hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 死 死にたい」
検索結果: 3271件

過去の罪について

以前からこのサイトに相談させて頂いている者です。 私は今過去の過ちを思い出してしまいとても苦しいです。私は今大学生なのですが、高校生の時に、友人関係でトラブルが起こってしまい、学校に行くのがとても辛かった時期がありました。 そのトラブルは今考えればお互いに悪かったところがあり、今は距離を取って解決したのですが、その時期に教室でお弁当を食べる事が出来ず、お恥ずかしい話ですが、使用する人のいない棟のトイレで昼食をとっていました。しかし、とても昼食を摂れる精神状態ではなく、食べても吐いてしまったり、本当に駄目なことだと分かっていながらお弁当を捨ててしまう事がありました。 それも一回や二回ではなく、学期を通して食べ物を粗末にしてしまいました。世の中には食べるものがなくて苦しむ人がいるのに、お弁当を作ってくれた親にも、農家さんにも申し訳ない気持ちで一杯です。 本当に自分本位な質問ですが、償うためにはどうしたら良いのでしょう。 私は許される事が出来るのでしょうか。 世界中が大変な中、将来が不安でいつ死んでしまうかもわかりません。このまま罪を償う事が出来なかったら地獄へ落ちてしまうかもしれません。自業自得の事で申し訳ありませんが、これからどうやって罪を償って生きていけば良いでしょうか。 後悔の気持ちが止まりません。ご回答いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

父が亡くなった

3日前に父が急死致しました。 亡くなった当日、父は特に体調も悪かった訳ではなく、普通に会話して、ご飯もしっかり食べて寝ていました。 寝て2時間位してトイレに起きてきて、また直ぐ寝ました。 その時自分も寝てしまい、母だけ起きていました。 父と自分が寝てから1時間位した時に、父の呼吸がおかしくなり、母に起こされ、自分も直ぐ父の異常に気づきました。 救急車を手配し、救急の方と通話を繋ぎながら、自分が心臓マッサージをし、それでも息絶え絶えになり、救急隊が来る頃には呼吸はありませんでした。 搬送され、またいつもの父に逢えると信じていましたが、手遅れで亡くなってしまいました。 死因は不詳死で詳しく調べてもわからないと言われました。 心臓が肥大していたみたく、おそらく心疾患でわないかと言われました。 ここ最近特に仕事で凄いストレスがかかっていたみたく、10月初め頃にようやく片がついたみたく、スッキリした感じでしたが、それまでの間心臓が痛かったり、精神が病んでいたみたいでした。 ようやく肩の荷が降りたみたく、来年一緒に行くとこなどを話していたりした矢先でこのような事になってしまい、未だ信じられないです。 小さい頃からずっと心配・迷惑をかけてしまい、大人になって、父と同じ職種につきました。 いずれは父と仕事をしたい。 恩返ししたい。 毎日そう思っていました。 ですが、それも叶わず。 仕事も忙しいみたく、自分と母を楽させるんだと、休み無く働いていたのとストレスが溜まったのでしょう。 自分は父が世界一大好きでした。 世界一尊敬していた人でした。 父はパチンコが好きで休みが合う日は、一緒パチンコに行ったりしていましたが、それももうできない。 父にありがとうとまだ言えていない。 大好きって言えていない。 沢山一緒に行きたい、連れて行きたいところがあった。 自分が苦労かけた分、父を楽させたかった。 あの日助けてあげられ無かった。 日に日に思いが大きくなってきて、正直、自分も死にたい位苦しくてたまらない。 生きているのが辛すぎてたまらない。 だけど母を父の替わりに守らないといけない。 だけど、どうしても前に進めない。 本当に生きていたくない。 その葛藤がせめぎ合っていて、頭がおかしくなってきました。 父に会いたい。 どうか、どうか、前に進めない自分にアドバイスを下さい。 お願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

突然死した夫の悲しみから抜け出せない

いつも親切にアドバイスをいただきありがとうございます 今回で3回目の投稿となります 突然死した夫との別れの悲しみから抜け出せません、先日思い切って旅行に出かけました 家を離れて気分転換になりました でも家に帰ってくると夫と一緒に行きたかったねと言う思いが溢れてお骨の前で泣いてしまいました 行ったことのある場所に行けば夫との出来事が思い出されて悲しくなり、違ったところに行けば夫と一緒に来たかった、と言う思いとらわれてしまいます 家事をしていて突然無性に会いたくなり、泣きながらすることもあります 心療内科に通い始めて1年以上経ちました 家の中にひきこもるのは良くないと思い、週2回仕事を始めました、悲しみをごまかすために。 人に会いたくないと思う日もあります 親しい人と会って喋っていても1人になるとどっと疲れます 1人かと思うと食事もあまり作る気が起きません もう楽しい事は無いのでしょうか 毎日なんとなく生きています これからは何を楽しみに生きていけば良いのでしょうか 心から笑顔になれる日が来ることを願っています 家族のいる人がうらやましいです なぜ私はこんな境遇になってしまったのでしょう何か悪い行いをした報いでしょうか

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

お坊さまは死刑制度をどう考えますか?

いつもお世話になっています。 お坊さまは、死刑制度についてどうお考えでしょうか? 私は死刑には反対です。死刑という判決を受けるような凶悪な罪を犯した人の多くは、ただ縁に恵まれなかっただけで、歪みたくて歪んでしまった訳ではないのでは、だとしたら殺してしまうというのはどうなんだろうか…と思ってしまいます。 しかしその一方で、「貴方の大切な人が殺されたら、犯人を死刑にしたいとは思わないの?」と言われたら、正直言葉に詰まってしまいます。矛盾しているようですが…。 死刑に賛成する人の気持ちもよく分かります。というか賛成派の方が正しいようにも思えます。 しかし何か、釈然としないと言いますか…本当に凶悪な犯罪者なら殺してもいいのだろうか、という気持ちがあります。 「どんな理由があっても人を殺すことは許されない」という意見は、死刑制度へのアンチテーゼそのものだと思うのです。 不殺生や報復(死刑を報復と捉えるかは難しいところですが)の意味のなさを説く仏教の信者として、お坊さま方は死刑制度についてどのような意見、信条を持っていらっしゃるのか伺いたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

人をゆるしたい時

認識できないくらい大きな壁を前にしたような、どうしたら向こうに行けるのかが検討つかない状態です。 力をお借りできれば幸いです。 最近、私はゆるされたいことに気づきました。 観察すると、人との摩擦で湧く辛い感情は、摩擦に触発されたゆるされたいという気持ちが表面化したものと分析できます。 物事が思い通りに運ばない時、または一般に良いとされる状態が続く時に、ふいに死にたいと思うのですが、思えば、ゆるされない状態が続くなら自己保存として死を選択したいと思ってのことでした。 それは、おそらく育った環境に起因するものと思われます。 家庭が外に開かれることなく、激怒している母と見ているだけの父そして怯えている姉妹へ、ごめんなさい許してと泣いてすがる子供の必死さが、私の正しく生きねばという緊張感に繋がるのかなと。 そこに気づいてからは、傷つけられた怒りが心を支配し、両親を内外に責めました。 でも、一向にゆるされたいという望みが叶うことはありません。 また気づけば、ゆるすことが出来ないとは、私を苛ました人たちの行いを繰り返しているだけです。 いつまでもその人達と己の怒りに支配されるより、そこを脱却して自分の人生を歩みたいと思うようになりました。 ゆるされたいのなら、まずゆるす。 これをすれば、何処にいても自分は自分でいられるのではないかと考えています。 だから、親にゆるされたいのなら、親をゆるそうと思っています。 でも、傷ついた自分がいたことをどうしたらよいのか分かりません。 いなかったことにして親をゆるしたら、怒りが増します。 いたと認識すると、なぜこんな目にという怒りになります。 どうすれば通れるのだろうと考えています。 取っ掛かりか、亀裂か、地面か、補助具か、何か見つからないかと思います。 もしくは、そんな壁はなかった、巨壁でなかったと気づける何かを探しています。 人から認められたいからではなく、自分が自分であるために人をゆるしたいと思っています。 もしかするとその意味でゆるすのは初めてかもしれません。 何か、御指南を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

すべて自分が原因

最近、ある事がきっかけで初めてちゃんと自分と向き合いました。 亡くなった祖父が死の間際に、高校合格の知らせを聞いて泣きながら喜んでくれたのに、人間関係も勉強も何もかも嫌であまり学校に行かなかった事、仲良くなったのに急に相手を突き放して相手を傷つけた事、好きな事や夢のために努力し続けている人が羨ましくて嫉妬していた事、自分に価値があると思って輝いてる人に嫉妬していた事、人の意見を否定して自分が一番の状態にして努力しなくても優位になって安心感を得ていた事、夢は叶わないと決めつけていた事、親からの愛情を上手に受け取る事が出来ずに親を心の中で悪者にしたてながらもっと愛情を求めていた事、自分がどうでもいい事など、とにかく自分に甘くて逃げてばかりで幼くて情けないです。 どれだけたくさんの人に支えられてきたのか、迷惑をかけてきたのか、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ですが、ここ最近、親や祖父母の事を思うと幸せにならなければと思いました。 自分は幸せになってはいけないと思っています。 今までの事を思うと本当に恥ずかしく、死にたいくらいです。 大学に行こうと思い直し、勉強し始めたのですが、勉強の楽しさややりがいを感じると同時に、急に勉強すらする価値が自分にはあるのかと、考えてしまい、今までにないほどの恐怖と不安と絶望にのみ込まれてしまいます。 この状況も現実から逃げているのだと思うと、本当に情けなくて涙が出て、でも涙を流す価値もないと考えてしまいます。 罪悪感は幼い頃からありましたが、比べものにならないほど強くなって苦しいです。 自分がすべて悪いので苦しくて当たり前なのですが、自殺は親が悲しむのでしません。 親はこんな私に幸せになってほしい、自分らしくいてほしい、自分の経験を活かしなさいと言ってくれます。 親には感謝してもしきれず、本当に幸せになってもらいたいです。 私は幸せになっても良いのでしょうか? 自分に価値があると思って良いのでしょうか? みんなみたいに一生懸命頑張っても良いのでしょうか? 自分で自分の事もまだよくわかりません。今までの自分の行いを考えると、傷つけた人たちに申し訳なくて、今はどこにいるのか、どれだけの人が傷ついたのかわからず、謝罪するにもできませんが、償いたいです。 私はどのように生きていけば良いのか、教えてください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自殺を考えています

私は小学生の頃から勉強を頑張り 国立大学に進学、その後一流企業に就職することができました。 就職後知り合った同期とお付き合いすることとなり、1年半交際。その間仕事も順調でした。 結婚を意識し始めた頃に相手の不貞行為が発覚し、お別れをしました。その事をずっと後悔し続けたまま1年半の月日が経ちました。 その間、自分がこれからどうなっていくのか、どう生きていくのか、仕事にしてもプライベートにしても何も見えなくなり、人としての生活も、もちろん仕事も周囲との関係もうまくいかなくなってしまいました。 3ヶ月前から引きこもるようになり、会社にはなんとか行っていますが、ほぼ営業車の中でぼーっと過ごす毎日です。自殺の方法をひたすら調べている毎日でした。 そんな中、元カレのデキ婚の話を聞き、もう本当に戻ることができないのかと痛感し、絶望感でいっぱいです。 いま正月休みで実家に帰ってきていますが、母親も心配しており、今まで良い子でやってきたのに迷惑をかけていることが本当に辛いし、自分が嫌で嫌でたまりません。 1年間の間に考える力もなくなり文章がうまく書けません。感情もなくなり、欲求もなくなり、生きる屍だと自分で思います。 死ぬことはいけない事でしょうか。 これから先このまま続けていたら私は気がおかしくなると思います。(今でも自分で予測できないおかしな行動や自傷行為があります

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

家族は縁で繋がっている?

いつも拝見させて頂いております。 中には自分の身に沁みる回答もあり、為になっております。ありがとうございます。 今回、初めて質問をさせてください。 先月父親が亡くなりました。 不思議な事に、父親の姉もその1週間後に後を追うように亡くなりました。 2人共に末期癌だった事もありますが、こんなにタイミングよく一緒に旅立つものなのでしょうか。 父親が同じ苦しみにある姉を優しさから連れて行ったのでしょうか。 また、偶然かもしれませんが私自身も、父親が倒れる数日前から連続して何故かパチッと明け方に目が覚め(普段は寝坊する方です)疲れてるのかな?等と考えていたら、父親が倒れたと連絡が入り、1ヶ月後に父親は亡くなりました。あれは虫の知らせだったのか?と思いました。 他にも昔祖父が亡くなった1週間後に、甥が産まれたりしました。 生まれ変わりとまでは思わないですが、その時も何かしらの縁のような物を考えました。 霊感も何も無い私ですが、このような目に見えない生死に関わる縁は有り得るのでしょうか。あるのであれば、世の中には悲しい事に虐待されてしまう子供も何かの縁でその親元に行き着いているのでしょうか。それとも、生まれるのも死ぬのも全てただの偶然で意味などないのでしょうか。 仏教の教えをご教示頂けたらと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

極度のビビり、全てが怖い。

閲覧ありがとう御座います。 以前もこちらのサイトにて質問をし、回答をいただきました。とてもタメになる回答を頂けたので今回も利用させて頂きたく思います。 私は極度のビビリです。心霊特集などを見た日には一人で風呂に入れませんし、トイレも行けません。番組自体を見ていなくてもCMなどでチラッと見るだけでも駄目です。番組表で、これからやる心霊番組の名前や詳細を見ただけでも、本当に怖くなってしまうのです。 もう、私は高校三年、18歳、自立、一人暮らし、などが現実的になってくる年齢です。このままでは生きていけません。今は、妹と同じ部屋で二段ベッドで寝ています。本当は隣で妹に寝て欲しいくらいですが、拒否されるのでそこは我慢して一人で寝ています。(たまに我慢ならない時は妹のベッドに入り込んでます)ですが、一人で部屋にいて寝る事は出来ません。お風呂も、出来れば誰かと入りたく、一人で入る際には音楽をかけ扉を全開して入っています。 昔は心霊番組を見た後だけでしたが、最近は何もなくても恐怖心が高まり風呂や就寝に影響が出ています。夜だけでなく昼間も怖いのです。 そして昨日、一人で扉を全開にしてお風呂に入っていたところ、突然、ハンガーが置いていた位置から風もないのに落ちて、音が鳴りました。それに吃驚して風呂からすぐ出てしまいました。それに加え、私の家は風呂場の横にプラスチック製のタンス?のような物が置いてあるのですが。一段目はドライヤーなど、二段目以降はタオルを入れています。そこの三段目だけが、異様な程に濡れており中に入れていたタオルが全て濡れていました。かなりびちゃびちゃで、臭いもキツかったです。二段目も濡れていたならまだしも三段目だけです。そんなことが続き、変に嫌な想像を膨らませてしまいます。 両親や兄弟、友人に相談しても考えすぎ、ビビりすぎ、と笑われるだけですが、私自身は本気で悩んでいます。この先、生きて行く上で困るのです。どう考えればこの恐怖心を減らせるのでしょうか、また私は前回の質問にもあるように死ぬ事に対しても恐怖を感じています。やはり、精神科の病院にお世話になる事が一番なのでしょうか。 見えない物や、存在するかわからないもの、それらに怯えてしまう場合、どのような心構えをすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2025/04/20

本気で自殺を考えています。

過去の失敗で何もかも失いました。もう人生が八方塞がりです。逃げ場がない。現実に直面したくない。未来が暗すぎる。 私は数年前人生最大の失敗をしました。詳しくは述べられませんが、何をどう頑張ってももう結果は変えられません。そして人生の全てを失いました。夢、目標、可能性、未来。全てです。信じられない。今思うと奇跡的とも言えるぐらいに偶然が重なり、私はその判断をするに至りました。悪魔的な何かに導かれるかのように。避けようはいくらでもありました。あと数ミリの所で私はその判断をせずに済みました。でも防げなかった。冷静に考えれば間違いなく防げた。 人生生きていれば何とかなる、時間が解決してくれるなどの言葉があります。ですがこの状況は変わりません。過去の後悔、現在の苦痛、未来の不安。怖すぎる。 私は本当は生きたいんです。生まれてきたからには人生を思う存分に楽しんでやりたい。やりたいことも沢山ある。 でも、あの失敗のせいで何もかも叶わなくなった。あの選択をしなければ私の希望はほぼ全て叶っていた。なぜ自分はあんなにも馬鹿だったのか。あの時、あの瞬間は最大限で最善の判断だった。でもその判断が間違っていた。 あんな失敗をしてしまった自分がこれから何を頑張っても無駄にしか思えない。何かを成し遂げたとしても、本当に心の底から望んでいる事は叶わない。 その現実を突きつけられているのが苦しい。真っ暗闇の未来に突き進んでいるのが怖い。これから自分の身に何が起こるのか。 死にたくはない。でもこの現実と未来に直面したくない。あまりにも辛すぎる。逃げたい。逃げる唯一の方法が自殺なのではないか、そう思っています。 昔の私とは別人です。明るくて日々努力をし、交友関係も多かった。そんな自分が大好きだった。でも今はもう自分を誇れない。社会から完全にはみ出されている気がする。 もう疲れました。仮面を被った自分。毎日後悔、懺悔の連続。頭がボーとして常にモヤがかかっている。日常を楽しめない。 私は特別な事を求めているんじゃないです。ただ普通の人生を送りたかった。 解決策は時間を巻き戻し、あの時の自分に違う選択を取らせる。これしかない。毎晩祈っています。明日目が覚めたら何もかも夢だったんだって。 何の質問もまとまっていません。すみません。乱文失礼しました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

病気に勝てない...

なんども、ご迷惑をおかけしていますm(_ _)m 5日ほど前から具合が悪くなり、2日間我慢してもう耐えられないと思いベランダから飛び降りようとしました...が床に置き去りにしておいたタブレットにLINEが来たことが表示されていて、LINEの返事を返していました。暫く話して、自殺することを思いとどまり、医者に向かいました。 そこで、新しい薬を処方していただき、症状が出る驚くほど改善されその日はLINEをくれた友に感謝の思いを伝えました。 気分的には死にたい、死のうという気持ちはなくなったのですが、頭の痛みと、お腹の痛み、腹の下りが治らず普通の内科に行きました。 そこでは、問診触診していただき、5分もかからないうちに診察は終わりました。そこを食い下がって脳のCTをとってくださいとお願いしました。 結果は異常なし。 下痢止めと、頭痛腹痛の両方に効くという痛み止めをいただいて帰りました。 今現在、痛み止めは効果はないです。 これでわかったことが1つ。 私の頭は異常ないのなら、精神に問題があることがはっきりと分かったことです。 ...何を書いているのかわかりずらくて申し訳有りませんm(_ _)m 友達がネットで検索して考察してくれた結果です。 私の動悸、喉のつまりという病状から、精神病ではなかったらという設定で考えてくれたことです。 ①頭痛→脳圧→頻脈→高炭酸ガス血症 みたいな? ②寝てる時に動悸が起きて、眠剤(お薬)で動悸を抑えれるなら、精神病の症状というよりかは別の病気の症状じゃないかと考えてしまいます ③頭蓋咽頭腫→頭蓋内圧亢進症→頭痛 頭蓋咽頭腫→口の中から喉にかけて腫れる→気道が狭まる→睡眠時無呼吸症候群→高炭酸ガス血症→頻脈動悸 でも、これらもすべて無為に終わったのだなと、精神病で間違いなかったんだなと。 今回の内科での受診、CTの検査で再確認したと...そんなものする必要も無かったんですよね... 何がいいたかったのかまるきりわかりません。 お答えが欲しいわけでもないです。 誰かに話を聞いて欲しかった。 ただ、それだけなのかも知れません。 運良くハスハノハに繋がったので、何か書かなくては勿体ないと思ったのかも知れません。 お目汚しして申し訳有りませんm(_ _)m

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人生で大切にすべきものとは

前回の質問と少し似た部分があるのですが、書かせてください。 私は何日か前に、愛犬を失いました。 私は結婚し、愛犬の元を離れたのち、 家庭よりも、家族よりも、 毎日読書や、勉強することを楽しみに生きて来ました。 なにか一日一歩でも進めるように努力するべきだ、 今まで読んで来た本はそう教えてくれた、 それが自分の生きる正しい道で違いない。 そう思って突き進んでいました。 しかし愛犬を亡くして、頭に雷が落ちました。 自分が抱いていた価値観がまったくひっくり返ってしまったんです。 文学や芸術よりも、近くにあった命の方が、どれだけ、大切だったか。 外の世界になにかを求めて、やすらぎを得られたことはありませんが、 亡くした愛犬は私に計り知れぬ愛情と信頼をくれていました。 私は結婚し、愛犬の元を離れ、愛犬の大切さ、私に与えてくれていたものをすっかり忘れてしまっていました。愚かすぎました。 まわりを愛するために、まず、自分がどう生きるかという勉強、研究に突き進むほどに、本末転倒で、だんだんとおかしくなっていたことに気がつきました。 旦那よりも、家族よりも、本を読んで何かを学ぶことが自分の生きがいだと思って信じていましたが、 そればかりに、重きを置きすぎていました。 そして親よりも誰よりも大きな愛をくれていたあの子を、最後は自分のことに夢中で、あまりまじめに向き合うこともなく、別れてしまいました。 一生、悔やんでも悔やみきれないです。 私は本を読むのが大好きなのですが、 何かに熱中しすぎて大切なものが見えなくなることの恐ろしさに、今回気がつき そのときにおもったのですが、 お坊さんの考える、人生で本当に大切にすべきものとは、はなんでしょうか。 わかりにくく、回りくどい質問となってしまいましたが なにかお分かりの部分があれば、お言葉をいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の寿命について

お忙しいところ質問をしてしまい申し訳ないです。 知人が勝手に私の事を霊感のある人、霊視ができる人に占ってもらったらしいです。 そうしたら、私のことを 「早死にする」 「早死にしそう」といわれたそうです。 理由を尋ねると、 特定疾患の持病など病気になりがちだから 優しすぎて色んな人に巻き込まれているから 仕事を頑張りすぎて生気を感じられないから 生い立ちが不幸だから 生い立ちが不幸なのは先祖が呪われていてその呪いを全部私が引き受けているから たまに影が薄く見えるから 先祖が昔、人殺しをしているから 前世が人に殺されてしまった可哀想な存在だから、その悲しみを引きずってるから など言われたと知人から聞きました。 正直いい気分にはなりません。 勝手に占われたのもショックでした。 ただ私には娘や夫がいて、娘や夫のためにきちんと財産や思い出を遺してからあの世に行けるならいきたいです。 質問としてお聞きしたいのは 1今から万が一のために終活をした方がいいのか 2寿命を伸ばす方法はあるのか 3そもそも、寿命短いだろうとかは霊感商法だから相手にしなくていいのか。 4知人とは縁を切るべきか。 お坊様の立場からお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 5

自分の将来についての不安

こんにちは。就職活動中の20代です。 世の中の辛い人たちに比べるととても甘ったれた悩みだと思いますが、だからこそ誰にも言うことができません。一度客観的なご意見をいただきたいと思い投稿します。 厳しいご意見でもいいのでなにか言葉を頂けると幸いです。 私はこれまで、何一つ不自由のない生活を送らせてもらいました。友人や家族にも恵まれていると思います。 しかし、自分はその環境に甘えてきたというのもあり、またもともとの性格もあり、自分のことが嫌いです。心の底では自分のことが可愛くて仕方のない、単なるクズだということは頭では理解しているつもりです。それでも努力をしようとしない自分に呆れ、自己嫌悪に陥ります。それと同時に将来失敗することへの不安が襲ってきます。人間関係も社会生活も、一生この自分で、一生色々なことに気を張って生きていくのかと思うと、もう人生を終えたいなと漠然と思ってしまいます。 とくに能力や夢があるわけでもないため、企業に就活するのが一番必要なことだと思って就職活動をしています。しかし、漠然と消えてしまいたいと思っているので将来のビジョンも見えず、就職活動にすら力を注ぐことができずにいます。 人生を終えたいと思ってしまう自分は、これからどう頑張っていけばいいのでしょうか。書いていて自分でも不快になるほど甘えた考えだと思います。これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです。 どのように自分を奮い立たせ、自信を持ち頑張っていけば良いのでしょうか。なにかご意見をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

元旦那の自殺

はじめまして。 離婚した元旦那が自殺をしました。 離婚をした理由は、何でも他人のせいにする彼を支えられなくなったからです。 彼が企業し失敗をしてしまってからは頻繁に 「お金を貸してくれないと死ぬ」と言い始め、それに応じないと(私もそんな大金を用意するのは不可能でした) 最終的には「お前が疫病神なんだ、お前さえいなければ上手くいくのに!」などと言われたので もう私には支えきれないと思い、半年前に協議離婚しました。 そして離婚後彼は、頻繁に私と私の家族に電話やメールをし、私との復縁に向けての話し合いを希望しました。とにかく私と会いたいと。 私としては、また「お前のせいで死ぬ!」と言われる恐怖や、離婚後に「お前の人生めちゃくちゃにしてやるからな!」と言われる事もあったので、しばらく話し合いをするべきではない、気持ちが落ち着くまで距離を置きたいと彼を遠ざけていました。 そして何しろ、復縁する気はありませんでしたし、とにかく彼の言葉や表情が怖く会ったら何をされるか分からない恐怖から、彼の希望を受け入れる余裕がありませんでした。 そして、離婚後半年。 彼の会社が破綻し彼が自殺をした…と警察から連絡が入りました。 それに合わせて、彼のご遺族から彼の遺書のコピーが送られてきました。 そこには、自殺の原因の私と私の家族を恨む。と書いてありました。 今、彼を思い出すと、彼の良いところしか出てきません。 亡くなったと知り、やはり泣きました。 どんなに怖い相手でも悲しかったです。 そして恨むと書かれいたことは正直ショックでしたが、彼の気持ちを受け入れて支えてあげられなかったのは事実です。 そこで教えていただきたいのですが 私の事を恨んで自殺していった彼に対し 私はどのように供養するのが良いのでしょうか。 元旦那を自殺に追い込んだ私は、どのように残りの人生を過ごしていくべきなのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 91
回答数回答 2

母を許すことが出来ません。でも…

初めまして、こんにちは。今回初めて質問させていただきます。拙い面が多いかと思いますが、よろしくお願いします。 私は3歳ごろからずっと生き辛さを感じて生きてきました。というのも母が恐怖の対象でしかなかったんです。虐待やネグレクトを受けたわけでもなく、むしろ愛情持って接していたのは分りますが、エゴと束縛としか感じられません。 これまでの出来事で母は「絶対的に自分が正しい」と思っています。母の言動がどんなに私を傷つけたか全く理解しようとしないのです。過去の出来事で喧嘩すると「じゃあどうすればいいんだ。謝ればいいのか」と開き直られ、ある時には「謝らへんからな」とも言われました。また会って話し足りず電話で昔の話をした際「電話で話するのは卑怯だ」とも言われ、以後要件以外で連絡していませんしまともに顔を合わせていません。 また母は「沢山褒めてきたつもりだ」と言いますが私は要所要所で悉くやったことを否定されましたので、そんな人に何を言っても無駄だと感じて思春期は家でもほぼ無言でした。 また私は酷くマイナス思考ですぐ卑下するのですが「どうしてそんなこと言うの?」と、わたしの気持ちを否定することばかり言います。ただ共感してほしいだけ。「辛かったね」「頑張ったね」「偉かったね」という言葉が欲しいだけなのに。それを言っても理解しません。 いずれ母も介護が必要になって来ます。正直関わりたくないです。絶縁したい。子供の心親知らず、親の心子知らずと言いますが母の気持ちなど考えたくないし、母が私を理解しようとしないだけと感じます。大嫌いなんです。どうでもいいとさえ思っている。でも何処かで「分ってくれる」と淡い期待をしてしまっている自分もいて、それが酷く腹立たしいんです。母に執着していて、手放す為に心理学にある執着を手放すワークをやっていて、その中で私が「寂しかった」という感情を抱えていたことが分かりましたがトラウマを抉られ、しかも何度も繰り返すので疲弊し、執着を手放すはずが母への憎しみを増長する結果となってしまいました。 姉に先日、介護も含めて母とのことをぶちまけました。ただそのあと抜け殻のようになっていて、どうしたいのか分からなくなりました。 こんな感情を抱えたまま生きるのは夫に迷惑をかけるし何より自分が辛いです。 何を書いているか乱文になってしまいましたが、御教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2
2022/10/03

恨んでる親の最後の願いを叶えるべきか。

恨んでる親の最後の願いを叶えるべきか。 私は母親に肉体的、精神的共に虐待されて育ちました。 父親はたま〜には止めてくれましたが、基本的には無視で、私が母親に殺されるかもしれないと怯え続けても、メンタルを病み精神科の薬漬けになっても、自殺未遂をしても、リストカットで腕がボロボロになっても母親と離婚してはくれませんでした。 大人になってからは母親と絶縁、父親とはたまに会って食事したり、生活費を援助してもらったりしていました。 父親は今、ガンが全身のあちこちに転移しており、もうすぐ亡くなります。 その父親の最後の願いが、私の夫に会うこと、私の子供に会うこと。 信頼してない人間に私の大切な人を会わせたくないという気持ちと、最後の願いを聞いて、満足して死なせたら、子供の頃の辛かった私が報われないという気持ち。 でも、大人になってからは父親とそこそこ楽しい時間を過ごしたので、願いを叶えてあげたいという気持ちもあります。 揺れています。 どなたかアドバイスください。 ちなみに、大人になってから父親に「なぜ助けてくれなかったのか」と聞いても、「昔の事を持ち出すな」「変な事言うな」「まああんまりいい家庭ではなかったかもな」としか言いません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

最愛の母が急に旅立ちました…

3月に最愛の母が亡くなりました。 12月下旬に体の異常を訴えてから約3ヶ月の出来事でした。 当初は肩が痛いと言い出し、本人が五十肩だと言っていたので自分もそう思い込んでいました。 しかし、その後も状態は一向に良くなるどころか、食事も喉を通らず激ヤセし、歩くことも出来ないぐらいに悪化。 紹介状を頂いた病院での診断結果はガンで入院してからちょうど1週間後に息を引き取りました。 当初は深刻に考えていなかったため、本当に急なことで未だに心の整理がつきません。 異変に気付いてあげることが出来なかった上、何とか少しでも早く治してあげたいと病院を連れ回してしまい、それが逆に体に負担を掛けてしまったのではないかと申し訳ない気持ちと後悔の念でいっぱいです。 特に最後の方は会話もままならないまま息を引き取ったので母がどう思っていたのかもわからず、そのことが心残りです。 父や他の兄弟よりも長い時間一緒に過ごしていただけに良い時から悪くなるまでの経過を全て見てきており、更に唯一自分だけが最後を看取ったので寂しさと悲しさは他の家族よりも深いかもしれません。 周りからも言われ、いつまでもくよくよしていてはいけないとわかってはいるのですが、四十九日法要が済んだら悲しさと寂しさがより強くなりました。 また、母の死後に家族や親戚間の人間関係のゴタゴタなどもあり、精神的な疲れの上に寂しさや悲しさなども入り交じって自分でもどうすることが最善であるのか正直わかりません。 長文で申し訳ございませんが、お知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1