hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「�%8」
検索結果: 2940件

夫の心を楽にしてあげたい

はじめまして。 私は47歳の主婦です。夫とは去年再婚同士で結婚しました。夫は歯科医で、普段はどうしたらちゃんと診てあげられるか、など家でも話してるような真面目な人です。 ただ、人に対して不信感が強くて特にお酒を飲むと、周りの人間はみんな敵、というようなことを言います。しかも、たくさん飲んだときなどはひどく荒れて大声を出します。そんなときは必ず私に対して悪意むき出しで罵ります。一つ例えですが、夫と実家から帰宅するときカーナビで「自宅へ帰る」とセットした夫に、「いつもセットしてるね」と何気に言ったことがありました。それはもう何か月も前のことです。一昨日、また夫がお酒をたくさん飲んだ時、「何年経ったら道を覚えられるの?」と言って私が夫をバカにした、という話に夫の中で変わっていました。 先日、私が長く飼ってたネコが亡くなったとき夫はまだ短い付き合いだったのにひどく悲しんでくれました。でも、お酒を飲んだら、そのネコと長くいっしょにいた私の悲しみに比べたら自分の悲しみなんて薄っぺらいと思ってるのだろう、と荒れて言いました。 夫は、みんな敵なのに普段は頑張って耐えてる、という意識があまりに強くて酔ったときにそういう気持ちを私に当たるしかないのだと思います。 ひどく私を罵ったら翌日は、ごめん、と言って数日は全くお酒を飲まずに過ごしています。 あまり飲まないで、と言ってたこともありました。素面のときは承諾してくれるけど飲み始めたら、そうお願いした言葉も夫を怒らせる種になったので、とにかく私は「酔ったときに怒りの原因になるような言葉を普段から言わない」と最近は決めています。それでも、本当に何の深い意味もなく発した言葉が夫の中で自分を責める言葉に変化して残っているのです。 夫が周りの人間はみんな敵だと思う考えは変えられないけど、私はそんな夫にどう接したらいいかわかりません。 私が何か意見を言うと、まず否定することから返事が返ってくるのです。 私と居ることで心が楽になる、って思ってもらいたいです。 今はただ、夫がお酒を飲んで気持ちを爆発させる時間がきたら何を言われても黙って聞いてることしかできません。 夫には体を大切にしてほしいのですが、今のままではいつか夫の体も壊れてしまいます。 夫の心が楽になるために、私にできることはあるのでしょうか?

有り難し有り難し 72
回答数回答 5

仏教徒に対する疑問パート3

お坊様 仏教についてもうすこし深く知りたくて色々調べたのですが やはりわからないことがあってモヤモヤします なのでお答えください 仏教のテーマは苦しみから逃れて悟りの境地に行くことですよね でも釈迦様は菩薩に悟りとは何かを聞かれても何も答えなかったんですよね  それをバックボーンに諸行無常とかそういう言葉が出てきてもなんか怪しいです  それに四諦、八正道、中道など苦しみから逃れて悟りの道を歩もうとすることを意識すること自体が結局は五蘊無我になれないと思いますし  釈迦様が五蘊無我になって悟ったならそれは感覚器管すべて感じなくなって死んでるんじゃないですか? 生きてるんだとしたらその生きてる我はなんですか? 自分の我じゃなくて動物、人間、植物、全宇宙の我ですか?だとしたら我々みんなも悟らないと釈迦様も悟れないんじゃないですか  釈迦様だけが自分ひとりで悟って救われてるならそれはまだ自我から出られてないと思いますし  出ているならなんで菩薩に悟りとはなにかを聞かれても教えないのか  それを答えないのは我があるからじゃないですか我がなかったらペラペラ喋ると思うんです  それとも真理は言葉で表現しちゃダメなものなんですか?だとしたら言葉にした瞬間それは真理で無いなら諸行無常とか言う言葉も真理じゃないんじゃないかと思ってしまいます それとも言葉にしたものは完全には間違ってないけど半分真理なんですかね 色すなわち空のように 言葉にしない次元が完全に真理で言葉にする次元は半分シャバで半分真理 でもそうだとしても言葉にしない次元と言葉にする次元は既存の世界としてありますよね まるで色すなわち空のように そうしたら結局この世界なんて半分真理で半分シャバで  究極の悟りなんかないのかと思って もうこうなるといくら悟ったって究極の悟りを得られないなら この世の全てを作った全能なる神にひざまづいた方がいいんじゃないかと思いまして

有り難し有り難し 73
回答数回答 6
2022/10/29

子離れのしかた 宗教2世

はじめまして 子離れの仕方がわからず苦しいです 私は子供の頃から両親が厳しく 門限を過ぎれば 父が玄関扉の向こうで待っており 謝り倒して入れて貰い 入れて貰ったら今度は門限を破ったと 謝っても×2殴ったり蹴ったりされました 小1〜小6迄は懇談や通知表を持ち帰る度 母が恥ずかしい情けないと怒り 何度も謝るのですが許してもらえず そのうち父が帰宅すると怒り殴る蹴るで 謝っても鼻血が出ても怒りで許して貰えませんでした こうなると母は庇おうとはしてくれていましたが… また母が宗教をしており親孝行が一番 色情因縁を積むと一生終わる ここの教えが最後の砦?だから 離れると因縁通り不幸になる と言う様な教えで毎週合宿があり 休みたいとか今週は遊びたいと言うと 行くと言うまで不機嫌でため息をつきながら説得をされました でも親孝行の教えは 良い教えと思い信じていました 母の願いもあり高校卒業と同時に その宗教の布教所に住み込みをして結婚と同時に出ました でも通っている時も住み込み時も 対人が苦手なので本当に苦しく 何度も帰りたいと伝えましたが 帰ったら精神病になる 色情でめちゃくちゃになると 絶対に返して貰えませんでした 今は信仰していません 色々ありましたが親との関係は悪くなく 信仰の影響か親の思いは大切だとは思っています 自分の子供が18以上になり 門限はないですがバイトや仕事で 12時頃を過ぎて遅いと心配で逐一連絡が欲しいと思ってしまいます 子供に言うと おかしいとかヤバいと言われ 情けない気持ちになります 娘が1番奔放で性的な事も心配で 口出ししてしまうのですが 成人してるのに!と偉そうにされると 情けなく腹も立ち喧嘩になってしまいます 一人娘と仲良くしたいのですが 自分の頃とは宗教も時代も 親との関係も違うのも分かっています が自分は苦しくても言う事聞いたのに 宗教を強要するわけじゃなく 遊ぶなと言うわけでもないのだから 心配して言う事にくらい 応えてくれてもいいのではと思ってしまいます 子離れの為にも 何か他にするべきと思いますが 宗教の関係で友達もいません 仕事も対人関係が怖くて行けません… 親の影響や宗教の洗脳が残っていたり 自分の考えを押し付けてはダメだとか 頭の中がグチャグチャです どう考えればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

汚い人生を送ってきました。

自分の心も体も、人生も何もかもが汚らわしくて、苦しいです。 罪を吐き出したいです。 私は成人を迎えるまで、異性と付き合った事がありませんでした。 就職をしてから、異性に声をかけられる事が増えました。異性とは縁がないと思っていたので、最初は素直に嬉しいと思いました。 しかし、中には既婚されている異性もいました。 私はダメな事だと分かっていたし、最初は拒否をしました。 それでも、関係を持とうとしてくる人の押しに負けて、関係を持ってしまいました。 今思うと、罪悪感はあったけど、私を見てくれていたんだという嬉しさも感じていたと思います。 それも、ひとりの人だけではありません。 未婚、既婚関係なく何人もの異性からの誘いに乗って、正式にお付き合いをした人、 お付き合いをしなかった人、いろんな人と関係を持ちました。 いろんな人から、私が認められてる、必要とされてるんだと思い、まるで自分が魅力的な人間であるかのように思えて嬉しかったのです。 しかし、ある人が私のその過去を知ってしまいました。 その人は、私の事を心から愛してくれていました。 それ故に、とてつもなく深い傷をつけてしまいました。 私はやっと、自分の心の汚さ、取り返しのつかない事をしていたのだと自覚しました。私の人生の何もかもを、自分で汚してしまったのだと思いました。 その人への、あまりにも大きい罪悪感と、 あまりにも汚すぎる自分に、絶望しか感じられません。 この汚さと一緒に、この世から消えてしまいたいと思っています。 今まで酷い人間であった分、この先、生きていても苦しい未来しか見えないのです。 それが、自分への罰だと分かっていても、 あまりにも生きるのが怖すぎるのです。 私に関わる人みんなにまで、私の汚らわしさが移ってしまいそうで、誰と話すのも、 家族と話す事すら怖くなってしまいました。 ものすごく消えてしまいたいけれど、 衝動的に自分の体を傷つけることもあるけれど、 この世からいなくなる勇気もありません。 苦しすぎて何も考えられません。 どのように他人の傷を癒し、 この苦しみとどのように付き合っていけばいいでしょうか、 教えてください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

仕事を辞められなかった

現在私の仕事は社長と私の2人しか社員がいません。 短大を卒業して3年目になります。 福利厚生完備と紹介してもらいましたが、社会保険なしでした。 それに対し、お話をしたら今は無理だとの事でした。しかし何とかしたいと言われ、それを信じて2年…何も変わりはありません。 他にも、社長が経営者会の集まりに外出をしてしまい殆ど1人で会社を見ている状況に気を病んでしまいました。 将来の事も考えて退職しようと思い、ハローワークに相談したら、二週間前なら法律的には大丈夫だと言われたので昨日退職の意思表示をしました。 しかしダメでした。 言われた事を箇条書きにします。 ・いきなりすぎる ・2人しかいなくて1人抜けたらどれだけ大変かわかるでしょ ・辞めて経営が立ち行かなくなったら損害賠償請求をせざるを得ない ・2人しかいないんだから、重役社員なんだから遅くても半年前には言うのが社会人としての常識 (そんなこと初めて聞きました) ・辞めるのに半年は見てもらわなきゃダメ ・時期については見送らせてもらう などなど 辞める理由としては最初に明記したのが本当ですが、それでは辞めさせてもらえないと思い 保育士になりたい。知り合いの保育士に相談したら、事務員兼職員補助として勉強をしながら資格取得見込みとして雇って貰えることになったので今月いっぱいで辞めますと伝えました。 ダメだとは思いますが、嘘です。 ですが、これでダメなら何を言ってもダメだと思っていました。 もう、どうしたらいいかわかりません。 死んでしまった方がいいと思い、昨晩薬を大量に飲んでも朝普通に起きてしまいました。 死ねないのはわかっていましたが、少しの希望を信じていました。 ですが、せっかく生き延びたならどうにかしようと思います。 私は、どうしたらいいですか? 食事も喉を通らず、吐いてしまいます。 今の私に、できることのアドバイスをお願いします。 全ての元凶は自分なのはわかっています。 ごめんなさい、こんな私にアドバイスをください。

有り難し有り難し 37
回答数回答 4