hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 519件
2023/05/11

買い物ギャンブル依存症かもしれません

一番くじというのをご存知でしょうか? 一回700円くらいから900円くらいのアニメなどのくじです。 最初はお金がもったいないと思っていました。 でも気づくとはまってしまい、一回だけと思いながら気付けば昔は40回50回していました。 次は当たる。今更引けないと思いやめれません。 それで会社も体調が悪かったりバカらしくなってあまり行かなくなり、旦那に内緒でアコムで積もり積もって50万借金しました。 先日旦那に20万を借りて返しましたが、また行き詰まって、今違うところで9万くらいの借金があります。なのに今日またくじをしてしまいました。  ちょっと一回のつもりが15回やってしまい、お金がないので後で携帯代で払うPayPayで買ってしまいました。それでまた支払いに追われて借金を繰り返します。 買った自己嫌悪や罪悪感、焦燥感はあるのですが、買ったものはどれも手放したくなく、あるだけでわたしの心の支えです。 ただ、山のように積んであり、一部屋が物置になっています。 私は買い物依存症なのでしょうか? ギャンブル依存症なのでしょうか? 借金依存症なのでしょうか? 通っている心療内科にはそれらは扱ってなく、自助グループも買い物はありませんし、旦那に内緒なので通うこともできません。 親兄弟は絶縁状態で、全部話した友人は着信拒否された上引っ越しされてしましました。 友人にお金を貸してと言ったことはありません。逆に私が貸す羽目になりました。 私は一体どうしたらいいでしょうか… 今日は買わないつもりだったのに、18000円も使ってしまいました。月給10万なのに…。 どうしようと思うのに、こんな物とかは思えないのです。 それらは家族より私を癒し、借金屋は家族より優しく頼りになります。  体の具合も10年以上悪く、我慢していましたが、借金すればお金が入り病院に行けると思い、いろんな病院に行ってしまいます。 旦那と通帳が別で、旦那に私の借金を返す義務がないのが救いですが、私の人生はもう破綻していて自力で治せる自信がありませんが、なんとかなると思われますか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

自分が分からない

私は今年新卒で働き始めたのですが、仕事の多さや人間関係でうつ病になり、すぐに仕事を辞めてしまいました。 現在療養中ですが、少し前に、以前からお世話になっていた方からアルバイトの話を頂き、同じ業種の職場でアルバイトをすることになりました。 そして先日、このまま残りたいと思ったなら、正規で働くための採用試験を受けることになると言われました。 私自身はこの職場の方々が大好きですし、この職場で働きたいと思いました。しかし、正規職員になると、バイトの時とは異なり、以前の職場で働いていた時と同じ仕事をすることになります。 そうすると、自分がまた途中で、以前と同じように周囲の方に迷惑をかける辞め方をしてしまうのではないか、と不安になるのです。 また、今は短時間のみのバイトなので、発症している対人恐怖は薬で抑えて仕事をしていますが、その勤務が長時間になった時、自分がどうなるか分からないのも不安です。 しかし、うつ病の人間を受け入れてくれる職場など他にはどこにもなく、寛解したとしても受け入れてくれる職場がある保証はありません。 今のところ、試験を受ける予定ではありますが、以前の職場のトラウマが思い出されることと次の就職先がないことでの板挟みで、受かっても恐怖、落ちても恐怖、という状況になっています。 声をかけて頂いただけでも有難いことなのに、このようなことで「つらい」や「怖い」などと言うのは甘えなのだと思います。しかし、自分の頭の中で考えがぐるぐる回ってしまって結論が出せず、ただただ怖いのです。 もう、自分がどうしたいのか分かりません。先が見えません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2023/10/13

希望がありません

初めまして、就活をきっかけに自分の人生に悩み始め、懺悔したくなりました。 懺悔と言っても犯罪とかではありませんが、自分のこれまでの選択にとても後悔しており、吐き出したくなりました。 私は小・中学生のときはいわゆる優等生であり、高校は特進コースに進みました。ですが、高校から勉強を怠け始め、大学は何となくで決定。大学4年間をこれまた何となく過ごし色々逃げ続けた結果、出来上がったのは優等生時代を引きずる変にプライドの高い、スキルも人徳もない人間です。 大学4年の3月から周りに流され就活を始めるも一般企業は全落ち。最終選考まで行ったところも面接でコミュ障を発揮し目も当てられませんでした。流石にこれはやばいと思い慌てて勉強を始め何とか地方公務員に滑り込み。 こうして振り返ると、もっとちゃんと勉強していれば良かったと思います。私は性格は内向的で、取り柄と言えば学校での成績しか無かったのに…。大手に決まった友人のことを思っては嫉妬してしまうことにも、とても情けなく感じます。ここまで育ててくれた親にも申し訳ないです。 あの頃に戻りたいと思っても戻れるわけじゃありません。このどうしようもない私はこれから先も後悔し続けると思います。苦しいです、生きづらいです。こんな私に何かしらお言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2021/07/06

3年前に決別した父と復縁します

こんにちは。 私は3年前に父親と決別いたしました。 理由は亭主関白な父のキツい教えに耐えられず、挙句手を挙げられたからです。 当時は自分で稼いだお金で一人暮らしなどしたこともなかったのですが、家族を捨てて生きていく覚悟を決めさせるだけの痛みがありました。 しかし、私と父は和解したのです。 私自身まだ幼かった部分を見つめ直し、父も自分のやり方を反省しているようです。 先月、私は借金をしてでも叶えたかった夢を諦める決断をしました。このままではお金だけがなくなり生活出来なくなってしまうと思ったからです。 残ったのは借金だけ。 そんな私に父は戻って来いと言いました。 戻ってくれば借金を肩代わりすると。 (もちろん改めて私から父に返しますが) (利息が無くなるので有難いです) こんな私にまだ手を差し伸べてくれる父に感謝しています。 しかし、どうしても出てきてしまうのが3年前のトラウマです。 戻ればまたあんな目に合うのではないか。 そう思うといくら自分が経済的に孤立していても躊躇ってしまいます。 父はもうあんな思いはさせないと言ってくれています。しかし疑ってしまいます。 この恐怖に打ち勝つ改善作をご教授くださいませ。 (母はすでに他界しております) (母子家庭で母を失った私を、母と10年前に離婚した父は迎えに来てくれました。幼い頃の記憶は曖昧なので父とはその時からの関係です)

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/04/11

過去の嫌な記憶を思い出してしまい、辛い

以前勤めていた会社でパワハラを受けました。 自分はミスも何もしていないのに、上司から罵声を浴びせられ、怒鳴られ、とても傷つきました。 前任者は精神疾患を患い、療養中らしく、正真正銘のパワハラ上司です。 その上司とはあまり仕事上で関わりがなかったため、私がどんなに丁寧に仕事をしているかなんて知らないのに「お前が悪い」などと一方的に決めつけられ、無能扱いされました。 私がきちんと説明しても全く聞く耳を持ちませんでした。 私は好きなことを仕事にしており、細かいところまで常に気を配って、丁寧に、正確に仕事をしているのに、プライドを踏み躙られました。 元々私は技術職で、その上司は専門職ではないため、知識は私の方がはるかに上なのに、社会的地位が上だからといって、散々ひどいことを言われました。 その会社に一人は味方?と呼べる人はいましたが、そのパワハラ上司が会社のトップである以上、それも無意味に思えてしまいます。 一時期は全く食欲もなくなり、毎日一日中涙が止まりませんでした。 現在は転職し、信頼できる仲間とイキイキと働けています。体調も大分よくなりました。 しかし、夜寝る前や休日など、脳がフル稼働していない時間帯や、あのとき言われた言葉をテレビ等で偶然耳にしたときに、思い出してしまい、とても辛いです。 もう終わったことなのに、いまだに思いだしてしまい、気持ちを切り替えたいのに忘れられません。 またあの上司とどこかで出会ってしまったら、またひどいことを言われるんじゃないか、私の人生を邪魔してくるんじゃないか、そんな可能性の低いことまで心配してしまいます。 せっかく転職したんだから、切り替えて忘れればいいと分かってはいるのですが、中々それができません。 知恵を貸していただければ幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

死にたい気持ちが抑えられない

昨日仕事でミスがありそれをきっかけにメンタルの調子が良くないです。 元々仕事にもトラウマがあり生きる為に仕方なくしていた状態でした。私にとっては毎日が綱渡りのような状態で早く死にたいのに毎日生きる為に頑張ることに疲れ果ててしまいました。 また、職場は顧客や職員にも裕福な方が多く自分と比較してしまい惨めな気持ちになります。 今まで本格的な自殺未遂はしたことなかったのですがもう耐えられそうにないです。幸いにして何とか身体は動くから傍目には普通の人に見えるでしょう。 自分の始末は自分でつけたいと思います 。死ぬのは恐ろしいことだけど毎日明日と過去の自分を呪いながら生きるよりはマシだなと思いました。 心療内科も通っていますが全然状態改善されず生きることを諦めようかなと思います。私だけが何故このような目に遭わねばならないのかという悲しみと被害妄想感もあります。このような状態はよろしくないですよね。 相談というか愚痴のようになってしまいました。お許しください。 ただ、こちらのお坊様方の他の方に向けてアドバイスも時折お見かけして励ましていただいていたので感謝の気持ちを伝えたかったのと自分自身の気持ちの整理をしたくて書きこみさせていただきました。今までありがとうございました。

有り難し有り難し 114
回答数回答 2
2022/07/06

人にうまく謝ることができません

いつもお世話になります。今回もご相談させてください。 高校生のときから気になり始めたことがあります。失敗をしたりして、人に謝ったりする時なのですが、へらへらしながら、笑顔をうかべながら謝ってしまうクセがあります。 高校を卒業して就職したとき、これが原因で「へらへらするんじゃない」「笑い事じゃない」「なんで失敗したのに笑ってるんだ」と怒られることが多かったです。そのクセを何度も繰り返すうちに会社に居づらくなり退職、転職を繰り返していました。今、務めている会社でも同じことを繰り返しています。 やらないように心がけているのですが、失敗したり、怒られたりすると反射的にへらへらしてしまうのです。自分自身が反射的に失敗をごまかそうとしているように思えます。 心当たりがあるのですが、これは私の過去のトラウマが原因になっているのではないかと思います。 私は祖母や母から家庭内暴力を受けてきました。彼女らの機嫌が悪いときや思いどうりにならないときに殴られたり、髪を引っ張っられたり、物を投げつけられたり、川に突き落とされたり、酷い暴言を吐かれたり等されてきました。一回だけですが、祖父の暴力の記憶もあります。祖母達と同じで自分の思い通りにいかなかった時に私を殴ったり蹴ったりした事がありました。 そのため、失敗を繰り返す度に「もう怒られたくない」という感情が顔にでてしまっているのではないかと思います。 他にも色々ありますが、もうこれ以上自分自身を責め続けるのはつらいです。でも、このクセを矯正するのにどうしたらいいのかわかりません。そこでお聞きしたいのですが、過去の呪縛から逃れる方法、自身をコントロールするには良い方法はないでしょうか? お坊様方の知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/10/14

音信不通になった初恋の人

わたしには、中学時代に出会って25歳くらいまで12年間好きだった同い年の人がいます。 付き合ったり別れたりを3回ほど繰り返し、24歳のとき、ぱったりあちらからの連絡が途絶えてしまいました。 お互い就職して忙しい時期でしたが、少しの連絡だけでも支えあっているつもりでした。 ゴールデンウィークに旅行に行こう、と誘われていたから楽しみにしていたのに、4月中に連絡は途絶え、その夢は潰えました。 わたしはもう別の人と結婚して、幸せな家庭を築いています。 でも、やはり胸のつっかえが取れません。 初恋の人がまだ好きというわけではなく、憎しみすらあります。 何の気持ちも伝えず、音信不通になった理由が気になってしまうのです。 悪いところがあったなら、きちんと伝えてほしかった。 12年間の想いや二人の思い出は、自然消滅という最悪の形で終わりを告げました。 もともと優柔不断な人だったので、その人らしいといえばその人らしいです。 初恋の人とは深く愛しあっていました。 お互いのトラウマを告白して、二人でならやっていける、と思った矢先の別れでした。 いろいろな苦しみの末にやっと結ばれた分、なぜ?なぜ?という気持ちが大きいです。 この愛憎にも似た気持ちを早く断ち切りたいと思い、ご相談いたしました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

1人で出かけるのが怖い

カテゴリは怒りより不安や生き方、心構え? 以前、1人で駅中のコンビニにいた時、なんか近くに歩くのが遅い人がいるなぁ〜私のこと見てるような…と思ってその男の人をふと見たらじっとりした眼差しで確実に私を見ていて、ぞわりとした感覚に鳥肌が立って脳が危険と察知してすぐにそのコンビニから逃げました。 そしてすぐ近くのマックに逃げ込みましたが、マックに行くまでの道でも私を見て追いかけて、店内に逃げ込んでも追いかけて私の目の前まで無言で近付いてきて怖かったです。 人がちらほらいるし店に投げ込めば大丈夫だろうと思ったら、店にまで入ってきて追いかけて目の前に来たので怖くて立っているのがやっとで声も出なくてヒッ!と怯えた声が反射的に出るだけで助けを求められませんでした… 幸い、目の前に来てじっとこちらを見たら不審者はマックを出ましたが、マックの外でうろついてから自転車でどこかへ行ってしまいました。 そのトラウマから1人で出かけるのが怖くなってしまい、更にその不審者との遭遇から数ヶ月後、1人でバスに乗っていたら熱中症とパニック(過呼吸)を起こしてしまって救急者に搬送される経験もして、それも重なり余計に1人になるのが怖くなりました。 不審者に目をつけられたらどうしよう…1人で対処できない、また足が震えてすくむ、声が出ない。1人で出かけたら体調が悪くなった時また過呼吸になったらどうしよう、パニックを起こしたくない、これじゃ出かけたくても出かけられない… と、不審者+パニック(過呼吸)が不安でたまりません… バスで過呼吸を起こしてから、車酔いや電車酔いを起こすようになり遠くに行きたくても行けず辛いです。 乗り物に閉塞感を感じて息苦しくなったり、酔わないか心配して余計体調が悪くなり更に過呼吸を起こさないか心配という負のループに陥ってます。 一応過呼吸になりそうな時とかに不安を小さくする薬などは貰って、それを乗り物に乗る前には飲んだりしますが、それでも1人で外に何十分も何時間も出かけるのだけは薬を飲んでも血の気が引いて歩き回るのが怖いです。 お出かけは楽しくて大好きなので、余計にどうしてこんなことに…、あの不審者のせいで…!と絶望的に思ってしまいます… 今、出かけられない=人生終わり みたいな風にどうしても捉えてしまっていて… どうか少しでも心が軽くなるようなお言葉をいただきたいです…

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/04/27

機能不全家族育ち 結婚

こんにちは。一人で悩んでいます。誰にも話せる人がいないので、お坊さんに話を聞いて頂けたら嬉しいです。 私は、恐らく機能不全家族で育ちました。父は家族の問題に無関心で、母親が一人で問題を抱えて頑張っていましたが、父が無関心な上にすぐに怒鳴り散らす、暴力を振るうので、夫婦関係は成り立っていません。両親は毎日激しい喧嘩、離婚していい?と毎日のように聞かされ、私と弟は号泣し、母は我慢する生活を続けてきました。私は長女で弟が2人います。 今はみんな成人して社会人になって働いています。長男の弟は去年まで仕事のストレスでギャンブル依存症になり、母に多額のお金を借りていました。母は生活費が足りなくなると、私が10万ずつ援助していましたが、借金が膨らみ、自殺したいと母の姉に何度もメールを送っていました。ある日は寒い中、海に行ってもう疲れたとメールが来ました。私は切実に帰って来て欲しいとお願いし、夕方に帰ってきました。更年期のうつ病になって、薬で良くなりました。もう本当に幼少期から色々ある家庭で、成人してからも問題続きでした。 今年になってから、弟が勤め先を変えてストレス軽減されたのか、パチンコで借金をするのを辞めました。借金だらけだった両親は、弁護士に相談して民事再生をして、借金が5分の1に減る事になりました。それからは、家庭が落ち着いた気がします。 今年28歳になりましたが、結婚して平穏で温かな家庭を築きたいと、強く思うようになりました。26歳から利他の精神を深めようと、自分より誰かの為に生きようと思うようになり、魂が成長していると感じました。結婚相手はまだいませんが、結婚相談所に入会しました。年齢的にも、自分の家庭の為に生きる人生を選択する頃なのですが、28歳になるまで自分の家族が問題続きだったので、この家庭環境で育った私は、結婚の縁がないのかもしれない、平穏な家庭で育った娘さんとは、全く違う人生を歩まねばならないのかもしれない...と思い込んでしまいます。暗くなっていても人からは、好かれないので、法話を聞いて明るく前向きに生きてきました。問題の多い家庭で育ったからこそ、家庭の築き方を多く学べたと思います。父とは違う家族思いな人と家庭を築きたいと思う反面、結婚したら悪い事が起きる、うまくいかないんじゃないかと呪いのように悲観的になります。客観的なアドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

仕事とお金について

プロフィールでも書いていますが、 私はゲームの専門学校を卒業して、ゲーム企業を断念して夢を諦めて、 仕方なく、地元の収入面では安定している2交代の工場で働いていました。 ただ、残業を含めた12時間の労働や夜勤だったり、 上司との人間関係が悪化したり、 頭痛や腹痛などの体調不良も頻繁になり、 いろいろな理由で約4ヶ月で辞めました。 その後、ハローワークなどで正社員希望で仕事を探していましたが、 理想の仕事が見つからず、 とりあえずいろいろなアルバイトを転々としてフリーターとして生活しています。 しかし、仕事では安定していても、どうしてもアルバイトなので、 収入が少なく、両親に車のローンや社会保険の支払いを手伝ってもらい、 迷惑と心配をかけています。 確かに、次の正社員の収入面の安定した仕事を探して就職すればいい話ですが、 どうしても工場でのトラウマが消えなかったり、 就職してもどうせまたすぐに辞めてしまうのでないかなと思い、 なかなか前に進めません。 過去には、これ以上両親に迷惑と心配をかけたくないので、 何回か自殺しようかなと考えたこともあります。 確かに、仕事は楽ではなくしんどいこともあるのは分かります。 正直、今ではネットビジネスをやろうかなとか、 投げやりで、死ぬ物狂いで高収入のしんどい仕事をやろうかなとかも 考えています。 長くなりましたが、 私は、とりあえずどこでもいいから早く就職すればいいのか、 よーく考えてから時間をかけて就職すればいいのか、 いろいろ焦りながら迷っています。 かなり自分勝手な質問ですが、回答をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

無意識の内にやってはいけない事をしてしまった

私は数年前に無意識の内に良い事をしているつもりで、 悪気は無かったけどやってはいけない事をしてしまいました。 (具体的な説明は出来ませんが) それに気が付いたのも、つい最近の事で 無意識の内に迷惑をかけてしまった人々に対し、とても罪悪感を感じています。 しかし、数年前にやってしまった事から発生した問題に関する話は未だに何も聞いた事がありませんし、 誰かから、私の失敗に対する苦情等は未だに何一つ受け取っていません。 数年前の問題を解決する為に最近になって自ら行動を既に起こしましたが、 今頃になって問題、もしくは既に何かが起きているのでは無いかと考えると怖くてたまりません。 今まで気が付かないでいた私自身に対し自己嫌悪を感じています。 私は、他人に迷惑をかけたり悪い事をするのは嫌いです。 だからこそ、最近は私がやってしまった事に対する後悔と心配で とても落ち込み、トラウマのようになってしまいました。 (私は極度の心配性と、神経質なのもありますが) この事を、身内の人に相談しましたが、 「そんな小さな事で問題なんて起こる訳が無い」、 「数年前の話だし、もし何かダメな事があったら既に問題になっている」 等と言われました。 私は、やってしまった事を無かった事にするつもりはありません。 しかし、数年前の失敗の事を何度も思いだしてしまい、他の事を集中する事が出来ません、 少しでも苦しい気分を和らげる為の 生きる助言を頂く事は可能ですか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

頭では分かってるつもりでも…

やはりトラウマから子供が出す音に苛立ちがあります。数年前に住んでいたマンションの上階の子供が暴れたりする音に耐えられず、話し合いなどもしましたが親は謝りもせず、暴れるのも止まらず、体調を壊しました。それ以来上階からの音が怖くなり、音がすると動悸がします。 離婚をし、引っ越ししたのですが、上階の子供が走り暴れるので、しずかにしてほしいとお願いをしました。夜はしずかになったのですが、朝7時前から遊ぶ音がし、寝ていても大きな音にびっくりして起きるようになりました。家でゆっくりする事ができず、あの時みたいな感覚があり、体調を壊しかけています。なので賃貸会社にも張り紙をしてもらい、再び響きやすいのでしずかにしてほしいとお願いしに行くと居留守を使われる始末。あげく、嫌がらせなのか警察にうちから騒音がすると通報してみたり、郵便受のカギをうちと全く同じものをつけたりします…。会って挨拶をしても逃げるように去っていきます。可哀想な人だと、自分に言い聞かせ耐えていますが限界に近くなってきました。 引越すお金ももうないので困っています…。なんと言えば分かってくれるのか…注意ではなくお願いをしているのに向こうは注意されたとゆう頭しかないようで…。どうしてよいかわかりません。このままストレスを抱えると持病の難病が悪化してしまいそうです…。子供なのでバタバタするとゆうのも自分に言い聞かせようとしてますが、その反面子供が世の中からいなくなればいいのにと考えてしまいます。その親御さんの態度次第で許そうと思えるのかもしれませんが、逆に嫌がらせとゆうかそうゆう事をなさるのでどうしても許せないとゆう気持ちが大きいです。どうすればいいのでしょうか…。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

もどかしいこの気持ち

片思いの男性についてです。 三つ下です。 月に一回ほど会う男性がいます。お互いの家を行き来し家でご飯を食べています。 彼は仕事がとても忙しく、休日に会うのですが休日も予定がつまっています。 午前中の予定を終わらせて、夜に会って家でご飯。ご飯を食べながらDVDをみて家に泊まって朝方帰っていく、、、次の日も予定があるみたいです。 夜だけではなく、ランチもしたこともあるんですが、そのあとも予定があったりと本当に忙しそうです。 私が体調崩したときは、仕事で一睡もしていないのに家に来てご飯を作ってくれたりもしました。 この関係性が半年ほど続いています。家に泊まりますが別々に寝たりとプラトニックな関係です。笑 一回だけ添い寝しましたが。 忙しくても絶対に約束も守ってくれる人です。 この関係性が居心地も良いのですが、最近もどかしくなってきました。 このなんともいえない関係性が、嫌になってきたりもします。 いっそのこと、もう繋がりたくもないなぁとか連絡先も消したいなぁとか 思い詰めてしまいます。 来月に自分の気持ちを伝えたいと考えているんですが、自信がなく常に悩んでいます。 以前、好きだった人(脈ありでいける!と思った)に告白しましたが返事はなし。音信不通にもなりました。そのトラウマもありなかなか前に進めない自分もいます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/09/21

過去に囚われず今を淡々と生きるには

高校生の時から精神科に通っています。 大学は留年、仕事では休職を繰り返しましたが、紆余曲折を経て、優しい夫と結婚し、仕事は週に3日に減らし、ストレスの減った環境が整ってきたように思います。 しかし、いつも、元気が出ず心はいつも霧がかったような心境で、時たま強い不安に襲われたり、辛さのあまり、死んでしまいたいとまで思ってしまいます。心が晴れやかな日は滅多に続かずあってもすぐに元に戻ってしまうのです。 最近、主治医に、もうこれは病気のせいだから仕方がないのでしょうかと質問すると、自己評価が低いことが根本にある。まずはそれに気づくこと。というアドバイスをもらいました。 アドバイスを受けて、なぜいつも自分に自信がないのか、なぜいつも苦しいのか、考えてみました。 そして、気づいたことがあります。 幼少期から学校では仲間はずれさにされ、家庭ではすぐに怒鳴る厳しい父がおり、初めての彼からはDVに遇い、性的なトラウマもあることから、常に安心できる場所がなく、嫌われたくない、怖い思いをしたくない一心で過剰に人の機嫌を取ろうとし、本当は元気が出ないのに、無理をして明るく振る舞う癖が、今も自分を疲弊させ苦しめているのではないかと思ったのです。 どうしたらそんな癖を辞めて、生きやすくなるのでしょうか。 元気じゃなくても、淡々と生きられるようになりたいです。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3
2023/02/19

運命とは

私は周りから見たら、外見才能知能、そんなに恵まれてたら何もかもがイージーだろと言われるように産まれました。 しかしそんな人間は周りから見るといるだけで「ずるい」許せない存在であり、あらゆる人(家族友人教師)から酷い迫害に遭い幼少期からストレスで病気だらけ、頼る人もいず、彼氏も友達(養育環境による鬱で)も自殺し義務教育すら終えられず11年も引きこもりまともな就労経験もなく15年もうつで餓死寸前で入院、差別され続け何で生きているのか分りません。 大人になっても外見のせいで異性にとんでもない目に遭わされ同性には嫉妬、やっと結婚し昨年息子を産み激しいトラウマの末、家族と夫にまで虐待されていた事を40年経って気付き絶縁し自分は悪くなかったと知り一瞬で鬱が治りました。 姉二人は普通の人生です。親戚に誰も似ていない才能があり美しい私「だけ」家族中から虐待され、三歳で殴られ死ねと言われ去年生きている間にと改名しました。 唯一優しかったのは祖母であり、その長女が「この子は産まれてきて良かったという顔をしている」と言い、彼女には何か不思議な力があったらしく私に純白のドレスを小学校入学式に贈ってくれたりもしました。 その通り私は不思議なものを見たり聞いたり奇跡的に助けられたりを何度もしました。物理的にあり得ないことが起き周りの人の方がそれを見、知っていました。 妄想などと診断された事もなく、大抵のスピリチュアルには懐疑的で幽霊や恐ろしいものを見たことは一度も無いのです。一番強烈な体験を信頼できるお坊さんに話したら「私はそんな体験はないけれど真実だと思います」と逆に驚かれました。 親は身近で知りうる限り最も愚かで尊敬できる所のない人間でした。私はたった一人ボコボコにされながら家族を助けてきました。もう十分だろうと思います。彼らが罪を悔い改める時間が残されているといいですが。 神仏がおられるのなら(私は確信しましたが何の神かは分かりません)真に救われるべきは自らの弱さに対峙せず、それを抗えぬ幼い我が子にぶつけた彼らの方だと思います。 夫は酷いモラハラを大変反省してくれ何もかもこれからだと思いましたが、夫はおそらく軽い自閉症であり息子は遺伝したのかもっと重く知的障害も併せ持っているようです。 私の人生よりも、生きる力をくれた息子を不幸にした事が許せません。 運命とは一体何なのでしょう?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ