hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 嫌われる 」
検索結果: 3860件

実の妹が殺したいほど憎い

私は夫と2人の子供(4歳、2歳)と完全2世帯住宅で暮らしており、別世帯に父親と2つ下の妹がいます(母は離婚後別居)。妹は未婚で昔から病気を抱えており、週1,2回バイトに出る生活です。5年前に妹が不倫をしており、私が厳しく非難し続けたのをきっかけに大喧嘩をし、その後絶縁状態です。 私の結婚を機に古かった家を2世帯住宅に建て替え、1階に父親世帯が暮らしているため私たちの生活音が気になるようで、子供が少しでも走る、家具を組み立てる等で音がすると、バンバンバン!と激しくドアや壁を叩かれます。(鍵がかかっておりもう開かない世帯をつなぐ扉が1つあり) 1度私が怒鳴って反撃すると、向こうもものすごい剣幕で絶叫していました。 最近は子供たちがかわいそうになるくらい、「走らない!暴れない!」と叱っており、自宅にいながらなぜあんな頭のおかしい女に気を遣わなければいけないのかと、妹に今すぐ死んでほしいと思うようになりました。 子供たちは叩かれる音に怯えています。(本当のことを言えないので、下には魔女が住んでいるから静かにするようにと言っています。) 平日は朝から夕方まで私の世帯は誰もおらず、休日も半分以上は外出をしており、そんなに我慢ができないのかと腹立たしいです。 父親に言って少しだけ落ち着きましたが、またすぐ叩かれます。 遠方の母親が注意しても言い訳ばかりだそうです。 父親は私たちの生活音が気になったことはないと言っています。 「嫌がらせをやめさせるか家から追い出すかしないと、私たちが出て行く!」と言ってやっと父親は妹と話してくれましたが、とにかく私たちが大嫌いなようです。(私の夫に恨みはないらしく、子供たちには会ったこともない。) たった一人の妹ですが、もう愛情はなく、あるのは憎しみだけ。 私の家族に危害を加えられないか心配です。 向こうが出て行ってくれればそれでいいですが、いい歳をしてまだ迷惑を掛けながら居座り続けるのであれば、心の底から死ねと思います。 絶縁をするまではとても大切だった妹。自分の手で殴り殺したいとまで思います。 このような醜い感情をどのようにすれば消すことができるのか、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2023/09/05

寺修行が終わった彼とのライフプラン

以前もこちらに質問させていただきました。その節はありがとうございました。 現在20代半ば、大学生からお付き合いしている彼が3年間の修行を終えて出てきました。 彼はお寺の生まれであり、お父様の下で働かれるための資格を得るために3年間の修行をしておりました。 ところがこの先のライフプランを全く考えておらず、不安を感じております。 どうか、アドバイスをいただけないでしょうか。 私は結婚を前提に3年間という時を耐えました。結婚の具体的な時期を聞くと、初めは修行が終わってから数ヶ月後の正式任命式の後という回答、 その後「任命式の後、仕事に慣れた数年後に入籍」と回答が変わりました。 こちらとしては口約束の結婚を信じ、契約の取り決めもなく3年間待ち続けてきました。彼がそんな人間だとは思いませんが、約束を反故にされる可能性もあると思っております。 また同年代カップルの話を聞くと、どのカップルも将来的なライフプランをお考えており、全く考えていない素ぶりの彼を見ると悲しくなり、変わる回答にも疑心暗鬼を抱いております。 彼によると、初めは自分の想像だけで時期を言ってしまったが、ご両親と相談の結果、任命から数年後でないと入籍は難しい、仕事も自立できていないのに現実的ではない、との回答に至ったとのことでした。 私の気持ちとしては、結婚という約束を信じて時を過ごしてきたので、その約束を現実にさせたい、反故になるかもしれないという不安を払拭したい、との思いが大きく、早く入籍だけでもと思っております。 お互い一緒の地で働くのも、結婚式も、お互いのタイミングが合った時でいいと思っているのです。 入籍ならば大きなお金は動きませんし、修行から出たばかりの彼でも可能だと思っています。 そのため、ご両親の「現実的ではない」という言葉が、何に対して発せられているのかもわかりません。 私は彼のことが大好きです。離れている3年間はほぼ毎日、眠る前に泣いていました。 そんな私が結婚という約束に拘るのは幼稚なことなのでしょうか? 彼ご一家の言い分もわかりますが、私、私実家の考えとしては、約束を保護にされるという可能性がある以上、相手方の対応に疑問を持ってしまいます。 このことで精神的に不安定になってしまい、彼に攻撃的な言葉を吐いてしまい、自分を見つめ直すきっかけが必要と思い相談させていただきました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 4
2025/05/28

彼氏の行動について

私と彼は元々同級生、年齢59歳のバツ同士。 現在私は彼の仕事を一緒に手伝って生計を立てています。 一緒には住んでいませんが、ご飯の準備や家事もやっています。 毎日ほとんど顔を合わせる毎日です。 最近、そんな彼のところに昔の同級生Aくんがよく遊びに来るようになって、このAくんは私にとっても同級生なんです。 そんなAくんが仕事帰りによく来るので、私は夕食の準備したりしてよくおもてなしをしていました。 そして、時々3人で飲みに行ったりもしてとても楽しかったんです。 Aくんには奥さんがいますが、こういう付き合いには一切来ない人で、仕方なくいつも3人。 そんなある日、何やら彼とAくんがコソコソしてるんです。 どう見ても何か私に聞かれたらマズイ事を話してるかのように。 それで私は「何をコソコソしてるの?」と聞くと「いや、別に大した話してないよ」と。 でもそれから彼のラインの通知にAくんから「今回はやめよ。なんのこと?と通すからたのむよ」というAくんからのラインを見てしまいました。 きっと私に疑われたので二人で口裏を合わせたのでしょう。 これは何か企んでるなと思った私は彼に問い詰めると「最近、夜の自信がなくなってきて、そういうとこ(風俗)に行くと自分がどうなるのかを試してみようかと冗談で話してただけ」と聞いました。 私は「冗談ではなく行こうとしてたんでしょ?」と言うと、いやあくまでも冗談で言ってただけと言い切ります。 最近彼は本当に夜の事で、ダメな時もあったり、でも私は年齢とともにこういうものなんだろうなと、ちゃんと理解してたし、なのに、相手が変わればできるかもなんて発想をし、ましてそういうところに行こうとしていたなんて、すごく侮辱された思いです。 そのために嘘をつき、ごまかし、そんな彼もすごく嫌になりました。 いい大人がと思うかもしれませんが、私は風俗は浮気だと思っています。 許せません。 もう嫌だ、別れようと思いましたが、彼の仕事を手伝い収入を得ている私にとって、彼と別れると仕事も失ってしまいます。 それに仕事、続けたい。大好きなんですこの仕事が。 けっきょく、私も言いたい事を言い、彼は「ごめんなさい、信頼を取り戻せるようにがんばるから」と言っていますが、私の心は凍りついたままです。 した、しなかったの問題ではなく、こういう事を考えコソコソしていた彼を許せないでいます。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

息子を怒らせてしまいました。

高3の息子を怒らせてしまいました。 理由は私の失言です。 息子の大切な仲間に腹をたて、悪く言ってしまいました。 息子は運動部の部長をしていて、私は保護者会の代表をしています。 マネージャーの仕事が遅れ、保護者会で滞ることあり、先日、なおその仕事が未完成であること受け、ついその子のことを、 「だめな子だね!」 と。 息子は激怒しました。 当然です。 私は、その仕事が遅れている、ということ以外、その子のことを何も知りはしないのに。 今思うと、仕事の遅れそのものより、保護者会で「息子や私がだらしない」と思われるのが嫌で、ピリピリしていたのだと思います。 息子に謝りましたが、とりつく島もありません。 キライなやつの顔をみながら食事したくないと、時間をずらして食事をしています。 もう10日になります。 今日からインターハイの予選あり、受験生としては中間テストや英検の勉強も手を抜けず、練習に勉強に勤しむ毎日です。 こんな大事な時に、なんのサポートもしてあげられないとは... 失言前は、何でもよく相談してくれ、頼まれ事もたくさんあり、この年の男の子のわりに親子関係は良好でした。 昨日、インターハイ予選の前日、何か明日やるべきことはないか聞きに行くと、 大学出たら、全部お金返すから、縁を切ってくれといわれました。 あんたの人間性に幻滅したと。 我が家はひとり親です。 これから進学にむけて、親もかかわり、やらなければいけないこと、決めなければいけないことが山ほどあるのに、息子を怒りの渦中におき、 「相談できない」環境に追い詰めたこと、情けなくて申し訳なくてたまりません。 私はどのように息子に接していくべきでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2