hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

無理しすぎて勉強などに手が付けられない

仕事の不一致や人間関係に疲れてしまった時期からもう少しでぬけそうなのですが、無理をしすぎたか勉強などに手が付けられません。 どのように抜け出せばよいかわからず、お坊さんにアドバイスをいただきたく存じます。 ▲背景▲ 2年前から従事している仕事がミスマッチしており、職場でも蚊帳の外状態。 積極的に仕事を探しても単純な作業。当時の上司に相談しても対応してもらえず、転職を考え転職コンサルタントへ相談。同時期、実家のお金関係が悪化。実家に淀んだ空気に包まれていたため明るく接し、尚且つ腰を据えるために転職活動を断念。 出来ることや資格勉強などをしようと考え勉強や外部の人と接して知見を広げることを決断。同時期に上司が変わり再度相談しました。 今年に入ってから、同い年が入社して焦り始めました。自分には誇れるものがないからです。誰に褒められるわけでもない単純な作業。 作業の中で、もっと質を高めようと努力をしました。(資料作成時の配色など)作業の中で、わからないことは色々聞いて回りました。(勉強会や交流の場など) しかしながら、心のどこかで影ができ始めました。 それに気づいて、暗くならないように友達と出かけたりして、外出をするように心がけました。 ですが、ここ最近次第に疲れてきたのか勉強も手付かずになってしまったり予定通りにいかなくなってしまいました。寝つきも悪くなりました。 家庭事情は、お金周りを整理し去年より良くなり好調になるような兆しが出てきています。また、職場も私の代わりに作業できる者が見つかり次第交代できると話しが出ました! 冒頭に述べさせていただいたように、悩んでいた時期から解放される兆しが出てきています。が、疲れ初めてしまい休もうとしてもキチンと休めません。 あと一歩の時、心身ともに休める方法などございましたらご教授お願い致します。

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

夫が受けるパワハラについて

夫はもうすぐ転職します。 現在は有給消化中で出勤はしていません。 実はここ最近、夫から同僚からのパワハラを受けてたことをカミングアウトされました。 休日に急ぎではない電話の嵐。 連休中は休みを変えろという連絡が入る。 夫も大量の仕事抱えてるのに手伝わせる。 そして夫の仕事は自分でやれと突き放す。 退職にあたり、引き継ぎ全部していかないと退職金減らすと脅される。等々 これらは私が聞いたここ数日での出来事です。 夫はこの会社に7年勤めてました 夫いわく7年もの間私が聞いた事以上のこともされ続けていたそうです。 ではなぜすぐに辞めなかったのか? それは、とても真面目だからです。 就活時とても就職難で唯一入れたのがお父さんからの紹介で受けたこの会社でした。 お父さんの顔に泥を塗るわけにいかないという思いがあったようです。 ただ一度本気で退職を考えた時もあったようですが、幸か不幸か私と出会い結婚して子供も産まれたことで、今辞めるわけにはいかないと思い留まったそうです。 私が結婚前にパワハラの事を聞いてれば、路頭に迷ったとしても絶対に辞めさせたのに…ととても後悔しています。 今日は会社で送別会を開いてもらえるとのことでしたが、 実はもう引っ越しを済ませていて、参加するにはホテルを取るしかありません。 会社にも少し早めてもらえないか相談していましたが主役の意見は通らず、もちろん交通費や宿泊費は実費です。 挙げ句の果てに、送別会の挨拶で懺悔の会と名付けられた謝罪の挨拶をさせられたと言っていました。 7年間毎日3時間以上の残業に休日出勤も当たり前にこなし、それなのに手当ては全く入らずの会社で文句一つ言わずに頑張ってた夫が可哀想で可哀想で… 夫は愚痴を言わなければ嫌なことをされても全てを受け止めてしまうような人です。 物に当たることも暴言を吐いてるところも見たことがありません。 だから同僚も何も言わず素直に受け止める夫が面白く無くてそういう事をやってしまうのかな…と思います。 今はとにかく、そんな会社を辞めれて一安心なのと、次の職場ではいい人に巡り会えることを祈るばかりです。 お坊さんからして、これから私達夫婦は上手く生活していけると思いますでしょうか? どうか、一言お言葉を頂けると頑張る糧になります。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

進むべき道がわからない。将来が見えない。

こんにちは。初めて質問させて頂きます。 当方、20代前半の男性です。この度、遠距離恋愛をしていた彼氏に呼んでいただいて、現在同棲4ヶ月目です。 まだ目が離せない子犬を飼っていることもあって、週3〜4日で5時間程度のアルバイトを探していますが、何度面接を受けても受かりません。 私は移住前はデザイナーだったので、彼は「在宅で稼いでいいよ」と言ってくれるのですが、そんな実力もなく、毎月5万の借金があるためその分のお金を稼がなくてはいけない状況です。 デザイン関連のアルバイトを探していますがなかなか受からず。けれど、私はそれ以外の職についたこともないので他の業種も視野に入れるのが怖いのです。選んでいる余地がないのはわかっていますが····· もう疲れてしまいました。自分がこんなにも無能だと思い知らされ、彼にも迷惑ばかりかけ、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼のためにも、別れて実家に戻ろうかとも考えてしまいます。そうすると、今可愛がっている子犬はどうなるのか。朝から仕事の彼·····8時間も家に残される愛犬が心配です。 愛犬が心配だと言っておきながら、本当は自分が働くことを先延ばしにしているだけかもしれません。自己嫌悪ばかりです。 愚痴のようになってしまい申し訳ございません。 楽になりたいです。ごめんなさい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

職場の人間関係。

こんにちは。 私は、障害者枠で、病院給食で働いています。 しかし、人手不足なのに、会社をよく休んだり、早退をして、皆さんにご迷惑をお掛けしています。。。 皆さんは、正義感があるので、仕事を休みません。 なので、職場の人達からの信頼や人間関係が悪くなってしまった気がします。 職場で、私はパートのおばちゃんや、栄養士さんなどに、目をつけられています。。 どうしていいか分かりません。 職場にいていいのか、辞めた方がいいのか。 今日は、昨日休んでしまったので、長靴が左右逆に置かれていました。。。 病院給食は、はっきり言って、いじめもあるし、辛いです。 今後、どうしようか、悩んでいます。 あと、家族にも、嫌われています。 みんな、立ち回りがうまく、イライラします。 よく監視されています。 私が気持ちよく寝ていると、家族の怒った顔が浮かびます。 いい思いをすると、反感を買われます。 息をするのも、我慢している時があります。 全ての行動に自信がないです。 職場と家族。もちろん、友達はいません。恋人もいません。 全部私が悪いのは分かっています。 でも、これからどうしたら、最善の方法があるのか思い付きません。 やはり、生きるとは辛いのでしょうか。 嫌なことから逃げて楽しむのはやはりダメでしょうか。 よく分からなくなってしまいましたが、生きがいを持って生きるにはどうしたらいいでしょうか? 人の為に生きたいです。 人を助けたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

消えてなくなりたい

突然の質問申し訳ありません。 最近、私は失敗ばかりをしてしまい、なんて自分は惨めなんだ、出来の悪いやつなのだと思います。 昔から、そのような事を他人に打ち明けたいと思っても、こんな陰気臭い話、誰が聞いてて心地がいいだろうか、相手が嫌な思いをするだけだと思い、出来ません。 そして、そんな感情たちが心の中に積もりに積もって、もう消えて無くなってしまいたいと思うようになりました。 しかし、自殺をするとなると周りの方に多大なるご迷惑がかかってしまうと思い出来ません。家族、友人、サークルの先輩方、他にもアパートの隣の人なども私が死ぬ事によって良い印象は与えず、嫌な思いをしてしまうでしょう。 しかしもう、気持ちが明日へ向けなくなってきているのです。何を楽しみにしたらいいのか、何を希望にしたらいいのか、私にはもう分かりません。 キリスト教では、自殺はダメなことでが、仏教ではどうでしょうか。自殺しても天国へ行けるでしょうか。 ですが、こんな質問をしても明日は変わらないし、状況が良くなることはないとわかっているのです。本当に自分は弱いと思います。他人に縋ることしか出来ないのです。 最後にこんな質問をしてしまい申し訳ありません。また、文章も拙いので読みにくいと思います。本当に申し訳ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

不幸な事ばかりでもう無理です。

よろしくお願いします。 ここ3ヶ月の間に色んな事が起きました。 姉の末期ガン宣告から祖父母介護の開始 そして主人の自営業で取引先の会社が倒産し 手形が紙切れになり一瞬で数千万円が消えてしまいました。 1番の取引先だったみたいで、資本金も なくなってしまった今もう仕事を続けるのは難しいと言われました。 子供は高校生と中学生で受験を控えております。 今主人とはあまり口も聞いていない状態で、 八つ当たりされるので、私も話しかけていません。毎日姉の病院の付き添いか祖父母の自宅に通いでお世話をする毎日ですが、周りに代わってくれる人がいません。でも子供を育てないといけないので、私も働かなくてはいけないのですが、 時間がなかなかありません。 もうストレスから身体に不調が色々出てきてしまい、涙が止まりません。 もうこんな人生なら早く終わってほしいとさえ、子供がいるのに自分勝手な思いが駆け巡ります。ごはんも食べれません。 毎日死にたい死にたいとしか考えられなくなってきました。 道を歩いていてもみんなが幸せに見えて 無性に悲しくなってしまいます。 今は心が弱っているからそんな思考になるんだと思うのですが、この先のことを考えると不安で怖いです。貯金もなくなり、仕事もなくなり、年金もほとんどなく、受験を控えた子供たちの学費、塾代が高額、本当に不安で押しつぶされそうです。 いきなり生活が急変するような出来事が立て続けに起き心と身体がついていきません。 これからもっともっと悪い事が起きるような気がしてなりません。 夜も眠れないので、夜中辛くなり 早く逝きたいと涙が出ます。 なぜ悪い事が次々に起きるのでしょう。 ちいさな時から次から次に生死に関わるような出来事が常に周りにありました。心が休まる時がなかったです。 もう生きていくのが怖くて消えてしまいたいです。読みにくい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1