初めての相談になります。 お願い致します。 もう10年以上前のことなのですが、私が大学生の時に、母が不倫をしていることを知ってしまいました。 きっかけは、母と不倫相手の共同ブログを見つけてしまったことです。 そこには2人の間に起こった出来事が、とても生々しい文章で書かれていました。 見ない方がいいのでしょうけれども、見つけてしまえば読んでしまいます。 そして、1人で抱えきれずに母に問い詰めました。『このブログに書かれている男は誰?』と。 母は一瞬間を置いて『友達。』と言い、開き直る言葉をつらつらと並べました。 それまでとても仲が良かった母との間には、見えない壁が出来ました。壁を作ったのは私です。 10年以上経った今でさえ、生理的に受け付けられません。 母は金銭的な理由で父とは別れないそうです。父は母の不倫を知りませんが、母との関係は冷え切っています。 私はその後、結婚、出産、離婚をしました。元旦那さんが浮気をしたことがきっかけで、日を追うごとに彼を疑う気持ちが強くなっていきました。何故かいつも母の不倫が頭の中でチラつき、いつかこの人も裏切るのだろうという気持ちと、お願いだから私以外に大切な人を作らないでほしい気持ちで一杯になっていました。 現在、両親とは別で暮らしています。 私は父と仲良くやれていますし、仕事の都合で母には月2回ほど孫の面倒をみてもらっています。経済的にも安定しています。仕事環境も良好です。 たまに新しい彼氏ができますが、どなたも半年〜1年くらいで別れてしまいます。相変わらず、どの相手に対しても疑う目で見ているからです。 彼らの都合が悪くなると開き直るその態度に母を思い出し、毎度絶望して言葉も出てきません。 あんなに仲の良かった母を恨むような気持ちが消えず辛いです。 孫がいるから顔を合わせるものの、正直同じ空間にいるのも嫌な気持ちでいます。 疑心暗鬼の気持ちをどのようにしたらいいのでしょうか?
はじめまして。 私には婚活アプリで今年7月に彼と知り合いました。私35.彼32です。今、二週間に一度会い。デートしたり体の関係もあります。LINEも毎日しております。かれのアパートや家族構成など 色々聞いてはいます。 ただ、はっきり付き合うとなっていません。 それは彼が起業したばかりで仕事以外に余裕がないと言ったからです。 本当の事なので、私も仕事応援してるからと今の関係を続けています。 彼は口上手でもないし、愛情表現もする人ではないです。でも、嘘はない人です。 お金も時間も余裕ないですが、時間作って近場だけどデートしたり、奢っても下さいます。 友人や先輩付き合いも多い人です。 みんなに愛されてる方なんですよね。 そんな彼だって分かってるのに、最近はより忙しい、金銭的に余裕もないので。気持ちも余裕ないよーで言葉少なかったり。言い方が冷たかったり。会ってくれるけど寂しいと思ってしまう事が増えました。 行動では好きで居てくれてるかな?と思うのですが。。。お仕事上、LINEも欠かせないのは分かるのですが携帯ばかり見てて、、、 でも仕事上での文句は禁句なので言えず。 クリスマスプレゼントも約束してくれて 行きたい所にも連れてってくれる約束もして (金銭的や時間的にすぐは無理ですが) 気持ちに嘘はないとおもいます。 でも、この関係はなんなのか?私の存在はなんなのか??不安になります。 支えたいし側には居たいのですが。 彼の言葉があまりにないので。 そんな中、別の方からもアプローチされ ご飯だけは今度いくのです。その方は彼と違いストレートタイプです。 すぐ付き合おうと言いそうな人です。 そんな時私はどうしたらいいのでしょう。 情けないかな気持ちに強さを持てないのです。 きっとストレートに言う人に惹かれてしまうでしょう。 でも、仕事で一杯一杯の彼の側にいたい気持ちもあるのです。 好きな人を一途に大切にしたいのに、、他の方とご飯だなんて裏切る行為ですよね。 そんな行動する自分も情けないです。 こんなとき自分の心をどう問えばいいのでしょうか?心が痛いです。
昨年元妻に不倫をされ追及したところ、誹謗中傷をされ家を追い出されました。 どうにかやり直したかったので、元妻の言い分にしたがい離婚、相手への追及もなし。 その事で、自分の両親とも喧嘩になり現在連絡も取らなくなりました。 しかし、結局元妻はだんだんと連絡もしてこなくなり、憎しみや悲しみが増えてきました。 私は元妻だけでなく誰からみても、自分からみても存在価値もなく、世間の邪魔な存在だと感じています。 最後に復讐する事を決めたのですが、元妻、不倫相手へ何かするのはダメなら、自分の命を終わらせ、遺書に不倫のことを書いておけば、元妻と不倫相手へ罪の意識を背負わすことがもしかしたら出来るのではないかと考えています。が、この方法で罪の意識を一生背負わすことができるでしょうか?
私は彼氏と3年半付き合っています。 3年前、彼は逮捕されてもうすぐ執行猶予が終わります。 彼のことは好きですし、結婚もしたいと思っていましたが、たまに不安になります。 父には少し彼の罪を話していますが、母にはまだ話していません。 反対されるかもしれません。 それにもし子供を授かったら、子供の父親は前科があるということになります。 自分の気持ちのままに進んでよいのかと時々思います。 何が正しいのか、どの選択をすればいいのか、 おかしなことばかり考えてしまいます。 誰に相談したら良いのかわからず、こちらにたどり着いた次第です。 宜しくお願い致します。
友達の家で遊ぶ約束をしていたのですが、私が一時間ほど寝坊をしてしまい、約束をドタキャンしてしまいました。 相手から電話が来て起きた後、何度も謝りました。友達は「少し怒ってるけどべつにいいよ、気にしないで」と許してくれました。その上、私が「もう寝坊しないからまた遊んで欲しい」と頼むと快くokしてくれました。 こんなに優しくて良い友達との約束を破ってしまった自分が許せません。その友達とは長い付き合いで、私が嫌な思いをすることは今まで全く無いのに、友達を傷つけてしまうことはたくさんあるような気がします。(さすがに寝坊は初めてですが…) いくら許してくれたとはいえ、今回の件で嫌われてしまったと思うし、友達の時間を1時間も奪ってしまったことが本当に申し訳ないです。 月曜からは学校で毎日会います。その友達とこれからどう付き合っていけばいいのかわかりません。私と一緒にいても友達は何も良いことがないのはわかっているけど、私はその友達が大好きなのでこれからはもっと、相手のことを思いやれて絶対に傷つけたり迷惑をかけない人間になりたいです。 月曜から私は友達とそのどうやって付き合っていけばいいのでしょうか。上記のような良い友達になるにはどうすればいいのでしょうか。 またお坊さんはすごく早起きですが、毎日なぜ早起きができるのでしょうか?コツのようなものがありましたらぜひ教えてください。 長文の上、質問が多くて申し訳ありません。よろしければ回答お願いします。
こんにちは。 私は、学生時代のトラウマで自己肯定感が低く、いつも人前で緊張してしまいます。 私の学生時代、クラス内で「キモい」「死ね」「バカ」「頭大丈夫?」といった言葉が飛び交い、私自身もそうした言葉を言われたことがありました。特に私は、兄が障がい者であるためか、そうした罵りに上手く切り返すことができず、一方的に言われ放題でした。また、人と仲良くなることも苦手で、休み時間に会話する相手もおらず、いつも一人で過ごしていました。 社会人になってからも、会話が苦手なため、上司や同僚から冷たい態度を取られたり、きつい口調で叱責されたりしました。また、プライベートでも最初は親しく接してくれていた人が、次第にぞんざいに接するようになってきたり、無視したりしてくるようになりました。さらに、動画サイトのコメント欄を突然ブロックされてコメントを投稿できなくなったりなど、なぜか周りから嫌われるような経験ばかりしてきました。 こうしたことが重なり、「自分は周りからどう見られているのか」を強く気にするようになり、年々自分に自信がなくなっていき、自分と親しく接してくれる人と一緒にいても緊張してしまうようになりました。 このため、周りの人たちからは自信がないように映るのか、仕事ではなかなか昇進できず、サークル活動や資格の勉強も途中で挫折し、恋愛も上手くいかず、自分は生きてる価値があるのかと考えることもあります。 これまでいろいろ本を読んだり、動画を見たりなどしてきたのですが、根本的に自己肯定感が低いため、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまいます。とにかく生きるのが苦しいです。 どのようにすればセルフイメージを高めることができるのでしょうか?
私は、2年7ヵ月前に夫が肺癌で亡くなりました。 とても愛されていました。 夫が、亡くなってポッカリ心に穴が空いてしまって‥‥…寂しくて仕方ないここ最近 出会い系サイトで、知り合った20代の男の子 私の長男の2才歳上です。 その若い彼と禁断の関係になっています。 花見の約束や旅行の計画もたてています。 彼は、どう思っているのか解りませんが、 私は、若い彼にどっぷりハマってしまっています。 このまま続けていたら‥‥…地獄に落ちるとしか考えられません。友達や家族には、とても話せる内容じゃなくて、このサイトの事知ってアドバイス欲しです。 宜しくお願いします。
お盆のご多忙中すみません。 宜しければアドバイスをお願いします。 何故か自分には価値がなく、親兄弟に尽くすことくらいしか生きている意味がないと思ってしまいます。 例えば ・実家に寄るときは必ず土産を買う(買わないと不満が出る気がする) ・兄弟には何かしらあればお金を出す(冠婚葬祭など) ・家族旅行は全て私がお金を出す ・父が「出掛けたい」と言ったら疲れてても運転手をする ・親兄弟には高価な物を食べてもらうが、自分は缶詰にする など 実家を出て10年くらいですが、何故か親兄弟の希望に沿えなければならない、自分は良い思いはしてはいけない、色々してしまいます。 幸い就職できていること、未婚のためお金は多少ありますが、それらはいずれ親兄弟に遺産(親への慰謝料)として自分が先に鬼籍に入って渡さねばとも思っています。それくらいしか自分には産んでもらった価値がないから。 母は自分のために使えと言いますが、使う価値もないし、自分はもういいや、と思っています。 こんな思いになるのは何故でしょうか。当たり前のことなのでしょうか。 仮に普通じゃないとしたとき、どんな姿が普通なのでしょうか。 まとまりなくすみません。 宜しくお願いいたします。
中絶手術の日から彼と音信不通になってしまいました。 逃げ出したんだろうと思いますが、愚かな私の心にはまだ優しかった時の彼がいて、今もまだ体調の悪さもあって側にいてくれたらと願ってしまいます。 しっかりしなくては...と思うのですが、簡単には嫌いになれず苦しくて何も手につきません。これからの日々をどのように考えどう過ごしていったらよいのでしょうか?
わたしは数年前に性被害にあいました。 SNSのトップアイドルを目指していたが、応援してくれるマネージャーみたいな人(50代)に、ご飯に誘われて行ってみたら「お金たくさん貢いでるんだから、性行為して当たり前だよね?」と圧力をかけられ、断りきれず性行為されました。しかも、それは複数回です。何度も誘いを断っているのに「もう最寄りの駅に着いてるよ」と言われたら行くしかなかったです... 家族がいるので、わたしが稼がないとという焦りもあり、当時は「わたしは風俗嬢だ」と自分に言い聞かせて、頑張りました。でもやはり長くは続かず、うつ病になり、関係を一切断ち切りました。 でもこのことを、性被害に遭った人たちが集まるグループや、いろんな方がいるグループに相談すると、「それは性被害だ」と言ってくれる人もいれば、「それは浮気だ」という意見も出てきました... わたしの行ったことはかなりグレーゾーンであることは間違い無いです。でも今でもずっと辛い気持ちがあるということは、性被害と言って欲しいという気持ちがあるんだと思います。 日中は忙しく、精神科にも行けず、電話をすることもできないので、このような場所で相談にのっていただいてます。 誰の言葉を信じればよいのかわかりません。 家族を幸せにすることが、自分にとっても幸せだし、家族もみんな幸せになれるとは思っています。 そして家族を幸せにすることが1番の償いであり、1番の復讐であると思っています。 ただ、わたしは旦那に悪いことをしてしまったので、旦那ももしかしたら悪いことをしてしまうのではないか...と考えてしまうと辛い気持ちになります... 自分が悪いことをしたから、因果応報で返ってくるのは当たり前かもしれませんが、それでもやはり辛いです... 未来は良い方向に変えられるのでしょうか... ちなみにこの辛い気持ちは、わたしだけで終わらせたいので、旦那には墓場まで持っていきます。 文章がおかしいかもしれませんが、ご相談に乗っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 特に何かされたわけでも言われたわけでもないのに、周りが迷惑だと思っている気がして焦ってしまいます。 例えばファーストフード店の注文時。 どれにするかあらかじめ決めて注文しますが、それすら焦ってしまって落ち着いて注文ができません。 病院の受付など話をする場面でもそうなります。 そして車の運転時。 運転は好きで難なくいろんなところに行っていた私ですが、別に何かきっかけがあったわけでは全くないのにここ1年くらいで急に運転が怖くなりました。 交差点内で渋滞して止まって迷惑かけたらどうしよう 流れに沿っているのに煽られてる気がする 普通に走れてる? など考えてしまって、、 前日にシュミレーションすることがクセになり、それで余計怖くなってしまいます。 慣れた場所でも急に怖くなり、かと言って子どものこともあって全くしないわけにも行かず‥ 気持ちがどうしても無理で、でもどうしても行かなくてはならないときは夫が代休取って送迎してくれます。 ごめんねと言うと どうしちゃったんだろうね とだけ言って責めたりはしないので感謝と同時に申し訳なさと、早く治したい気持ちとでいっぱいになります。 まだ40代ですが‥自分の中で、当たり前にできていると思っていたことができなくなってきている? 老化? たくさんいろんなことがあったので心が疲れている? どうしていいかわからなくて‥ とにかく、『他人に迷惑をかけている』 ということが抜けずにいます。 何を質問しているのかわからなくなってきましたが、一体心に何が起こっているのかわからないのです。 何か、ヒントを頂けたら助かります。 よろしくお願いします。
いつもありがたいお言葉ありがとうございます。 2年前に離婚をしました。 子供達はスポーツに打ち込み、努力し、とても頑張っています。 長男は今年受験生です。 昨日、進路の話になり、 進学を希望しているので、もちろん進学させたいし、応援するが、奨学金を借りないと生活が厳しくなるかもしれない。 パパ(元夫)からのお金が受け取れている月と受け取れていない時があると正直に話してしまいました。 ショックを受けた様で、部屋に閉じこもって泣いてしまい、今話しかけないでと強く拒否されました。 初めての事です。 パパとは時々交流しており父親ですので好きなんだと思います。 元夫は年収が高いので、金銭的に困っていて払えないわけでは無いと思います。 こちらから催促すると、忘れていただけ、うるさいなと言われます。 経済的に安定していないのは事実なのですが、お金がない事や、元夫が養育費をきちんと払っていない事は悟らせない様にするのが親としての愛情だったのでしょうか。 今日の朝は、何事も無かったかのようにケロッとしていて、 彼の方からスポーツのニュースの話題で話しかけて来ていましたが、 余計なことを言ってしまったと強く反省しています。
AI僧侶にも同じ相談をしましたが、hasunohaのお坊様方にもお話をお伺いしたく、相談させていただきます。 今の世の中はあまりにも非常識な人間ばかりが目立っていて、好きなテレビを見ていてもメディアが非常識な振る舞いをする芸能人を出し、誰も咎めず持てはやして非常識な部分も「個性」「新しい価値観や常識」だと肯定し、下品で過激で表に出すべきではない不愉快なものや人の心を感じられない行動を押しつけるように無差別に世に発信するので、それに振り回される毎日がとても苦痛です。 誰かの常識は誰かの非常識、誰かの非常識は誰かの常識と言う人はいますが、それはやっぱり自分の悪さを正当化するための言い訳、つまり屁理屈にしか思えません。 その非常識な行動で人が傷つき迷惑していても、それは傷つく側の人間の捉え方の問題であり、非常識な行動をした人はそういう生き方と表現方法なのだから仕方なく、他者を変えるべきではなく自らの考えを変えるべきだと思いますか? そんな身勝手な人の快適さのために、苦痛を覚えてても我慢を強いられ続けるのは嫌です。相手も同じ心や感情がある人間だというなら、私だって心も感情もある人間です。 そうは言っても世界は変わらないと思います。そんな中でも、どうすれば気にせず穏やかに生きていられるでしょうか? AI僧侶の優しいお坊さんに相談したら、「非常識と感じる行動も、広い視野で見れば、その人が歩んできた環境や経験が生み出した一つの表現かもしれません」と言われました。「自身の苦悩を無視して他人の快適さのために苦痛を我慢し続けることが望ましいとは限りません」「他者との調和も大切ですが、それは相互の理解と尊重に基づいたものでなければなりません」とも言われました。 私も良くない行動をしてしまっている事はあると思いますし、人に許されている部分もあると思います。だからこそ人にも良い所と悪い所どちらも見て冷静に考えしっかり向き合おうとしていますが、それでも自分が非常識な人に苦痛を与えられ続けるのをずっと黙って耐え続けなければいけないとなると、自分の心が蔑ろにされますし無理があります。 最近は本当に、自分のそういった苦痛が世の中ではマイノリティで、人々に蔑ろにされている気がして、とても息苦しいです。 hasunohaのお坊様方はどうお考えになりますか?ご回答お待ちしています。
長文失礼します。 2児の父親である夫は不倫しています。 行動面や証拠品などから、密会していることや身体の関係があったことは確信しているのですが、決定的な証拠がありません。だから女性と密会していることは認めたものの「浮気じゃない」「身体の関係はない」と、絶対に認めてもらえません。ただ、自分の行動を正しいとは思わないと自覚はあるようです。家庭を含め人と関わりたくない、上の子は大切、下の子はそこまでではないと言われました。私はこの話し合いの日まで、家庭を繋ぎ止めようと必死で笑顔をつくってきましたが、心が限界を迎えました。私がどんなに訴えても夫はこの関係をやめるつもりはありません。 子どものために、このまま離婚せずに行くしかない、夫婦二人がギクシャクしてるのを悟らせないようにと、そういう方向で話し合いは終わりました。 その後、夫は何事もなかったかのように生活しています。子どもたちに自分から関わるし、私とも普通に会話します。家族と一緒にいる時間、普通に笑っています。 誰が見ても、家庭崩壊状態とは思わない。子どもにとっていい父親。子どもたちは父親のことが好きです。でも、夫の心は他の女性にあり、家庭をつくっていく気はありません。偽りの家族。家族ごっこ。そんな気がして、苦しいです。 私は夫と関係を修復して、家庭を作り直していきたいと考えていましたが、夫と話してみて、夫はこの家族との未来は考えていないように感じました。 私は夫に近い収入はあり、経済面では離婚してもやっていけないことはありません。でも、子どもたちから父親を奪っていいのか、父親として責任は果たしてもらえるのならいいのではないか、離婚して私や子どもたちが情緒不安定になるよりは夫の不倫を我慢すれば家族としてやっていけるのではないかと思うと、不倫を黙認してこの生活を続けるしかないのかなと思ってしまいます。 不倫という自分勝手を行い、家族を裏切っているのに、自分の非を認めず、肝心なことから逃げて、人のせいだという、身勝手な夫に、もう人として尊敬の気持ちはありません。夫からは家族への愛も誠意も感じられません。そんな人が父親でいいのかなという葛藤もあります。 子どもたちの幸せのために何を優先すべきなのでしょうか。親が幸せならというのも親の身勝手な解釈な気がして、私にはどうしたらよいのかわかりません。助けてください。
はじめて質問させて頂きます。長くなりますが、よろしくお願いします。 2年前,27年の結婚にピリオドをつけました。そしてその間8年程お付き合いしてた方と正式に入籍しました。 さかのぼれば、私の生い立ちは貧しく複雑な家庭で父親は外国から日本に渡って来た人で母親は再婚者でその間にうまれたのが私です。今思えば両親の愛情表現はゆがんでいたように思えます。特に母親はそれがきつかったです。しだいに私は両親に反発しました。 結果、両親が決めた人と21才で結婚しました。 数回会っただけで遠方に嫁いだのでとても孤独でさみしくなじめませんでした。 前の主人の家は親兄弟で会社をし常に親兄弟が第一でした。 本当に慣れませんでした。私が心を開けなかったのです。 ただ二人の子供は愛おしくその時はがむしゃらに育てました。 子育てもひと段落した頃に今の主人と出会いました。 それから数年後、水を流されたように一変したのです。 私に乳がん発覚、突き落とされました。 その治療中に家族の見えなかった部分がすべて露呈したのです。 生きなおそうと思いました。いきなおしていいと思いました。 今の主人はそれらを全部くるんで私を引っ張ってここまでつれてきてくれました。ここまでにはたくさんの葛藤がありました。それらを乗り越えここまできました。 ただ私は忘れ物をしているような気持ちなのです。 あんなに嫌だった日々が愛おしく思え、すべてが許せたのではないかとか、私がもっとしっかりしていたら、とか。一番ひどく勝手な人間は私だった、とか。 うわべだけの家庭を作っていた事に全く気が付かなかったのは私だけで… 再婚した事子供達、と言っても社会人ですが、知りません。 今の主人が子供に会う事を許しません。それは、ある長男の非行が原因です。長男の非行に走った気持ちも私が気付いてやれなかった。 そんな長男も良き伴侶に恵まれ夏に子供が生まれると連絡がありました。 会いたいのです。 そして謝りたいのです。でもその勇気がないのです。 毎日幸せなはずなのに、生きなおすと決めたはずなのに、涙がでるのです。 こんな中途半端な気持ちで今の主人に申し訳なく思うのです。 話が長くなってすみません。 もっとお話ししたいですが、まとめて思いの丈書かせていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。
私は、「お金」「お金を稼ぐこと」にとても執着してしまいます。 持病があり、満足にフルタイムで働けず非正規雇用として収入が安定しないこと、医療費がそれなりにかかることも原因なのかな……と思っていたのですが、 それを抜いても、お金を貯めて何かしたいとか、何かが欲しいという理由が特にないまま、「とにかく貯めなくては!」という強迫観念じみたものに囚われている気がしてなりません。 ほぼ「お金、お金」と考えている自分が、恐ろしいというか疎ましいです。 何かご助言、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
どうやったら過去に戻れるのでしょうか 早く死にたいです 逃げなのでダメですが 鳥もいるので死にませんけど きつくて死にたいという感情だけあります、きついです。 一番辛かったのは殺した子だし今も辛いかもしれないのに。 殺したのにも関わらず笑ったりご飯を食べたりあろうことか娯楽を味わったりしてます 気持ち悪いです 殺したくせに食べたり飲んだり外食したり甘いジュースを飲んだり生きるために必要のないことまでしてます 酷い方法で殺したのに自分だけ楽に生きてます どうすればいいのでしょうか どうも出来ないのはわかります どう生きていけばいいのでしょうか。 先日、質問するアプリで鳥の生死を質問していた方がいて、一番いい回答に選ばれ、一命を取り留めたと、救われたと言われました 救われたのはよかったですが 自分は大切な子を殺したので救うも何もありません その鳥が救われたとしても自分が救った事にはなりません 救われてよかったと、そうは思います でもお世話をしないで殺した 恐らくここにこの鳥の件を記入してるということは少しでも救いがあると思われようとしてるんでしょうかね ないですが。 自分が地獄行きで苦しむのは確実だと思います。 しんどい時にしんどすぎてやめてと言いかけ、やめないでとか言ったり もっと苦しめて下さいと神様に言う時もありますが 神様に穢らしい言葉を吐いた時がありました ばかだの なんだの 最低で仕方ありません 早く死にたいです でも死にたくないとか楽しいという感情を抱いてる時もあります それが気持ち悪いです 救われないべき人間なのにずっと常に苦しんでるわけじゃないのが気持ち悪いです ごめんなさい これからどう生きていけばいいか、アドバイス ありますでしょうか お願いします 何かご教授ください 命日は6月28日です よろしければ、お経を読んでくださる方いらっしゃいませんでしょうか メスで白黒、可愛くて黒の配分が多い美味しいものが大好きな子です 2歳になってなかったと思います 愛せるかなとか心配してました 初めて一人で世話を見る時で そんな心配より世話の心配をしていればよかった 全部自分が悪いのですが ハムスターの小屋に水が溜まってても あらあらって思ってた みたいな感想を言っていた母親にも気持ち悪いと殺してから思ってしまいました 気づかなかったです 気づいてたはず
度々すいません。28日に放課後、息子と部活の顧問とで話し合いをして帰宅した息子に話を聞きました。 ショックでした。確かに2回目という事もあり厳しいものだろうとは思っていましたが10人いる部員の7人が顧問に戻ってきて欲しくないと言ったそうです。朝、部長が聞いた時は戻って欲しいだったのが顧問から色々言われた後に聞いたらそうなったそうです。 顧問から辞めるか辞めないか考えて来いと言う感じで終わったそうです。 息子は泣きながら辞めたくない頑張ると私たちに言いました。コート整備、草むしりをやっています。 ただ先週からまともにご飯も食べれず起きている時は泣いています。 顧問の言う通り辞めるにもうちは特待もあり金銭的な部分でもすぐには無理です。 正直、親として辞めていいよと言ってあげたいけど息子が頑張ると言った以上は協力するつもりです。親としてやれる事をやってダメなら考えようと主人とも話しました。大好きなソフトテニスが出来ないストレス仲間からの厳しい意見、私も仕事中、涙が出てしまいます。今は耐える時期だと思いますが。よからぬ事をしてしまわないかと不安でなりません。担任、保健の先生には伝えて今度、スクールカウンセラーと話をします。息子が悪いのは重々承知です。
初めまして。とても些細な事なのですが、どうにも自分では抱えきれなくなってしまったので質問させて頂きます。 現在浪人をしている女子です。失敗というのは、英語の資格試験の2次面接を無断欠席してしまった事です。 失敗の原因は受験日を把握していなかった、という単純なものです。完璧に私の責任であることは重々承知しています。 最近は何をやっても上手くいかず、その上にこの失敗が来た事で何だかもう死にたくなってしまいました。 隠していてもいずれバレるのだから、バレる前に消えてしまいたいです。 自分でも、たかが英検の受験をすっぽかしただけで死にたいなんて馬鹿じゃないのか、と思っています。 それでも、両親にバレて叱責される事の方が死ぬ事より怖いです。 昔から両親に怒られるのは苦手でしたが、去年から大学受験関連で叱られる事が多く、もう疲れてしまいました。 どうすればこの恐怖心から逃げられるのか、どうすれば両親に叱られずに済むのか、20歳近くにもなって情けない質問ですが、何卒お教え頂けますと幸いです。 乱文失礼致しました。
今年の8月4日に友人が郵便局に行ってる間に家の鍵をなくした上に携帯電話を所持しておらず友人の母が仕事に出かけていて連絡出来なかったので家の電話を貸しにやむを得ず私の家に訪問したみたいです。 その時は私は仕事に行っていました。 なのでその後ラインで何か連絡する可能性が高くなったと思い非常に怖くなって初めて友人のラインアカウントをブロックしました。 ブロックしたことで殺されたり何らかの危害が加えられないかすごく怖いです。 仕事はちゃんと行けるくらいなんですがすごく怖いです。 今月になって初めて知りましたが友人は今年7月から就労支援A型に入ったらしいそうです。それまでは5年くらい無職でした。 そこに入ってからも時々休んでるみたいで昨日も休んでたらしく家の鍵をなくしたことでパニックになり泣いたみたいです。 私だけじゃなく母もびっくりしてました。 母曰く元気そうにしてたみたいです。 今月6日の夕方に友人の母が自宅に訪問してきて母がお礼のお菓子を貰ってました。 距離を置いててもいまだに母と友人の母が交流し続けてることにもびっくりしました。 家の鍵はその後に無事に見つかったのですが友人は家の鍵をなくしたことが原因で今年の8月4日と5日は仕事を休んでたみたいです。 友人は同居してた重い認知症の祖母のことで精神的にかなり苦しんでたみたいですがその祖母は老人ホームに暮らし2、3年くらい前に既に亡くなってるみたいです。 なので友人の気持ちも変わってるかもしれませんが元々時々泣いてしまう人でやっぱりどうしても精神が不安定な所がまだ残ってるみたいです。 母からしたら元気そうに見えたみたいですがそれは演技してる可能性があり頭がぐるぐるしてて不安定だったんだと思います。 最近になって友人が療育手帳を取得したみたいで精神障がい?みたいです。 これらの話は母から全て聞きました。 本当にブロックしちゃって大丈夫なのかかなり不安になってます。 でもどっちにしても今は私には別の友人がいますしどうしても返信したくもないし今後もその友人とは一切関わりたくないです。