hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 幸せ」
検索結果: 6093件

死んでほしい、死にたいと思ってしまう

私が精神的に不安定になり、重くなってしまって、彼と別れてしまいました。私にも非があるということもわかっています。  しかし、彼に傷つけられたのも事実です。具体的には「うざい」などという直接的な言葉をかけられたり、あからさまにブロックをしてきたりと、あきらかに私が傷つくとわかっていてそんなことをされました。  自分が不安定だったから彼にも迷惑をかけたし、別れてしまったのだ、とわかっているので、彼を責めきれず、自己嫌悪に陥ってしまい辛いです。それと同時に、もう次の人へと乗り換えたり、酷いことをしてくる彼へ深い怒りを抱いてしまいます。死んでほしい、とさえ思ってしまうのです。  自分でもこんなことに悩んでいてもしょうがない、とわかってはいるものの、精神的にも辛い状態から抜け出せません。一方的に傷つけてきて、幸せそうに過ごしている彼のことが憎くてしかたがない。そしてなにより、別れる原因を作った自分、鬱っぽくなってしまっている自分が嫌で嫌で仕方がないです。そして朝起きると、死にたい、とおもってしまう。  嫉妬や怒りや悲しみなど、いろいろな感情から抜け出したいです。どうすればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

苦しいです

私は少し前にSNSである人を傷つけてしまいました。 後になって自分はなんて最低なことをしてしまったんだろうととてつもない自己嫌悪と後悔、罪悪感に襲われました。 その後、相手の方に謝罪のメッセージを送ったのですが気付いていないのか無視されているのか反応がありません。相手の方にも本当に本当に申し訳ないと思っています。 もし相手方が許してくれず自分に復讐されたらどうしよう、自分はなんて最低なんだ、どうしてあんなことをしてしまったのだろう等色々考えてしまい最近なにかしていてもその事が思い浮かんでしまい、食欲が減ってあまり上手く笑えなくなってしまいとても苦しいです。 ずっと頭の中で私は人として最低なことをした、最低な人間だ、こういう事は絶対にしてはいけなかったのに、と後悔と自己嫌悪罪悪感に襲われてしまいます。 また、この事を自分だけで抱えているのはとても苦しいので、家族にも打ち明けました。家族にはまだ何も起こってないからわからないよ、大丈夫等と励ましてもらったのですが、家族にもとても申し訳ないです。 私はずっとこの気持ちを抱えて生きていかなくてはいけないのでしょうか。 私はもう幸せになれないですか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

自分の都合ばかりで情けない

はじめまして、宜しくお願い致します。 私は看護師として働いておりましたが、激務・残業、そもそもあまりむいていないのではないかと思いながら働いていました。 そんな折り、看護師免許を有した人を採用したいという別業種の方と知り合い何度か話し合った後に4月から転職させてもらうこととし、職場に退職願いを提出しました。しかしそのすぐ後からあれよ、あれよという間に話が頓挫し、その人とは音信不通。20年近く勤務した職場をあと数日で失います。口約束を信じた私の愚かさです。 それでも、『なんとかなる!』と気持ちを入れ換えた頃、知り合った方とお付き合いすることに。勿論独身と言っていました。彼も両親もなく、あまり良くない家庭環境で育ってきたと常々言っており『孤独』な気持ちを癒せる存在だと思って過ごしていました。 が、いつもと違う香りがすることを指摘した夜から一切音信不通。後で分かった事ですが既婚者でした。これも世間知らずな私の愚かさです。 私は混乱と、空虚感とでメンタルをやられてしまい精神科で抗不安薬を処方されて内服しています。 こんな事があるたびに、人に騙されるのも、愛されないのも、以前に自分の都合で堕胎してしまったこと、そんな私に幸せや寄り添って生きて行ける人なんているわけないよなっていつも思ってしまいます。 最近はわたしが居なくても世の中変わらない。ただただ夜寝る時間がきて睡眠薬を飲んで寝る時間がくるのをまつ毎日です。 何か考え方のアドバイスや、産んであげられなかった子供へのつぐない、今を生きるために出来ることがありましたらご教授頂けないでしょうか。 支離滅裂、長文、乱文、大変申し訳ありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/10/16

距離を置いた後に上手く付き合っていく方法

私は27歳女性、彼も同い年です。 付き合って1年半ほどになります。半年ほど半同棲をしていましたが、現在距離を置いています。   元々、基本1人でいたい彼と、2人で過ごしたい私とで、価値観が違っていました。 付き合いたての頃から私の彼への依存心が強く、これまで何度も指摘されたことがありますが、治せませんでした。 私が心の病気で仕事を退職したこと、また、私が地元を離れているので親や友人など気軽に話をできる人が近くにいないことが原因かなと思います。   依存体質の人は、趣味を作るなど依存先を複数つくればと良いという話も聞いたことがあり、自分1人で没頭できる趣味を作ろうとしましたが、全て彼に関連づけてしまいます。   また、そういった中で年齢的に"結婚"の話が出ると、重いと言われました。結婚を前提にという話でお付き合いを始めましたが(職場恋愛)、まだ考えられないと言われてショックでした。ただ、自分がどうして結婚にこだわっているのかもわかっていません。   彼が付き合った女性は私が初めてです。これまで交際経験がないので、柔軟性がなくマイルールがしっかりしていて、深い人付き合いが苦手なタイプです。 彼に言われたのが、私のことは好きなので、自分のルール(殻)を破ってでも将来を見据えた交際を続けていきたいと思う反面、結婚や交際は人生においてマストだと思っていないので、自分の人生の枷になるならしたくないと思う。とのことでした。   次の土曜日に会う予定で、続けていくか別れるかを決めます。続けていくことになった場合、お互いに改善すべきこと、アドバイス等を教えていただきたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

将来が見えない

初めて相談させていただきます。 現在26歳フリーター未婚者です。 私は高卒後、工場で就職し2年近く働いた後に精神的に辛くなり辞めて姉が働いている仕事場で原付で通っておりました。 当時、高校時代から付き合っていた彼がいまして彼は卒業後千葉で働いており遠距離恋愛をし2年前に結婚するため彼の所へと引っ越しましたが、彼は夫と子供が3人いる人妻と浮気をしており精神的にボロボロになりがらも結局話し合いの末お別れとなり去年実家に戻り、また姉の仕事場でフリーターをやっています。 その後、新しい彼が出来ましたが彼の周りは公務員の方々ばかりで彼も一生懸命勉強し今年から公務員として働いております。 そんな努力をし頑張った彼に習い、私もちゃんと就職して働かないとと思っていますが今の仕事場の給料は11万以下保険も何もないですが人に恵まれやりがいがあり尚且つ好きな趣味の時間が作れます。 ですが、やはり将来が不安で免許はありますが車も資格もありませんのでまず車を買う資金稼ぎをし就職をしたいと思っております。 田舎ですので車がないとなかなか厳しいと思ったからです。 ですが、彼は公務員になり将来を考えると子供が出来たら良い教育を受けさせたい、私をただ養っていくつもりもないし今の私は趣味を優先してるようだ、26歳で厳しいんだから先に就職して資金稼いだほうがいい。 俺は3年間勉強してやっと公務員になったから相手にも同じレベルを求めている。 やりたいこと、これになりたいという目標がない私ですのでやりたい仕事を早く見つけて先に就職して正社員でちゃんと働いて欲しいと言われました。 私も就職し正社員になったほうが勿論生活しやすいですし一緒に暮らしている母親も安心で理解できますが、今の現状だとハローワーク行っても通えるのか続けていけるのか、就職出来たとしても折角仕事を下さったのにすぐに辞めてしまいそうで不安です。 そういった考えで私には私のペースでしか進むことができないし彼の理想にはちょっとのレベルでしか付いていけない、彼にはちゃんと就職し自立した方と一緒になったほうが幸せじゃないかと話し合いをし彼からも別れたほうが互いに良いかもねと先日お別れしました。 長々と綴ってしまいましたが、彼との件で虚無感、不安感が増すばかりです。 こんな情けない私に心が晴れて過ごしていける日々は来るでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

死にたいと思うことは無いのか

私の口癖は死にたい。です。 病んでいるからとかそうじゃないからとか関係なくよく言ってしまうのですが、 友達からはおかしいよ的な事を言われます。死にたいって皆思わないんですか??私は毎日思います。 死にたいってそんなマイナスな感情なんですか? 死にたいって言っちゃダメなんですか? 死にたいって悪いことなんですか? 約立たず、燃費悪い、飯食うだけ、汚すだけ、うんざりする子の家、人おらんかったらいいのに、役に立たんのー飯食うだけ、早く出ていきゃいいのに、役にも立たんのに、邪魔でしかない、お荷物お荷物、でていってくれ、どいつもこいつも馬鹿ばっか、ゴミにもならんわ、 死んで死ねしんでまえ、みんなおらんくなって欲しいわ、ほんま役にたたん、目の前におったら鬱陶しい、気い使えや、もっとペコペコしろこんなんじゃ生きていけるか、ふざけてるな、豚ども出ていけ、私に片付けさすんかよ、約立たずが、めんどくさいな家族がおるって、あーこいつら情けな、 人としてどうやねん、おるだけがいらん、汚らわしい、皆はよ出ていけ、約立たずはいらね、感謝しろよ、生きてる値打ちねえわ、やっぱり頭おかしいんちゃう、精神病ちゃう、普通じゃないわ、気持ち悪、帰ってくんなでていけ、どうせ飛び降りる勇気もないくせに、飛び降りろ、死ね、おるだけ、クズめ、人間失格、人としてどうや、大人気ない、女じゃない、中身がない、約立たず、自分に値打ちがあるのか、豚、でかい体、馬鹿じゃねーの、おるだけ、燃えてしまえ、出来損ない、おるだけクズ、憎まれ役、愛されないタイプの人間、気持ち悪、人を不幸にする天才や、わきまえろ、生きててダメな人、はよ死んでくれ、死んで、金出して苦労してこれかよ、おると最悪最悪じゃ最悪、値打ちがない、やっぱお前がおるって不快やな、はよ死んで死ね、ゴミがおるゴミが、ゴキブリ、とっとと死んでくれよ、ここは私らの家じゃ、社会のゴミが、 親から言われた一部の言葉です。前にリストカットで相談させて頂き、病院へ行くことにしましたが、心療内科精神科どこに相談すればいいのかわかりません。 電車に飛び込めたらどれだけ幸せか マンションから飛び降りれたらどれだけ幸せか 早く楽になりたいです でもこうやって相談できる場所があって良かった 幼少から過食気味な所もあるのでそこも治していきたいです

有り難し有り難し 65
回答数回答 4

不倫の罪悪感で押し潰されそうです

はじめまして。以前からこちらのサイトをよく拝見していて、今回初めてお世話になります。 タイトルの通りですが、半年前に妻子がある男性と不倫関係にありました。元は職場の上司でしたが、私にとって初めてお付き合いする方でした。半年ほどお付き合いをしましたが、奥様に携帯を見られてしまい、2人の関係がバレたことで関係を終えることとなりました。 別れてすぐは苦しくて辛かったですが、今は罪悪感と恐怖で押し潰されそうです。 奥様からは慰謝料請求もされず、謝罪の要求もありません。もう関わるなとそういうことだと捉えています。 職場も辞めよう、新しい恋愛も諦めようと思えば思うほど、なんて馬鹿なことをしたんだと後悔の念が襲ってきます。 いっそのこと慰謝料も支払って土下座して謝りたいと思いますが、奥様はそれを望んでいないでしょうから出来ません。 仕事辞めたくないな、いや人様の家庭を壊しておいてのうのうと前職にはとどまれない。新しい恋愛をしたいな、いや私にはそんな資格はない。と自分を毎日責めています。再構築をすると彼から聞きましたが、うまくいかず離婚になったら、それこそ罪悪感に耐えられないと思います。お付き合いしていたときは離婚したら一緒になりたいと思いましたが、もう復縁したいとは思いません。 今は何より再就職なんて出来るのだろうか、この先新しい恋愛が出来るのだろうか、そもそも彼の家族と会う可能性がある場所(今いる県)にいていいのかと一日中ぐるぐると考えが巡って落ち込んでしまいます。 新しい恋人もいないのに、新しい恋人に過去の不倫がバレたらどうなるか考えたりしてしまいます。そしてまた自分の身勝手さに嫌気が差します。 乱文で申し訳ないですが、こんな私にお言葉を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

ほんの少し、先を乗り越える言葉をください

こちらに初めて相談させていただきます。 現在20代後半、1年ほど仕事を探しています。 今は経済的な悩みと、精神的な悩みがありますが、 経済的な悩みはひとまず、精神的なことを書きます。 常に、泣きたい気持ちがあります。気を抜けば涙が出てきます。 目の前のことも上手くできない自分、 誰にも見てもらえない自分、 笑えない自分、苦しんでいる自分、 面白いことを言えない自分、 暗く、覇気のない自分、 悩みの止まらない自分、 人と比べてしまう自分、 行動しても、止まってしまう自分、 全部、消えて欲しいと思います。 仕事を得るために就職活動をしても、未だ結果には結びついていません。 好きなことを楽しもうとしても、自分にはそんな権利はないと思います。 罪悪感が出てきます。それは仕事や他のことで頑張れていないからでしょう。 家族の病気、身内の中で助けを求められる人はいません。 夢中になる特技がありましたが、それも自分よりも得意な方や、褒められている方を目の当たりにし、己がする意味がわからなくなりました。 悩みは友人に話せません。いつもいつも暗い話題ばかりになってしまいます。こんなことを人には言えません。かといって明るく楽しい話題も思いつかない。 次第に友は遠い存在のように感じました。何が話題なのかも分からなくなっていきました。 次こそは頑張ろうと少し勉強しては、至らぬところばかり目が行っていまい、駄目な人間だと思います。 人からも、自分自身からも認められない。 誰もが悩みを持っているし、努力しているんだと思います。 それを乗り越えられる人達は凄いです。 そんな努力もできない自分が嫌になります。 自分が自分でいてもいいと思えたらいいのですが、 その中できっかけになるようなものがありません。 今は死のうとは思いませんが、生きようとすると手詰まりです。 自分の中に何もない気がします。 どこかでまた頑張りたい、という気持ちはまだあるんだと思います。 でも力を入れようとしても、その力が出てきません。 目の前のことをこなせばいい、頭では分かります。 同時にこれをしたところで、これまでの進歩を感じられない自分の 何になるだろうと立ち止まってしまいます。 何年先かはわかりません。でもせめて今を乗り越えたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2023/01/20

自分で関係を壊してばかりです

物凄く愚かで馬鹿馬鹿しい、自業自得な悩みです。 現在付き合っている人がいます。夢の為に上京したいという無職になった彼を養いながら、今年二人で上京しました。転居先で彼の仕事も決まっていたので、同棲後は費用を折半するという約束の元、私は彼に着いていきました。二人でいるから二部屋ある物件、23区内じゃないと嫌だという彼の条件で厳しいながらも何とか家を借りたところ、やっぱり住みたくないと転居後は23区外どころか隣県にある彼の身内の所に住み始め、勿論同棲ではないので費用は出して貰えません。 仕事は結局嫌だからと入社日すら行かず、時間がある内に免許を取りたいと言っていたのに結局取らずに上京し、免許代もない、嫌だけど夜の仕事をするしかない、将来の為にすぐにでも取りたい、という彼の話を聞いて、私はお金をあげました。それと同時にこの関係はもう終わったのだと思いました。 もう二度とまともな関係を築ける事はできないでしょう。今まで約束を守ってくれなかった人です。これからも都合をつけてお金を無心されるでしょう。返金なんてされる筈がない。でも好きな彼に自分が出来ることは何かを考えると、結局お金しかありませんでした。 彼にとって私の存在って何だろうと思うと、宿、金、都合がいい、の3つ以外思いつきません。それなのに別れる決心もつかないなんて、本当に馬鹿だと思います。 もう30歳で若くない。こんな子供でもやらないような恋愛にすがって、執着して、なんて馬鹿なんだろう、と涙が止まりません。 自業自得なのは分かっています。でも私には彼との縁を未だ切る勇気がないです。とは言っても、計画性のない彼との将来も考えられない。結局どうしたいのか、私でも自分の気持ちが分かりません。ただ話を聞いてほしいだけなのかもしれません。 毎回こうして自分で破滅しています。もう繰り返さないと思っても、いざお金がない、困っているという相手から連絡を受けると、何もしないという選択肢を取る自分が鬼のように思えます。困っている人にこそお金は渡るべきで、でもお金をあげることが正解じゃない。その人の為にもならないのだと分かっているんです。 私が嫌でも、私の存在は彼の為にならない。何なら私は毒です。もう二度と誰とも関係を結ぶ事のないよう、私の不幸を誰か願って下さい。どうか、お願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

母の態度が理解できません。

初めて質問させていただきます。どうかご意見をお聞かせください。 3年ほど付き合っている彼氏がいるのですが、遊びに行くたびに母が不機嫌になります。 はじめは学生だから心配しているからだと思っていましたが、最近は遊びに行ってくるというだけで1日中口を聞いてくれなくなります。 友人からは彼氏って言わなきゃいいんじゃんと言われますが、どこに行ったか何をしたかまで聞いてきて結局バレてしまうので、あまり聞かれないように先に言うようになりました。 彼氏は1度留年して、仕事は小売業でいわゆるスーツを着て会社に行ってという仕事ではありません。 母にその話をすると「小売業の人は出世も難しいし給料も安いからやめておいた方がいい。そもそも留年する時点でダメ」と言われました。 確かに結婚を考えたらそうかもしれませんが、会ったこともない人、しかも娘の付き合っている人の悪口をこれでもかと言ってくるので、母を嫌いになりそうです。 私が末っ子で上の兄姉が全く恋愛事がないから異常に敏感になっているのかもしれません。 それにしても何故そこまで拒否するのか理解ができません。 一流の大学をでて公務員の人なら許してくれたのでしょうか。 しかし父は大学留年×3からの中退、30歳で今の仕事に就くまでフリーターだったそうです。 そんな人と結婚したのに何故職業や学歴だけで人を判断するんでしょうか。 事情を話して彼氏に両親に挨拶をして欲しいと頼みましたが、「受け入れられる自信が無い」と断られました。確かに私の両親の性格上、挨拶=結婚だと考えていると思うので、中途半端な紹介だと逆効果だと思います。 お互い結婚も現実的にはなにも考えていなくて出来たらいいね程度です。 でもだからこそ母には軽い気持ちで見守っていて欲しいです。 母に人生の先輩として恋愛相談をしたいと思うこともあるのに、それどころではありません。 どうしたら母の態度が柔らかくなるのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

ただ生きているだけの自分

私は現在、何もやる気がなく、ただ生きているだけのような気がします。 身体の調子が常に良くないのですが、病名がつくような病気ではなく、30年以上治らずにいます。 若い時は体力があったので、体の不調をごまかして何とかやってきました。 しかし、今は50代、不調は日に日に強く感じられるようになってきました。 以前は自分の子供たちが心の支えでしたが、現在は子供たちも中学生となり、思春期で親とは心の距離ができてきたような気がしてそのことも寂しく、時に自分一人取り残されたような気がします。 体調が悪いため、2年前に仕事を辞めて家事のみしています。 時々、仕事かボランティアをやろうかなどと考えますが、体調不良が襲ってくるとそのやる気もすぐになくなってしまいます。 また、同居している私の母が、私が仕事をやめたころから物忘れが徐々に進行し、母に何度も同じことを聞かれたりするととついイライラして怒ってしまうことが多くあります。 怒ってしまうのは私自身の体調不良のせいも多分にあるようなのですが、家にいるとどうしても母と二人きりなので接する機会が多く、最近イライラを抑えられないことが多くなってきました。 家にいるのだから、子供たちに勉強を尋ねられた時には教えられるようにしようと、中学の教科書を時々自分で勉強したりはしています。 しかし、それが本当に自分のしたいことか、と考えると、それは違うような気がしてきます。 しかし、今はそれ以外にできることがないので、中学の教科書の勉強をし、その他の時間は掃除や洗濯などの家事、空いた時間には図書館から借りてきた本を読んだりして日々を過ごしています。 体調不良は治らない、そのことが自分の苦しみの原因であり、また、やる気が出ない原因であると思いますが、治らないのでこのままこの生きていくしかないのでしょう。 時々、生きているのがつらい時があります。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

性格は変えられるのでしょうか

お忙しいところすみません。相談させていただきたいことがあります。 私は昔からとてもネガティブで打たれ弱く、人から言われたことをいつまでもうじうじと考え、落ち込んでしまう性格です。 過ぎたことを考えても仕方がない、前向きにならないとと思うのですがなかなか変えることができません。 新卒で入社した会社では、パワハラをする人が数人おり毎日が苦痛で自殺未遂をするまで自分を追い込んでしまいました。 転職し、心を新たにしたはずですが 「周りを見れてない」「気遣いができない」「入社してから全く成長していない」 等言われ、もちろん私も至らないことがあると思い、次は気をつけよう。頑張ろう。と気持ちを切り替えようとするのですが、どうしても自分はやっぱり何してもダメな人間なんだと思ってしまいます。 今は結婚して子供も生まれ、自殺未遂をしたときとは比べものにならないほど、幸せな環境にいます。 ですが、いつまでたっても昔言われたことが頭にこびりついて離れないのです。 家族で楽しくしていても突然思い出して悲しくなったり、涙が止まらなくなったりします。 母親になったのにこんな自分では情けないなと思います。 自己啓発本を読んだり何とか性格を変えよう、明るくなろうとするのですがなかなか難しいです。 何か良いアドバイスをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2