hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 5973件

父の自殺

昨日突然警察から連絡があり、父が自宅で首をつって死んていることを知りました。 父は去年年末に母と離婚をし、勝手に部屋も見つけてきて出ていきました。母の話よれば離婚したいと言い出す一年くらい前から、使い方も知らなかったメールを頻繁にやるようになり浮気をしていると言っていました。給料入ったばかりなのにもうお金が無いだの、新しくカードを作ったりして、女にお金を上げているんだと母は言っていました。その女にあてた手紙も見つけていました。 私は、まさか父が女を作って出ていくなんてと驚きました、母も借金癖や酒癖も悪い問題ありの人ですが父は母一筋だと思っていたからです。 私は出ていく時に、これ以上母を苦しめたら許さない相手の女からも慰謝料取ってやる!と電話で怒鳴ったのを最後に話していませんでした。、縁を切ったつもりでいました。 正直、浮気もした事ない父はその女に上手いこと騙されてお金も貢いでるのだろうなと思っていました。 そして出ていってたったの五ヶ月後、自ら死にました。 私は動揺して怖くなって泣きました。警察は引取りは出来ますか??と言われました。私はお金もないし何も出来ないから無理だと思うと言いました。母にも聞いてくれ親戚とかもと言われました。一応、父の兄弟の電話番号を伝えました。変わっていなければ繋がるはずです。母に何と言っていいかわからず、母の妹に電話をして伝えました。妹が話してくれました。そして母の妹が言うには自殺するということは借金とか何かあるはずだから、冷たいけど関わらない方がいいと母にも私にも言っていました。 私はどうしていいか分からず、とにかく怖くて友人宅に来ています。友人に事情を話し、あんたはそれで納得出来るなら警察や市に任せてしまっていいと思うけどと言っていました。納得と言うか怖くて父を見たくないのです。何で自殺したんだよって、女に振られて絶望したのかなって、情けないし、悲しいし、とても受け入れられなくて、、借金位で死ぬような人では無いです。むしろ自殺なんて怒るような人でした。父の兄弟がやってくれたら少しは安心ですが仲が悪いので無理かもです。 もう何か私は次々起こる事にかろうじて踏ん張って生きている感じで混乱しています。母のことも心配だし、どうしていいか解らず苦しいです。長々とすいません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

アドバイスお願いします。

以前にも、相談をさせていただきました、大阪在住の主婦です。私の夫の家は天理教を信仰しています。元々は仏教だったのに仏壇もなくしてしまって今は神棚を祀っています。結婚当初から同居しています。 夫の両親は共に複雑な家に育って、私からみると行儀や言葉使いも悪く性格もきつくわがまま常識がないなあと感じることが多く、夫と結婚したことも少し後悔することがあります。実家の親とあまりに違う育ちの悪さに腹をたてたり悔しくて泣いたりの連続で、でも夫のことが好きなので離婚はしたくないと思っていますが‥私には子供がおらず、一度妊娠したのですが‥妊娠がわかってすぐに義母に良かったねの一言もなく「もし離婚すれば悪いけど子供は渡さないから」と言われそれから少しして、流産しました。 その言葉を聞いてからますます義母が大嫌いになりました。教会関係の人とは親戚のように付き合っているのに私の身内や私には赤の他人やと、言ったり態度で示します。今も義母との同居は続いていますが‥もう最近は、声を聞くだけでイライラしてストレスがいっぱいです。離れて暮らしたいのですが、今はまだできそうにありません。親離れ子離れ出来ていない義母と夫の両方に問題はあると思います。 今一番気になっていることが、将来、私が亡くなったら、天理教のお墓に入るのは嫌だと思っていることです。私の気持ちを託せる人がいないのですが‥自分の実家に分骨という形でもいいので入れるものなのでしょうか?最近はそんなことまでが心配になってきています。実家の母にいうと今から何を言ってるのと笑わるのですが‥私は真剣に悩んでいます。唯一弟に子供がいますので、甥っ子に将来的にお願いしてみようかとふと思ったり、天理教を真剣に信仰していないので義母にも冷たい態度をされています。義母は天理教さえ信仰してればいいとゆうような考えかたで 義母の生活の中心は天理教なのでとても迷惑にも感じてしまっています。日々ストレスがいっぱいで気持ちの切りかえがうまくいきません。まとまりないですが‥ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

助けてほしいです。

どうしたらいいかわからず、誰にも相談出来ません。 「離婚届を持ってこい、仕事から帰ったら書いてやるから出しに行け」、「産まれてくる子供もお前みたいなクズだからおろせ」と旦那に言われました。 原因はこの4年程怒られても変わらない私自身です。 無意識的に彼をイライラさせる言動をしてしまい、その度に謝って許してもらっていますが、頻繁にその繰り返しです。 酷いときには言われたそばから繰り返し、怒らせておいて、更にイライラさせてしまいます。 彼以外に余り人を怒らせたことがないので、正直どうしたらいいかわかりません。 最初は謝るで済んだのですが、繰り返すうちに「お前の謝りはなんなの?」と言われました。 勿論繰り返したくなくて、反省の意味を込めての謝罪ですが、向こうからしてみれば何度も繰り返し、少しも成長しない姿をみて口先だけの謝罪で、信用がないそうです。 正論過ぎて何も返せませんでした。 許される度に「もうしない、繰り返さない、約束する」を繰り返します。 彼「出来ない約束するな!出来もしない奴がもう約束とか次なんて言葉を使うな!」 私「ごめんなさい!次もうしません」 彼「なんで言うなと言ったそばからお前は言うんだ!?次って使うな!って言ったよな!?」 こんな風に悪化させてしまい、自分自身最悪だと思います。 自分でも何故なおせないのかわかりません。 それでも旦那が結婚してくれたのは、いつかなおせる。と期待してくれたのだと思います。 それなのに自分は少しも変われてなくて申し訳なくて、何度も怒り方変えたり、許してくれた旦那に頭が上がりません。 一番良いのは私がなおすこと。 でも今まで散々なおせてない私にはもう期待なんてないと思います。 だとすれば、離婚して、彼を解放するのがきっと彼の為にもなると思うのですが、それもそれで今まで怒ってくれた彼に何も返せないです。 彼に怒られてる時以外は本当に幸せで、一生一緒にいたいんです。 本音は別れたくありません。 子供も産んでしまうと私と同じようにツラい思いをするでしょうか? 私はどうすればいいのでしょう。 自分の悪い所のなおし方はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

両親との関係・自分の気持ちをどうすればいいか

ご覧いただきありがとうございます。 質問は両親と良好な関係を築きたいのですが、嫌悪感がありどうしてもイライラしてあたってしまいます。これから両親に対してどのように接すればいいのか教えていただきたいと思います。 私は29歳の会社員(女)です。 同じ年の主人と昨年結婚して実家から車で20分程のところでアパートを借りて住んでいます。 就職してから社会を知るようになって大好きだった両親に対する嫌悪感が生まれてしまいました。 私は反抗期がなかったので今頃遅い反抗期が来たような気分です。 何故、嫌悪感を抱いたかというと父のお金に対する考え方と母の父への態度です。 例えば、父は昔に母の意見を聞かずに起業して自己破産し、父の実家に家族で移り住みました。 そこで父と母は仕事を掛け持ちして私たちの為に働いてくれました。そこはすごく感謝しています。ただ、またどこかで借金をしたらしく常にローン地獄のようでした。 そんな中、私が社会人・妹が大学生の時に父は仕事を突然辞めて、また起業したのです。そしてまた失敗。 借金がある、家族がいる、母に迷惑をかけている(父の実家に住むことになり嫁姑関係は最悪です。)そんな状況の中で仕事を辞めて起業をするという感覚がどうしても理解できません。 他にも祖母の年金も使い込んでいるようです。 それに対する母も父に何も言わず(父に意見をいうと逆ギレします。)離婚もせずにいる母に対しても理解できません。私なら離婚して関係を断ちます。 ただ、父と母のおかげで私も妹も奨学金を借りてではありますが、大学を卒業し上場企業に就職して結婚することができました。 お金の面というよりも、道徳面(本人達が守れているかはわかりませんが。)や何事も応援してくれたということが大きな力になって今、姉妹共幸せであるということは本当に感謝しています。 感謝もしているし、大好きではあるのですが どうしても父や母の常識の無さには理解ができません。両親は仲の良い夫婦ですが、言い方が悪いですがバカなんじゃないかと思ってしまいます。 もう少し頭の良い行動が取れないか、と思ってイライラしてしまう自分がいます。 良好な関係は続けたいのですが、この蔑んでいる気持ちをどのように整理すればよろしいのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

夫の不倫

前一度質問をさせていただきました。 夫の不倫、確定です。 不倫相手との間の会話を読んでいしまいました。 自分が悪いですが。 二人はもう一年半以上続いています。 俺は離婚するだと、何もかも捨てていんだと、結婚はもう破断してるんだと、まで不倫相手に言っています。 (こちらには何も言ってきません、バレていることを夫が知りません)相手にどうなってるのと攻められたら、子供は捨てられないと一点ばり。 ちょっと彼との過去を伝えておきます。 自分が夫と知り合った当初、彼は彼女さんがいました。 自分も浮気相手でした。状況が少し似ている。当時、彼も似たようなことを言われました。 しかし、なかなか実行に移さなかった。最終的に、彼女さんが別れを言い出したので、二人は別れ、私たちは付き合うことになりました。 その後、子供ができた。だけど、結婚という結論に至るまで、すごく時間がかかりました。結果、子供生まれてからも入籍になった。 優柔不断で、臆病な部分はかなりある人ですが、仕事の時はとっても頼りになる人です(仕事で知り合ったので知っています、今の不倫相手も同業者です。だから、顔合わす時が結構あります。) 最初は家に帰ってこなかったり、音信不通になったことはあったが、しばらくして、家にはちゃんと帰ってくれるようになった。 だから自分も今だけの関係、待っていたらちゃんと戻ってきてくれると思っていました。けど、不倫相手との間の会話を読んでから。。。今も続いている、相手が離婚を押したけど、今は不倫でもいいから続きたいと開き直ったみたいです。しかも、二人は時間さえあれば会っていると知りました。 今の自分、自信がなくなった。 本当に子供のためだけでした。私への愛は1ミリもなかったが。 これからどういう顔を夫に見せるかすら分からなくなってきました。 心が痛いです。 嫉妬もしています。 極度にネガティヴになって、気づいたら2時間泣いていた、ご飯も全く食べれない。。。このままいなくなればいいとも思います。 何か心を穏やかになれる方法、今の悩みから脱出する方法はあるでしょうか?教えてくださいませ。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

友達のことで考えてしまいます。

私の友達のことになりますが、彼女はご主人の借金や行動などの問題で何年も悩み離婚を考えては耐えての繰り返しでしたがある日、外泊し帰らないご主人と離婚するからと私に連絡きまして何故か不吉な予感がして連絡しても全く返事ないなら捜索が先では?で伝えたら半日して彼女から自殺していて警察から連絡きたのと泣いていて、心配になり行ってみるとまだ姿もみれないからと私が先に見てしまいそこに変わり果てた姿のご主人みてトラウマにもなり未だ離れませんが、後に聞いたら三日前に亡くなっていたらしく借金をまた作っていたとの話です 遺書には会社からのパワハラにて自殺でしたが借金があって隠せなくなったようです。借金は保険金で支払い会社からの示談金も出たらしくそれでも家族普通に生活できるまでになり私も安心していましたが、子供三人いて数年過ぎても未だ働かなく家のローンも支払いなくなり家の中をかなりの改築をはじめました。 ご主人の生きている間は彼女ははたらかなきゃ食べて行くのも困難な状態でしたが苦しみから解放されたならまだ理解できますが日々、外食が多く 最近 疑問に感じていました。 亡くなった時に密葬でずっと泣いていた彼女でしたが、借金あったことも知っていてどうにもならなくてご主人が自殺することも もう承知していたようで 彼女との会話で 最近になり そのようなニュアンスや寂しいけど苦労を考えたら亡くなったこと少しホッとしていると耳にして ビックリしていると言うか人はどんなにも なるものなのかと怖くなりました 私も耳にしなければ良かったとも思いますが お金が入ってからは 上から目線になった彼女 かなり派手になった彼女 でなく 生活に工夫していた頃の気持ち 気づいて欲しいなと思いますが、私の関与することではないですか? 泣いていた時期 私なりに一ヶ月毎夜 話を聞いてあげていた私は バカだったのかと今になり感じます。遺体の姿は私の中では消えません 恐いです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

死について

私は今年33歳になる社会人男です。 現在は今年61歳になる父と二人で借家に住んでいます。 兄弟はいません。 母は私が高校生の時に離婚しています。原因は母の借金です。 精神病を患っており、今は施設で過ごしています。 また離婚はしていますが月1回、父は母のもとを訪れて、食事をしたりしています。 私も3ヶ月に一回ほど、会っています。 そんな訳で、高校生くらいから父と二人で暮らしてきました。 父は母の借金を返しながら私のために、大学まで出してくれて、自分は家も買えませんでした。 食事も毎日お総菜などですが、買ってきてくれています。 最近は私がつくることで、少しでも楽をさせてあげたいと思っています。 昨年父と母が60歳になり、ふとテレビなどで70代で亡くなる方のお話を聞いていると後10年で70歳になってしまうのか・・・ 父や母がそんなに早くいなくなってしまったら、自分は一人で寂しくて辛いのだろうなと思ってしまいました。また、祖父が昨年90歳で亡くなってしまったことも、原因の一つであると考えています。 それからは毎日、そんなことを考えてしまいます。 仕方がないことだとわかってはいるのですが、どうしても考えてしまいます。 特に兄弟もおらず、悲しみを分かち合える人がいないことも原因のひとつです。 こんなことを親に話すわけにもいかず、どうしたらよいのかわかりません。 お坊様の方々にどのように考えるのがよいのか、お話をお伺いしたいと思い、質問致しました。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

父との再会

私は小学校の頃、両親の離婚で父と離れ母の元で育ちました。 母からは会いたければ会っていいと言われていましたが、新しい父や、弟の存在が気持ちにセーブをかけ、中々、踏み切れず、25年が経ちました。 私も子供が産まれ、子供が小学生に上がり、だいぶ生活にも余裕ができ、父へ会いたいと気持ちが強くなりました。 そして、先月、父方の祖母の家に思い切って手紙を置いてきました。 すると、すぐに父から連絡があり、会いたいと言ってくれました。 初めて父から電話をもらい、凄く嬉しかったです。 その後もCメールで連絡を取っていたのですが、会う日程が、決まった後…、父から連絡が入り、「お父さんね、結婚してるんだよ。奥さんに代わっていい?」と急に奧さんと電話を変わられました。 奧さんには、あんまり面白くないので、そんなに頻繁に連絡を取らないで欲しいという事、今回、会うのは良いけど、私もついて行きます。2人では会わないで欲しい事、結婚生活23年続いてて私のことで離婚したくないという事、息子が、受験で大変な時期だからあんまり関わりたくないと言われました。 私は、お父さんに、ただ会いたかっただけなのに…。 私も何年も何年も何年も悩み、思い切った行動に出ました。 父は、私の事忘れてるんじゃないかとか、連絡したら迷惑なんじゃないかとか、考えて…何年も踏み切れずにいました。でも、会いたかった。 今回、会う事は、許してくれましたが、父と2人で会う事は出来ません。 また、私と会う事で、奧さんを苦しめてしまうという現実…。 それでも、私は会うべきなのでしょうか…? 奥さんに何を言われるか…少し怖いです。耐えられるでしょうか。 奥さんの気持ちもわかります。父は今の家族を大事にするべきですし、25年会わずに過ごして来たのだからそのまま会わずにいた方が、良いのでしょうか? 心の整理がつきません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

悪口

特に心がけていたわけでもないのですが、私は昔から、悪口や愚痴をまず言わないほうでした。 別に愚痴や悪口が悪いことだと思って敢えてそうしていたわけではなく、それが普通でした。 むしろ周囲に対して、ちょっと文句が多いんじゃないの。。と思うほうでした。あまり人間関係に関心がなかったといえば、そうかもしれません。(昔からの友達にも、私のいいところの一つは、人の悪口をいわないこと、と初めてこないだ言われて少し驚きました) 自分の母親が、愚痴や悪口をよく言う人で、父親は言わない人でした(そのかわり、母にはきつく当たっていたことはあります)。両親は離婚しています。 自分は愚痴や悪口をいう母親に向かって、私が仕事や人の悪口や愚痴を少しでも言うと、『あんただけじゃないのよ』『あんたはその職業になったことを後悔しているの。。。今までなんだったの、バカみたいね。。(と泣く)』という反応を見せていたので、私は自然と口をつぐむようになっていた気もします。離婚の原因は父の借金ですが、私たちのまで愚痴や悪口を言わない姿勢は、父のほうが上だったとその点は私は認められています。 話がそれてしまいましたが、若い頃は、それでも大丈夫でした。 人の悪口や愚痴をいわなくても、割とあっさりとやっていけました。 ただ、最近、自己を守る意識が高くなったのか、人への許容範囲が狭くなったのか。。 悪口や愚痴を思いっきり言ってしまいたい、という思いになることがあります。 悪口や愚痴はいけないこと、そういう観念はなんとなくはあります。(←これ自体、間違ってるかもしれません) ただ、自然とわきあがるそういう気持ちを押さえ込むことが、健全なことなのでしょうか。 そういう気持ちを持つこと自体が、腹が立ったり、頭に来たりすることが、罪なのでしょうか。もちろん心のどこかでは、罪なんかではないと思います。 でもいっそ、人の悪口や愚痴など忘れ、いつも晴れやかに無邪気に振る舞える心を持てる快活さ100%、そんな人間に、なれるものならなったほうがいいのではないかと思ってしまいます。特に最近メディアで『愛される女性』などのところに、『人の悪口を言わない』『愚痴をいわない』といったことも多く見られます。そんな天使、愛されて当然ですが、日々いろんなことがあるのに、そんな天使を一方的に求められるのは、人間は本心では苦ではないでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

人生の分岐点です。聞いてください。

はじめまして。私は結婚するまでは大変でしたが、人生を楽しく過ごしておりました。(プロフィールと悩みの欄をご覧ください) 結婚の決め手は、旦那が友達に優しいこと、他人の子供を溺愛することでした。 旦那は私よりかなり年上です。 旦那の温厚な人柄に惹かれ、プロポーズの言葉もなし(俺のことを幸せにしてよ)で結婚しました。 結婚後、激務のためほとんど家にいません。わずか2、3回でなぜか子供ができました。子供に無関心、たまに子供との触れ合いをお願いしても嫌な顔。もともと性欲がないらしく、我慢していた、女が嫌いとセックス拒否。手を繋いでくれない。なでなで、キス、ギュってしてくれない。一緒に寝たこともない。実は内弁慶で身内に暴言を吐く。私はロマンチストなので毎日泣いていました。 今でも結婚式で誓った言葉を破ると思うと、手が震えて止まりません。お互い浮気をしない人間ですが、もう離婚したいです。旦那の気分で生活費をもらうのが嫌になり、働きたいです。 愛してるから苦しいです。幻滅しました。期待しないし、ここ半年お互い話しかけることがありません。 私は十年もかけて何を追求してきたのかを、毎日考えて眠れないです。欲しいものもなくなりました。子供と親だけを大事にしないといけないと思っています。 ひとりっこなので、親が日本に慣れないので親の面倒を見るとすると、帰国しないといけません。日本が本当に大好きです。実は半分日本人みたいになってしまいました。離れることがとてもつらいです。 子供も日本で育てたかった。でも帰国した方が親たちや親戚たちが一緒に見てくれて子供が幸せそうに見えました。親を無理やりに呼んだらかわいそうだし、地震でなくなったりしたら自分を許せません。 子供と親がいなければ生きている意味がなくなりました。 今のままだと、私は親不孝です。自分自身も幸せになれません。旦那が私に無関心なので老後が怖いです。 ここ二年間毎日毎日考えて、苦しいです。人生の目標を失ったのが初めてです。正社員になりたいので年齢的に焦ります。この結婚には私はかなり尽くしたと思います。力がなくなりました。 子供も旦那もイケメンです。 日本で養われて羨ましがられています。 離婚は私のワガママでしょうか? 旦那は私に決めさせます。 自分で答えを考えても出ないので、教えていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/01/03

恨みや憎しみなんて消えてくれません

私は母からの精神的虐待があり育ちました。でも祖父母が大切に育ててくれて安らぎがあったことは幸運で救いだったと思います。 その為自分が結婚するときは、心の通いあう夫と祖父母のような温かい家庭を作りたいと思っていましたが、実際は結婚して夫の転勤先であるシンガポールに引っ越した途端拒絶され(数年後にマリッジブルーで仕方なかった様に言われました)大きな悲しみの中それでもたった一回で娘を授かりました。しかしどれだけコミュニケーションを試みても拒絶する夫の横で、妊娠中どんどん不安定になり、寄り添ってもらえる事もないまま出産しました。 出産は"生まれてこなければよかった"と言われて育った私にとって特別で、どうしても立ち会いで自分の娘には"生まれてきてくれてありがとう"と迎えたかったのですが、予定日前日から鬱状態の義母が、出産も私の子供も全て自分の思い通りにしてやると脅迫じみた事を何度も電話で伝えてきて、恐怖から破水し、陣痛中に乖離し緊急帝王切開になり、ショックで産後PTSDになりました。 その後も夫は変わらず、喧嘩が絶えず、娘の一番可愛い時期もずっと私は悲しみと孤独感を抱えてきてしまいました。子供の可愛さに集中したいと思っても涙が出てきて、それでも母のようになるまいと子供に対して影響が出ないようにと頑張ってきましたが、結局物心ついてきた娘に怒ってしまうことも多いし、私がずっと泣いてきたこと、夫と不仲であることも気づいています。このままでは娘の可愛い時期を無駄に過ごしてしまう…娘が幸せを感じられなかったら…とずっと焦っていましたがどうする事も出来ず、またその事が新たな悲しみになってしまいました。 ずっとこのままでは子供にも良くないし私が子供の前で笑顔でいられる様に離婚すべきかという思いがずっとあります。 夫は保健師さん等から発達障害の可能性を指摘されていますが、本人は怒り狂ったり、嘲笑したり話が出来ません。私の心も限界で、どうしたら良いのかわかりません。夫と再構築なんて出来るのか、離婚が良いのかはわかりませんが、まず、私の悲しみや恨みや憎しみが膨らんでしまってそれ一色になっていく事がまずいのだと思います。でもどうしょうもなく手放すとかどうやったら良いのかわかりません。そろそろ手放さなきゃいけないのではと感じていますがどうしたらできるのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/07/04

カサンドラ症候群になりそうです。

以前は少し気は弱いですが優しく、家事掃除等家のことも手伝ってくれる信頼できるいい夫だと思っていましたが2年前、利子15%で40万の個人の利用で借入が発覚。一旦私が立て替えて返済。去年完済しました。 しかし先月書類に混じって金融機関のハガキが入っており、嫌な予感がしながら開くと今度は100万以上と借金が発覚し、思考が停止してしまいました。(ハガキは夫の実家に届いていたものを回収してきたようです。)もうしないといっていて、1年も経たずこのような形で裏切られ、メンタルは強い方ですが、精神的に不安定な状況になってしまいました。 今回の件で離婚しようと考えていたのですが、義両親と主人と私の4人で話し合った際、今回は義両親が立て替え、夫が返済していくこと、子供のことを考えたら離婚はしない方がいいと言われ今に至ります。 2歳の子供は現在、療育施設と保育園に通っています。自閉症傾向が強くあり、半年前まで通っていた保育園では途中からウチではみれませんと2歳で退園させられてしまいました。その為、子供に合わせた生活にしようと私自身も社員からパート勤務に変えたところです。保育園や施設からは両親の関わりが重要とのことで、子供の前では父母として頑張ってますが、ずっと我慢している状況に疲れてきてしまいました。お金の件は勿論ですが、嘘をつくことが多く、昨日も隠れて女性の方と連絡をとり、相談なしに自身の行きたいライブに行く計画を勝手にたて、女性にもついでに会おうとしていました。怒って問い詰めたら頭がおかしいといわれてしまいました。言い方がヒステリック気味だったなと後々冷静に感じましたが、こうなってしまうのを止められない私は頭がおかしいのでしょうか?なお借金がわかってから私自身は掛け持ちで仕事をし慎ましく生活しています。 私の地元は400キロ以上離れた地域にあり、現在主人の地元に住んでいます。友人も全くいません。一人でずっと誰にもいえず我慢している為か、頭がわーとなりそうになったり、無気力で何もしたくない、誰にも会わずにひっそり消えたい気持ちになります。 発達ゆっくりな子供を置いて消えてはダメだと心奮い立たせてはいるのですが、気持ち的にもうダメなんじゃないかと夜中になると一人でついつい考えてしまいます。 どうやったらこの状況を越えれるか、皆様の意見をお聞きしたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

主人が盗撮をしていました

結婚して9年。主人は優しく家族思いでとても仲が良く、尊敬し、愛しています。 ただ、どうしても頭から離れない出来事があり主人を心から信用することができなくなってしまいました。 それは5年前、主人と旅行をしていた時のことです。 夜にその日主人の携帯電話で撮った写真を自分に転送しようとしたところ、水着の女性の写真が沢山撮られていました。 初めは何かの間違いかと思いましたが、遡ると電車で前に座った女性の写真や道行く女性を後ろから動画で撮影したもの、職場の女性社員を撮影したものなど数百枚にのぼる盗撮写真が保存されていました。 被害に遭われた女性に申し訳なく恥ずかしい気持ちと、信頼しきっていた主人に裏切られたことへの絶望感で頭が真っ白になり、すぐに寝ていた主人を起こして写真を全て消去させました。 なぜこのようなことをしたのか尋ねても自分でもわからないの一点張りでただただ謝罪されるだけ。 帰国してからもあまりのショックに体調を崩し、過呼吸になることもしばしばでした。 当時は子供もいなかったため離婚することも検討しましたが、まだ主人を愛しており踏ん切りがつかず、今後もし同じことがあれば離婚に応じるという一筆を主人に書かせ、その後は追求していません。 2年前に不妊治療を経て息子も授かりました。 主人は息子の面倒もよくみており、世間から見れば幸せそうな家庭にうつると思います。 しかし、どうしても盗撮をしていた事実が頭から離れず、幸せの中にいても時々心に鉛のように重く影を落とします。 もしまた同じことが起きてしまった場合、息子を犯罪者の子供にさせてしまうのではと心配でなりません。 何事もなかったかのように過ごしていますが、こんな疑いの気持ちを常に持ってしまっている自分にも嫌気がさします。 今後どうしたら主人を許し、心から信じることができるのでしょうか。 事情が事情だけに誰にも相談できず、一人で抱えているのが本当に辛いです。 お力を貸して下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

夫の不倫後の再構築について

こんにちは。親兄弟や友人に相談できない中、ハスノハ知りご相談させて頂きました。 私たちは共働き夫婦です。 昨年夫が社内不倫していることが発覚しました。不倫関係は数年続き、発覚後にすぐ関係は終わりになりました。 子ども達は夫の事が大好きであり、夫も子ども達は離れたくないということ、子どもが出来てから私自身もモンスター化していた事も今回わかり、再構築の道を選択しました。 再構築を決めた以上頑張ろうと決めていたのですが、下記の事から上手く進んでおりません。 ・第二子の妊娠前から産後など体力的にきついときも不倫で家に居らずワンオペしていたことを思い出しては気持ちが落ち込む。 (残業や休日出勤と嘘をついていた) ・夫婦で思い出の地に不倫相手とデートしていた事や私の好きなお店に行ってた事が切ない ・夫が必要以上に子どもを叱るとお前が言うなよと思ってしまう ・夫は私への愛情が全くなく、今の状態だと私を抱けないと言っている。手も触れられないそう。性欲はあるから今後浮気をしないと言い切れないと言ってる ・私が一生誰ともセックスしないのは可哀想だから浮気してもいいそう ・5年程子作り以外はセックスレス 私自身も正直夫を愛してるとは思えず、家族の情といった感じです。 夫婦関係は破綻してると思います。 もう何をどうしたら再構築できるのか分かりません。 今回の浮気をきっかけにセックスレスを放置すると危険ということを知り、解消せねばと思いましたが夫が全く愛情ない状態で私が努力したところで改善するのでしょうか。 もしくは離婚した方がいいのでしょうか。 '子どものために離婚しない'といいつつ、子どものせいにするのも子どもに申し訳ないと思っています。今のところ仮面夫婦の感じで子どもに大きな悪影響を及ぼしてる気はしません。子どもは敏感に感じとるとも聞くし実際どうなのでしょう、、 客観的に物事を見られなくなっています。 長文乱文で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

バツイチ彼氏には婚外子がいました。

初めまして。よろしくお願いします。 私は結婚前提で付き合っている彼氏がいます。14歳の年の差があります。彼氏はバツイチ子持ちです。 付き合って1年が経とうとしていますが、去年9月。彼に妻子がいた当時、同じ会社で不倫をしていた女性との間に子供がいる事(婚外子、認知済)が発覚しました。 それを聞いた時、ショックで泣き喚き、頭の中がぐちゃぐちゃになりました。それでも彼と一緒にいたいと思ったので受け止めるしかないと思いました。 しかし、時間が経ってもその事実をどうしても許す事ができず、妻子とは連絡取っていても震え上がるほどの憤りを感じる事はないのですが、元不倫相手と連絡を取っているや会っているなど考えると胸が痛くて痛くて憤りを感じてしまいます。未だに泣き喚いてしまいます。 私も以前、不倫をしていた事があります。 私は離婚家庭で、父親の元で育ちました。 不倫相手と終わった時、「もう二度と不倫はしない」と心に決めました。絶対にです。辛かったですし、不倫が終わってホッとしましたし、やはり、よくない事だと思っているからです。今もその気持ちは変わりません。自分の生い立ち、不倫をしてしまった事は変えられません。ですから、不倫相手と別れた後真面目に生きようと1年は好きな人も作らない、一人で生きれるようにすると誓い、次出会う人は「普通の人」(親が離婚しているので反面教師という気持ちもあります)絶対に幸せになる、結婚をして家庭をもつんだ。と思っていました。私の昔からの夢、目標が「結婚をして幸せな家庭を持つこと」でした。 不倫相手と別れてから約3年彼氏はできず、やっと出会えたのが彼でした。バツイチ子持ちにあまり抵抗はなく何となく平気で、彼と幸せな生活を送りたいと思っていました。 その矢先に婚外子がいる事が判明。 色んなことを反省して覚悟を決め、これから私は幸せになるんだ、と、自分の中で再出発を切っていた矢先に受け入れ難い真実が判明し、約半年経つ今も許す事ができずにいます。 その受け入れ難い事実が私に取っては道に外れてると思ってしまうんだと思います。前妻は何も思わなくても不倫相手の事や婚外子がいる事が汚らわしいと…。 これからも彼とは続けていきたいのですが、客観的に今捉える事が出来てないので、乗り越える方法、マインドの保ち方、その事実の捉え方等を別視点で教えて頂ければと思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

夫が働かなくなりました

以前にも相談させて頂きました。 夫が8年くらい前にうつ病を患い、復帰と退職を繰り返して来ましたが、ここ2年間は引きこもり状態です。私はアルバイト掛け持ちして何とか貯金を続けてきましたが、夫は今後の計画もしてないらしく話し合いたくてものらりくらりかわされてしまいます。夫の両親は亡くなっていますが、私の両親が大変心配し、離婚を勧められています。 結婚前うつ病だった私を選んで結婚してくれた夫を支えたいのですが、先が見えずこのままでは自分も共倒れしそうです。 以前相談した時は、私が夫というものは働くべきという執着心を持っている事を反省するようお諭しいただいたので、自分に出来る限り夫を見守り働いてきたのですが、私が無知故、ここまで落ちてしまったような気がして不安と自責に苛まれております。 お話聞いてくれるだけで嬉しいです。何か明日から頑張っていけるようお言葉を下さい。お急ぎの方の後で構いません。まとまりない文章で申し訳ございません。 追加 すみません。上の投稿後に鬱鬱とした表情でこっちを見る夫に、 離婚してもいいって言ってるじゃん!死んだら楽になるよ!等の言葉をぶつけてしまいました。 最近時々こんな暴言を吐いてしまいます。一緒に頑張ろうよ、って言うと嬉しそうな顔をしてくれるのにそれが続かない、改善しようという素振りもない事に苛立ってしまいます。 治療もして体質改善の為運動したり栄養にも気をつけています。うつ病に寛解なんて、本当にあるのですか?私が間違っていたのならもう命はいらない。治してやれないのなら今までもこれからも一緒にいる事は時間の無駄ですよね。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

不倫した夫が自殺

結婚10年目三人姉妹がおります。今年の初めに旦那が同じ保育園の3人子持ちのシングルマザーと不倫しているのがわかりました。その日のうちに別れさせ再構築を選びました。夫は結婚してすぐ転勤になり人間関係のストレスで強迫性障害になり毎月病院に行き毎日服用していました働けなくなったり浮き沈みが激しい夫を支えるために産後2ヶ月で復帰したり体調を1番に考えてきたつもりでした。恩着せがましいですが支えてきたからこの人だけは裏切らないと思っていました。 原因は4ヶ月のレスです。夜中に夫から起こされましたが気付かなかったり眠くて拒否したりでした。やれそうなのがいたから不倫した。遊びなのがわからないの?遊びなのがわからないならこれ以上弁解出来ないと。私は怒り苦しみ夫を罵倒し女に対しても直接罵倒しました。ひどかったと思います。半年経っても気持ちに波があり責めたり頑張ろうねと言ったりこの人は簡単に家族を裏切れる人なんだと信用できなくて苦しかったです。やっぱり離婚しかないとラインすると仕事から帰る時間になっても帰ってこなくて病気の事もあり警察に探してもらい公園の駐車場で一酸化炭素中毒で自殺行為をしていました。未遂に終わり私もここですべてを許してあげれば良かったのに、もう苦しめないと思ったのにやっぱり自分の心が痛くて苦しくて。それから半年して罵倒することはなくなりましたが気分が沈んだりラインのやり取りを見てしまったのでフラッシュバックしたりしました。自殺する日朝から落ちてしまいなんで不倫したの?欲求不満だけなら夜嘘ついて不倫相手と会うより家事手伝って寝かしつけして夫婦の時間を取ろうとか考えなかったの?もう少しで不倫が始まる時期だよね?信用できなくて辛い、憎い、保育園同じだったしなんでそんなこと出来るの?女にもあなたにも死んでほしいくらい憎い。発覚してから心から笑える日がない。離婚してほしいのを我慢してるときがあると、言いました。その日ぼーっと思い詰めた様子でした。買い物に行ってくるねと明るい様子になって言ってきたので行かせたら帰って来なくて捜索願を出しました。山奥で一酸化炭素中毒で自殺していました。遺書に俺は幸せでした。本当にごめんなさい〇〇(私の名前)ただただ愛してるよ。と書いてありました。夫を私が追い込み殺してしまいました。私も愛していたのに。後悔しかありません。どう償えばいいでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

夫の不倫相手は私のママ友

夫とは結婚当初から不倫をしていてその後も不倫の影が絶えませんでした。 ある時は女性が主人と連絡が取れないと家に訪ねてくることもありました。 そんな時また主人が不倫をしている兆候があり悩んでいました。 その不倫相手が子どもの幼稚園からのママ友だとわかったのは、彼女が私の家に子どもを連れて遊びに来て、私がいない隙に夫とキスをするのを見てしまったからです。 そしてそのことを咎めると彼女はあろうことか娘にも夫と付き合っているごめんなさいと話してしまったのです。 そして私にも、ごめんね一年前から付き合っている、私も苦しかったと泣き出しました。 ですが夫は彼女との不倫も不貞も 認めていません。 彼女の夫にも事実を話したところ夫も妻が不倫をしているんじゃないかと思っていた相手が私の夫と知りショックを受けていました。 その後私は弁護士に依頼し、彼女へもう私の家や夫に関わらないで欲しい旨の内容証明を送ってもらいました、その手紙の内容を向こうのご主人も知っていますが彼女には内緒、そのことを知らない彼女はご主人に離婚を迫ってきたそうです。 そこでご主人は私の夫と不倫をしているのを知っている!と反論したら、何のことかわからないと嘘をついてしらをきったそうです。 その後は彼女も手のひらを返し、私や娘に付き合っているなんて言ってない、キスはふざけてしていた!と弁護士に反論してきました。 娘は彼女の娘と学校も同じ、クラスも同じ すごくご近所なのでよく遊んでいました 当初は彼女の娘に黙っていましたが私の娘も彼女の娘にあなたのお母さんとうちのパパが付き合っている、私はあなたのママからそう言われて辛いと話したそうです。 私も夫のことが信じられずママ友のことも長い間、友人としてお互いの子どもの悩みや家庭のことなどを相談してもちろん夫の不倫のことも話していたのに何故?という苦しい気持ちでいっぱいです。 何度目かの話し合いで夫は向こうの夫に謝罪に行くと約束したのに言い訳ばかりして未だに謝罪の連絡をしません。 私はなかなか気持ちを切り替えられずに許せないと辛く悲しい日々を送っています。 夫と離婚した方がいいのかでも心のどこかで夫のことを憎みきれない自分もいます。 2人で家族を巻き込み嘘をつき続けたことを、私がどのように心を切り替えればいいか夫とどう向き合えばいいか教えてください

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

社内不倫

いつもお世話になっています。 長くなってしまいますがお付き合い下さい。 昨年の夏頃、仕事の都合で会社泊をした際に自社の社長(妻子持ち)に手を出され 仕事の事を考えると拒否できずに関係を持ってしまいました。(当時私はアルバイトで15歳差) きっかけはそんな始まり方で本当にただ性欲の吐け口となるような関係が何度か続き 今年に入ってからはただご飯を食べたり一緒にいるだけの時間も増えました。 そして私が社員に上がり、接する機会や相手の人間性をより知る機会も増え 他の社員の臀を拭ったり仕事が大変な時に支え合ったり、仕事やプライベートも含めて沢山色々な話をして共に過ごす時間が濃密になる内に恋愛感情が芽生え 手放し難い存在にまでなってしまいました。 元々お相手は火遊びが多く、それこそ最初は他の女性とも遊んでいたりしたのですが 私がそれに耐えられず終わりを告げた時 やり直す機会が欲しいと土下座までされて、不倫ではありながらもお互いを拠り所にするようになって行きました。 こちらが本気になった時にお相手の家庭が円満であれば身を引くのが正解だったのでしょうが 元来の火遊びが元で離婚届けにも互いに捺印していつでも出せる状態だけど子供が小学生だから耐えてるだとか 嫁さんからは「外で女でも作って。金され入れればアンタ自体はいらない」とまで言われ自分の事(炊事洗濯)は全部自分でやり 家庭内に居場所もなく会話も無いだとか言っていて、自業自得だと本人も言っていましたが本当に孤独な方でした。 知らない人から見ればよく居るクズにしか見えませんし私からみてもまぁまぁのクズだとは思いますけれど 付き合っていくうちに見えた彼の根っこは本来であれば子煩悩で愛情深く、少し寂しがり屋なだけの人なんだと思います。 前置きが長くなりましたが、昨日彼から「離婚決まった。けどこちらも終わりにしよう」と告げられました。 二兎追うものは一兎も得ずと以前私が言った皮肉が離れず、どちらかを取るのはどちらにも悪いと思い二兎追わないことにしたそうです。 私自身は終わりたくないし好きなまま会社に残るのも辛いので、現在は管理職ですが転職も考えました。 然し恋人の私は諦めるけど会社には残って欲しいと言われ 「自分だって好きだよ。嫌いだから別れるんじゃない」とまで言われる始末。 この苦しみを昇華するにはどんな考え方を知れば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/07/28

DV別居中ですが、心がついていきません

私からの円満調停で、現在別居合意をし、別居9ヶ月です。 夫からは連絡は無く、私が連絡しても無視で、夫は調停で、100%離婚すると発言しました。 別居の原因は、夫からのDVで、警察介入翌日に夫は、荷物を持って家を出て行きました。共通の夫婦からの伝言で、2ヶ月以内にマンション解約するから出ていくよう、一方的に言われ、私の連絡は無視で聞き入れてくれませんでした。(別居当時、息子は4ヶ月でした) 妊娠発覚後から、気に入らなかったり、思い通りにいか無い時は、暴言が始まり、徐々に、突き飛ばしや、腕を捩じ上げられたり、あざができるように掴まれたりするようになりました。 捻挫をし病院に行っても謝る事も無く、 「今すぐ死ね」「離婚してやるから」「お前は奴隷だ、俺は王様だ」「お前の人生ぼろぼろにしてやるからな」「うちのかーちゃんも、バツ2になろうが気にし無いから、孫だけに会えればいいって」「熟女パブで働け」「お前がコロナになっても気にし無いから俺は出かけるから」「再婚なんだから適当でいいだろ」「俺は自由に生きるから黙ってろ」「お前の親なんて働けなくぼろぼろにしてやるから」「働いて無くて暇でしょ、いいね(育児休業中に)」「俺は話し合え無い人間だから」等の暴言や、人格否定、途中からはレシートと引き換えでしか生活費も頂けず、コロナ禍の妊娠中、産後にされ、体にも異変が出てしまいましたが、それでも全てが分かる歳の娘がいる為、毎日笑顔で踏ん張って生活してきました。 しかし、最後の日に心が折れてしまいました。 夫は調停中でも、私に責任転換していました。 夫が機嫌が良い時は幸せでしたが、 途中から幸せの半面、辛かったです、悲しかったです、悔しかったです。 しかし、今だに夫が好きなのか、心のどこかで復縁を願ってしまいます。 息子はまだ1歳です。 息子との面会は調停で、乳飲児だから会えないから、子供が会いたいって言ったら会うと発言していました。 前妻との3人の子供とは、月1回面会しています。 夫は週1日の休日は、ゴルフ、サッカー、ジェットスキー、バイク、前妻の子供の面会交流を優先し、余った日が家族の時間でした。 夫に無視されている為伝えられませんが(LINEは一応既読にはなります) どうしたら、夫に気持ちが伝わるでしょうか。 やはり、諦めて前を向いて生きていくべきでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ