hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 できない 不幸」
検索結果: 3308件

自業自得?神も仏もない?

今日市川一家殺害の犯人に死刑執行が行われたという報道がありました。 私は今年で二十歳になるのですが、恥ずかしながら市川一家殺害事件のことを何も知らなかったので詳しく調べてみました。 関連して過去に日本で起きた様々な凶悪事件の記事(女子高生コンクリート詰め殺人事件など)も見ました。 そして考えられないような凄惨な行為が行われ、むごたらしい殺され方をしたことを知りました。 さらに女子高生コンクリート詰め殺害事件に関しては犯人たちは出所し、再犯まで犯しているそうです。 このことから私はこの世に「自業自得なんてない」「神も仏もない(嘘?)」という考えに至りました。 「神も仏もない」ということに関しては こちらのサイトに似たような質問がされているページ↓に行き着き閲覧しました。 https://hasunoha.jp/questions/6483 回答の中で 「助かるチャンスはどこかにあった」、「善行を積み自分の身は自分で守りなさい」といった言葉がありました。 なるほどと納得する反面、「では被害者たちは防げたか?生きるチャンスすらなかったんじゃないか」と疑問を持ってしまい、さらに悩みが深まってしまいました。 そこで質問なのですが、「神や仏などの存在は本当にあるのか」また「自業自得(勧善懲悪?)」 についてお考えをお聞かせ頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

何度も浮気されています

今の彼氏と付き合って2年になります。 去年から彼氏は働き始め、先輩等に叱られることもありながらも頑張っているようです。 しかし、去年の5月ごろに1度目の浮気がわかりました。一旦許したのですが、2度目は夏に。その時は本気で別れようともしたのですが、彼の土下座や、号泣しながら別れたくないと言われ、彼の両親からももう一度チャンスをあげて欲しいとのことで「3回目は本当に別れるからね」と伝え、許しました。 しかし、昨日3度目の浮気がわかりました。 浮気の内容としては、SNSで自分の陰部をアップしていたり、また同じようなことをしている女性とメッセージでやりとりをしており、SNS上で個人的に裸の写真を送りあったりしているようですが、相手と実際に会ったことはないようです。 彼としては、エロ本やAVを見るのと同じ感覚で、私のことは本気で好きだし別れたくないと思う。寂しい時にしたくなくても浮気をしてしまう、とのことです。 彼とは結婚など、将来のことを話し合う仲で、彼の私への気持ちを信じたい思いもあります。一方で、私も来年度から働く身であり、今以上に会えなくなった時に、また今までと同じように寂しさから浮気するのではないかと思ってしまいます。 彼も自分の言動(寂しいと衝動的にしてしまう)に疑問を持ち、精神科等でのカウンセリングを検討しているようです。 質問としては、まだ昨日のことなので整理できていませんが、自分の気持ちがわからなくなってしまったことについてです。 彼のことはまだ嫌いになれませんが、愛が執着に変わっているのではないか不安だし、これから同じことが起こるのは嫌だけど別れるのは寂しい、辛いと思ってしまう。 まだ彼のことを信じたいし、引き止めて欲しいとすら考えてしまいます。 私の友人にもこれまでの浮気のことは相談しており、別れることを勧められています。心配をかけていることも申し訳ないし、これ以上周囲に心配させたくないとも思います。 許しても別れても後悔する気がします。 昔付き合っていた人から浮気された経験もあり、もう麻痺しているのか泣いたりすることはありませんし、こんなに何度もいろんな人から浮気されるのは自分に魅力がないからかもと考えてしまいます。 まとまりない文章かもしれませんが、何かご意見をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 71
回答数回答 1

自分を幸せしてあげたい

初めてご質問させて頂きます。 私は中高と、主に男子から言葉のいじめ(行動もありましたが)に遭い、容姿への強いコンプレックスがあります。 大学生になり、化粧も服装も勉強したのですが、周りには綺麗で可愛い子が多くて、流行りの服は可愛い子しか似合わないと思い、結局暗い地味な服装をしてます。そのため、同じ学科の男子集団からまた高校の時のように「キモい」「ダサい」と嘲笑されてしまいました。 友達はほとんど彼氏がいて、21歳なのでやはり性の話にもなるのですが、私はこの歳なのに、キスすら経験がなく、「純情だから分かんないか笑」「真っ白な人だからこの話はやめとくわ笑 刺激が強いだろうし」など遠回しに馬鹿にしたようなことを言われます。 いじめられても毎日学校に行って、上京して自分を変えたかったのに結局、誰かに馬鹿にされたままなんです。 容姿はもうどうにもできません。ただ、頑張ってきた自分を幸せにしたいんです。「私は誰にも愛されない」「このまま独身で閉経するだろうな」という思考をやめたいです。 だけど、いざ好きな人とご飯行けたとしても、今までの異性からの悪口のせいか、疑い深くなってしまい、「この人はきっとあとで今日の私とのご飯のこと笑い話にするだろうな」とか考えたり、私自身も素直になれなくて、何故かいかに自分が性格悪いかを話してしまったり…結局、2回目のご飯もなく、終わりです。 自分で自分をこじらせてしまってるのが嫌です。どうしたら素直になれるのでしょうか。楽しい人生とは言わないけど、普通の女の子として笑ってみたいです。こんな私でも幸せになれる道はあるんでしょうか。 支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ございません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

何を選択すべきなのでしょうか。

度々の相談、恐れ入ります。 関係がこじれにこじれ、どうすればいいのか また、誰に相談すればいいのか分からないため、こちらに投稿させて頂きました。 私は昨年から上司の上司(以下H)と不倫関係にあるのですが、 先日、Hが息子と一緒に突然旅行に行ってしまい 何も知らされていなかった私は他の女と行ったのだと勘違いし パニックになり、愛されていないなら不倫関係を解消しようと泣きながら元彼(以下M)へ相談してしまいました。 その後、HとMが泊まりに来る日がブッキングしてしまい Mから「彼氏がいると言って断れ」と言われその通りにしたのですが 生憎その日は家の代わりに泊まってもらうホテルがなく、Mには帰ってもらい結局Hを泊め その晩「彼氏が出来た」とボイスレコーダーを取りながら報告をしました。 しかし、ボイスレコーダーはバレてその場で消し、「もっと頻繁に会いに来る」「君は不器用だからそちらを取るなら別れよう。僕が彼氏なのに」等と言われ気持ちが揺らぎ、結局関係は元に戻ってしまいました。 元彼はHが来る前、会社や弁護士へ言うと怒鳴り散らしていたので怖くて事実を言えずに別れられたと報告しました。 そして、今まで付き合ったり別れたりしながらもセフレ化していたのであわせて関係を解消したいと言いました。 そうしたところ、数日後にどうしても一緒に映画を見たいと誘われて とりあえず鍵を返してもらおうと行ったところ、「GWに親戚一同でBBQをやるので顔合わせをしてほしい。正式に付き合おう。付き合ったら、ねずみ講や出会い系は辞める」といわれました。 突然のことに頭がついていかず、待ってほしいと伝えると 翌日には「お前の中のHの存在が思ってたより大きくて、考えるとしんどいから、暫く時間を置きたい」と言われました。 Hといるととても楽しいし、Hのコネで入社した手前、職場で何かあったら助けてもらえる安心感もありますが所詮は不倫だと理解しており、 Mは今回の件で依存か愛情か分かりませんが私のことをよく考えてくれていて、出会って6年も経ったけれどもしかしたら結婚も出来るのか、それともまたハプニングがない限りは結局はおざなりな対応をされるのかと どちらかを取れという状況下で、どうしたらいいのか分かりません。 ご意見をお伺いできれば幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

母の態度に夫が怒っている

初めて相談させていただきます。 私の夫が私の母を嫌っています。 理由は母が夫を馬鹿にしたような発言をするためだそうです。 母は昔から人をステータス等で判断したり、私が傷つくようなことをやめてと言っても言うような人です。反論すると倍になって返ってくるので我慢するしかありません。 家族(弟夫婦も含む)と私達夫婦で食事中、夫の出身地を何もないところと馬鹿にして、そこに住む人はパチンコくらいしか楽しみがないとまで言いました。 夫はうちの祖父もパチンコに行っていたと話していて、笑っていたので気にしてないのかなと思っていました。正直私は母のあまりの失礼さに怒りを感じていました。 他にも両親と夫とで焼肉に行った時、夫が焼いてくれていたのですが、弟(自分の息子)が焼肉屋でバイト経験があるから焼くのがうまいという話を始めたこともありました。 結婚して8年目にして初めて、ずっと母のことを嫌っていたことを告白されました。かなり怒りは強いようで、「たまにしか会わない人間だし、表面上は普通に接してる」「(実家に)行かなくていいなら行きたくねーよ。めんどくせー!」と吐き捨てるように言われました。 私も母には幼い頃から傷つけられ振り回されてきたので、正直嫌で嫌でたまりませんがそれでも親なので、ひどい言われ方をしたのはショックでした。 でも夫に対して失礼な態度をとる母にも怒りでいっぱいです。 夫がいないところでも私に夫の職業を侮辱したり、父親を知らない夫の血筋をはっきりさせろ、うちは血筋を気にする家系だなどと言われたこともあります。 私が気づかないところで馬鹿にしたこともあるかもしれません。 そういうこともあり、次食事等に誘われたら私はどうしたらいいのだろうと悩んでいます。夫が怒っていることを母に伝えたほうがよいのでしょうか。アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

ダメな人間の生きる意味とは?

もうすぐ40になるのに情けないですが、生きる意味がわからなり、死ぬことを考えるようになっています。 私は子供の頃から物覚えが悪いうえに物忘れが酷いために、何をやってもほとんど上手くいくことがありませんでした。 勉強も運動もできない、所謂落ちこぼれでした。 学力がないため中卒で働きましたが、要領が悪いために仕事もうまく立ち回れず、30歳のときにうつ病になり退社。 その後はまともな定職にも就けず、現在は仕事も見つけられず生活保護を申請しているような状態です。 普通の人なら、ここから一念発起して頑張るのでしょうが、私は何をやっても上手くいかない過去が頭の中でグルグル駆け巡るので、頑張ることが怖くなってしまいました、情けない話ですが。 よく、死ぬ気になれば何でもできる なんて言葉を聞きますが、私の場合はそのまま死にたくなってしまうような情けない人間です。 生きている全ての人間には意味があるというような言葉がありますが、私のような人間にはどうしても意味があるとは思えません…。 私のようなダメ人間に、生きている意味はあるのでしょうか? 意味を見つけられなくても、人並みに頑張っていけるようになり、普通の人のように生きていける方法はありますでしょうか?

有り難し有り難し 65
回答数回答 2

話を聞いてくれるだけで十分です。もう生きたくない。

18日の今日、大学の卒業式を迎えます。 本当はわくわくして眠れないはずですが、現実は悲しくて不安で絶望をひとり心の奥に抱えて眠れません。どうか乱文になりますが、お付き合い願えればと思います。 実は内定を取り消すことになりました。取り消すという表現が適切なのかも判断がつきません。 というのも生まれつき重い持病があり、運動をすることができません。夏場は10分も外を歩けず、浴槽も5分しかつかれません。病院には通っていますが年々酷くなる一方でなんとか付き合っています。 ですが2月に外を歩く研修をしてもらうという通告を受け、単純にその研修だけを考慮してもらうつもりで会社側に相談したところ、つい一昨日、事実上内定取り消しの告知をされました。会社からは「あなたの体の安全を確保できる保証もなくその配慮が100%できる業務もない」と言われました。 内定を頂いたのは7月ごろ。その時に言えばよかったと分かっています。でも就活がどれほど苦か、それを考えると内定を取り消されてしまうんじゃないかという不安で言い出せませんでした。 去年1年間、自分の中の自分と闘って掴みとった未来を自分の手で潰すのが、本当に、本当に苦しいです。意図的に隠してた訳じゃないし会社に指定されたように健康診断書も出しました。ですが私の持病は健康診断書には表記されません。そのことを誰よりも私自身が知っているはずなのに、正直に生きてきたつもりなのに、ひとりになると必ず泣いて、踏み切りの警報音が心地いいと感じるくらい苦しいです。 就職のために引っ越しをし、その費用に約60万円かかり、業者も頼まなかったので何から何まで手伝ってくれた両親には謝罪の言葉しか出ません。両親にはもう全て話してあり「お前は悪くない。再スタートだよ。」と言ってくれましたが、自分があからさまに迷惑をかけているとしか思えず、就活をもう一度すること以上に両親に顔を合わせるのが辛いです。 こんな体なら生んでほしくなかったとは言いません。でも言葉を変えるなら、こんな体なら自分の手でも終わらせてしまいたい。もう嫌です。ずっと苦しんできたのに。体育の授業もみんなの楽しんでる姿を見ることしか出来ず、ただの旅行、運動、散歩すら楽しめない。 誰でもいいです。どんな言葉でもいいです。何かお願いします。稚拙な文章ですみません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

祖母が憎くて憎くて…

前にも祖母のことで相談させてもらいました。 また祖母のことでご相談があります。 今日、子供を保育園に送って行って家に帰ってみると私が仕事復帰した時に使うファイルや電卓、使う箱(おもちゃの)などが外で散乱していました。 あぁ、また祖母にやられた…と思い、『なんでこういうことをするんだ、勝手にやられると困る。全部必要なのに』と言ったらとぼけて『○○の物とは知らなかった』と… 完全に私の物と知ってやったのは見え見えな嘘… しまいには私のことを『孫じゃない、ばかだ、憎たらしい』を言い続け… おばちゃんたち(祖母の娘)は、祖母が私の悪口など言い出すと怒ってくれているらしいのですが… もう私たちは修復不可能だと思います。 もう1日でも早くいなくなって欲しいと毎日思ってしまいます。 私も憎くてしょうがないです。 最近は私が出掛けたのを見て、物を勝手に捨てたりします。 極力気にしないように関わらないようにしてますが、祖母は毎日の用に監視して嫌がらせをしてきます。 本当にどうしたらいいんでしょうか… おばちゃんなんかも『ごめんね、もうあと何年でもないから、我慢してね』って言ってきますが…いつまで我慢すればいいのか毎日ストレスです。 なぜ母が亡くなって、なぜ祖母が生きているのか? なぜ世の中の必要とされる人たちが亡くなって、なぜ祖母は生きているのか? 最近本当に毎日祖母がいなくなってほしいと願ってしまいます。 もう疲れました。 私はどうして行ったらいいでしょうか? やはり私たち家族が家を出るしかないでしょうか? 父は母が亡くなってからあまり考えないようにしているのか仕事を朝早くから(4時半)に出ていって、夜も7時とかまでをほぼ休みなしに働いているし、 夜もテレビをつけたままでないと寝れない状態だし、 父のご飯の心配(偏った物しか食べない)だし…父を1人にしてしまうのが心配でなかなか出て行くのが決意出来ずにいます。 やはりこれからも我慢していくしかないでしょうか? 毎日祖母に対して『死んでしまえばいいのに』と思ってしまい、そう思ってしまうのもストレスです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

不公平だと思ってしまう

私は看護師を目指している学生です。 また、定期的に乳児院にもボランティアに伺わせてもらっています。 最近、実習で出会う病気で闘っている方や乳児院の虐待やネグレクトなどの理由で生活しているこどもたちとのふれあいから、なんでこんな優しい人・子どもが こんな理不尽な目に遭わなければならないのかと思い悔しく思ってしまいます。 また授業中は友だちとメールして課題などで難しいところや面倒なところがあるときだけ私のところへ来て助けてくれと言ってくる人がおり、そういう人以外でも人を平気で傷つけたり馬鹿にする人が目についてしまい、人の気持ちも思いやれないのに楽しそうにしているのを見ると真面目にやっている自分がばかばかしく思えてしまいます。 このようなことから質問です。 世の中はどうして自由度や幸福度、苦痛の少なさ等で理不尽に傷つく人がでるように不公平に出来ていると思いますか。 また、人を傷つけやすいひとと苦痛の強いひと、どちらも否定せずに受け止められるバランスの良い考え方は存在しますか。 まとまりがなく申し訳ありません。 どんな意見でも良いので、ご回答がもらえたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 またここまで読んで下さっただけでも ありがたいです。 ありがとうございます。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

忘れられない人

私の好きな人は既婚者です。彼が結婚する前に知り合い、仲良くなったものの既に彼女がいました。彼と私は年齢が一回り離れています(彼が上) 当時、私は 彼女がいることを知りながらも好きになってしまい気持ちだけでも伝えたいと告白しました。 結果は…彼女がいるから付き合えない、でも貴方は凄く魅力的だと思う、彼女と知り合う前に出会っていればね…と振られました。それから泣き続ける日々でした。でもそこで関係を絶ってしまえば良かったのにどうしても諦められず携帯番号を渡してしまいました。 その後私は専門学校に通うため県外へ移動。心細かった私の支えは週1回する彼との電話でした。 ただ、元気を貰うだけでなく彼女の存在を感じたり彼女を優先されたり彼に冷たい態度を取られたりと傷付く事も多々ありました。 それでも大好きでどうしようもなくて帰省すれば必ず会っていました。ですが1年過ぎた頃にこんな関係はもう辞めよう。まずは自分の事をちゃんとしなさい。と言われ連絡も会うことも無くなりました。彼女と同棲が始まっていたのです。 私は連絡を取らなくなってもずっと好きでした。彼氏ができましたがちゃんと好きになれずすぐ別れてしまいました。いつも彼のことばかり考えてしまいます。でも叶わない。就職は地元でと考えていましたが彼のいるところに行けば尚更気持ちが大きくなり辛くなる。そう思い地元には帰れませんでした。 しかし就職した頃に彼が突然連絡をしてきてこちらに来る用事ができたから会わないかと言われました。その時に結婚したことを告げられました。しかし、またそれから時々連絡を取る関係になり(彼からくる)私が仕事を辞めると言った際にはこっちに帰って来たら?と言われ中間地点の福島に2回わざわざ来て会ってくれました。彼からの誘いです。 まだ好きだと言うと、知ってる。でも離婚するのかっていうとできないし、貴方を苦しめてるだけかもしれないけど貴方が幸せになるまでは見守っていきたいし応援したい。と言われました。 確かに苦しいです。でも彼がいなくなる方が辛くて3年間思い続けています。馬鹿だと思います。そんな男辞めておけと友達にも言われます。でもこれ以上に好きになる人なんていません。唯一心を開けた人です。 いつも彼のことを考える毎日。でも報われることのない恋ですよね。どうしたら忘れられるのでしょうか。辛いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

「士農工商」 について

50歳代商店主です、いつも僧侶の皆様に頼ってしまいますがよろしくお願い致します。  「士農工商」 江戸時代の身分制度ですが、いまだにあると思います 被害妄想ではありません。 士農の方は、あるわけない平等だよ、工の方は、あるね気持ちわかるよ と言われます。  小学生時代の先生に 「商人の子は読み書き算盤ができれば」 と良く言われました。  商売上理不尽なこともあります、お客様にお金を放り投げられること、 小僧扱い、商人のクセに 買ってやらないよ 等・・・・  それと必ず寄付を求められます、断れば捨て台詞はあたりまえ 「損して得取れ」 商売では今は死語のようですが。 両親の葬儀でもお布施の他に寺に寄付、知人の檀家は無し  事業しているのだから仕方ないのでは と? 平等な寄付でない。  私が店を継いだ時に両親から、お客様に買って頂いて食わせたもらっているのだから、頭をさげなさい 低姿勢でいなさい お客様より一歩さがりなさい、商売の基本鉄則ですと仕込まれました、もちろん実行しております。 商人は見下されてあたりまえ、下から見上げるほうが人間形成になる と 先輩談 納得します。  でも、商売をしていてモヤモヤと考えてしまう時があります。  最近、教科書から 「士農工商」 は除かれたようですが、 やはり差別を意識するためなのか。  「士農工商」 身分差別制度??  僧侶・神主は、これには該当しないようですが 仏教では、どのようにお教え頂けるのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

親に結婚を反対されています

私は付き合って1年半の彼がいます。その人と結婚の約束をしました。しかし、母は付き合うことすら反対ですぐ別れろ、結婚なんてもってのほかといいます。 わたしの母は自分の思い通りにならないといつも文句ばかり…その機嫌をとるために親のいいなりになってきました。 私が本気で好きになり結婚を考えている彼がいると言っても「なにか気にくわない」「結婚するなら出てけ」と言われています。 私はこの人だと思った人と結婚したいですし、別れる気はありません。また結婚の約束をし、彼は挨拶には行くといってくれていますが親は「挨拶にこなくていい」と言っています。( 以前は挨拶にこないで…と言っていました。) もう言っていることが無茶苦茶なのではっきり言って絶縁覚悟だ家を出たいです。さらに母はわたしに婿を取らせたいみたいで、私は婿を取る気ではないということにも気にくわないみたいです。その上、婿をとると言っていないのに新築の家( 私名義で ) を購入しました。今は別居中の父が払ってくれているのですが家を出たくなら払えとまでいいます。父の名義でローンを借りればと提案したのですが、父の名義では借りたくないと言われわたし名義にしました。 彼はバツイチで彼も前妻との家のローンがあり結婚後は私がそこに住むという話をしています。( 母は彼がバツイチということは知りません。もちろん家を持っていることも) 彼の家を売り私の家に入ってもらうことなんて絶対に嫌です。とにかく母は干渉がひどく自分の考えを押し付けてくるので同居ということは絶対にしません。 結婚する際には母に挨拶はした方がいいですよね?また家のローンは父親が払ってくれているので父親には全て話した方がいいですか?( 父がもう払いたくないというなら自己破産や家を売るつもりです) 母の反対を押し切り結婚をするのは親不孝になりますか? 長い質問になりました…。アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

どうしたらいいか教えてください。

長文ですが良かったらアドバイス頂ければと思います。私は30前半、彼24歳の大学生。 彼と知り合ったのは派遣先で同じ職場だったことからです。私は転職活動中で2ヶ月、彼は夏休み期間中に働いていました。 同じ派遣で来ていた20後半の女の子(一度も彼氏がいない)が私に大学生の彼が好きだと相談してきたのが今年の7月。それがきっかけで私は大学生と仲良くなりました。 その後女の子に協力していたのですが、今度は大学生から女の子の事が好きではない。恋愛対象ではない。どうしたらいいかと相談を受けてしまいました。 その結果女の子には大学生には好きな人が居ると伝え諦めさせようとなり私から女の子へ伝えました。 その後も女の子は大学生の事が諦めきれず未だに大好きのまま。 その間大学生が誘ってくれる度に2人で飲みに行ったり私の家に泊まりにきたりと親密な関係になってしまいました。 当然その事は誰にも言えるはずもなく女の子には2人で飲みに行ってるどころか普段会ってる事すら言えません。 私が甘かったんだと思いますが大学生の考えてる事もわかりません。恋愛対象ではない女の子には相変わらず優しく接してる割には私の前では女の子に冷めたい感じで接したり。 泊まりに来たりすると大好きと言いながら抱きつかれ、時には子供作ろ!?とあてもないことを言われ…。けど避妊具はちゃんと必ず使用してます。私が元彼と色々あった時期と重なってしまっていた為大学生は夜中でも会いにきてくれ常に私の隣にいてくれたり、ひどく風邪ひいた私の看病をわざわざしにきてくれたりと。 けど私は付き合ってるつもりは正直ありません。告白したわけでもありませんしされたわけでもないので大学生も付き合ってるつもりはないと思っています。 自分が撒いた種かもしれませんが女の子には会えないし会いたくないのと大学生にも関係をハッキリさせなきゃと思っていますが、どうやって切り出したらいいのか。大学生は私の事をなんだと思って居るのか。 複雑な内容で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2