hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2714件

夫の浮気疑惑後の再構築

以前も相談させて頂きました。夫が同僚の乳ガンの女性と密会を繰り返していた事発覚してから、信じていた夫に裏切られ、揉めて夫婦関係再構築中です。 私が責めてから体調を崩し、仕事を休職しています。私は毎日辛くて死を考えましたが、死ぬ勇気もなく、子供も苦しむので死ねません。 私は就職して、すぐ夫と付き合い、夫しか知りませんが、夫は二股していました。結婚してからは、仲もよく信じていたのに、裏切られました。 夫の仕事は外回りの女性の世話です。優しいので人気があり、たまたま職場異動してるのに今日も前の部署の女性から相談の電話がありました。乳ガンの女性ではありませんが、つい文句を言うと「もう可愛くない、長年の情しかなくなった、離婚した方がいい」と言われました。 揉めてから再構築中、夫婦関係も前よりあり、旅行したり、揉めながらも仲良くしていましたが、少しのことで簡単に切れそうです。 40後半で離婚したくありません。夫が好きだし、子供ももうすぐ独立する年なので独りは寂し過ぎます。 私が縋ると仲が戻るを繰り返してます。依存しているかもしれませんが、離れたくありません。どうすれば裏切られた事を忘れ、同僚女を気にしなくなりますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

やっぱりよくない事でしょうか、、、

昔お互い好きだった人がいるんですが当時今の旦那さんと付き合っていたため付き合うとかはなかったんですが、 今その人と連絡を取りたいと考えてしまいます。 彼と最後に会って5年後ぐらいに私は結婚していて彼には婚約者がいて久しぶりに会うことに‼︎ 私は久しぶりに話せたらな〜ぐらいの考えで会ったのですがキスを迫られ… 拒んでいたのですが最終的にはしてしまいました。 その直後私の大好きな母が突然なくなりました。 その後彼から連絡がきましたが、 罪悪感と私が過ちをおかしたせいで母は亡くなったのではないのかと返信しず終わりました。。 大好きな母が亡くなった時に一番に私の心に響く言葉をかけてくれ、親身になってくれたのは旦那でも友達でもなく彼でした。。 今子育てで息子は可愛いし旦那も家事や子育てを手伝ってくれて幸せなんだと思いますが、、、 子育ての話で私が悩みを旦那に泣いて話したり何度も同じ話しをするせいか呆れ顔で…最近は話してもスルーで違う話題に。。。 私はいつも息子と2人きり…話す相手は旦那しかいないのに、 母がいたら母に話せるからこんな事も思わなかったと思いますが… 口で話しても呆れ顔スルーなのでメールで送りましたが返信ないし仕事から帰ってきても何も言ってくれませんでした。 旦那にしたらそんな深く考えなくてもいい‼︎っという感じです… でも私は大好きな息子。少しの変化でも気になってしょうがないんです… 旦那はそんな感じだし友達も上辺だけの付き合いだし… そんな時、彼を思い出し話しを聞いてもらいたいなーっと考えてしまいます。。 彼に連絡をとるのは罰当たりな事でしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

結婚とは無理をしなくちゃできませんか?

現在、結婚について悩んでいます。 30歳を目前に控え、仲の良い友人はどんどん結婚していきます。私はかれこれ3年も恋人がおらず、結婚の気配すらありません。ですが、今はそれでいいと思っていました。というのも、昔からの夢があり、今はそのための勉強で忙しくしているからです。 しかし最近になって、私は楽天的過ぎるのかと悩むようになりました。きっかけはアルバイト先の先輩です。 同じ職場には、3~5歳年上の女性の先輩が数人います。全員、未婚で恋人がいません。アラサーの女同士、みんなで仲良くやっていたのですが、最近、私以外の全員が婚カツに力を入れ始めました。 休みの日を全て使って、色々な男性と合コンを開いています。私のことも誘ってくださり、とても有難いのですが、私自身は今、そういう会に参加する気になりません。どの先輩のことも大好きなので、自分の現状や正直な気持ちを話したところ、その考えは甘すぎると言われてしまいました。 出会いは30過ぎるとびっくりするくらい少なくなる、本気で恋人が欲しいと思ったときには手遅れになる、こうやって、誘いがあるうちに行っておかないと気付いたときにはひとりぼっちだよ、と力説されました。 私は、そういう気持ちじゃないときに無理をするのはどうかなと…と言ってみたんですが、結婚するにはそれ相応の努力が必要だから無理しなきゃ駄目だと…ただ、どの先輩も、「先に30歳を迎えた者として、本当にアンタのことを思って言ってる」と言って下さいます。 また、最近は先輩方が口を揃えて「もうイイ男はいない。好きになれなくても、生理的に駄目な相手じゃない限り我慢しなくちゃ。自然な出会いなんてないんだから」と言うようになりました。それを聞いていると、ますますわからなくなってきます。 やっぱり私の考えは楽天的すぎるのかも…と。 私も、結婚はしたいです。子どもも欲しい。でも、「今」ではないんです。 いつか、自分の気持ちに変化がきたら、自然と良い出会いもあるんじゃないか…そう考えてしまいます。確かに甘い考えです。こうして書いてみるとよりそう思えてきました。ただ、その本来の考えも捨てられません。 先輩方は、数歳しか年が離れていないといえども、やはり先輩です。人生の先輩が言うように、やはり無理をしてでもがんばるべきでしょうか?まとまりがなくすみません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

体を売るか否か

たまたま検索していたらこのサイトにたどり着いたので、何かのご縁がかなと思い相談させて頂きます。 私の家庭は父が浮気したことが原因で六年前から別居関係にあります。 (現在も父は浮気相手とは継続中です) また父は私と妹の養育費として貯金されていた400万のうち半分を無断で持ち出しました。 現在は私と妹と母で暮らしていて、父からは月に一度家賃と最低限の食費を含む約30万円が振り込まれます。(その金額は別居する条件として家庭裁判所を通して両親が決めたものです) 父は同じ地区に住んでおり何ヵ月に一度だけ顔を見せにくることもあります。 月30万円あれば三人で最低限の生活は出来ますが余裕はありませんし、養育費が半分しか残っていないせいで大学まで進学するお金は一人分しかありません。 私は学びたい学科の関係で私立になりそうなので、もし私が進学するのであれば妹は奨学金になります。 また両親は恋愛結婚でした。 私が小学生の時には父が浮気をして揉め初めていたせいもあり「父なんていなければいい」と言っておりましたが、多分どこかでは父が母のことを捨てたのをずっと引きずっているのだと思います。そして現在金銭面的に余裕がないこと、父の存在、子供の将来に板挟みになって母はもう限界が近そうです。 そんな中、私は大学受験に失敗し一浪することが決まりました。浪人に関しては今年度の受験費(12万)の返済と来年度受験費を全額負担することで了承してくれました。 高校生の時からバイトをしていたのもあり浪人生活になっても続ける予定ですが、勉強をしながらその額を稼ぐのはキツイものがあります。 私的には一年浪人させて貰うなら生活費もいれたい所なのですが勉学をおろそかにして二浪するのだけは避けたいのです。 しかし妹の学費、母の老後の貯金すら出来ない今ではなるべく多く稼いだ方が良いのは目に見えています。 そこで私はこの一年だけ月30万円近くで体を売ることを考えています。 私はまだ処女なのもあり、月4回ほどの性交渉でその額が貰えますが、私自身は性的なやり取りが苦手です。(だから今まで処女でした) ですが体を売るなら若いうちの方が高く売れますし、それだけあれば母も妹も苦しまずに余裕のある暮らしが出来ます。 ですが私は母や妹に楽をさせたいです。 もうどうすれば良いのかわかりません。 ご助言をお願いします。

有り難し有り難し 110
回答数回答 5
2022/05/30

既婚女性と両思いかもしれない

既婚女性と両思いかもしれない はじめまして。 悩みがありますが一人で考えても答えが出ず、悩みが苦しみにも近くなってきているため、ご意見頂きたく投稿させて頂きました。 現在、職場の既婚女性の先輩と仲が良いです。 最初は職場で話が合い、おしゃべりをする程度の間柄でしたが、最近はプライベートでも2人でドライブするなどして遊んでいます。 人に見られてはいけないようなことは何もしていません。 歳が近く、複数の趣味が合い、価値観も合うところがあるためとても居心地が良いです。 プライベートで遊ぶことは旦那さんにも了解を貰った上で遊んでいます。 先輩は旦那さんとは元々お互いに距離は近くない関係性のようで、深く干渉しない同士のようです。 ただ一緒にいる時間が増えるにつれて、本気で先輩を好きになっている自分がいます。 先輩は「自分(相談者の私です)に対してなら何でも話せる」「一緒にいる時間がとても大切」と話してくれるため、そのことの影響もあるかもしれません。 自分とあるいは先輩も含めて、気持ちの通じ合うこの関係、状況に対してお互いがのぼせ上がっているようにも感じています。 ただ本気で好意を持ってしまっている自分の心のもやもやが晴れません。 できるのなら先輩とずっと一緒にいたいとも思い考えてしまいます。 それが倫理的に社会的にどのような意味になるのかも想像はできています。 そのため現実的な考えではないとも思います。 それでも先輩のことを頭で考えてしまいます。 端から見ればくだらない悩みかもしれませんが、頭のもやもやが晴れず、日々先輩のことを考えてしまうのが辛くなってきています。 こんな状況での心の持ちよう、気持の辛さをなくす考え方等ご意見頂きたく存じます。

有り難し有り難し 62
回答数回答 3
2023/03/10

結婚を両親に反対されております。

かれこれ9年の交際をしている彼がおります。4年前まで同棲しておりましたが、現在はそれぞれ実家に移り遠距離恋愛中です。   同棲解消前にも両親に結婚の挨拶しましたが、猛反対され結婚話は頓挫しておりました。しかし私たちの結婚の意思は堅く、先月再度結婚する旨を伝えました。   両親は私が彼といまだに交際しているとは露程も思っておらず、この4年間は一体何だったのか、沢山の選択肢があった筈だ(祖母から持ち出された縁談等)、あれ程反対されたのにと私に失望していました。   反対理由としては以下になります。   ①彼との年齢差 ②彼に離婚歴がある(子供はおりません) ③彼に転職歴がある(現在勤続5年目) ④彼に精神疾患がある(現在回復) ⑤結婚後彼の高齢の母親と同居することになる(現在健康上の問題はない)   母は交際自体反対で、問題が多すぎる彼自身が身を引くべきだったと、それこそが本当に私を好きだという証明であり幸せを願っている行為だと、こうしてずるずると関係を続けて私の時間を奪った酷い人間だと、徹底的に彼を非難し憎んでおります。彼の顔も見たくなければ、声も聞きたくないと会う気もございません。   父は私があちらでやっていけない、運が悪ければ子育てと介護が重なる、絶対に失敗するから考え直すようにと、それ以来話しておりません。   けれど私が言っても聞かない、私の年齢、この言い争いが疲れる、私に一生恨まれるよりあちらを恨んだ方がいい、絶対に許す事はないが仕方ないと言葉を大にして母が折れ、今月引越す事が決まりました。   誰にも喜ばれない結婚なんてして…、と母に吐き捨てられますが、両親が喜ぶ=両親の顔色を伺った結婚をするべきなのでしょうか? 幸せとは何なのでしょうか?   私自身が両親を恐れている、逆らえない部分があったり、怒鳴られると心が震え涙が出てしまったり、何より説明下手という事も悪く、あちらは喜んでくれているというのに、彼や彼の家族の心象を悪くしてしまうばかりで、私の曖昧な応えが両親の不安を増長させ信じてくれません。 それ故母からは勝手な憶測に不満や嫌味ばかり聞かされ、親を心配させ苦しめ悲しませているのだと罪悪感を感じさせられ、結婚なんて…と投げやりになりそうな自分にうんざりしております。   拙い長文で失礼致しました。 ご意見お聞かせ頂きたく何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ある人の死、この世界で生きる意味

つい先日、ある若い俳優さんが亡くなってから喪失感と共に考えこむようになりました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 彼はちょうど私の青春時代を代表する俳優さんでした。 初めて人の死に言葉では表せない感情を持ちました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 人間を含め、生き物が必死に生き継いでいく意味が分かりません。 他を殺し、その命を頂いて、そこまでして生きて何になるのでしょうか。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ テレビでは朝から夜まで故人(俳優さん)の話題で沸騰しています。 母はずっとその関連ニュースやワイドショーを神妙な顔つきで見ています。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ それがとてつもなく気持ち悪いです。 言い方は悪いですが、メディアも親もエサに寄ってたかって群がるようで嫌悪感がします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 自ら命を断った方の過去から全て掘り起こし、それについてコメントする。 テレビでその会話をして見せ、またそれを見る必要がありますか。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私は連日のメディアや一部の人々の様子に気持ち悪さに似たものを感じ、心身ともに影響が出ています。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私はこの綺麗とは言えない世界にこれからも生きたいとは思えなくなりました。 死にたいとも思いませんが、なんというか、どちらでもいいです。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 亡くなった彼の気持ちが理解できたとは言えませんが、 なんとなく少しだけ分かった気もします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 真面目な人が生きにくく、 他人を変えることができない、 だから自分が変わることしかできないこの社会で、生きる意味はなんですか。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 自ら命を断つことは最も惨いと思う一方で、自分で自分の終わりを決められる唯一の方法とも思います。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ うまくまとまってはおりませんが、 この世界で生きることに対しての疑問です。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分の意見がない夫と離婚すべきか?

2歳と0歳の子をもつ専業主婦です。 3年半前に結婚した主人と別居してもう1ヶ月になり、離婚か復縁かで悩んでおります。 というのも、原因というのが義実家(主に主人の母親)と、主人の煮え切らない態度、人の話でコロコロと日毎に変わる意見です。 結婚当初からお互いの相性は良く、すぐに子供にも恵まれ、なんと幸せだろうと日々を過ごしてきましたが、いつも義実家の事で揉めていました。 理由としては、義実家の常識のなさ、過干渉、妹達(2人いて、どちらも未婚です)の機嫌取りなど、長男の嫁、また敷地内同居ということもあり、次第に距離が近すぎ無遠慮になってきたためです。 それでも精一杯対応していましたが、私が第2子を妊娠し、実家で静養していたあたりから主人からの攻撃も強くなりました。「母さんが実家に頼りすぎ、おかしいと言ってるよ(切迫流産で、義実家は全員仕事のため、実家に頼るしかなかった。)」など、責められたり、秘密裏に第1子を連れていかれいかれそうになりました。 あれだけ尽くしてきたのに…。都合の良い家政婦だったのか…。結果、産前鬱になり、主治医から義実家と接触しないことが治療と言われました。 最初は同意していた主人でしたが、ほとぼりが冷めた頃に「母さんがまた食事一緒にしたいって言ってるよ」「母さんにだってもっと子供を会わせて」と、伝書鳩のようないい顔しいが続き、義実家のご機嫌ばかり取る主人に耐えられなくなり、この度家を出ました。 家を出たその日の内に主人から、「俺の家族は最低だと思う。君の苗字に入るから、やり直そう。家も捨てよう。」といわれ嬉しかったですが、その2日後、「人に相談したら早まるなと言われたから、やはり考え直す。出ていったケジメはつけろ。」と銀行口座も凍結されました。 その後「やはり出る。」「やはり家は捨てられない。」など意見の変化があり、「最終決定する。やはり君と子供たちだけで他の土地で暮らしたい。」と言って実家に話をつけにいった後「やっぱり家が好きだから、戻ってきて。」と言われ、何一つ主人が信じられなくなりました。 その後の主人は「楽になりたい。君が離婚なら離婚でいいよ。何が1番大事か分からない。」と、思考が止まっているようです。 子供たちの事を思うと、復縁した方がいいのでしょうが、こんな情けない主人に愛想をつかしている自分もいます。 ご意見お願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

苦しいです。

同棲直前で彼を裏切ってしまい別れました。浮気ではありません。休みの予定を私が行けないと言ったからです。彼は期待をしてた分裏切られたとすごく傷つけてしまいました。それでも愛していたので私が変わる努力をすると約束し、わかったと言ってくれたのですが、またすぐ引っ越しの話になり彼はすぐにでもできると思っていた事が、私が予定を入れてしまい怒らせてしまいそれも裏切りになると、もう全てダメになりました。今までにない程、本音で色々話をしました。彼の性格はハッキリしているので、何か言うとお前とは価値観考え方が合わないと言われ終わりにされるのが怖く言えなかったので、初めて本音で話をした所、元彼はもう全て聞けて逆に私に対しての気持ちもキレイに消えて、裏切られて人間不信なってたけど、これで前に進めると言われました。私にはもう何も残っていません。仕事も辞め、住む所もなく彼を失い、パニックを起こしてしまい起き上がれません。人をこんなにも裏切り傷つけたのだからこれからもっと苦しくなるけど耐えないといけないと思っているのですが、これから彼がいなくなり二度と会えないと思うと、消えたくなります。 この状態のまま地元に戻るしか選択肢はなくなったのですが、1人で外に出るだけでも今はボロボロで何かが怖くて動けません。私の罪は消えないとわかっていますが、彼の事が頭から離れられず辛すぎて毎日過ごしています。時間が解決するといいますが、本当に目の前真っ暗です。彼にはハッキリと色々言われてきました。面倒くさいは毎回、暗い、笑わない、価値観合わない、根本的に合わない、言葉のキャッチボールができない、イライラする事が多かった、お前はやっぱりみんなと違う、痩せすぎ等。すごく傷つき苦しく泣きたい時もありましたがそれでも愛していました。1度は別れたのですが三ヶ月後にまた付き合う事が出来、今度こそ本気で幸せだと思っていましたが、私の行動等たくさん注意され、やはり合わないと言われ。いつも笑っていたいが、私といると喧嘩ばかりでイライラすると。いつも私は黙って彼の話を聞き、ちゃんと直していきます。努力します。と言ってきたのですが、なかなか上手くいかず結局なにもお前は変わってないと言われ、もう信用出来ないと言われました。私は大切な人をここまで苦しめた身分でこれから先幸せになる価値はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 3

不倫相手との別れがつらく耐えられません

15年間、既婚者の彼と付き合っていました。 心から愛しています。 彼の家庭を壊す気はありません。 彼と一緒にいられるなら、このままの関係でもいいと思っていました。 これまでは月に2回ほど会っていましたが、コロナの影響で3月から全く会えなくなり、毎日のLINEと時々の電話だけになっていました。 コロナが落ち着いたら会えるよね、と何度も確認してしまっていたのですが、先日、寂しくて「少しだけでも顔が見たい、どうして少しも会えないの」と責めるようなLINEを送ってしまいました。 それ以降、数日返信がなくなり、わがままを言ってしまったことを謝りましたが、ごめんの一言の返信しかなくなりました。 電話してもよいか尋ねても返事はありません。 これまでも私が会いたいとわがままを言ったことで、音信不通にされることが何度かありましたが、しばらくするとなんとか仲直りしてきました。 その繰り返しがとうとう嫌になってしまったのだと思います。 今回は、ごめんの一言だけで、このまま終わりにするつもりなのかなと感じます。 ずっと一緒にいようと言い合ってきたので、自分から別れると言いだすのが嫌で、冷たくして私から別れを切り出すのを待っているように思えます。 もしくは自然消滅か… 彼と別れるなんてつらくて耐えられません。 15年間も一緒にいて、こんな形で捨てられるなんて、悲しすぎます。 賢くて誠実な人だと思っていたので、さようならも言わない言えないような別れ方をされることが信じられず、これまでの15年も、私の存在も、全て否定されたように感じ、生きているのも嫌だとさえ思ってしまいます。 わがままを言ったことを謝り、今でも愛していることは伝えました。 返事はありませんが… LINEを見てもらえるかもわかりませんが、どうしてこんな酷い別れ方をするのか、離れないと約束したのに、と悲しい気持ちを伝えてしまいそうです。 せめて、これまでの感謝の気持ちを伝えて最後にするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 75
回答数回答 1

どうしたら

私は一人っ子で母子家庭育ちです。 親元を離れてるのですが、親は小さい頃からお金にずさんで、働かず、自分の親(私からだと、祖父母)の年金でギャンブルをする生活をして、貯金もなく、先の事を考えずの人です。 私が20歳過ぎても毎月のようにお金を貸してと言われ、毒親だったのもあり、逆らえず貸してました。なかなか貯金もたまらず、あげく、そういうストレスで体調を崩し一年療養しました。その時に貯金も底がつき、それでもお金を貸してと言ってくる親。 そして、親の弟(叔父)からもお金を貸してと言われる始末。 そして母は隠れて借金もしてました。 (この時は親族が助けてくれました。) 親にお金を貸してるのは、産んでくれた恩があるからです。 母と叔父は体調は健康で働けば良いのに、何故私に頼るのか。働いても、タバコ、ギャンブルにお金を使うから、何故それを止めないのか。 親は年金も保険も入ってません。 金が無いから介護になると思うと、介護をしたくありません。 20歳の頃までは色々と親族が助けてくれましたが、それぞれ家庭もあり、老後のこともありますから、そういう助けを言えなくなりました。 私は自分だけで手一杯で、これから先があるのに、そういう生活で貯金もなかなか出来ず、先の事を考えると生きていくのが辛くなってきています。 結婚をしたい願望がありましたが、相手に親を紹介も出来ない、金も無く、そういう人が相手をするわけはないだろうと、恋愛する気も起きません。。 親に振り回される人生に吐き気がしてきました。 幸せそうな家庭を見てると嫉妬してしまう自分に嫌気がさします。 何のために生まれてきたか、よく分かりません。 お金を貸さず、縁を切ると、もし親、叔父が死んだ場合、怨みが来るんじゃないか、隠れて多額の借金をしてるんじゃと恐怖に襲われます。 大きいものは求めません。 普通の人生を送りたいです。 どうしたら、私の人生はいいものになるのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/01/31

恋人から別れ話をされました

つい数日前、恋人から別れ話をされました。彼は私より4歳下です。彼とは専門学校で出会い、彼からの猛アプローチの末に付き合う事になったのですが、性格の相性も良く交際4年目になりました。 ですが、先週末に突然「恋人として好きか分からない」「結婚した後の将来も想像出来ない」と言われて、とても困惑しています。 去年の半ばに彼から結婚の話があったのですが、私は家庭環境や周りの人間が結婚で苦労している所を見ていた為、結婚への恐怖感がありました。そして半年かけて恐怖と折り合いを付けた上で、結婚するに当たって「彼に知って貰いたい事(主に発達障害による生活面での困難等)」をリストアップしていたタイミングでした。 発達障害・適応障害の事は彼も知っており、1番症状の酷い時期も間近で見ていたのですが「当時は私がかなりの無理をしている状態」だと言う事は最近になって気がついたようです。 そして専門学校を卒業して3年程遠距離恋愛をしていました。実際に会えるのは2.3ヶ月に1度でしたが、ほぼ毎日LINE通話をしたりと仲は良好だったと思います。 ただ、卒業直後は私の精神症状が重く、治療に専念→福祉就労と自己分析為のリハビリを現在まで続ける形になっています。 上記の状況から私自身でも「結婚には向かない」という考えはありましたが、彼の思いに応えようと頑張っていました。 ですが、彼の想定していたペースよりも遅かったらしく、かなりしびれを切らして居たようです。正直、私の方から見ても、彼の性格に不安を持つ部分はありましたが「完璧な人間はいない」という考えもあり、彼の事は好意的に思っていました。 ただ、彼は数ヶ月前から、この事を悩んでいたそうなのですが、12/30~1/1で私の地元へ来てデートもしました。その際は何も言わず、先週末に突然の別れ話。更に恋人でなくなっても、友人としては傍に居たいとの発言。そんな残酷な事は言わないでくれと叫びたくなりました。 その後も話す機会があったのですが、彼は結婚相手には「心身共に二人三脚して欲しい」という高い理想があった事も判明。更に私の障害の事もかなり甘く見ていたようで「何故動けないのか」という思いを募らせていたそうです。 恋人として過ごした4年間は何だったのかという気持ちと、彼への好意が混ざりあって整理がつきません。 何か気を紛らわせる事やアドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

関係を切られました。

私には中学時代からの知人がいました。 知人は数年前に結婚し、式の受付やサプライズ演出の手伝いなど引き受けました。 結婚から数ヶ月、彼女に不倫の相談されました。 「好きにしていいと思うけど、あなたは既婚者で独身とは違うからそれを忘れないようにね」と伝えました。 結局、彼女は不倫を始めました。そういう事する子だったんだ という思いや 旦那さんへの複雑な思いがありました。 その後、ストーカーのように相手の家を見に行ったりすることもしており、効果はないとわかりつつもやんわりやめたほうがいいと伝えました。 数ヶ月後に会った際、彼女・旦那さん・私の3人の共通の友人男性と関係を持っている事を聞かされました。その男性も私と同様、結婚式にも出席しており旦那さんとも仲良しです。 彼女にも何か理由があってそうしているのだろうとは思いましたが、 最初に相談された時に止めたほうがよかったのだろうか?旦那さんへの後ろめたい気持ち なぜ両親の不倫で辛い思いをした私に話すのか いろんな気持ちでぐちゃぐちゃになりました。 そんな気持ちを抑えられなくなり、当時お世話になっていて彼女とも少し関わりのある方に少し相談しました。 一年たち、私が自暴自棄になって全てがどうでもよくなった時期があり酔っ払っていたときに、彼女と関係を持った友人男性と私も関係を持ってしまいました… その事は、彼女も知っています。勝手に携帯を見ておりバレたそうです。 そんな事を忘れていた最近になって、私は彼女に関係を絶たれました。相談した人が今になって彼女に伝えたようです。 彼女からしたら、自分も同じ事をしたくせに人の事しゃべった というのが気に入らないようです。 同じ事とはいえ私は独身で、個人的には重さは違うと思ってしまいます。また時系列からしても相談のだいぶ後のことです。 彼女は昔から私の話した事や行動など、他の人に話すところがあったので、同じでしょ?と思ってしまいます。 確かに、同じ事といえば同じ事をしているし、抱えきれなかったとはいえ相談したことは軽率な行動だったと反省しています。人間関係に疲れてしまいました。 気軽に不倫し何事もなかったかのように幸せアピールをしている彼女。嫌な思いをさせてしまったと思いつつ、なんだかもやとやとしてしまいます。 気持ちをどう切り替えたらいいですか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

『女性』の価値とは?

お世話になります。 『女性』への価値について世相の意見に疑問や不審に思う事があります。 私は現在独身で恋人が出来た事は一度も無く、プライベートでは絵を描く事に没頭しているのが好きです。そして、最近は私の周りでは結婚・出産ラッシュが続いています。そんな中よく言われるのが、『何故彼氏をつくらないのか?結婚願望は無いのか?』いという事です。 私は特に今は絶対彼氏をつくらなきゃ!結婚しなきゃ!という強い願望は無く、いずれ出来たら良いなと軽く考えています。ですが、その事を話すと、周りからは早く出会って、結婚・出産した方が良い。結婚・出産は素晴らしいと、(時に説教)言われます。 確かに結婚はめでたく良い事で、出産も女性のみ経験出来る特権で素晴らしい事だとは思います。でも、それをあまり意識していないからと言って、上記のような事を力説されると何だかむなしい気持ちになります。まるで、女性としての価値が無いと言われているような気がして…。特に私は人に強要される事が一番嫌いで、そのような事を言われると「一生お独り様でいてやる!」と対抗意識が出てしまいます。 独身の女性でもとても活き活きしている方もいらっしゃいますが、そのような方は、程度の地位や実績、能力などがある方が多く、私にはそのようなものはありません。 職場やプライベートでも既婚者や彼氏が居る人がほとんどで、独身なのは私ぐらいな事が多く疎外感も感じます。 でも、自分を磨き自分らしく生きる為に、人生を自分自身の為に使いたいので、結婚や出産などにあまり捕われたくありません。 こんな考え方をしている女性はやはり異端なのでしょうか?そして、女性としての『役目(結婚・出産など)』をしない女性は別の能力・地位が必要なのでしょうか? 長々となりましたが、ご助言していただけたら幸いです。

有り難し有り難し 76
回答数回答 6

結婚してから

昨年2年お付き合いし、2つ下の方と 結婚しましたものです。婚活アプリ で知り合いました。 お付き合いの時から、見下した口調 自分が正しい雰囲気がありしんどく別れようと思ってました。 そのような中ご両親に挨拶に行ってから トントンと進み結婚に至りました。 しかし、結婚後に10もの婚活 アプリ登録を見つけ、本人はやってないと。 私の前には何人かの女性と付き合ってた 事も知りました。 飲み会も好きで誘われるままに 必ず行きます。外面がとても良いです。 その中で気になったのはお金の 喧嘩です。結婚後になって、私に管理 されるのが、嫌な雰囲気で任せることにしました。 お付き合いの時も指輪や結婚式も折半です。 プレゼントも特に無く、 本当に気持ちあるのかと思う事もあります。 そこで、独身時代の少ない貯金も 夫婦なら共用だろ!「自分の金と思ってないよね!」と、パートしだしたら預かるなどと。 失業手当ても突っ込まれ 日々お金の計算をされています。以前はお金にルーズで、自分のものにはよく使ってる雰囲気でした。 以前からあてにしていたのではないか? 人を責める口調な物言いをし追い詰めます。 私は両親居ないため、相談できる人がいません。相手のご両親は、息子が無理してる のではないか?と…真面目な息子と信用してます。 数ヶ月一緒に居ますが、家事は全くしない 思いやりは無く見下しています。 注意を言っても聞きません。 私は大人しいほうで言わずため込み 気を使いすぎる性格です。 新婚ながら意見の食い違いで言い合いばかり しており、相手に対して言葉も選んで話す自分にも気が滅入っています。 心の保ち方や相手との接し方など のアドバイスありましたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

負け惜しみだとは言いたくないですが…

恥ずかしながら、自分は現在までに仕事を10回近く(短期も含め)変えてきましたが、以前居た職場で会った女性の事が未だに忘れられません‥。ただ、念のため書きますが恋愛感情があるとかではないです(汗)。 職種や仕事の内容は書けませんが、その女性(以下先輩)は現場責任者を任される程優秀な方でした。 しかし、聞いた話によると母子家庭で育ち早くに結婚して子供にも恵まれたものの10年近く前に夫を亡くし(さすがに原因は誰も知らない様でした)、その後しばらく母親の介護をしつつ家事や育児もやりながら他の会社に勤め再婚もせず現在の職場にやってきたかなりの苦労人で、先輩本人も噂の内容は概ね事実だと認めていました。自分は結婚も離婚も未経験ですが配属された現場の同僚達は自分以外は皆既婚者で、子供がまだ学生だったり両親も健在、単身赴任中等境遇の違いはあれど先輩の過去や立場をあまり気にせず良好な関係を築いてる様に見え疎外感を味わったりもしましたが、仕事自体は好きでした。 ただ失礼ながら、先輩は仕事はできるもののお世辞にも品があるとは言えない言動が多く、ある時は自分が先輩の見てる前でうっかりミスを連発してしまい『あんた、私に喧嘩売るなんていい度胸ね!?』と引きつった笑顔で言われたり、またある時は他の部署のシングルマザーの女性が同期の男性社員とよく一緒にいる姿を見て『あの二人お似合いですよねー』と何気なく呟くと『バカじゃないの?彼はまだ若いしわざわざコブ付きの女選んだりしないでしょ?ただの友達だって!』と言われたりもしました。ムカつかなかったと言えば嘘になりますが、理由はどうあれそこまで嫌われてるのなら致し方ないな、と割りきって仕事に専念したものの、最終的には仕事の契約を更新されなくなり辞めました。 あくまで推測ですが、先輩が元々未経験者で技術不足、加えて向上心のない自分をこれ以上雇っても時間と金の無駄だと上司に進言した可能性が高く、自信を失うのと同時に改めて先輩に対し強い怒りを覚えました。 更に最悪な事に、それから程なくして父親を亡くしましたが幸いまだ在職中でしたので有給を取って葬儀をしました。後日挨拶がてら皆にそれを伝えると驚いたり気遣ってくれました。けど先輩は一瞬黙り込んだ後に一言『…だから何なの?』。 先輩にとって自分は一体何だったんでしょう、彼女を忘れられる日は果たして来るでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ