以前相談させて頂き、だいぶ気持ちが整ってきましたがまだ時々発作のように言いようのない気持ちが込み上げてきます。他のストレスも抱え、又年齢的に更年期障害もあるのか体調も悪く職場に迷惑をかけ、それもストレスです。 若い頃から男性運は悪く、結婚を控え実家に戻り少し遠距離になっただけで壊れ、その後は不倫。不倫は嫌で逃れようとあがき逃げ出しては戻り、出会う人出会う人既婚者だったり、他の人と結婚してしまったり、ちゃんとした恋愛はほとんどしてきませんでした。 あまりの運の悪さからお見合いで、ある程度キチンとした経歴の人で好きになれたと感じ結婚しましたが、その人も隠れて借金をしたり未払いを放置したり、そのせいで私はブラックで銀行ではお金を借りる事は出来ません。 離婚後付き合うようになった男性も既婚者で、多額の借金があり、さらに弱みに付け込まれお金を貸して欲しいと言われましたが貸すお金がなく私に無心し、私もお金はないのでキャッシングと消費者金融で借り貸しました。そのお金は滞る事なく返済してくれているので、未だに借金を放置している元夫よりはマシと思い、離婚後の不安な私を支えてくれて、お互い支え合い一緒に成長していける人だと思っていたので不倫は嫌だと思いながらも付き合ってきました。 相手は好きならいいんだ!と言いますが、私はやはり不倫は罪と思う良心の呵責に耐え切れず本当によく尽くしてもらい、助けてもらってきた事には本当に本当に感謝していますが、別れました。 もう人生も終盤に向かう年齢になり、私の人生なんでこんな事ばかり多かったのかな…私に何かそういう要因があるのなら、そこを変えて人生の終わりを静かに穏やかにお互い寄り添える人と過ごせたらと考えるようになりました。 この先私はどのように心掛けて生きていくのがいいのでしょうか?アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
こんな良い人はいないと思っていた夫の不倫発覚からもう少しで一年です。その間に第二子を出産しました。 不倫は飲み屋のバツイチ小学生のお子さんが一人いる女性で、女性から言い寄られて一年半くらいでした。主人は小さいながらも自営の社長で当時会社の景気は良く、自由になるお小遣いもたくさんありました。 主人は反省し、心配をかけないようにやっていて、自営の仕事が遅くなる時は必ず連絡してきます。飲みに行くのも必要最低限にしています。 でもたまに飲みに行くのも気持ちよく送り出せないです。 子供の面倒はよく見てくれて4歳の長男は、父親が大好きで、よく大きくなったらお父さんと一緒に仕事すると話します。 私は遠く離れた実家から嫁ぎ、一番頼りにしていた主人から長く裏切られ、深く傷つきました。毎日考えない日はないです。 実家の両親は辛ければ帰ってきて良いと言ってくれています。 主人の家族、母、弟と同居していますが、それも悩みのたねです。主人の母からは、今回の不倫は私にも悪い所があったと言われました。確かにそうですが、だからといって不倫は許せないことです。主人の両親も不仲で最終的に女性問題で離婚しています。 弟は障害があり、近い将来 お母さんがみれなくなり、私達が見なければならなくなります。 元々不安だったのに、こんな目に遭い余計にみる気になれません。 夫婦生活も、今は授乳中だから、主人がそういう気持ちになれないとレスです。まだ30代後半で辛いです。 もしシングルになっても今よりは経済的に苦しくなりますが、実家のサポートがありフルタイムで働けます。 毎日悩み考えるのも疲れました。いっそ主人を嫌いになれたら楽なのに。女性として幸せになりたいです。 いつか 納得のいく答えが出せるでしょうか?
連日すみません。 どうにも精神不安定です、 最近は電車でも泣いてしまいます。 耳のことを考えれば転職しなきゃなんですが、 どんな仕事を選べばいいのかぜんぜんわかりません。 日常生活で耳栓つけてないですし、もう聴力に異常がでるのは仕方ないと諦めて今の仕事をつづけるしかないのかなあと、疲れました。 今の職場はすきです。 あと、イベント映画館カラオケいけないのがやはりつらいです。 行動制限は本当に本当につらいです。 会社のパーティにもいけません。 あと、風邪をひくと中耳炎になりやすいらしく、毎日気を付けて参りました。 アレルギーのせいで常に搾取気味で不快です。 耳鳴りも自室が静かなんで煩わしいです。 耳鳴りになってから、不安でもう半年安心して寝れてないです。 家族はわかってくれずつらいです。 悲惨な将来を迎えたくないです。
私の友達に見える子がいます その子は夜知らない人に乗り移られて手首を切りその幽霊は「リーダーがそう言ったからやった」と言ったそうです そのリーダー格は「俺は弟を殺して友達に殺された」 って毎晩友達の家に夜11時 12時頃に来るそうです 友達はそれを怖がって家にいたくない 誰にも相談出来ないと言ってずっと泣いています この霊は友達を慰めていたら大丈夫なのですか?実害があったのですがこの霊は大丈夫な霊なのですか?
住宅型有料老人ホームで働いております。介護付きだはないのにお客様だから言われることすべて聞けと社長に言われます。まるで召使い、女中さんのようになっています。ここまではお手伝いします、これは見守りしますとかはないんでしょうか?目上の方ですができることまでやる必要はないと思います。病気だからしかたないとか言われます。 でも集団生活なのでルールあると思います。なんでも皆様の言うこと聞いていたら私パンクしてしまいます。 今は自分がいやなひとみたいにも思ってきます。こんな私が介護しているなんて・・でも15年もやっていて今こんななやみに毎日苦しんでいます。子供たちは巣立って一人で生活していますから仕事はやめられません・・どうしたらいいのでしょうか?
結婚したいと思っている彼氏がいます。 ですが、私の両親に反対されています。 両親の反対の理由は、バツ2で子どもがいること(別居中ですが)、年の差があるためです。 親が私を心配して言っている事もわかります。 ですが、この彼との居心地がとても良く、彼と別れて他の人を探したいとは思えません。 親には、別れないと死ぬ、結婚は親の言う事を聞くものだ、このまま結婚しても上手くいくはずは無いし自分も助けるつもりはないと言われています。 彼氏に相談して、一度直接会って話してもらいましたが、親の気持ちは変わりません。 彼氏からも、あとは私の希望を言い続けるしかないと言われています。 親と彼氏の板挟みになり苦しいです。 結婚は諦めて、親の言う通りにした方がいいのでしょうか。 御助言を頂きたいです。
パワハラを受けた上に左遷させられました。恨まないよう毎日 自分なりに努力していますが 半年経っても心の中から憎しみが消せません。良くないこととわかっているのに死ねばいいのにとか、事故に会えばいいのにと妄想が頭から消せません。自分が嫌になってしまいます。どうしたら このような気持ちを無くすことができるのでしょうか?
私は何度も転職を経験しており、現在の職場は勤めて1年目です。比較的優しい人が多いのですが、それでも職場に溶け込むことが出来ません。 元々引っ込み思案な性格でなかなか自分から話しかけることが出来ず、いざ意を決して話しかけても会話を続けることが出来ません。飲み会などで独りぽつんとしている私を気遣って話しかけてくれる方もいますが、咄嗟の返答に困ってしまいます。 周囲の会話を見て勉強しようと思ったこともありましたが「あの人は勤務歴が長いから冗談言っても許されるけど、私が言ったら生意気だよな」「あの人は可愛いから甘えても許されるけど、私が甘えたらイライラさせるよね…」などと考えると、自分は何を言っても大丈夫か分からなくなってしまいます。 黙り込むわけにはいかないので慌てて返答するのですが、場が盛り上がらないようなことを言ってしまい、会話がそこで終わってしまいます。言った後に「また間違えてしまった…」といつも自己嫌悪しています。 仕事も「何かミスをしているんじゃないか」と漠然とした不安があって、いつもビクビクしています。少しミスをしただけでパニックになり、アワアワと上司に報告してイラつかせてしまいます。同僚も失敗はしますが、反省するものの気持ちの切り替えは早く、ハキハキとした態度なので上司もそんなに咎めません。小さなミスをいつまでも引きずっているのは私だけです。 つい最近新入社員が入ってきたのですが、とても明るい方で入社一週間にして職場に馴染んでいます。その人と比較しては「自分は社内で不必要な人間だ」と落ち込みます。いつか仕事すら追い抜かれそうで怖いです。 これまでの職場で、周囲に馴染めたことは一度もありません。前職ではいわゆるお局さんに徹底的に嫌われて、鬱になって辞めました。しかし学生時代もクラスメートと親しくなれず不登校気味でした。 職場の人と仲良くしたいし、仕事も出来るようになりたい。お友達も欲しいし、恋人も欲しい。でも他人とのコミュニケーションが絶望的です。私にはもう何が正解なのか、どうすれば嫌われないのか分かりません。正しいと思った行動が、いつも裏目に出てしまって…。 長々とすみませんでした。アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。
数年前、妻のお腹の中の子供が私のせいで流産させてしまいました。妻はその恨みが晴れず、別れたいと言われており、離婚に同意すべきか、という相談です。 数年前の出来事をかいつまんで話すと、自分の実家の両親が変わった人で、それが妻の負担に。その愚痴を聞くべき私は妻の負担に気づかず、挙句にもう愚痴をこぼすなと切れてしまいました。そこで離婚騒動に発展、それをあろうことか私が親に話してしまいさらにこじれました。最終的には妻が謝りましたが、その苦痛により流産。 現在は親とは距離をとり私と妻と子供で暮らしていますが、妻は私の顔を見るとその時のことが思い浮かび、恨みが晴れないと言っています。最近はそのストレスがピークにきており、些細なことでも私に対してうんざりするようで、家族の関係は崩壊状態です。 子供もそれを感じ取っており、もうやめてほしい、問題が解決しないなら離婚もやむなし、といっています。もちろん子供は母親の味方です。 私は当時の事を反省していますが、ありえない事に一部記憶が曖昧になっており、当時の妻の気持ちに完璧に共感できておらず、それが妻の恨みを助長しています。もちろん謝罪は何度もしてますが。 私としては家庭を継続したいですが、子供の精神状態やここ数年の変化の無さを考えると、別れを受け入れるべきでは、と考え始めています。 どうぞアドバイス、よろしくお願い申し上げます。
前置きはプロフィールに書かせていただきます。ご相談したいのは暴力に対する謝罪についてです。 夫からのDV事件の翌日、市内に住む義理の妹から私への謝罪と被害届の取り下げ願いのため電話をもらいました。そして義母と私の両親に実家まできて謝罪にきたそうです。その時私は娘を両親に預け怪我の通院中でした。 喧嘩は時々しましたが信じていた夫に裏切られたショックと怪我(全治1ヶ月の骨折)で精神的にいまだにトラウマになっています。 事件から今まで、上記以外で私に直接、夫本人はもちろん、義母や他の親族からも謝罪の言葉は一切ありません。 相手の弁護士からの書面では、原因は「男性更年期症状と抑うつで夫婦関係に溝が生じ結果傷害事件に発展、夫の責任によらない事情も大きく影響」などと書いてあり、やむ負えない暴力は容認する人なんだろうとますます落ち込み嫌気がしました。 しかし今後慰謝料(減額・分割払いを求めている)、養育費の支払い、面会交流も月一程度と求めてきている、子供がいつか会いたいと言った時のため等、完全に縁は切れないことを考えるとこのまま謝罪の言葉もない状態で、新たな関係を築けるのか不安です。 子供がいるのでなるべく円満に、とは思いますが、直接の謝罪の言葉にこだわる自分はおかしいですか? 今後離婚協議を進めるにあたって、自分の気持ちの落とし所へのアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
色々あって容姿が悪くなり、耐えられなくて、もう引きこもって1日中暴言を吐いています。(一人でこっそり吐いてるので通報されたり誰かを傷つけたりはしていません) もう幸せそうな他人を見ると憎いし、何の楽しみもなくなったし、悔しくて屈辱でどこにも行きたくありません。 よく、いつかは年取るとか言われますが、まだ若いんですよ? 苦痛です。 見た目が悪いと悪いことをよく引き寄せてしまいます。性格のせいかもしりませんが知りません。 このまま一生暴言吐いてみじめに生きてくんでしょうかね?
20代前半、女性、社会人です。 最近自己診断ながらHSP気質だと言う事が判明し、今までの生き辛い日々に納得がいった今日この頃なのですが、それとは別に過去の経験について聞いて欲しいお話があります。 これは私が小学生の時の話です。 一年生の時に仲良くなり、それから常に行動を共にしていた女の子の友達が居ました。(Bちゃんとします) その子は、軽度の知的障害がありましたが、一緒に遊んでいるととても楽しくて笑顔の可愛いその子が好きでした。 とても平和な日常が続いていましたが、三年生になり、クラス替えの時を境にそれは崩れ始めました。 私のトラウマになる出来事を起こした女の子が現れたのです。 (以下Aちゃんとします) そのAちゃんは、最初はとても優しくて良い子だと感じたのですが仲良くしていく内に徐々におかしくなっていきました。 突然前触れもなくAちゃんが私の事を泥棒扱いしてきたのです。 それも自分のペンを盗んだとかで、全く事実ではないので「やってないよ!」と否定しました。 ですが、Aちゃんは嘘付かないでよ!とキツい口調で問い詰めて来て、私が認めるまで一歩も引かない様子でした。 私は当時非常に流されやすく弱虫だった為、その内拉致が開かないと思いついに「やった」と頷いてしまいました。 それ以来と言うもの、優しかったAちゃんの対応が完全に変わり私へのいじめ紛いの行為が始まりました。 あまりに多いので箇条書きすると↓ ・Bちゃんに嘘を信じ込ませ一緒にいじめさせる ・盗み関連の嘘は日常茶飯事 ・遊ぶ時は、私だけ仲間外れ(「そこにいて」と言われ置いていかれる・広い公園を意味なく走らされる・おやつを私のみくれない) ・雨の日排水口の溝に裸足で足を入れさせる ・美容院ごっこと称し私に水をかける ・他の友達に私の悪い噂(嘘)を流す など、様々ありますが特に辛かったのは親に話す時でした。両親も疑心暗鬼で私を信じられない様で、しばらくは家の雰囲気が悪かったです。誰にも本当の事を言えませんでした。 後で聞くとAちゃんは自分の親に泣きながら話していたそうで、嘘の話なのにそこまで…と末恐ろしくなりました。 大分昔の出来事ですが、思い出すと涙が出ます。 あの時正直に言えていれば…私の弱さはあの時から変わっていない、と落ち込みます。 こんな私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか?
私は元々、うつ傾向があり頭痛が起こるのも悩みです。 現在、介護付き有料老人ホームで働きながら、介護福祉士受験に向けて実務者研修を受けています。 現在の職場は入職し5か月経ちました。以前は、重症障害児(者)施設で看護助手として約10年働いていました。その当時、激しい頭痛と定期的なうつ状態で、休む事が多かったです。辞めた年は、うつ状態と頭痛と原因不明の咳のトリプル悪循環で、退職を選びました。人間関係は最悪な場所でした。半年休み、デイサービスで働きましたが、ここが一番最低最悪な場所で、心機一転頑張ろうと思っていたのに、介護の現場とは思えない質の悪さで、うつ状態と頭痛が再発し辞めました。また半年し現在の職場に入職しました。陰険な人はいませんが、施設長が自分の好き嫌いで職員を差別しています。明らかにわかりやすい差別です。そんな人が施設長をしている施設で働きたくないですが、職員は陰険な人がいないんです。転職考えてますが、次行くところが最悪だった場合、また転職を繰り返す、またダメなら転職と、転職ループにはまりそうです。現在の職場に入職する際、この職場で長く働きたいと思っていました。施設長が異動する事を願いながら、陰険な職員のいない現在の職場で働くか、思い切って転職するか悩みます。色々な施設を見学する予定ではありますが、その施設や職員がどうか?など、実際働いてみないとわからないので、そこが不安要素です。現在の職場での私のメリットは、①家から近い②車通勤ではないので、犬猫が体調悪くなった時母が対応出来る。③利用者の方とは比較的良好な関係が築けている。④施設長を除く職員に陰険な人がいない。 この4つです。 仕事に対して向上心は持てる職場でもないですし、施設長などの役職になる人はイエスマンらしく、その人の人間性よりいかに口が上手いかで成れる様です。なので自分の信念持っている人は、考え方の違いから辞めて行くと聞きました。私自身、今の職場は資格も持ってないのに喀痰吸引やらされたりと、かなり怖いです。人間関係に恵まれている方ではないので、今の職場で働き続けた方がいいのか?と思う事もあります。 どうするのが最適かわかりません。 乱文でごめんなさい
母方の御先祖様が武士で、石高等が書かれた巻物がある由緒ある家系です。 母の兄弟、子供達、孫、みな若くして病気になったり、早死しています。 母の兄弟は、生まれつきの持病があったものの前日まで元気だったのに突然死、40代で透析、難病、60代前半で2人亡くなっています。 70代の母は60代で脳梗塞(軽い麻痺)、片目失明、心臓病、足の血管が梗塞し長時間歩く時は車椅子生活。 私のイトコは40代と50代で13人いますが、結婚したのは私の他3人。 従姉妹は「結婚できない家系なんだ」と嘆いています。 イトコも生まれつきの病気あり数人、20代で突然死、30代で脳梗塞、珍しい病気など。みんな40代までに病気になっています。 私も7歳で手術、中学生から精神疾患、高校から内臓疾患があり、他にも生死をさまよう病気に3回なりました。1年、寝たきりの車椅子生活でした。 生きているだけ奇跡で、病気を理解してくれる夫と結婚できたことが幸いです。 ですが、夫婦共々、不妊の要因があり、手術をするか、高度不妊治療をするかです。 私は子供が欲しいのですが、持病が悪化するリスクと精神疾患もあり、治療、妊娠、子育てができるか自信がありません。 子供を諦めるべきか悩んでいます。 母は障害者、姉は40代で亡くなり、兄も脳梗塞になり、頼れる人がいません。 夫は元々子供はあまり望んでおらず、夫婦2人で楽しく暮らすことが出来れば良いと言っています。 私には姉の子供がいますが、母もたまに私の子供が見たいと言います。 夫は一人っ子なので義両親も本当は孫を抱きたいようですが、不妊の話をしているので強要されたりはしません。そこはありがたいです。 祖母に「武士は人をたくさん殺しているから、子孫が病気や怪我をしたりする」と言われていたそうですが、そんなことはあるのでしょうか? 従姉妹が言うように、結婚できない人が多いのも関係ありますか? ちなみに皆、性格も容姿もよく働いています。 また、私達夫婦がお互いに不妊の要因があるのは、子孫繁栄できない見えない力のようなものがあるのでしょうか? それに逆らうように不妊治療はしない方がいいのでしょうか? まとまりなくてすみません。 全て御先祖様と関係があるとは思いませんが、見えない力の影響は有りますか? お答え頂けたら嬉しいです。
昨年離婚し、3人の小学生を育てています。 上の子2人は少年野球のチームに入っています。末っ子は、発達障害を疑うほど落ち着きがなく、集団の中で気掛かりなことが多かったので、ボーイスカウトに入れています。 離婚原因は、少年野球の保護者の時間的拘束があまりにもキツく、コーチとして参加していた元夫と意見がぶつかったことが引き金となりました。もちろん、それだけが理由ではありません。 上の子二人は今でも野球を続けたがっており、離婚後は私も子供のしたいことをやめさせるのが忍びなく、できるだけ野球のお世話もし、末っ子のボーイスカウトも付き添っています。 子供たちの所属するチームは熱心に活動しており、毎週末土曜は一日練習か試合、日曜はたまに半日になりますが一日拘束の時も多々あります。 上の子は今高学年のチーム、下の子は低学年のチームで活動し、練習や試合の場所や時間が違ったりします。それぞれに配車や付き添い、送迎を求められます。 この中に、ボーイスカウトの予定も入って来ます。どうしても、配車や付き添い、送迎ができない時がでてきます。 上の子のチームの保護者は、チームの子を中心に付き添いできる保護者が多く、行けないことを理解してくれますが、下の子のチームは、私と同じように行けない保護者も多く、同じ人に負担がかかり大変で、正直、親同士の雰囲気が悪いです。 先日も、配車をしたら、チームの独自ルールに反していたようで、世話役の方からきつい注意を受けました。世話役の方の、なんで私ばかりが、という気持ちも理解できる反面、頑張って付き添えばぷりぷりと怒られ、やっぱり嫌だと感じます。 もちろん平日はフルタイムで仕事をした上でこの週末です。家事に手が回らず家はグチャグチャです。疲れがぬけません。もしろ溜まる一方です。最近は、末っ子のわがままにカッとして、手が出たり、物を投げたりしてしまうようになりました。 上の子二人にも、野球がやりたいのならこうしろ、とか、やめてしまえとか、言ってしまいます。本音としては、子に少年野球をさせればほぼ義務である、親の土日祝日の長時間の拘束と集団行動、配車に気働き、全部私の苦手な項目ばかりで、親として、子が頑張っていることをさせてやりたい気持ちとの板挟みなのです。 上の子はもうすぐ卒部です。どうしたら明るく楽しく我が子を応援できる母親になれますか。
最近泣いてばかりです。1日に何度も泣いてしまいます。 もう自分の命に価値を見出せません。 学校に行くこともできず、かと言って働くこともできずただの穀潰しだと思います。生きる元気がありません。生きることに未練もそんなにありません。今までもなんとなく生きてきました。でももうなんとなく生きるのすら疲れてしまいました。これまでの人生がとても軽く感じ、今まで何で生きてきたのだろうと思います。私なんか生きていても仕方ない気がします。もし心が疲れているのだったら、生まれてきてからずっと疲れているのだと思います。 死ぬのはいけないことでしょうか。死ぬのは怖いですが、生きるのは辛いです。私はどうしたらいいのでしょうか。
現在高校三年生で、大学受験のために勉強をしています。 自分が目指している大学は地元で有名な難関校で、全国的にもトップレベルの大学です。 ですが、模試の判定はずっと前からE判定ばかりで、いい加減しんどくなってきています。 元々、小中学校の頃は学校の中でも比較的勉強できる方だったのですが、高校に入ってから授業についていけず、ズルズルと今の成績まで落ち込んでしまいました。 また、模試で基礎的なことができていないせいで一切解けない分野があったりするのですが、そういう問題に出会うと「もうだめだ」とか「どうせ受からない」みたいな気持ちになってすごく落ち込みます。 自分の悪い癖として、このような何か少しでも嫌なこと、不安になることがあると自暴自棄になって将来がどうでもよくなります。 しかもそれが極端で、「いっそ死ねばいい」みたいに思うことも少なくないです。 もちろん実際に死ぬのは怖いし、そんなことできないとも分かっているのですが、一度そう考えるとその日一日は勉強が手につかなくなります。 本当はそういう時間を勉強に当てた方がいいとわかってはいるのですが、それもなかなかできません。 幸い、親は「一年浪人してもいい」と言ってくれているのですが、「このままだと浪人したって受からないんじゃないか」、「受からなかったらどうしよう」といった考えが浮かんで、また不安になります。 今の大学を諦めて他の大学を目指したら?とも周りから言われますが、正直他の大学に行くことは全く考えられません。 自分が行きたいと思っている大学は、親や周りから「君ならいけるよ」と昔から言われていたようなところで、自分自身幼い頃から今までずっと魅力的に感じています。 プライドが高いとか、学歴にこだわりすぎと言われればそれまでなのですが、それでも諦めきれず、かといって実力が伴っているわけではない現状がとてもしんどいです。 正直、自分でも何を目的として質問したかは分かりませんが、なんでもいいのでご意見をお聞かせいただけたらと思います。
まずこのような世間の価値観から逸脱した相談が他の方々の目に触れてしまうことを先に謝罪します。 「夫婦それぞれで優秀な婚外子を作るのはエゴなのでしょうか」 私には婚約者がいます。モデルでインフルエンサーでポリアモリー(複数人を同時に愛する)の綺麗な女性です。 彼女は結婚したら北欧系の外国人の子供を産みたいと言っており、私もそれを歓迎しています。そして、私もロシア系の女性の子供が欲しいと彼女に伝えており承諾を得ています。私がロシア系ハーフの子供が欲しいのは母がロシア人クォーターだからです。 私は彼女の子供を愛せますし、彼女も私の子供を愛せるでしょう。そして私たち自身もお互い愛しています。 彼女は美人の生きやすさを知っています。ルックスが良いと人から常に好意を向けられ競争社会で優位に立ちやすいです。だから西洋の価値観に合う美人でハーフの子を産みたいといつも言います。 私は俗に言うイケメンではないですが、勉学や仕事などを努力でカバーしてきたので、彼女の言うことは1つの評価軸として理解できます。(ちなみに私が彼女の子供を望まないのは彼女自身が可愛い子を産める自信がないと言っているからです。) 優生思想やルッキズム、能力主義と言われても仕方ありませんが、 知能は教育次第で何とかなるものの、事実としてある程度遺伝しますし、容姿も確実に遺伝すると考えています。 今の価値観にそぐわないのは重々承知しておりますが、映画「ガタカ」のように遺伝子操作でデザイナーズベイビーを作った事例も中国であります。 優秀な子を作るのは親としてのエゴなのでしょうか。 私は大学時代から資本主義の研究をしており「資本主義の終わりを考えるより世界の終わりを考える方が容易い」と言われているこの世界に失望しています。 産まれた時から資本主義リアリズムという病に冒された世界で、新自由主義というゲームに勝つには容姿、人脈、経済力、教育、地理的優位性が必要だと思っています。 この救いようのない歪な世界に新たな人間を産み落とすなら容姿が良くて頭脳明晰の方が良いと思うんです。反出生主義を願わないならばこれしか道はないと思います。
男性から女性への転換を目指してます。 30代後半になって自らの性の違和感を自分で認識しはじめました。 物心ついた頃から、股間に付属品があるのを疑問視したり、スカート履いたりしたいというのを、やってはならない、と心の奥底に封じていたように思います。 その思いが今になり溢れてきています。 女性になって新しい人生を歩みたいと思っています。 30代後半、共に生きるパートナーもいるのに、そう考えています。 是非も含めて言葉を下されたら励みになるので、回答頂きたく思います。
今とても精神的に落ち込んでいます。 何故か仕事に行けず、行けたとしても勝手に涙が出てしまったり息が荒くなります。 何故そのようになってしまったのか、理由がわかりません。 一度落ち込んでしまうと、周りの支えてくれる人にも当たり散らしてしまい、このままでは誰もいなくなってしまうのではないかと不安です。 病院に行ったら、休むしかない、休んだ方がいいと言われました。 お恥ずかしい話、貯金もなく仕事を休みたくても休めません。 それなのに仕事に行けない自分に腹が立ちますし、またお金をどうしようと落ち込んでしまいます。 今はまだなんとかなっていますが、どうしようもなくなったら母親に助けてもらおうと思い連絡をしたところ、 「あなたは弱すぎる。自分の娘とは思えない。自分が同じ歳の時は子供がいてどれだけ辛くても、辛いとは言えなかった。」 私は犬を飼っているのですが、それについても 「だから犬を飼うときに、責任を持ちなさいと言った。こうなったときに犬が足枷になっている。 あなたには犬を飼う資格がない」と言われました。 私なりに可愛がって育ててきたつもりです。 病院にだって毎年必ず健康診断のために連れて行っていますし、自分より美容院に行く回数だって多いです。 普段仕事中に寂しい思いをさせている分、色々な所に連れて行っています。 私は犬を飼う資格はなかったのでしょうか? 他の人に飼われた方が幸せだったのかもしれません。そう思うと泣けてきます。 私が死にたい、というと周りの人は死んではいけない、生きなければと言います。 何故生きなければいけないのでしょうか。 そう聞くと、死んだら悲しいから、生きていて欲しいからと言われますが、私は他の人の精神安定のために生きていなければいけませんか? こんなに死にたいのに死ぬ勇気が出ないことも辛いです。