私の身内にはいつも説教をしてくる方が居るのですが その方との接し方に困っています。 その方とはお正月等の行事や身内と集まった時等、 頻繁にお会いする事が多い方の為に余計に疲れてしまいます。 またお酒もかなり飲む方で、 酔ってくると説教の回数も一層と増えてくるので このような場合には どう対処したらいいのかと思い相談させて頂きました。 御助言頂きたいと存じます。 いつもアドバイスをしてくださる皆様には本当に感謝しています。 有り難うございます。
以前より借金がありダブルワークをしています。日中の職場には内緒で、もう一つしています。経済的な事を考えると方法は、それしかありません。日中の職場でもダブルワークの職場でも仲良くしてる人が居なくて仕事の話以外は全く会話がないし仕事が休みの日は誰とも話さず声を出すのを忘れるくらいです。日中の職場は特に人間関係が上手く行ってなくて以前からミスをしても私だけは紙に書かれていたり注意されたりで他の職員がミスをしても、皆でかばいあって私が見つけて報告しても忙しかったんでしょうで終わりです。そんな差別みたいな状況が続き、今ではミスを見つけても知らないふりをしています。でも相変わらず私に対しては注意する必要が無い事でも1日1回は何か言って来ます!愚痴を言う友人も一緒に出かける友人もいません。私は何の為に生きてるんでしょう。ダブルワークで体もクタクタ。生きる意味なんてあるんでしょうか?実家を出て独り暮らしなので本当に誰とも話さず過ごしていると息をする事すら嫌になります。どうしたら一番、良い死に方が出来ますか?
私は大学卒業後1年間資格取得のためアルバイトをしながら勉強をしてきました。先日試験があり採点したところ不合格の点数でした。 私の家は母子家庭で母は苦労しながら大学に通わせてくれました。私も少しでも負担が減ればと思い奨学金を借りました。 なのに今回このような結果になり母に大変申し訳なく、親不孝者だとつくづく思いました。母は来年も受けてみたらとは言ってくれました。しかしまた落ちたら…と思ってしまう自分もいます。心が重く辛いです。
自分の今の状況は因果応報によるものだと聞きます。 ならば、今苦しい状態は自己責任ということですよね。 この苦しい状態を招いたのは自分なら、死ぬことでその始末をつけるのはいいのでしょうか。 自分の怠惰でいい加減な性格で、今の状況を招きました。 仕事を辞めるか、無理難題な仕事を続けるか。 辞めるにしても、間抜けな自分の学歴職歴では転職も難しい、このコロナ禍ではさらに厳しい状態です。 仕事を続けられる自信もありません。 自分に辟易しています。 すべて自分の責任で、こうなったのも自分の責任です。 こんな間抜けな自分を始末したい。 命ごと絶ちきって、くだらない自分の因果応報を終わらせたい。
こんにちは。お忙しい中お目にとめて頂き心から感謝いたします。 以前にもご相談させて頂いた通り、私は幼少期から容姿に対していろいろ言われ自分に自信がありません。通りすがりの下級生にぶさいくと言われたり、短大時代に男友達が、私が女友達と撮ったプリクラを見るなり、私のことを「引き立て役」と言ったり、コンパや街コンなどでも連絡交換に至ったことは一度もありません。容姿を褒められたことは皆無です。 そんな私でも、一度だけお付き合いしたことがありますが、日本に数年だけいた異国の方だったので日本に滞在中だけの単なる遊びだったかもれしません。 それ以来お付き合いは長年しておりません。なので、年々歳を重ねるにつれて両親も高齢に近づき早く安心させたいという気持ちから、行動しても結果が伴わない事に焦りが大きくなる一方です。本気で悩んでいます。 そんな中、私の同年代の周りは結婚、出産のラッシュ。会社でも10歳以上も下の後輩たちはお付き合いを始めだしたり、私だけが独りぼっちで取り残させている感覚に陥ります。そしてそれと同時にどうしても自分の情けない現状と比較してしまい、周りの幸せが喜べない自分がいます。中には私自ら距離を置いた友人もいます。そんなんだから、容姿が醜いだけでなく、心も醜いから誰にも好かれないんだと自己嫌悪になり泣けてきます。 昨年から、後輩とは10歳離れていますが、共通の趣味などから仲良くなり、年の差はありますが、ちょくちょく一緒にお出かけしていました。その後輩がお付き合いを始めた事を今朝聞かされ、その後の「彼氏が出来たからって気を遣わないでください。これからも一緒にどこか行きましょう。」の言葉は気を遣われているわけで、本人に悪気がないことも分かってはいますが苦痛でした。後輩に気を遣わせてしまっている自分が嫌いで仕方ありません。 どうすれば相手の幸せを共有し、祝福出来ますか? どうすれば自分のことを少しでも好きになってあげられますか? 教えてくださいお願いします。
初めまして。長々とした文章で、且つ誤字や脱字があるかもしれず読みにくい文章で申し訳ありません。 私は高校生や大学生などを見るとなんであの人たちだけ学校楽しそうなの?大学受験とか就活で落ちればいいのに。受験生を見ると志望校全部落ちて絶望すればいいのに。と思ってしまいます。 理由としては、ただ親に私が行きたかった高校、大学共に行かせて貰えず、望んでいた学生生活が送れなかったからという自分勝手なものです。 自分で働いて稼いだお金で行けばいいし、もう過ぎた事で戻れるわけないし、そもそも行けなかったのは親を説得しきれなかった私の責任で夢に向かって頑張っている方々を妬んでも仕方がないと頭ではわかっているのにどうして周りが楽しそうなのに私だけ出来ないのかと割り切ることが出来ません。 友達や兄弟が将来の目標を言っていたり、友達の弟さんや妹さん、親戚のお子さんが学校に合格したという事を言われても応援や喜びよりも上記のような妬みが勝ってしまい、小さい頃からお世話になってる相手でもそんな感情を持ってしまう自分が気持ち悪いです。
私は小中学校で女子にいじめられ、高校でも全く一人とも仲良くできませんでした(してきませんでした。) 高校で。仲良くしたいと思う女子もしてくれる女子も一人もいなかったので、男子たちと仲良くしていました。(付き合ったりはしていません。) 女子達全員はみんな仲良くて、今でも連絡を取り合ってるらしくて、先日その女子達から同窓会をしないかと連絡がきました。 当時のことを思い出して嫌な気分になっています。同窓会は行かないし連絡も取るのをやめました。 誘われて少しは嬉しかったですが。 当時、自分たちはまともで可愛くて今時だと思いこんで群れていた奴等に腹が立ちます。 仲間はずれにされてみじめで凄く傷ついたり不快な思いをした事もありましたし。 男子たちと仲良くした高校時代は、いい思い出なのでしょうか? 私は変わり者なのでしょうか? 教えてください。
母は65歳で2年以上白血病の治療をしていましたが、そろそろか‥という病状になってきました‥ 本人も身辺整理を‥と話し初めていて、とても辛いです。 以前相談した内容のこともあり、疲れ果てていまして、もし母が亡くなったら私も一緒に行こうかと考えてしまいます。 私が居なくなれば家を出たいという煩悩?もなくなるし、丸くおさまるのではないかと思います。 義理の母は良い人なのだと思いますが、お節介&かまってちゃんでずっとテンション高く喋っています。それくらいって思われそうですが、もう声も聞くのも嫌で嫌いになってしまいました。 なので、旦那と子供たちと義理母でなんとかなるのではないかと逃げたくなります。 母は65歳で死んでしまうのかと思うとかわいそうですし、居なくなってしまったら心の支えがもうなくなってしまいます。 私自身、また母自身の心構えとして何かお話を聞かせていただきたく思います。 よろしくお願い申し上げます。
会う約束をした日に友人が遅刻してきてイライラしてしまいました。 前日に遅刻したらごめんね、とは言われてましたが、本当に遅刻してくるとは思わなかったのでそれで余計にイライラ… 友人を待っている間に時間を有効活用すればいいと思い、漫画を読んだりしてみてもイライラして集中することができず…。 会う約束した日に寝坊するなんてどんな神経してんだよ とまで思ってしまいます。 こんな私は心が狭いのでしょうか…。
正月に親族が集まります。 私は毎年この日が近づくと憂鬱になります。 親族一同か集まると、義母はそれぞれの子供の成績、進学先などについて話します。 我が家にも子どもが2人いて、その子供についても言われます。良いことも悪いことも。 しかし、義両親のことは嫌いではなく感謝している事が多いため、なんとか義両親の為に正月の集まりに顔を出さなければと思い参加しています。 しかし、義兄弟とは表面的にも上手くいってるとは思えず、子供の進学先についても心ない言葉をかけられる事が多いです。 夫は、人は人、自分達が幸せならそれでいい。なんで人の言うことに一喜一憂することがあるんだと言います。 しかし、心ない言葉が胸につき刺さりなんとも言えない気持ちになります。その後自分でも家族へ普通に接することができない為、自己嫌悪におち入ります。 私は、義両親のため、義兄弟の関係性の悪化を避けるため、子供がいとこ達と会うのを楽しみにしているので、年に一度の集まりに行くことをしているのですが、毎年精神的に追い詰められます。 こんなことになるなら、その集まりに参加しない方がいいと思いながらも、年に一度と思い嫁として母として参加を避けることが出来ずにいます。 人それぞれに価値観があることはわかります。ですがその価値観を否定されることを言われたり馬鹿にされたりすることが許せなく、普段の自分とは違う思考に陥り自己嫌悪です。 来年もまた正月がきます。私のとるべき行動、心持ちのご指南いただきたくよろしくお願いいたします。
食事してきたのですが、いかにも性格悪い女性の集まりがきて、嫌だな、不愉快だと思いました。人を見下すタイプで自分が一番で周りも合わせているみたいな感じでした。 そういう人が近くにいるだけで不愉快なのに待ち時間が長くイライラして食事しなくていいから早く帰りたいとひたすら思いました。(1人ならかえりました) 私たちが勿論先なので案内されましたがすがウチらが先だよね…とブツブツ言っていてとても不愉快でした。 それもあり食欲が無くなり帰りました。 旦那には悪いけど、最悪のGWでした。 大体その人の顔と言動を見ればその人がどういう風に生きてきたか分かります。(男性は女性のこと分からないみたいです…) 私は性格が悪い人が近くにいると悪い気に当てられる?と言うかとても気分が悪くひどい時は体調が悪くなります。 そういう人は迷惑だし寄ってこないでほしいです。 そういう人が集まる場所は避けて、性格が良い人が多く集まる場所に行きたいです。 女性っていい大人になっても1人では何も出来ない、上記のような性格の人がとても多いのでしょうか。
3年付き合った彼氏と別れるか悩んでいます。彼氏の好きなところは、優しくて自分のことをたくさん愛してくれていること、デートではエスコートしてくれるところです。 そんな彼氏と唯一合わないと思っているところは、性的嗜好が合わず、彼氏に対して欲が湧かないところです。一緒にご飯に行ったり買い物したりすることは楽しいですが、誘われるとちょっと憂鬱な気分になります。彼氏は欲が強いみたいで、私が応じない時に少し不機嫌になります。 年末に正直に今の悩みを話し別れを自分から告げました。しかし、数時間後に色んな想いが溢れ、やっぱり一緒にいたいと思い、復縁して今は付き合い続けていますが、やはりモヤモヤした感情は消えません。 また、彼氏以外に好みの男性を職場等で見かけるとつい目移りしてしまいます。やはり、別れた方がいいですか。 悩む理由は、20代後半で結婚を意識する歳になり、ここまで私のことを好きでいてくれる男性に再度巡り会えるか不安になるからです。
大学4年の女です。日常的に些細な嘘をついてしまうことに関して、何か具体的な対処法があったらお聞きしたく相談いたしました。 私は、昔から相手の気持ちを汲み取ることが人よりも少しだけ得意でした。人から相談を受けることが多く、それ以外のときでも基本的に話の聞き役に回っていました。 相手の感情を読み取って思考過程を想像したり、自分事のように共感できるため、相手がかけて欲しい言葉をかけることができます。 『何でそんなに気持ちを分かってくれるの?』『あなたに話すと救われる』『あなたにしか話せない』などと言ってもらえることがよくありました。 しかし、2年間ほどモラハラ気味の彼氏と付き合い続けたことによって、出来事に関しての些細な嘘だけでなく、自分の感情にも嘘をつく癖ができてしまいました。 何かモヤモヤしたことがあって伝えても、相手が悪いのに私が怒られたり、全く共感されなかったりなどと空気を悪くしてしまうことばかりでした。そのため、自分の感情には一旦蓋をして、相手の求めているであろう言葉をかけてその場を乗り切ることをよくしていました。 また、出来事をありのまま話してもつまらないと言われたり、全く興味を持たれなかったので、少し盛って話すとこともよくしていました。 これを続けているうちに、その彼氏以外の相手にもつかなくていい嘘を平気でついてしまったり、それだけではなく自分の感情にも気付きにくくなってしまいました。 全てが元彼のせいというわけではなく、結果的にそのような言動を取る選択をした自分自身に問題があることは分かっています。 しかしこういった虚言癖のようなものや、感情をありのまま話せなくなってしまった現状を変えるには、どのように意識を変えればいいのか分からなくなってしまいました。 何かアドバイス等ございましたら、お声掛けいただけますと幸いです。
昨日誕生日でした。 今は私は引きこもり主婦で、親に心配かけてばかり、夫とは離婚協議中です。 以前は夫の義両親との同居がうまくいかず、別に家まで購入したのに、相手の親には迷惑かけてばかりです。 また、無事に成長した子供も、一人は大変な罪をおかし、一人は引きこもりです。 私には話せる友達もいません。ここ数年で、仲の良かった友達と次々と疎遠になりました。 私なんて生まれなければ良かったのにと、思ってしまうのですが、生まれたからには頑張って生きていかないといけませんか? 子供の罪の重さに自分も罪に感じ、夫の家を潰してしまうことにも申し訳なくて、今後、自分自身がやりたいことや嬉しいと思えることは、自分が老後になる頃までは、一切我慢していこうと思ってしまいます。 今後どう過ごしていけば良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
こんにちは、たびたびご相談をしている「ささみ」といいます。 今私は、一人暮らしをしながら就活や国試に向けて勉強中です。 就活に関して、地元の企業を受けるか、あこがれていた東京で再び一人暮らしをしながら就職するか悩んでおり、親とももめています。 親は、地元に帰ってきて一緒に住んでほしいと言っており、東京での一人暮らしに猛反対しています。 私ももちろんその気持ちを汲んであげたいと思いながらも、東京への夢がちらつい諦めきれません。 なので、いま反対されながらも東京で就活もしています。(なのでまだ、決まってません(汗)) 正直、将来、東京で一人暮らしをしながら生活していけるだけの経済力を持てるかどうかもわかりません。 こんな、「東京に行きたい」という身勝手な気持ちだけで、将来どうなるのかもわからず就活していることにも不安を感じます。 友達にも、内緒にしており親にも反対されているので、誰にも相談できません。 私自身、どうなったとしても後悔はないと思っています。 もし、お坊様なら「(自分の夢を捨てて)安全で現実的な選択」をしますか、それとも「(リスクはあると思いますが)自分の夢を追いますか」? ぜひともご意見をお聞かせください。 長々と失礼いたしました、よろしくお願いいたします。m(__)m
知人夫婦の事で気持ちが稀にもやもやしています。 職場で暴力沙汰を起こすが、運よく外に漏れる事を免れて職場に今も在籍している夫。 色恋沙汰で職場をかき乱し、最終的には新婚数か月の職場の男性を略奪し、現在の夫と結婚した妻。 当時の職場は解散し、スキルも知識も高い人たちが子どもと家族の為に転居を家族に反対され離職していきました。 向学心を持ち、努力もしていた人たちです。 しかし、夫は異例の待遇を受け、希望の異動先となり、スキルも知識もない妻は夫が上司に食って掛かる形で残りました。 現在、夫婦で転居が叶い異動。スキル、知識に難はあっても泣き落としを行い、夫が「誰が嫁を責めた」と事あるごとに嫁の職場を恐喝しながら職場に在籍しています。 私は同僚でした。 当たり前の努力ができないこの夫婦をなかなか受け入れる事は出来ませんでした。 先輩の立場から、事あるごとに注意しましたが、自分の夫に色目を使ったこの嫁を本当に嫌いになってしまい、諦めました。 「がんばれば報われる」とずっと心に止めて生きてきました。 今も、変わりません。 しかし、この夫婦の生き方を思うと、足が止まってしまいそうになります。 現在、子育て中です。 年頃の娘は進学を考える歳です。 「がんばれば報われる」って言葉が素直に伝える事ができません。 暴力、色恋、略奪、努力なし・・・世の中では評価されることが無いって思ってきたのに、実は違うの?なんて混乱しています。 倫理的な感覚は、大きな世界で見ると誤りなんでしょうか。 頑張れば報われる世の中なんてないんでしょうか。
私は去年まで美術大学への入学を目指して貯金しつつ働いておりましたが、ある日突然ろれつが回らなくなり、また相手の言葉も理解できなくなり、その他距離感が掴めなくなる、異様に疲れるなどの重篤な症状に見舞われました。 病院で診てもらったところ異常はなく、いたって健康とのことでしたが、自分からしたら異常しかなく、そういった状況下で仕事をするのはかなり苦しいものがありました。今思い返せば大事をとって休職や退職をすればよかったのですが、当時の私は恐ろしく混乱していて、夢が叶わなくなると危ぶみそれらの症状を誰にも言わずにおりました。 そんな休みたいけどお金が欲しいという二律背反に挟まれた中、会社の先輩が「絶対に儲かる投資話があるんだが乗らないか」と声をかけてきたのです。当時の私はその先輩を信頼していたので、これはまさしく渡りに船、人間捨てたもんじゃないと、病気による混乱も手助けし一切疑わずに快諾してしまいました。 ところが、お金を預けた数日後には先輩は豹変してしまい、横暴な態度をとってくるようになりました。その時点で先輩から離れればよかったのですが、私はお金のことばかりを心配してしまって完全に考える力を失い先輩から離れられず、まだ続けていたい仕事を先輩に命令されるまま退職し、その後車で引きずられ腕を骨折し、犯罪の濡れ衣を着せられ、通算300万円を奪い取られました。 今現在は先輩との悪縁も切れ、実家で療養生活を送る中で、原因不明の病も少しずつ治りつつあります。しかし、もう美術大学に行きたいという欲求は全くなく、絵を描くことさえ嫌いになりそうです。寝ても覚めても頭の中は先輩に対する恨みでまみれていて、奪われたお金のことや骨折した腕の痛みを自覚するたびに殺したくてたまらなくなります。思いつく限りの拷問を施し生きてることを後悔させてやりたいほどです。私は公的な機関に相談して法的な措置を取りたくてしょうがないのですが、家族から面倒ごとでは済まされなくなるだろうから相談しないでくれと頼まれていて行動を起こすことができません。 私の願いは、この恨みや憎しみを解消し、かつての元気な自分を取り戻すことです。どうかお坊さん方の知恵をお貸しください。
いつもお世話になっております。最近になって考えている事 なんですが、宗教とは、仏教とは一体何なんでしょうか? 釈尊曰く、 「行や祈りで障害や疾病が治癒すること、また事態が好転すること はない。精進努力、また常に学び続ける姿勢が肝要」 だそうです。 ですが昨今、経文の曲解等により霊感商法や洗脳ともとれる 行動や言動に出る者が数多く存在することもわかりました。 信徒では憑き物信仰と思い込み、護摩の最中に暴れたり奇声を 上げたりしてお坊さんからお咎めを受ける人がいたり、 蹴落とす目的か他の信徒さんを誹謗中傷、または異性の信徒に 境内で付きまとい行為をしたりなど、無法な輩もしばしば 見かけることがあります。 私たちはどうあるべき?また、仏教とは何なんでしょうか? 私は、とにかく暇だと余計なことを考えてしまって気分が悪く なるので様々な資格の勉強に手を出しています。 また、刑法や仏教とも縁が深いであろう人権がらみの法律を 勉強しています。(法燈明の教えによる) 基本、自分の体質の事は医師や行政のサポーターにのみ話し、 相談する事にしました。余計なトラブルを避けるためです。 死後のことは仏様に一任し、現世の修行としては常に学びの 姿勢を忘れず過ごすようにしています。 ご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。
高1です。 中学校で勉強を頑張って進学校に入りました。 その学校がストレスでもう限界です。 学校は授業第一で、授業時間も長いし、小テストとかも多いです。ですので内職もしにくいし、いい成績取るためには学校の勉強に時間を割かないといけません。 私は自分のペースで好きな勉強をするのが好きで、学校の負担が大きくて、最近それができていないです。 定期テストとかがその最たる例で、いい点を取らないと進級に影響するしで、テスト前二週間は自分の好きな勉強を我慢しないといけないのと、プレッシャーと緊張とで、毎回精神的に限界です。 学校辞めたいけど、せっかく苦労して入った高校なんだから辞めるのももったいないし、なんか嫌なことから逃げてるだけの人みたいでなかなか辞められないです。 こんなしんどいの私だけじゃないかもなのに、私だけ辞めるなんて弱いやつじゃん。 でも家から遠いし、部活も人が少なくてまともにできないし、友達もコミュ障なのでのあんまり出来ないし、なんかなんのために学校行ってるんだろう。 辛いことしかないのに。 もし勉強はできたとしても根本的に頭が悪いんでしょう、学校でミスばっかりして恥かきまくってます。 通信制高校への転学もありですが、少し怖いです。せっかく頑張って今の高校に入ったのに。大学には行きたいけど、もし受験勉強中に辞めなきゃよかったって思っちゃったらどうしよう。大学に入ってもまた同じようなことになったらどうしよう… なんかもうどうしたらいいのかわからないです。 こう病んでるときは勉強のやる気が全くでなくて、その時間で好きな勉強すればいいのに。とか思っていまいます。そしてそれができない自分にまた嫌悪。 もうなんかこんな社会不適合者がノコノコ生きててどうするんでしょう。 できる限り早く死にたい。 でもなかなか簡単には死ねない。 生きていく自身がないです。 どうしたらいいでしょうか。 お坊さんのご意見を賜りたいです。 途中文章が支離滅裂になっているかも入れません。
私は親に愛されなかったと自分では感じております。父は無関心、母は過干渉になったり、突き放したりする人です。 これまで適応障害と摂食障害を患いました。父は変わらず無関心、母は相手をしてくれますが、傷口を広げるようなことを言ったりもするので、正直嫌な思いもしました。 小学生の頃から、なんで生きてるんだろうって思っていました。産んでほしくなかったです。でも自殺する勇気なんて無いので、この先もズルズル生きるのだろうなぁと思います。 こんな人間ですが、最近、人を愛せる人間になりたいと思いました。でも愛し方がいまいち良く分かりません。友人もいませんし恋人なんて出来たこともありません。 自分から人を愛せる人間になるにはどうすれば良いでしょうか?愛情深く、人を許せる人になりたいです。