし、自分が死んだ方が良かったんじゃないのかな。とさえ思えてきます。 また幸せになりたい気持ちもありますが自分だけ幸せになることに後ろめたさがあります。
深夜1時過ぎ息ができない肺が痛いということで救急車を呼んでほしい」と訴えて来たので119番してそのまま救急病院へ。 速攻入院ICUに入りました 検査は続いていて、一旦家に帰るように言われました。朝8時前に家に着き、一息つく暇もなく病院から、「すぐ来てください」私は病院へ 無菌室で彼は力なく、痛みに耐えていました。会話はできるということでお話をしました。 「いい病院に来れてよかったね(私)」 「(息子)治りに来たのに痛いのと呼吸できないの取れないよ」 「きっと治るよ!(私)」 かなり辛そう呼吸が苦しそう。欲しいものは?ときいたら、お水が欲しいということでペットボトルを3本渡す。面会時間限られているので 「また来るね」 2日目の昼呼吸器を付けるのですぐ来てくださいといわれたが、着いた時にはもう装着して、眠っていました。 眠っている我が子の手やおでこに手をやる、足が出ていたので足の裏をさする「治りますように!」 3日目の朝 「すぐ来てください!」 着いた時には、もう眠っていました。 医師が「死亡確認をします」 信じられなくて突然すぎて。。もっと早く大きな病院になぜ行かせなかったのか?後悔ばかりです。「治るために来たのに苦しいの治まらない」と最後まで言ってた息子です。 病気で辛かった時かかりつけの医者以外に行っていれば、 悪化しなかったかもしれない! 発熱に耐えて、仕事などに行かさないでもっと早くやすめるように会社に言えなかったのか!? してやれなかった後悔が後から後からあふれてきます。 救急車呼んだ時間から夜明けまで、息子の事で一杯で寝れません。 電話の音も怖いです。 私がいま息子のために、してあげることは何でしょうか? 息子の魂はどこにいまいるんでしょうか? 助けてください。幸せになってほしかった息子が喘息と肺炎の悪化で若くして死んでしまいました
お世話になります。 先日、母が突然亡くなりました。 実家の近くのマンションでの自死でした。 母はもともと昔から「寝れない」とよく言っていたのですが、ここ2年は特に睡眠時間も3、4時間程となっており、また去年の1月には雪道で転び骨折をし入院リハビリ後に歩けるようになりましたが、以前より脚が動かしにくかったりたまに気持ち悪さや貧血等が起きるようにもなり、心身の不調から外出に不安を抱いていたように思います。 また持病があることからコロナ感染の心配をよくしていたこともあり外出する機会はスーパーへの買い物くらいになっていました。 そうなるとなかなか息抜きもできず、さらにもともと心配性な性格であったため、自分自身だけではなく家族の心配もしてくれていました。 コロナが流行り出してからは母の気持ちが少しでも楽になればと思い母の好きなキャラクターグッズや喜びそうな物をプレゼントしたり、月に一度私が実家近くの美容室へ行くタイミングで母と待ち合わせて話をする等していました。 母の他に父と兄がいるのですが私が1番母と出かけることやLINEでのやりとりが多かったり、また母と私の好きな物が同じことも多い等、母と1番仲が良かったのかなと勝手に感じています。 ただ3ヶ月程前に私自身、仕事がうまくいかず精神的に厳しくなり退職し1月の半ばからは新しい職場での勤務が始まることがあり今思えば私は自分のことで精一杯で母のことに意識を向けられていなかったなと思いますし、母は自分のことでしんどい中で私の仕事のことも心配してくれてたんだな、自分は昔からお母さんから連絡がくると面倒くさいと感じたこともあったなと思い悪いことをしたなとずっと後悔をしています。 母はあの時どのように考え行動したのか自死するまでの映像を何回も想像しては怖かったり痛かったり寂しくなかったかと考え辛くなることが1日の内に何度もあります。 1日が長く辛くどのような心持ちでこれから過ごしていけばいいのか分からず、母の元へ行きたいとも考えてしまいます。 お坊さん方にお聞きしたいこととしまして、 母にあの時もっとこうしてれば、あの言葉をかけていればと後悔をしてしまうこと、 自死では地獄に行ってしまうと聞いたことがあり母の死後が不安なこと、 いずれ私が死を迎えた時にあの世で母に会えるのかどうか、 これから先どのように過ごせばいいのか お聞きしたいです。
愛犬が亡くなりました。 もうすぐ16歳だから盛大に祝おう、ケーキでも買おうかなんて話してた矢先に、突然ごはん食べなくなって、次の日には動けなくなってそのまま逝ってしまいました。 小型犬でしたし、平均寿命から考えて老衰と言えます。仕方ないことだと、頭は理解しています。でも、心が追いつきません。 ほんの数日前まで歩いていたし、ご飯もちゃんと食べていたんです。それが、ほんの3日で突然いなくなってしまいました。 私の人生の半分以上、寄り添ってくれた子でした。小さくて可愛くて、ちょっとだけわがままだったけど、本当に良い子でした。 もういない、抱きしめられない、撫でてあげられない、と思うと悲しくて寂しくて、泣き暮らしています。もっとああしてやればよかったとか、たくさんの後悔もあります。同じくらい、あの子との幸せな思い出もたくさんあります。でもつらいです。 人は忘れる生き物だと言いますが、この愛も悲しみも思い出もいつか忘れてしまうのかと、そう考えるのも哀しくなります。 愛犬の死とどう向き合えば良いのか、あの子への愛をどうすれば良いのか、忘れるべきなのか、死を受け入れて諦めるべきなのか、自分の気持がぐちゃぐちゃで、どうして良いかわかりません。 助けてください
94歳の祖母が8月に他界、葬儀が私の旅行に被りました。 家族は私の気持ちに任せるといい、祖母は急死ではなく自分的にも心の準備をしながら接してきました。 また祖母の死を目の前にしても一般的な死の捉え方ができず悲しみはあったものの死というものが自分でもよくわからない感覚のものになっていました。 そして私は通夜.告別式に参列せず旅行に行ってしまいました。 一緒に行く彼も反対をしましたが私は自分の都合の良いように言い通して行きました。 旅行に行く前は生前祖母には自分なりに出来るだけ接してきたつもりで、自分では旅行に行くことを後悔しないと思いました。 しかし旅行中祖母のことが頭から離れず、帰ってきてからも家族や親戚には非常識人間と叱られ、 旅行に行ってしまったことを後悔しました。 でもどこかで祖母が骨になるところ、形としてなくなってしまうところを見たくなかったという想いもあります。 こんな自分を非常識であり、優しさの欠片もないと思われても仕方ないと思います。 葬儀に参列しず祖母や周りの人を傷つけてしまったことを反省しています。 でも反省している自分や看護師として働いている自分が表面上だけなんじゃないかと思えてきて、本当は偽りの自分なんじゃないかと怖くなります。こんな非常識な自分が今後また誰かを傷つけてしまうのではないかと不安でたまりません。 死に対しても常識、非常識についても何が正解なのかわからなくなっしまってます。 こんな私になにかアドバイスをいただけないでしょうか?
1か月前、12年二人で生活を共にした愛猫がリンパ腫による呼吸不全の為自宅の寝室で亡くなりました。 この日は朝から食欲もなく、水も飲まず、しんどそうで夜には呼吸が荒くなり朝に病院に連れて行こうと思いましたが、少しでも元気になるようにと思いビタミン剤とステロイド薬をポンプで飲ませました。飲み込むのもしんどく器官がキューと鳴り口から垂れ流しになった為、ポンプで水も飲ませましたが苦しそうに動かない体で逃げていきました。 少し落ち着いたので寝やすいように隣の部屋で一人寝させていたのですが、それから2時間後に気になり見に行くと立ったり座ったりして呼吸が荒くなり浅くなり苦しみだしました。約10分ぐらい苦しみ逝ってしまいました。 リンパ腫と判明して1か月後のことです。発見は早期でしたが癌細胞が強く気性も荒い子なので抗がん剤治療は辞めて毎日家でのステロイド注射と、容態が変わればすぐに通院し病気が判明して1か月間8回の通院をしました。抗がん剤治療は断念しましたがそれ以外のことは何でもしてやろうと思っていました。もう少し長く生きてくれると思ったのに、あの日が最後になるとは思いませんでした。 亡くなって2日後に火葬して骨は全部持ち帰り、顔入りのクリスタル位牌を作りテーブルを置いて遺骨と位牌を置いて毎日餌と水をあげ、四十九日まではと渦巻線香(部屋が狭いので線香は換気の良いと場所に置く)を焚いています。 亡くなったのも居ないのも理解していますが、心の奥でまだ納得できないのと寂しさと、助けれなかった後悔と、この子が生きた証が無くなるのが嫌でこの子が好きだったリビングの掃除ができません。亡くなってから毎日ピンセットとルーペ片手に1本1本猫の毛を集めています。トイレも片付けようとしたが、最後の日にしんどいのに頑張ってトイレに行った時の足跡が残っていて捨てれてないです。シートも最後のおしっこが捨てれないです。 写真もスマホの画像を少し現像しましたが1冊のアルバムを作ったのが今では5冊になりました。まだ増えそうです。 亡くなった時間には毎日30分ぐらい位牌の前で泣きながら話をして、週命日には亡くなった場所に移動して話をしています。 四十九日まではと思っていますが、エスカレートしてしまうかもしれません。こんなことして猫は迷惑でないでしょうか。成仏しにくくなりませんか?
1年ほど交際した彼Aと別れました。 別れの理由は、 1.私からAに結婚を申し出たが、仕事や家族を理由に有耶無耶にされたこと 2.Aから私の友人への浮気未遂 3.私に他に気になる人Bができたから(その後お付き合いに発展、現在進行中) です。 ご相談したいのは、Aとの距離の取り方についてです。 まず私がAに別れを告げた日、Aの母親が急逝しました。昨年末より入院と手術を繰り返していましたが、回復しつつあると聞いていたので本当に予想外のことでした。私は落胆したAを放っておけず、連絡を取り続けました。 Aはやりなおしたい、結婚してほしいと言ってきました。少し揺れましたが今更で、私は無理だと断りました。 その後もAからの連絡は続きました。 そんな中、Bと付き合うことになりました。Aとこのままは良くないので、もう連絡しないとハッキリ言うことに決めました。 その矢先Aから、具合が悪い、とメールがありました。緊急時は救急車を呼ぶよう言うと、突き離されたと感じたのか返事はなくなりました。 結局自身で救急にかかったとのこと。原因不明、検査結果待ち…不安でたまらないとメールがきましたが、返事をしませんでした。 翌朝一番に、もう連絡しない、戻ることはできないと最後のメールをしました。検査結果を聞くと余計に言い辛くなるかもと思ったからです。 半日後、最後の報告というメールがきました。検査の結果胃に腫瘍があり、それは癌細胞である可能性が高いらしい、というものでした。 もう覚悟を決めた。今まで支えてくれて本当にありがとう、楽しかった。A子はもう何も考えなくていいよ、苦しめてごめん。俺は大丈夫。でも、心の中でA子を想うことだけは許してほしい。大好きだ。 そんな内容でした。 苦しくて涙が出ました。 不運がこんなに立て続けに訪れるなんて辛すぎます。せめて私が別れず側にいてあげられたら良かったと思いました。 でも多分それは情なのでしょう。Aのもとに戻るのは一時的な自己満足、真の幸せには繋がらないように思えます。 私はBとの未来を大切にしたいです。 ですが、家族から遠く離れて暮らし、この土地に職場の人間関係以外の繋がりがないAをなんとか一人ぼっちにしたくないと思ってしまいます。これは余計なことですか?ただの憐れみでしょうか。 お坊さまの考えをお聞かせください。 宜しくお願い致します。
ログインできなくなり新規登録させて いただきました。今まで何度か質問した 恩師の死についてです。余命を言われ、 私が出産で入院する日に会い、小さな声で 頑張ってと言っていただきました。 無事に出産してボイスメッセージで報告すると 意識が朦朧とする中で唯一、私の声に反応して 返事をしてくれました。なんとなく、 1日早く退院して産後すぐの体で恩師に 会いに行きました。もう意識もあまりなかった けど、声をかけると頷いてくれました。 私のことを待ってる気がすると、身内の方に 言われました。そしてその日の夜に亡くなりました。私の人生を変えてくれた人でした。 亡くなる直前も、私のことが可愛い、 1番気になる存在だと言っていたそうです。 半年以上が経ちますがまだピンときません。 お盆の夜中に心の整理をつけるため、 恩師の家の前を通りました。もういない、 存在しないことを理解するために行ったのに 電気がついていました。きっと身内の方と 思います。でも、私にはそばにいるよと 言って下さるように感じました。 別の日、家族で外食をしたかったけど お店が予約で埋まっていて、別のお店に 行くことになりました。そこは恩師と食事 して以来、行っていないお店でした。 私は複雑で、できれば行きたくないし 心の準備ができませんでした。でも、恩師の 死を実感するいい機会と思い、腹を括って 車を降りると電話が鳴り、最初のお店から でした。今席が空きましたと。私は、 恩師が無理しなくていいよと言って下さって いるように感じました。きっと、たまたまで 偶然のことでそれ以上でもそれ以下でもない。 でも、たしかに恩師を感じます。 会いたい。さみしい。もっともっと恩師に 教わりたいことがあるし、もっともっと恩師と 一緒にいたかった。頭から離れる日は ありません。今も心から尊敬し、大好きな人。 私の心の支えです。今何してるのでしょうか。 私のことはもう忘れてしまったのかな。 なぜ恩師はこんなに早く私から離れてしまったのか。会いたい寂しいつらいです。 実感もないし涙も出ない。夢に出てきてほしい。 言葉にできない寂しさがあります。 どこで何をして私のことはどう思ってるのかな。 あの世とは何かな。恩師は寂しくないのかな。 私は寂しいのに。死を実感できないし あの世が見えるわけでもない。ただ消えてしまったの?つらいんです。
いつもお世話になります。 父親はもうすぐ、首の所から 穴を開けて、いろうをします。 気管支切開もすぐするばず でしたが まだ、暫くはしなくていいように なりました。 しかし、気管支切開するまでに 途中で痰や唾液などが 詰まって、呼吸が止まったら 先生はもう、延命をしない方が 楽では? とおっしゃってくれました。 私も先生と同じ考えですが、 兄はまだ、延命治療を してほしくて お互いの意見が違います。 私はしょっちゅう父親の所に 行って、父親が苦しんでる顔を見てると もう楽?にさせてあげたいと 思います。 私の考えはおかしいのでしょうか? あの世にいった後、後悔するのでしょうか? わかりません。 私がただ逃げてるだけでしょうか?
7月20日に友人が突然死しました。 気持ちの折り合いがつきません。 19日に友人とお茶をしたのが最後となりました。 あの時体調が良くないと言っていた友人を襟首掴んで病院に連れて行っていたら、あの日の夜息苦しいと言っていた友人宅に勝手に救急車呼べば、窓ガラス割ってでも室内に入っていたらと自分を責めてしまいます。なんで躊躇ったのか、どうしてできなかったのか、合鍵がないからといって家族に先に連絡しないで私が警察を呼べばよかったのに、苦しいと連絡があった時に終電があったんだから家に押しかければよかったのに。 躊躇わなければまだまだ楽しい時間を彼女は過ごせたはずでした。 街中を歩いても一緒に行ったカフェや次に遊ぶ時行ってみようと言っていたレストランを見ると「自分が彼女の人生の時間を台無しにした」と思ってしまって潰されそうになります。もしかしたらもう潰れているかもしれません。 友人を亡くしたのは初めてです。どうしたら心に折り合いを付けられるか全く分かりません。ご家族からは「貴方のせいじゃない、自分を責めないで」と言われましたが出来たことはあったのにやれていない自分が許せないです。
何度もごめんなさい。 なるべく戒律を守ろうと思ったのですがその中に飲酒を禁じているものがあることが自分の中で悩んでます。正直に言いますと私はお酒が好きです。お酒の味がするお菓子も好きです。もちろん、迷惑をかけるほど飲んだり食べたりはしたいと思っていません。しかし、お酒を飲むのも必要にかられた行動ではないです。やめようと思えばきっとやめることができます。なのにやめないことは大罪なのでは死後地獄に落ちるのではと恐怖しています。 また、私の両親、特に父はお酒が好きです。沢山飲んでいますが、別段暴れたりすることもありません。私が見る限りあくまで趣味の範囲だと思います。父がお酒が好きなことを知っているので誕生日プレゼントなどには私はよくお酒をあげていました。ですがこのような行為もよくないことなのでしょうか。私は自分だけでなく、家族や友達好きな人たちが地獄にいくことも嫌です。お酒を飲むのをとめた方がよいのですか。 最近は自分が過去に犯した罪深いことへの反省だけでなく、未来に自分が今忘れてただけで悪いことを思い出したらどうしようと怯えてしまいます。もし、借りてたものなどなら連絡先はわかるのか誰に借りたかわかるのか、償えないなら地獄にいくのではと怖がっています。また嘘をついてしまうかもしれない。もし罪が見つかっても償えなくてもその都度反省すればよいのでしょうか。今までの悪いことも迷惑をかけた人に直接償えなくても前に進んでいいのでしょうか。反省は何度もしています。迷惑をかけた人に直接償えなくて苦しいです。自分なりに、償える人には償おうとしてます。でも連絡先がわからなかったりして皆に償うことは難しいです。でもその考えも私の甘えなのでは、もっと頑張れば償えるのでは、償えなきゃ罰が下るのでは、そして地獄にいくのではと恐怖しています。 母親がゾンビになった時に安楽死を想像してしまうことに対して想像するだけでも罪だというような相談をたまたまハスノハさんで読みました。それを見て想像しないようにしようと思いましたが、思えば思うほどもしかしたら想像してしまったかも知れないです。大罪で地獄行きかと怖いです。 善行を積むこともよいとききましたが迷惑をかけた人や嘘をついた人とは関係ない人によいことをしてもよいのでしょうか。こんな考えをしながらすることはきっと善行にならないでしょうがそれでもよいでしょうか。
はじめまして、どうして良いかわからなくて質問させていただきまし。 今年の春に息子が自ら命をたちました。直前に口喧嘩をして、そのまま亡くなりました。 大好きな息子だったのに、どうして、喧嘩なんかしてしまったのだろう。私のせいで、息子は死んでしまったとおもうと、なんで、自分は生きていなければならないのかと思ってしまいまし。 周りの人たちには、貴方のせいじゃないよと言われても、自分で自分が大嫌いで もう一人の子供の為にも死んではいけないのはわかってはいるのですが、子供の前で泣いてはいけないと、わかってはいるのですが、涙が出てきてしまって、心配をかけてしまっている事も罪悪感でいっぱいです。 もう死んでしまいたいです。
もう数年経ちますが、大切な父が自殺をしました。 未だに直接的な原因は分からないのですが、私は父が亡くなる前から、父との会話の中で弱気な言葉もあったので、自殺してしまうのでは?と心配になっていました。 家族の中で私が1番最期に会話をし、今思うと今までと違う感じを受けてたのに、私は父を救うことが出来ませんでした。 父に対して本当に申し訳なく思います。 私が子供を授かれなくて、父に孫を抱かせてあげられなかった。 もし、孫を抱かせてあげられていたら、父も楽しみが増え、自殺しなかったのではないか? 悔やんでも遅いのですが、大切な父を無くした、助けられなかった事実を、どう自分の心の中で思えば良いのか、お言葉が頂ければ幸いです。 今は、毎日父を思い、心の中で父に語りかけ、月命日にはお教を唱えています。
いつも拝見しています。 私の母は、昨年肺がんから肺炎になりなくなりました。68歳でした。 私は元々東京で働いていましたが、4年前母の癌が発覚し、母と暮らすため2年前に地元へ帰り同居していました。 昨年、母の容体が悪化し1ヶ月の介護の末亡くなりました。 今は、以前の仕事の上司のお世話になり東京でまた仕事をしています。 うちは元々私と姉との間に確執があり、姉が嫁いでからはほとんど交流がありませんでした。 母が亡くなるまで、私がすべて入院の世話から介護、お葬式の手配等行いました。 今回母が亡くなる直前に、お互い本音で話しをすることができ、和解しました。 後悔は沢山あります。もっと母に優しくしていれば良かった。一緒に出かけて、写真を取れば良かった。一緒に住んでいても一緒に過ごした時間はとても少なかった。 今は、小さいながらも母のお墓もたて、私の役割は終わったと思っています。 今後の人生、どう生きていけばいいのか、わからなくなりました。アドバイスをください。 あと、私は同性愛者です。なので、結婚をして新しい家族を作ることも子供を持つことも出来ません。
こんにちは。20日に疎遠だった父が亡くなりました。父は57才から若年性アルツハイマーで亡くなる翌日が67才の誕生日でした。 私が幼少期の父は今で言うイクメンでとても可愛がってもらってましたが、私が成人した頃の父は、単身赴任先で彼女を作り、家にお金も入れずろくに戻って来ない自由奔放な生活を送っていました。 そのせいで母も私も特にお金の面で苦労をし、いつしか父と関わりたくないと思うようになりました。 そんな父がアルツハイマーになり、仕事が出来なくなり、最初はデイサービスでお世話になってましたが、2年前に施設に入所をしました。 デイサービスの時は父にある程度の食料等を送ったり、電話があれば話すこともあったのですが、施設に入る頃は何も解らない状態だったため会いに行ったり連絡を取ることは全くありませんでした。 最後に父に会ったのは2年前にデイサービスから施設に移る説明を聞きに行った時です。娘の私のことを認識することはありませんでしたが、無邪気にしている父の様子が今も印象に残ってます。 今月の頭に母と妹と一緒に2年ぶりに父に会いに行く予定をしていましたが、コロナで騒いでいた時期だったため、私の延期しようと言う決断で予定が無くなり、結果、最後に元気な姿を見ることもなく逝ってしまいました。 なぜ、しっかり予防した上でなら大丈夫と言う決断を出来なかったのか? 2年の間になぜたった1日でも会いに行かなかったのか? 私の延期と言う決断によって、母も妹にも最後に父に会わせてあげられなかったと言う後悔しか出てきません。 昨日父の顔を見に行ってきて、葬儀はこれからとなります。 肺炎が原因でしたが、とても穏やかな顔をしていたことと、施設の人の話を聞いたら、毎日明るくみんなと楽しく過ごしていたとのことで、それは安堵しました。 ただ、延期しなければ会えていたこと、2年もの間会いに行かなかった自分を責めて仕方ありません。
先日中学からの親友が癌で亡くなりました。癌だった事は全く知らず亡くなってから親友のお母さんから連絡があり知りました。 私は遠方に住んでいるのでなかなか会う機会がなく去年の7月に会ったのが最後でした。 去年の8月に癌が分かって末期だったので手術も出来ず自宅で過ごして通院していたそうです。 振り返ってみると去年の9月から連絡が減り(私も家事育児仕事であまり余裕がなく送れていませんでした)久々に今年の7月にこちらから連絡して年末に帰省するので会おうねと言っていました。 親友からきた連絡に返信出来ずに、落ち着いたら連絡しようと思いそのまま返信できず亡くなってしまいました。 とても後悔しております。なぜすぐに返信しなかったんだろう。 もっと会いたかったし、声も聞きたかったです。側で支えてあげたかった。 何にもしてあげられなかった事が凄く悔しくて。 全く気持ちの整理が出来ておらず、ぽっかり穴が空いて何にもしたくないです。 とても辛いです。 会いたいです。 でももう会えない。 どうしたらこの気持ちが落ち着きますか? もし年末に会えていたら病気の事を私に話してくれたかな?とふと思います。
数日前に愛猫が交通事故で亡くなりました。まだ1歳半の若さでした。 家族みんなで可愛がっていたのに本当突然天国へ旅立ってしまいました この子はなぜ生まれてきたのですか?家で飼わなければ10年20年と幸せに長生き出来てたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 保護せず野良猫のまま自由に暮らしてた方が幸せに楽しく生きられたんですよね 元気いっぱいに走り回ってたのに1年半で亡くなったことが受け入れられないです。 きっと猫はまだ死んだことに気付いてなくてさ迷って悲しい思いをしてると思うと私が変わりに死ねば良かったのにと思います お坊さん何でも良いので言葉を下さい。よろしくお願いいたします
昨年末、母が自死しました。 それ以来、何度も般若心経を読み、母の死を受け入れ納得し、苦しみから少し楽になり始めました。 でも、母の自死を予期もせず防止も出来なかった自分を許すことができません。もっと苦しまなければならないと思い、母と最後に会った日に喧嘩してしまった悔しい思い出を思い出し、悔やんでいます。 苦しみから逃れたい自分と苦しまなければならない自分が同居していて、どうして良いか分かりません。 私は自分を許しても良いのでしょうか? 私は何をすれば、許されるのでしょうか?