hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 10268件

「法」という言葉について

「法」と言えば、真っ先に「法律」が思い浮かびますが、 そもそもの成り立ちは、「さんずい(川)」を「去る」と書きますよね。 そしてこれは漢字、すなわち中国が統一する直前の漢の時代に、 漢字文化を輸入したと考えられます。 紀元前300年程の、2300年程前ですね。 私なりに考えると、「(架空の)川を去るもの=魂」に行き着きます。 すなわち、仏教で言うところの輪廻転生という揺るぎのない約束事で、そこに疑問を感じてはいけないことです。 ところが、現在の法律の多くは、理由が存在しています。 民法で言えば、「20を迎えてタバコやお酒を許される」など。 20を超えると日本人は体の完成に近付くからかな、というきっかけがありますし、 刑法で言えば、「他人の物(命を含む)を奪ってはいけない」など。 堕胎なんかでは平気で殺しますよね。 精進料理だってそうです。 「命を授けてくれてありがとう」という意味なため、本来は動物も食べていいことになっていると思いますが、その文化は既に廃れています。 植物だって生き物ですし。 定理でありながらも、きっかけや理由が存在する。 その事自体が疑問です。 掘り下げて考える癖がついているため、ぜひ納得行けるご説明をお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

劣等感が強く、人を信じる事が出来ません

私は小学生の頃、何度も同じ人にいじめられました。 それがきっかけか、「ずっと友達」などの未来が関わる言葉すべてが疑わしく、信じられません。 一時期、家族の言葉でさえ信じられませんでした。 ポジティブになろうと考えるのですが、ふとした時に心の中の誰かが「お前は何も出来ない」、「生きる価値などない」、「両親の金ばかり使わせて…」、「死んだら?」 と囁いてきます。 両親は私のことを愛してくれていると感じますし、私も愛してると思います。 ですが、本当に愛しているのかわからなくなるのです。 「私なんて…」とか「あの子はいいなぁ」とか「何で生きているんだろう」とか、自分のことを棚に上げて他人のいいところばかりをみてうらやむ。そんな自分が嫌になるのです。そういう事を考える年代なのはわかっているのですが、自分が不必要に感じてしまいます。 こんなことを誰かに言っても、言われた本人は困るし、「そんなことない」というような根拠のない言葉など信用出来ず、未来が関わる言葉すべてが信じられません。 どうか私のこの思いを少しでも軽くしていただけるような助言、お願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/05/30

小説家になったことを後悔しています

ずっと小説家になることが夢でした。 学生時代から新人賞投稿を繰り返し5年ほどで新人賞を獲得し、プロの小説家になり、書店にいけば自分の本が並んでいます。 それ自体はとても嬉しいです。 しかし、小説の内容を褒めてくれる人もいれば、もちろん貶す人もいます。先輩方はそんなことは気にしなくていい。素人の感想など見ないようにしろ、と言いますが、他人に楽しんでもらうための娯楽小説を書いているのに、読者の反応を全く見ないというのも、なんだか虚しい気がします。 加えて、もちろん出版社が出す小説ですから、商品として市場で売れなければいけません。売れなければ、そのうちどの出版社からも本が出せなくなります。 売れるものを書かなければいけない、読者に評価されるものを書かなければいけないと思うと、はっきり言って苦しいです。 プロになる前は、あんなに小説を書くのが楽しかったのに、プロになった瞬間、楽しさはどこかへ行ってしまったように思えます。 普通にサラリーマンとしても働いているので、その気になれば、小説家はいつでも辞めることはできますが、流石にそれは決心がつきません。 私はどうしたら、楽しく小説を書けるのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 3
2024/06/07

自分の人生を生きる覚悟がない

SNSを見ると、このアイテムがいいよ!こうやると上手くいくよ!という情報がたくさん並んでいます。元気なときは、取り入れて自分を高めようと前向きになれるのですが、調子が悪いときは全てやらなきゃいけないのではないかと焦ってしまいます。見なくてもいい情報を浴びて、疲れてしまうことが増えました。 なので極力SNSや情報の投稿や共有のアプリは消して、鎖国していました。 ですが、1年ほどその状態が経ち、自分は周りに比べて遅れているんじゃないかとか、情報をアップデートする意識が低いんじゃないかと不安になり、焦っています。 周りに失望されたくない、下に見られたくないという思いが根底にあるのだと思います。 なので先日、Xとかlemon8などのアプリを入れてみました。 でも自分がどうしたいかとか、どうなりたいかというビジョンがないので、情報収集をしようにも目的がなく、周りがいいというものは全部取り入れなきゃと勘違いして、疲れてしまっています。なのでまたすぐ消してしまいました。 でも一方で、世間から隔絶される自分に不安を感じてなりません。SNSをやっていない自分が、不安なのです。 ありもしない「普通」や「世間」の常識に振り回されず、また他人の目を過度に意識しすぎず、自分の課題に向き合うには、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ