進学校に通う高校2年生の長男のことです。 朝課外(必要ないと自己判断)も行かず、授業も遅刻や欠席が増えてます。 学校からも何度も生活態度を改めるよう言われます。大学は行くつもりはなく、勝手に始めたバイト先から紹介をしてもらい、就職すると軽く考えてます。生活がきつい時期もあり、お小遣いをあげる余裕はなく、バイトは認めました。お金がかかるからと、部活もしませんでした。主人も再三言ってきましたが、もう進級若しくは卒業できなければ高校は辞めざるえないから自分の仕事を親の責任がある二十歳までは家に住まわせ手伝わせると息子にも話しました。息子もわかったから、もう何も言うな!と。それ以降も学校へ行くものの遅刻し何も変わりません。以前から主人も携帯でゲームをし、何も話せる気がなくなるからと不満をぶつけました。家ではしないと言ったものの日が経つとまた毎日してます。私もフルで働いています。私だけ家に帰って家事をしなければいけないと、イライラします。主人は長男とはコミュニケーションがとれると息子も家にるいる時はずっと部屋にこもりゲームです。そのこともイラつきます。大学をでて就職したから幸せとは限らない❗高卒でも成功している人も沢山いる。幸せは本人が感じるものだと、主人は言います。私も大学にはいかなくても、自分のやりたいことに努力して欲しいと思っています。が、このままでは先が見えています。気付いてくれるのを見守ることが出来ません。現実をわからせるため、失敗しても!ということもさせたくありません。 何となくやりたいことは見付けてはいるものの、目標に向かってどうこうすることにが許せません。やるべきことをしない、時間にルーズな人に仕事はできません。信用もありません。 私はそういう人を良くは思っていません。 下の子にも子育てに対してどうすればいいのか、すごく不安で、私が関わらない方がいいのではないか、逃げ出したくなります。
私は今就活中の大学生です。ここ数年、自分の人生に行き詰まりや限界を感じています。精神的にしんどいことが多く、このままではこのさき生きていけないという不安感があります。 私はおそらく人より不安感が強く、同じ出来事でも一般的な人の数倍、辛さや不安を感じやすいのだと思います。 その辛さにどうやってこれまで打ち勝ってきたかというと、とにかく頑張ることでした。「不安だ、不安だ」と悩む私に、「不安なら不安が気にならなくなるまで頑張るしかない!」とよく親から言われてきました。 頑張っても微々たる不安しかかき消せず、でも頑張らないよりはマシだといろんなことを頑張ってきました。 そのおかげか、周りの人からは「頑張り屋さんだね、コツコツ頑張ることができるんだね」と褒められます。だけど虚しいです。私は鈍臭いから、何をするにも頑張る必要があるだけ、簡単にやってしまえる人が羨ましいと思います。それに、頑張ることにもキャパがあります。この先、私が頑張れなくなった時、私はその人たちからなんと言われるのだろうかと考えてしまいます。実際、頑張ることの限界が近いと最近感じます。 「勉強を頑張るのは、将来やりたいことができた時に困らないためだよ」と言われて、それを信じて自分の可能性を広げるために学業に打ち込んできました。 しかし、頑張れば何にでもなれるわけではありません。就活がうまくいかず、「なんのためにこれまで頑張ってきたのか、頑張ればなんでもできる訳ではないということは理解していたはずなのに」と落ち込んでいます。 私は頑張ることでしか存在価値を示せません。だけど、頑張ることもそろそろ限界が近いです。というか、もう限界を超えています。それに私は頑張れない自分をきっと認められません。 ただ生きているだけでも人よりも多く不安を抱えて、それを乗り越えるために頑張ることもできない。 心と体を休めたくても、社会人になればそんな猶予はないはずです。 早急に私の中の何かを変えなければ、私はこの先、きっと生きていけません。というか、少しでも生きやすいように自分を変えられないのなら、もう私はこれ以上の苦しみを味合わないように消えてしまいたいとすら思います。 どうすれば、もう少し楽に生きていけるでしょうか。もう限界です。
私は今16歳で小さい頃から小学3年生まで父親に虐待されて育ちました。 小学4年生からは別居をしているのですが離婚調停が終わっていなかったので中1までは月に数回会うことがあり、 結局はそこでも暴力暴言を受けていました。 現在はメールでのやり取り(おもに金銭面の話)のみで会わなくなった途端に顔が思い出せなくなりましたが、街で似たような人をみかけると過呼吸になります。 私には3歳下の弟がいますが男尊女卑の考えが強かったからか、 単に私が気に食わなかったのか、虐待を受けていたのは私だけです。 なんの目にも合わなかった弟が憎くて仕方がありません。 母は私が産まれる前までは首を絞められるなどのDVを受けていたそうですが 私が産まれてからは暴力は恐らくなかったと思います。 「別に結婚したくてした訳じゃない(好きじゃなかった)」と私が小学生の頃に言っていました。 どうしようもなかったのかもしれませんが、 じゃあ子供なんて産まないでくれと思います。 親戚も母もみんな私が暴力を受けていたことを知っていたのに誰一人助けてくれず、 母は1人で家を出ていったこともあります。 今でも喧嘩をしたらお前が勝手についてきたと言われることがあります。 子どものことなんて何も考えていないのでしょうか。 少し前までは成人したら親を訴えようと思っていましたが、 被虐待児にはよくあることですが昔の記憶がほとんどないので無理だと諦めました。 でも 「親も人間だから責めるのは良くない」 とも思ってしまいます。 弟やそれ以外の自分には関係ない人に対してですら、虐待を受けていないのはずるいと思ってしまいます。 このどうにも変えられない過去が私にとって大きなストレスです。 小学生の頃に精神科に通っていたこともありますが引越して行かなくなりました。 今私は将来の目標に向かって前を向いているので、今のうちに向き合っておきたいです。 文がまとまっていないし長くなってしまいすみません。
夫婦ともに子供を望んでいましたが、流産を繰り返し、更に産後の回復が悪く、今後の妊娠が期待できない状態になってしまいました。わたしの心は不安定で、でもようやく仕事に復帰することができました。しかし、思うように働けず家事も夫との趣味にも協力できず、過ごしていたところ、夫から「子供ができないなら、離婚したい。そもそも好きではあったが、タイミングで結婚しただけだし。」と言われました。 全てを否定され、辛いです。 このまま離婚して新たな道を見つければ良いのか。でも心も体もボロボロのまま、生きて行く気力はありません。 かと言って、離婚せずにこのまま離婚や不妊の恐怖と戦いながら生活するのも辛すぎて耐えられません。 もう自分がどうしたいのかすらわからなくなってしまいました。 生きるための覚悟がないのは明らかですが、どうにもそれができないのです。 離婚、覚悟、その他についてアドバイスをいただけたら幸いです。
はじめまして。私は、先日高校生になったばかりの者です 最近、ISやシリア内紛の残酷な話を見たりしていて、ふと親が居なくなってしまったら、とか考えてしまうようになりました。 そうすると、どうにも毎日いろいろしてもらっていることとか全てが虚しく、悲しいように思えてしまうようになりました。 子どもでいられなくなることが怖いし、いつまで一緒に旅行とかに行けるのかとかこわくてたまらなくなります また、家を空けることが多いため、寂しくなるね、とか言われると申し訳なくなります。 最近、エスカレートしてきて友達などを見ても、いつかは皆居なくなってしまう時が来るし、自分もそうなる時が来るなどつらつら考えがいってしまうのです。 考えること自体が失礼なことなんだなと思ったりして、最近明るくなれないです
こんにちは。何度かこちらで御言葉をいただき、助けられています。いつもありがとうございます。 私はどう気持ちを持っているのが正しいか…教えて下さい。子供のことで、周りを羨ましく思う気持ちが止まりません。 私には姉がいます。昔から、仲が良いわけでもなく悪いわけでもなく、付かず離れずの関係でした。子供ができて、少し仲良くはなりましたが、深い話ができる間柄ではありません。 姉は夫の稼ぎもよく、姉自身も正社員としてバリバリ働いています。5歳になる娘がいますが、人見知りもせず、周りの人に可愛がられる優等生タイプの子です。 私は夫婦ともに稼ぎはごく普通です。子供は二人いますが、上の子は3歳で、やんちゃな子。言葉も遅くて心配で仕方ないです。色々な機関に相談していますが、様子見といわれています。下の子は生まれつき病気があり、もうすぐ1才ですが首すわりもまだ。反応もあまりなく、寝ているだけです。保育園に預けるのも難しいので、せっかく正社員になったのに仕事も辞めなければいけないかもしれません。子供達のことはかわいいのですが、子育てが辛くて、生きているのも辛くて、真っ暗闇にいるようです。上の子まで何か障害があったらほんとに死んでしまいたいです。 姉一家にはよく会う機会があるのですが、もう、何もかもイライラしてしかたありません。何で、同じ姉妹でこんなに違うんだ。私だけが惨めなような気がして姉に当たってしまいます。 ママ友も妬んでしまいます。服や髪の毛も綺麗にしていて、育児を楽しんでいます。上の子関係のママ友ですが、子供もみんな大人しく、言葉もはっきりと話しています。悩みも親身になって聞いてくれる優しい友達なのですが「結局、みんな幸せだから私の気持ちはわからないよ」と心の中で思っている自分がいます。 いつまでもいじけている訳にはいかないことはわかっています。でも、周りの人が輝いて見えて、本当に辛いです。 子供のことは大事で、かけがえのない存在です。色々ありましたが、やっとそう思えるようになりました。でも、子供のことで毎日悩み、苦しくて泣いてます。親はそういうものだと言われればそれまでなのですが…。 苦しいです。お坊さんの言葉で、私の心を楽にしてほしいです。お願いします。
人に自分の事を説明するのが苦手なので 意味不明です、すみません 小学校低学年の時に祖父母の家で 親戚のおじさんに性的ないたずらをされ 親に助けを求めてでも言葉に出来なくて 泣きながらやっと言えたのが家に帰ろうだった それを無視され、心配もされず その日の夜にまた親戚のおじさんに 寝てる布団に入ってこられ体を触られた 私が抵抗して蹴って倒れてるおじさんが見えてるはずなのに 夢でもみたんだろって言った親や祖父母 次の日その親戚のおじさんと車で2人きりになるのに 私にあんたも一緒に行ってくればと言った親 それから誰も信用できず上手く人間関係を 作れなくなった 大人になった今でもそれで悩んでる 死にたい消えたいつらい苦しい不安 涙が出て止まらなくなる 自分に自信がない 人の視線が怖い 人と会いたくない 人前で話せなくなる 声が出なくなる 電話相談したくても声が出なくなる 眠れなかったり逆に寝過ぎて夕方や夜まで 一切起きないこともある 最近すごく人を殺す夢や自殺する夢ばかりみる 何もする気力がおきない 物事を悪い方にばかり考える 家族が嫌い 私は自分の事を奴隷だと思っている 無理して笑って機嫌をとることばかりしている 家を出たいでも出来ない (家出という逃げる意味でも、ちゃんと自立して 1人暮らしするという意味でも) 両方私には許されないんです 頭が痛くなったり首筋や肩が凝る 体の中に鉛が入ってるみたいに重い 胸が苦しくなるフラフラする 息が詰まる手が震える どうしようもなくて病院に行こうとしたら (予約の電話が出来ないので直接行ってみようとしました) お前みたいな仮病の奴が行く所じゃないと言われ 涙が出てきたら、自分の事で泣くな他の人の事で泣けと言われ 自分だけがつらい苦しいみたいに被害者づらするなと言われ 言い返したらひねくれてると言われ 私の事は全否定される 気に入らないと殴られ脅され もう限界で家から逃げる事も ましてや殺すことも出来ないから 自分の部屋で座った状態での首吊りをしました 苦しかったけどほっとした もう殴られなくてすむ もう終われるって でも金具が壊れて現実に戻されました 3日前の話です 今とりあえず生きてます でも多分またこの地獄の日々から 逃げる為に死を選ぶと思います 質問じゃないですね すみませんこんな事書いて
8歳まで両親と暮らしてたんですが、それまで父親はほとんど家にいませんでした。 母親はぼくのことを完全にもの扱いで言うとおりににできないと怒鳴られたり、ぶたれたり蹴られたりしてました。 父親はそんな母親を全く止めませんでした。 それどころか母親に 「味噌汁がまずい」とか 「掃除がてきてない」とかいって殴ったりしてたらしいのです。 完全に自分の都合です。 またかなりのお酒飲みで家に帰るとほとんどお酒臭くてベタベタ自分に触ってくるのです。 僕を膝の上に乗せて、キスしてきたり、僕が気持ち悪くて抵抗しようとすると力で抑えつけ 「お前はほんとに悪い子だ」といってけなしてくるのです。 抵抗すると機嫌が悪くなり殴られるかと思ったのでなすがままでした。 なんでほとんど帰ってこないかというと不倫してたからです。 母親がそれに気づいてたかは知りませんが少なくとも自分は暴力を振るわれてたのに離婚もせず、僕たちに危害がでていたのにずっと素知らぬフリをしているのです。 離婚を切り出したのも父親からでした。 ある日不倫相手を家につれてきて母親に出てけといったそうです。 僕らはなにか悪いことでもしたんでしょうか。 不倫の理由をあとからきいても、全部母親が悪いというだけです。 今一緒に住んでますが近くにいるだけで緊張があります。 父親は僕に「自分が倒れたときのためにそばにいてもらわなきゃこまる」 「子供は親の面倒をみなきゃいけない。妹は母親で、お前は俺」とかいってきます。 僕を自分の生活のための便利用品ぐらいにしかおもってないんでしょうか。 それに未だに父親が嫌いになれない自分がいます。時々凄まじく憎くなりますが、親だからと思ってしまう自分がいます。 「おまえのことを殺してやりたい」とか 「お前はしょうもない大したことないやつ」とか言ってくるくそやろうですが
こんにちは、私は高校を卒業したあたりから強迫性障害という病(診断が降りた訳ではありませんが恐らくそうだろうとのこと)の症状に悩まされ、家を出ることも無くかれこれ5年も親と暮らしています。 私は元より人付き合いが極端に苦手で、辛うじて小学校の頃の友達が数える程いるだけで、父親とも早い内から離婚していますので私にとって母親は1番の親友でありまた、愛すべき人であります。幼い頃からの思い出の中には大抵母がいて、はっきり言えば少し依存してしまっている気がします。 最近そんな母親がもし死んでしまった時、私は耐えられるだろうか?とか人付き合いが苦痛で異性とろくに話したこともない自分ですから、その後の人生は恐らく生涯孤独になるでしょう。その苦行のような人生に耐えられるだろうかとか、そんな事が一日中頭をめぐり、不安で夜も眠れません。 病気と向き合い、バイトで金を稼いでスキルをつけて定職を探すことが目標でしたが、すっかり塞ぎ込んでしまい、今ではタバコを流し込んで気持ちを誤魔化す日々を送っております。そのタバコもどんどん本数が増えてゆき1日で2箱開けるような日もザラです。 果てにはこのタバコは遠い未来に病となって自らの体を殺し、孤独で辛い人生を終わらせてくれるとさえ思い始めました。少ないバイト代もタバコとジャンクフードに全て消えます。親不孝もいいところです。 自分でもああ、おかしくなっていってるんだなと思います。絶対に訪れる親の死と長い孤独、上手く向き合える考え方、もしくは後悔する前にしておいたほうが良い事等はありますでしょうか。
何度も申し訳ありません。 以前、投稿しました、長男の件です。 短大の学費や生活費を毎月少しずつ返金して、控えている三男長女の分に充てるお金が滞りました。何回も言ってきましたが、なかなか毎月返金はできない、しないようです。今年、5月に結婚式を終えてから、顔を出さなくなり(出すと言われるからでしょうが)、LINEもありません。催促は簡単ですが、私は黙って待つことにしていました。が、やはりダメでした。まともに返金ができないのに、結婚式や家族旅行、新車購入、マイホームプランなど、返金は頭にないようです。このままの状態で私が死んだ時に財産を長男夫婦に使われるのは納得できません。死んでからでは遅いですし、真面目に生きてる他3人と同じにはできません。 遺産分割協議書を作成依頼しようか、もう少し待つか悩み中です。 どうすべきか、ご回答お願いいたします。
3年半前、11年を共に過ごした猫(名前はレン)が、行方不明になりました。必死に探し続けましたが、未だに再会できておりません。 レンの失踪以来、胸に穴が開いたまま過ごしてきました。私の両親は所謂毒親で、とうの昔に親という認識は捨てました。親からのストレスで、気が狂いそうな時期もありました。優しかった祖母や祖父、叔父は早死にしてしまい、唯一レンだけが家族でした。 2点、お聞きしたい事があります。 ・幼い子供が親より先に死ぬと、賽の河原へ行くと聞いた事がありますが、私が自殺したらどこへ行くのでしょうか。 ・今までを振り返ってみても、ただただ苦しい人生でした。大学時代の教授が、「長い人生において、追い風がフュッと吹く時がある。その風にのると上手くいくことが多い」と仰っていましたが、私には逆風しか吹いたことがありません。私は一体何の為に生まれて来たのでしょうか。 最近では自分の死が他人事のように感じられ、こいつが死んだらどうなるのかと、ふと疑問に思い、質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。
母は浄土真宗門徒で議員の娘、父は士族の跡取りで公務員でしたが私の年齢と誕生日を知らないまま13年前に父は死亡、別居ではありません 5歳の時に母から三田線に突き落とされ、その後も一緒に死ぬ?父からも早く死んでくれと言われ続けました。父の死後裁判とその過程で夜中に伯母から首を絞められても警察は来なかった 中学生から母親にあなたは三十歳過ぎたら二人の男子を産むと毎日言われて今43歳で独身です。 小学校から高校卒業までいじめ、高校で性犯罪被害、大学生の時に出かけた先で知らない人に監禁された。 いとこは全員医療従事者で結婚して幸せに暮しているそうです、彼らは障害者を招きたくなかったので私は結婚式に招かれなかった。 武蔵野女子を卒業後にカトリック学校に進学、宗教的な環境でしたが私自身は神道が根付いているのでキリスト教も仏教も学問でした。武蔵野で覚えているのは現世利益や占いは宗教として正しくない、これはとても納得できます。 大学卒業後の障害と病気のために外出は難しく死ぬ事が救いと思い毎日が過ぎていきます、誰かに痛い思いをさせた事はありませんが選ばれなかった人生に意味はなく、70すぎて生きるのは罪という考えを一族全員が持ち曽祖父も祖父も父も65になる前に死んだので死に方は尊敬しています。 私の名前は改名をしたもので他人がつけたものではありません、私は他人から贈り物をされた事がありません家は相続ですが獲得するまでに裁判をし時間とお金を多く支払い伯母から首を絞められ髪を切られて得た物です。誕生日を祝われた事がありません、何も得ず何も残せませんでした、事件と事故でご遺体を六回見ましたが何も感じません。親が子供に言う暴言は全部聞き、詐欺以外の犯罪は大体遭いました。 母の姉は拝み屋ですが私は目的のために祈ることが嫌いです占いやまじないは信じません、十分耐えたのでそろそろ死んで救われたいです。 周りが安全で幸せに暮らすのが理解できません私をいじめた人が結婚し子供を産んで幸せに暮らしているのを見るとあの時彼らの目を抉れば私は虐められなかったと思い、力で押さえつけられた時の解決策は相手よりも強い力だと知りました、忍耐は解決策ではありません。ここで先生と言われる方は小さい頃から大事にされて職業の選択肢に宗教家があったのですが同じ日本でこれだけ違うなら生きる意味がわかりません。
今年四月に父が亡くなりました。 両親は私が五歳の頃に離婚をしました。 母に育ててもらいました。感謝しております。 私は今まで父の事をないものとして生きてきました。 帰ってこない、蒸発した父と教えられてきたので その通りだと思って生きてきました。しかし、本当は違いました。 父は母と離婚したのち、数年後に再婚しておりました。 そのことを親戚に聞きました。子供まで二人作っていたことも 知りました。正直ショックでした。そんな人だと思いませんでした。 それも父が死んでから親戚に電話口で聞かされました。 私は今まで二十年以上、何も知らずにのうのうと生きてきたのです。 馬鹿馬鹿しくなりました。そして情けなくもなりました。 自分に対しても、父に対してもです。 私は父のことが好きでした。今も好きです。 本当に好きでした。それなのに父は裏切った。 今も苦しいのです。私にはお父さんがいなかったのに その子たちには二十年以上、お父さんがいた。 一緒に生きてきた。一緒に生活をしてきた。 泣いたり、笑ったり、怒ったり、そんなこともあったのでしょう。 そんなふうに普通の家族としてその二人の子供はお父さんと一緒に いれたのです。しかし、私にはそれがなかった。 父は私のことを無いものとして生きてきました。 私のことを完全に無視しました。 しかし、私もまた同じでした。 私も父の事を無いものとして生きてきました。 そうしなければ、生きていけなかったからです。 封印して父の記憶消しました。父と私は似ています。 きっと父もそうだったのではないかと思います。 本当はつらかった。今も苦しいのです。 死んでから父のことが頭から離れません。 今まで生きている間は父のこと考えもしませんでした。 忘れているのではなかったのですが、封印したのです。 父に会いたいと思ったことも全くありませんでした。 しかし、父が死んでからそのことを聞かされてから 父に会いたくて会いたくて堪りません。 こんなに人を思う、こんなに誰かのことを思うのは、 私の人生の中で初めてです。自分がビックリしています。 毎日毎日父のことばかり考えています。 昔はあんなにどうでもよかったはずの人なのに。 もしかすると父も私のこと見ているのでしょうか。 父も私のこと思ってくれているのでしょうか。 私は何故だかそんな気がしています。
こんにちは。いつも心温まる回答を下さってありがとうございます。 ここ最近、「大切な人を失ったら自分はどうなってしまうのだろう」という気持ちに苛まれ、昼も夜も涙が止まりません。 大好きな夫、これから生まれてくる大事な大事な子供…。 テレビで、家族を一瞬にして失った方のニュースを見るたび、心が抉り取られるような悲しみに襲われます。 今そんなことを考えても仕方ないのかもしれません。 でも今私は、家族がいるから生きているようなもので、 もしその家族が無くなってしまったら、生きている意味が無くなってしまうような気がするのです。 少しでも心が楽になるような考え方をお教え頂けませんでしょうか。 どんな悲しみの中でも人が生きていかなくてはならないのは、何故ですか。 悲しみの中で生きる楽しみを見つけ出すことはできるのでしょうか。
初めて相談させていただいてから、もう少しで母の四十九日です。 日増しに、涙流す時間や量が増えて最近は死にたくなってきました。 女手一つで育ててくれたのに、38にもなって反抗期になり、母に酷いことを言ったり無視したり、どんなに謝っても謝りきれないほど。 時には口喧嘩したとき、早く死ねばいいのにとまで思ったこともあります。 そんなだから、淋しくさせて母の寿命を縮ませて殺したようなものです。 死の前日や当日も母の面倒もろくに見てあげませんでした。当日は、苦しんでいる姿を見ていながら、私の寝不足優先で横になり、そのあとそばにいることもしないで100均に汚物のついた手や足を拭くための雑巾を買いに行き、ひとりぼっちにさせました。 探せば家の中にいくらでも拭くものがあったのに、それすらせず。 100均なんて行かずに、さっさと救急車を呼べばよかった。横になんてならないでさっさと救急車を呼べばよかった。 今年こそは、私のものばかり買って自分のものは何一つ買って来なかった母にも母の日や誕生日に靴や服をプレゼントしようと思っていたんです。 きっと母は、同じ家の中にいて、そばにも来てくれない、言葉も掛けてくれない、私に嫌気がさして、生きる気力を無くしてしまったのと、神様が母を大事にしなさすぎている私にバチを与えたのだと思います。 どんなに願っても、夢に出てきてくれません。 生きてる間に、母の話しかけに散々無視したりないがしろにしてきた報いだと思うのですが、 なんだか、限界な気がしてきています。 親不孝して母の寿命を縮ませて殺したような私が、なぜ生きなければならないのか。 何だかんだ言っても、やっぱり母がいないと、私の幸せはありえないんです。 四十九日に位牌に芯入れしてもらうと、本当に母が死んでしまったことを認めなければならない。墓参りも辛いし、行きたくない。今、位牌や写真を見るのも辛いんです。 そばにいると言われても、霊感が無いから感じることも、姿を見ることも、声も聞こえない。だから、余計に辛いんです。願うのは、私の寿命は要らないから、母を生き返らせてほしい。 通り魔や事故に巻き込まれて死ねればいいのにと思っています。
詳しくは話せないのですが相談させて下さい。 娘が性犯罪の被害者になりました。今はただただ悲しくショックで涙が止まりません。娘は被害者であり憎むべきは犯罪者だと理解していますが、犯罪に巻き込まれるような行動をする娘に育ててしまった私の教えが悪かったのだと後悔するばかりです。警察から調書の協力をするよう言われたのですが親としては早く忘れられる様にそっとしておいてあげたいとも思います。娘の幸せのためにはどうすることが正しいのでしょうか?
大学生です。 わたしの大学には、資格をとるための講座があり、学生はお金を払えば受講できます。 その一つの公務員講座を一年半受講してきました。(全部で四年間受けなければいけません) 初めは親も公務員だしなんとなく受けようかなと受けたのですが、今ではいやいやになっています。 正直もう続けたくないです。 なりたくもないのに勉強して、普通の、例えば簿記やパソコンなどの検定の勉強はする暇がありません。(公務員に受かった人たちもそんな暇はなかったとおっしゃっていました) 就職の幅を狭めている気にしかなりません、、 今年の3月にもやめたいと親に打ち明けたのですが、父親は無視、母親は反対。 最近母にもう一度言ってみたら、それじゃ大学いく意味ないねと言われました。 父はどう思っているか分かりませんが、とにかく母は公務員にならなければ大学に金出す意味がないと思っているようです。 また、私はやりたいことは今なく、ただ公務員になる気持ちもないのでそれだったら講座をやめて自分で簿記やパソコンの資格を取りながら、普通にどこに就職するか考えたいのですが、 両親は、やりたいことがないのに今公務員講座やめてどうするのという考えなんです。 しかも、そのやりたいことというのも、大学卒業してからやる価値のある立派なものしか許してもらえません。銀行就職したいとか、、 もうどうしたらいいでしょうか。 やめたいのに、あと一週間すれば夏休みが終わり、講座が始まります。抜き打ちテストなどされて、これからやる気のない人は相手にされなくなります。クラスの邪魔者扱いです。 両親の反対を押し切って進む勇気がほしいです。私の進路は私のものなのに、押し付けられて嫌な思いしながらウロウロいつまでもさまよっているのが苦痛です、、。
こんにちは、元旦が終わって3日目が来ました。 明日は、部活が午前あります。もう、三年間続けると自分で決めましたが行きたくない。休みたいです。明日だけでも休みたかったのに……行っても意味ない気がします。今年で男子のみになってから女子が三人やめてしまったし、私ともう一人で女子二人だけ。同級生の男子はそのまま残ってます。あとは、後輩男子十人と11人くらい。 さておき、今のお父さんは、実の親ではないです。う~ん。。。あんまりです。やっぱり、義理の親って冷たいのですね。そんなイメージがあるそうです。 母は、自分の娘(妹)が暴力を奮われて嫌だったことを話してましたが、どの人の答えも離婚したらの意見が一致しました。お坊さんにも話したら、その答えとまったく一緒でした。今は、なんとか落ち着きました。 柔らかくいうと言い方がひどいので柔らかくいってほしいとか、何回も母が行っても直らないので諦めると。 家族がストレスという母にたいしてはじゃあなんでかぞくを作ったんだと思うのです。ストレスなら私なんて生まなきゃいいのだ!と思いました……… 早く出ていけるだけの力があればいいのですがありません(T-T)文章長くてすみません(T-T) 言語化するには、時間がかかります。
生きるのが辛いです。 僕は5年ほど前から強迫性障害という精神疾患を患っています。どういう病気かというと度が過ぎた潔癖症という感じで(厳密に言えば違うのかもしれませんが)汚いと思った物を除菌ティッシュで何回も拭いたりする事をやめられない状態にあります。 一回拭いてもやっぱり汚れているんじゃないか、という考え(強迫観念)が頭から離れずまた拭く事を繰り返してしてしまいやめられないんです。 さらには巻き込みといって母親や父親にも 拭いたり洗ったりさせて最終的に「いい加減にしろ!!」と怒られてしまいます。 こういう事がほぼ毎日起こります。 通っている病院の先生や相談できる人からは「強迫観念を我慢してください。そうすれば徐々に慣れてきますから。」と言われますが我慢しても我慢しても強迫観念が消えず結局拭いてしまいます。 いつも襲ってくる強迫観念や不安で胃も小さくなってしまい1日一食程しか食べれず体重もどんどん減っていきました。 「死にたい…」「もう嫌だ…消えてしまいたい」と数えきれないほど考えてきました。でも自害する勇気なんて持ち合わせていません。 病気のせいで就職も出来ない、親には迷惑ばかりかける。僕って何で生きているんだろう?というネガティブな思考がいつも頭をよぎります。 僕はこれからどうしていけばいいのでしょうか?
こんにちは、閲覧いただきありがとうございます。 自分の思いを誰に話したら良いのか分からず、ここに投稿させていただきました。 自分が生きていなくちゃいけないのはどうしてだろう、と思います。 大学受験を控えていますが、特に勉強したい分野がある訳では無く、4年も消費するのか、それなら働きたいと思うこともしばしばあります。 進学校なので生徒は大学への進学を期待されますし親も金銭的には大丈夫だから行って欲しいと言います。 頑張れない自分、期待に応えられない自分を責める事もありますが、そんな時思い浮かぶのは 自責は最大の甘え という言葉です。 それで勉強に向かおうにも今までのように頭に入ってこず進みません。 愛されたい、と思います。 友人関係は器用にこなせる方だと思っていますし、無理なく無駄なく人と仲良くできる人だね、と言われることもあります。 家庭も、母と少し確執があるくらいで日常生活では穏やかに過ごしています。 甘やかして欲しいというのを格好良く言い換えただけかもしれません。 私の愛されたいは精神的にでも身体的にでも傷つけられたい、という気持ちと同意です。 傷つけられて思いっきり泣いて、それからとびきり優しくされたい。 ただの現実逃避なのでしょう、 きっと周りの人はみんな寂しい気持ちがどこかにあるし、愛されたい気持ちもどこかにあるけど、どこかで器用に折り合いをつけてやっているのだろうなと思います。 泣いてもいい理由が欲しい、勉強に手がつかない理由、ここで立ち止まっていてもいい理由が欲しい。 自分の行動の裏にある動機を感じ取るたび幼稚なものだと笑えてきます。 このままで将来頑張って生きていける気がしません。 まとまりのない文章になってしまいましたが、なにかお言葉頂ければ幸いです。