もう疲れました。 何故生きていかなくてはいけないのかもわかりません。 私は男性不信です。 子供の頃、男子生徒に容姿をからかわれた事も、水商売をしていた時に、既婚者でありながら他所の女の身体を触ったり、海外出張の際に女を買った話をしたりする男性に嫌悪感がわいた事を、男性のカウンセラーに話したら、「あなたのような人は、遊びなれている男性ならいいけど、並の男は疲れる。」と言われました。自分なりに言葉を選びながら、慎重に話たのに。 幼い頃に躾と称して私を殴り付け、火傷の痕や傷痕も残した父親が許せない大嫌いと占い師に言ったら、「あなたのような人は体目当ての男は寄ってきても、あなたといると男性も疲れるから、そんな男でさえもすぐにいなくなる。」と言われました。 父は親族と反りが合わない母を庇いもせず、母の愚痴を聞くのも、八つ当たりされるのも、子供の頃から私の役目でした。 母は鬱になり、乳がんになりました。父も白血病になりやがったので、私は夢を諦めて働かざるを得ませんでした。 それなのに、私は全て人のせいにして生きていると言われます。今まで、セクハラやパワハラのような事を言ってきた男たちも、私が言わせていたのだと言われました。 心と身体を壊して働けなくなっても、満員電車に乗りたくないだけでしょ、寒いから会社に行きたくないだけでしょ、自分が可哀想と思っていたら、そういう事ばかり起こるよと言われます。 彼氏がいなければ、駄目だよ。最後にセックスしたのいつ?と言われます。 仕事を辞めて不妊治療をしている、奥さん大好きな旦那持ちの友人は、自分が休む事によって、旦那が仕事を張り切っていると言います。 そんな人達は本当に頑張っているのですか。 自分の一番大事な夢をなくし、立てなくなるまで働いたのですか。薬でフラフラになりながら、責められながら働いたのですか。 結婚していて、子供を産みたいと言っているだけで、どうして世間からも旦那からも甘やかされ、さらに上の幸せを望み、わざわざ人に聞かせるのですか。 私はそんな人たちを横目で見ながら生きていくしかないのですか。 男に身体を触られたのも、暴言を吐かれたのも、知らない男に付きまとわれてトイレに引きずり込まれそうになったのも、全て私が悪いのですか。 どうせ何をやっても私は報われません。 両親を殺して私も死にたいです。
結婚して約10年になります。また、現在セックスレスも同じくらいの年数続いています。妻はもともとそういった行為自体が好きではないようです。 そして妻は子供を欲しがりません。 妻の「子供を産むことも育てることも怖い」という意見にいつも負けてしまい、なかなか子供を作る段階に至りません。 なぜ私自身が子供を欲しいのかもよく考えます。 ・妻と一緒に自分の子供を育てるという夢があって結婚した。 ・妻と「子供を一緒に育てる」思い出を作りたい。 ・子供を育てて暖かい家庭を築きたい。 ・自分の両親に自分の子供を見せたい。 等… 私は、自分が三世帯で育ち、家族の仲も比較的良かった(家族間の喧嘩ももちろん多かったですが)ので、大人数でわいわいして暮らすのが自分の家族の幸せ像でした。 私はそういった将来まで考えたうえで、結婚前に自分の家族も紹介し、それを受け入れてくれたと当時は思ったので結婚に至りました。 ただ、妻の方はそうではないようでした。 妻は私といるだけで、私といろいろなところに旅行に行ったり、食事に行ったり、買い物に行ったりするだけで彼女は幸せで、それ以上はあまり望んでいませんでした。 上記のようにそれぞれが持つ家族の幸せ像は違いますが、それでも私と妻の仲は結婚して約10年たちますが、とても良いです。 私はこの関係をずっと続けたいと思うのですが、やはり自分の子を持つという夢が諦めきれません。 ただ出産は妻の命がけの出来事にもなるということと、また、彼女の「子供を育てることが怖い」という意見も、とてもよくわかるのです。 彼女は私と対照的な幼少期を過ごしていました。 核家族で、かつご両親が共働きだったこともあり幼少期を一人で過ごすことが多かったようで、大人になってもあまり仕事以外で人とコミュニケーションをとることが苦手だと本人が認識しています。 なので、私と妻の間に家族がもう一人増えるということが「怖い」そうなのです。 性格的にも新しい物事に挑戦するというよりも、現状維持の方に重きを置くタイプです。 妻に自分の子供を産んでほしいと説得し無理強いすることは悪いことでしょうか。無理やり苦しい思いをさせることはやめ、諦めるべきなのでしょうか。 ※友人・知人に相談し、離婚も選択肢の一つなのではないかと勧められますが、その選択肢は、どこか違うのではないかと思っています。
子供の頃から親に振り回され、長く付き合っていた方とは親が理由で結婚出来ず、親友には意地悪をされ裏切られ、別の人と結婚しましたがセックスレスで離婚、再婚し夫名義の新築一軒家で義理両親と同居でしたが性格が合わず、夫は酒癖が悪くDV、義理弟には悪口を言われ、夫は心を入れ替えてくれ酒を辞めてくれたので再構築を選びましたが、義理親とのストレスで夫婦で体調を崩し心療内科通い。住宅ローンや夫の子の養育費、夫の独身時代の借金返済150万(私の独身時代の貯金で返済)で金銭的余裕がなく実家に頼るしかなく、夫婦で私の実家へ引っ越してきました。 今後生きていても、マイホームの夢は絶たれ、夫婦二人で穏やかに暮らすことも出来ない。実家は私の祖父が廃材で建てたのですがはっきり言って欠陥住宅。天井や床が抜け、家の中も外もゴミだらけです。子供も望めません。今まで振り回されて疲れてしまい、また子供に振り回されるのかと思ってしまう自分にも悲しくなります。友人が、子供が欲しい!と言っているのを聞くと、羨ましく思います。私は素直にそう思えないと…。 普通に生きたかった。好きな人と付き合って、結婚して、同棲して、結婚して、家を建てて、子供を産んで、裕福でなくても節約しながらたまに外食に行って…。それがもう望めない。無理だと思い、人生に絶望しています。何のために働くのかも分かりません。今後土地や相続で親戚等と揉めることを考えると毎日心が沈みます。楽しいことがない、やりたいことも、夢も、希望も、何もないです。もう死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。ただ、穏やかに暮らしたいだけだったのに…。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。お言葉を頂けますと幸いです。
私は社会で生きていくのに向いていないのだと思います。目標も目的もなにもありません。楽しいと感じることがありません。あったとしても思い出せません。やりたくないことをやってまで成し遂げたい何かが無い中で、どうして生きているのかわからないのです。 死ぬために生きているなんて言えたら格好がつくのかもしれませんが、そんな大それたものでもなくただ惰性で生き続けています。 これまで、特に悲しいことや辛いことがあったわけではないと思います。人によって何が楽しくて悲しいことかは異なりますから、それを他人と比べて順位をつけることは難しいものです。でもきっと、私にとってこれからもそれは同じで、私やその周りに影響を与えるような大きな幸福も不幸もないのだと思います。身内の不幸ですら、私にとっては他人事のように思えて仕方がありませんでした。 私には、外で行動する友人のような人たちが少しだけいます。皆気持ちの優しいいい子たちばかりです。でも私は別に、そこにいなくてもいい人間なのです。これに限らず、大体のことはそうです。私はどこにもいなくて大丈夫なのです。それに気がついてからしばらくは、そのことがとても悲しくて何度も夢に見ました。でも最近では、そんなことはもう何とも思わなくなりました。初めからそのことを理解していれば、辛くなんて感じないものです。夢に見ることもなくなりました。それがいいことなのか悪いことなのか、私には判断することができません。 つい最近、ある人に私は「無」だというふうに言われました。きっと相手は半分冗談で言ったのだと思いますが、まさにその通りで、自分のどうしようもない心の内を見透かされたようで、何と言えば良いかわかりませんでした。 毎日少しずつ透明になって自分が自分ではなくなっていくような感覚がします。できることなら、このまますっと消えてなくなってしまいたい。 最近、毎日死ぬ方法を考えています。 でも自殺というのはどうやっても誰かに迷惑がかかってしまうものですね。 死ぬことすらできないこんな人間未満の人間はどうすればいいのでしょうか。
はじめまして。こちらにご意見を伺うのは初めてです。 私はADHDとパーソナリティ障害を抱えており、現在カウンセリングと投薬で治療治中の会社員です。 お仕事は障害者雇用の仕事を幸運にも紹介していただき、五年という期間付きではあったり、時折休んでしまいますが周りの優しさもありなんとか続けられていている状態です。 障害を抱えて一人ぼっち生きていると、将来への不安が抱えきれないほど大きくて苦しいです。 親はいますが、母親は半身不在状態で頼れず、父も元々冷たい性格なのと母親の介護で手一杯であまり頼ることができません。 会うときつい言葉を言われたり、こちらも言葉が悪く喧嘩になったりもするのであまり会いたくないです。 弟がいますが、私の面倒はみない。とはっきり言われてしまいました。 親戚も親の代から折り合いが悪く、頼れるような人はおりません。 友人もインターネットで少し話せる人がいるぐらいで、現実にはおりません。 一昨年はじめて精神不調で入院しましたが、手続のために頼った父親にはかなり嫌な顔をされました。 それでもまだ父親が元気なうちは頭を下げて頼めばいいですが、父親がいなくなったらほぼ誰にも頼むことができません。 体を壊して稼げなくなってしまったらどうなるのか、保証人なしで入院すらできなくなるのか、生活保護を頼ることになるのか? 生活保護は恥だと教わって生きてきたので、そんなふうになるぐらいなら死んでしまいたいです。 とにかく体を壊すことと老後が不安で毎日辛いです。 寂しさから買い物に依存してしまいお金をたくさん無駄にしてしまいます。 このままではいけないと思い、趣味の活動をしてみたり、インターネットで友達を作ってみたりはしているのですが、なかなか状況はよくなりません。 結婚も夢見ていますが、障がいのある身分では夢のまた夢だなと思います。 どうしたらいいのでしょうか。
私は3人姉妹の末っ子として生まれました。何不自由なく生活ができ、自分の夢を応援してくれるなど環境に恵まれていることに感謝しています。昔から家族が大好きで家族仲も良好であると思っています。 今回相談したいのは次女についてです。姉は、昔から気難しいところがあり、両親も少し手を焼いてる様子がありました。夢であった美容師の学校を1ヶ月で辞めてからは職をコロコロ変え過ごしていた時期があり、その頃から精神的に不安定な様子が多く見られるようになりました。 姉が20歳の時に、16歳年上の彼氏との間に子供が出来ました。しかし、両親から交際を反対されていたことや、彼氏がDV気質であったことから、堕ろすことになりました。当時は両親と姉が衝突する事は日常茶飯事でしたが、今は落ち着いて生活しています。現在は、それから2年ほど経っています。姉はきちんと定職について、友人もいて精神的に不安定なところはありますが、普通に暮らしているように思っていました。 しかし、月に何度か、夜になると泣きながらわたしの部屋に入ってくる事があります。いつ死んでもいいと思う、また朝が来たと思ってしまうと言われました。また、母から言われた言葉を思い出しては、悲しくなってしまうとも言います。 姉と話していると、生きたくても生きれない人はいるだとか、もっと辛い経験をしてそれでも頑張って生きている人はいると言ってしまいそうになります。 その気持ちをぐっと押さえて話を聞いて出来るだけ寄り添った言葉をかけていますが、何を言っても響いていない気がします。 心の中では、自業自得な所があるんじゃないか、どうしてそんなに精神的に弱いんだなど考えてしまう自分がとても嫌です。 また、本当にいつか急に私の目の前からいなくなってしまったらと考えると怖くてたまらないです。 表面的に笑顔にする事は出来ても、姉の心 を軽くしてあげる事は出来ない自分に苛立ちも感じます。 生きている事が素晴らしい、生まれてきてよかったとまで思ってもらうようになるのは難しいと思いますが、せめて姉が安眠出来る様に支えてあげたいと思います。 私のこの考えは押し付けでしょうか? 死にたいと感じる人に対してはそれも一つの考え方であると受け入れるべきなのでしょうか?
現在40歳で独身。彼氏もいないので結婚の予定もありません。 今年に入り体調がすぐれないことが増え、いろいろ調べていくうちに婦人科でこれから子供を授かれる可能性が低いことを知りました。 何度病院を変えて別の先生に診断を仰いでも結果は同じ。 それでも、我がことと思えずなかなか頭では現実を受け入れられません。 ショックすぎて思い出すと泣いてばかり。 泣いても泣いても受け入れられません。 二人の姉には子供がおり、私も普通に結婚して子供を産むものだと当たり前のように思っていました。 両親、とくに父は私以上にそう思っていて、早く結婚しろと縁談を勧められましたがうまくいかず、いまだに私が普通に結婚して子供を産むものだと固く信じて疑いすらしてません。 そんな父を見ているととても申し訳なくなんて親不孝な娘だと情けない気持ちでいっぱいです。 もちろん、今回の診断結果を伝えることなどできず、心の中に閉まったまま、婚活を頑張っている、と父に会うたび平静を装っています。 『孫に編み物でなにか編んであげること』が私の将来の夢でした。 夢というか、そうしてやるんだ、と当たり前に思ってました。 孫どころか子供さえ、夫さえ今となればわかりません。 どうにかこうにか孤独感や不安感を押し殺して回りとも接していますが最近人に会うのも無理して平気に振る舞ってしまうので疲れます。 かといってまったく会わないのも鬱になりそうでこわいので無理して会うようにしていますが。 これから先、何を糧にどうやって生きていけばよいかわかりません。 友人たちは結婚すれば疎遠になります。 既婚者や子供がいる人とは会話や時間が会わず疎遠になるため正直あてにはしてません。 仕事もいつなくなるかわからないような事務職で毎月の生活がやっとの給料。実家にも帰れず、転職しようにも体調が悪く気力がおきません。 このままだらだらと歳をとっていくのが怖いです。 この現状から抜け出す方法を教えてください。
人生において自分の役割が何なのか、分かりません。 仕事があったり友人が誘ってくれたり、そこまで孤独でもないはずですが、「なんで私がこんな仕事やってるんだろう」「なんでこんなぱっとしない人生になったんだろう」と時々思います。理想の生活とは随分違ってしまいましたが、今さら立て直せず、人生こんなもんかなとたまにむなしいです。 求められたり与えられた役割を引き受けて、こなしていくことが人生なのでしょうか?
力の強い霊能者の方だと『人を見ると、その人のプライベートなこと、秘密や、家族、友人、恋人との関係や、その人が朝食べたもの、夜の営みまで見えてしまう。スクリーンに映るように見える』という方がいらっしゃるそうです。 私も一度出会ったことがあり、その方には私が隠していることや秘密にしていたことまで全て言い当てられてしまいました。 一方で、『見える』と言いながら何も見えていなさそうな占い師にも出会ったことがあります。 このような『見える見える詐欺』に会わないために、見える人と嘘つきを見分けるコツなどが知りたいです。ご存知でしたら教えてください。
短大時代に友人関係に悩み10年以上、抜毛症に悩んでいます。 自分で髪の毛を抜き、地毛はほとんどなくいつもウィッグを被っています。 幼い頃から爪噛みの癖もあり自己嫌悪がありました。 私も母親になり、抜毛症だけでも治したかったのですが、考え事やイライラするとやってしまい治らず。 自分の意思の弱さに嫌になります。 息子のためにも抜毛症は治したい。 どうしたら気持ちを強くもち改善の道を開くことができるでしょうか?
死にたくてたまりません。 私は空っぽな人間です。 これまで何も築き上げてこれなかった。 何一つ自分がやりたいことを実現できなかった。 みんな、何かしらを築き上げていたり、思い描いていた形ではないにせよそれなりに夢を叶えていたり、何かしらの分野で活躍していたりして、充実した人生を送っている。 だけど私には何もない。 空虚で空っぽな人間。 そんな自分に耐えられません。 こんな自分が恥ずかしくて旧友に会うこともできません。 何をしても心から楽しむことができない。 何もかもが自分の思い通りにいかない。 問題がありすぎる。 こんな自分と生きて行くのが辛すぎて、死にたくてたまりません。 私はこんな空虚な気持ちを抱えながらどうやって生きていったらいいと言うのですか?
マッチングアプリでメッセージのやり取りを重ね、1度ご飯に行った方がいます。その方は社会人を数年経験した後、夢のために大学に戻って勉強をされています。食事の後、「また会いたいけれどテスト期間で時間が取れないので、1ヶ月ほど待ってほしい」と言われ、私もまた会いたいと思い承諾しました。 その後、一度だけ私から「テスト勉強頑張ってください」と応援のメッセージを送り、相手からは返信がありましたが、それ以降3週間ほど連絡がありません。 私は他にもアプローチを受けている方がいて、そろそろ選択をしたいのですが、その方からなかなか連絡が来ず、頑張っているはずだと頭ではわかっていても、モヤモヤした気持ちが消えません。 この気持ちをどう整理・消化すればよいでしょうか。
カテゴリーが違っていたらすみません。 読みにくい文章ですが、よろしくお願いします。 先日、交通事故で知人が亡くなりました。 彼は学生時代の同級生でした。特別仲が良かったというわけではありませんが、たまに会話をする程度でした。 彼はとにかく明るい性格で、根暗な私なんかにも話しかけてくれました。私のクラスは面白おかしく悪口を言い合ったりする人ばかりでしたが、彼はそんなことはしてませんでした。(私が知らないだけかもしれませんが) とにかく彼はとても良い人でした。恋愛感情ではありませんが、私は嫌いではありませんでした。 なのにまだ20代前半で彼は亡くなってしまいました。 意味が分かりませんでした。 何故彼が死ななければいけなかったのか分かりません。 夢とか色々あったと思うのに。 こんなこと言ったらいけないのですが、他に死んだ方が良い人間がいると思いました。 意地悪で、自己中心的な人は生きていて、彼のような良い人が死んだのでしょうか? ずっとそのことばかり考えてしまいます。 私は彼に何かしてあげることはあるのでしょうか? (お葬式には参加できませんでした)
小学校高学年〜中学生のとき私はとても性格が悪く、同級生の子の悪口言って傷つけてしまったり、注意されても素直に謝れなかったりしたことがありました。 高校生など大人になるにつれて少しは性格が穏やかになりそういった行動は減りました。 ですが、「何であんなことを言ってしまったんだろう。本当に申し訳ない。」とか「あの時しっかり謝ることができればよかったな」とひどく後悔して罪悪感で苦しくなってしまうことがあります。 この罪悪感も自分が責められたくないからなのかなと思うと、自分勝手で自分のことを嫌いになってしまいそうです。実際、過去の行動がバレて現在の友人や家族から呆れられてしまったら怖いなと少しは思ってしまっています…。自分のことしか考えられておらず、そんなところも嫌だなと思います。 今は友だちに優しいと言ってもらうことことや、小中学生の頃の友人とも会ったりすることもありますが、「性格が悪いのにどうして仲良くしてくれるんだろう。私のどこが良いのだろう。」と思ってしまいます。 小中学生の頃、私が傷つけてしまった人は現在は連絡が取れない人も多く、直接の謝罪をする(私と会いたくもない人もいると思いますが…)ことはすぐには難しそうです。 罪悪感、後悔する気持ちでいっぱいで何もできなくなってしまいそうです。こういった気持ちを落ち着かせるにはどうすれば良いのでしょうか。それとも、この気持ちを抱えたままでも良いのでしょうか。
私の主人は2歳年下で、交際10年目で結婚し3年目になります。 主人と知り合うきっかけを作ってくれた妹と主人は高校の同級生で、当時から主人は妹に好意を持っていました。卒業後妹は結婚、離婚を経験し、主人も他の女性と交際していましたが好意は持っており、何度か気持ちを打ち明けましたが妹は主人に好意はなく断われていました。 その後私と出会い交際に至り、結婚のはこびとなり、親の顔合わせも済みあと数日で挙式を迎えるところで、主人と妹が直接連絡を取り合っていて、妹に「好きだ」と送っていた事が発覚しました。 主人に問い詰めたところ、愛情表現ではなく友人として好きだと言う意味だと言われ式も近いし振り出しに戻りやり直す決断が出来ずモヤモヤしたまま結婚しました。 それ以来、主人と妹が愛し合ったり、主人が妹に言いよるとても生々しい夢を見るようになり憂鬱になります。 主人は私を大切にしてくれてるのですが、主人が私にかけてくれる愛ししていると言うのが本当なのか信用できません。 また、妹と会う機会があると私といるよりよく笑い楽しそうにしているのでそれを見る度疑いをもってしまいます。 信じられるように、自分に自信が持てるように、悪夢を見ないようになりたいです。どうしたら良いのでしょうか?
こんにちは。就職活動中の20代です。 世の中の辛い人たちに比べるととても甘ったれた悩みだと思いますが、だからこそ誰にも言うことができません。一度客観的なご意見をいただきたいと思い投稿します。 厳しいご意見でもいいのでなにか言葉を頂けると幸いです。 私はこれまで、何一つ不自由のない生活を送らせてもらいました。友人や家族にも恵まれていると思います。 しかし、自分はその環境に甘えてきたというのもあり、またもともとの性格もあり、自分のことが嫌いです。心の底では自分のことが可愛くて仕方のない、単なるクズだということは頭では理解しているつもりです。それでも努力をしようとしない自分に呆れ、自己嫌悪に陥ります。それと同時に将来失敗することへの不安が襲ってきます。人間関係も社会生活も、一生この自分で、一生色々なことに気を張って生きていくのかと思うと、もう人生を終えたいなと漠然と思ってしまいます。 とくに能力や夢があるわけでもないため、企業に就活するのが一番必要なことだと思って就職活動をしています。しかし、漠然と消えてしまいたいと思っているので将来のビジョンも見えず、就職活動にすら力を注ぐことができずにいます。 人生を終えたいと思ってしまう自分は、これからどう頑張っていけばいいのでしょうか。書いていて自分でも不快になるほど甘えた考えだと思います。これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです。 どのように自分を奮い立たせ、自信を持ち頑張っていけば良いのでしょうか。なにかご意見をいただけますと幸いです。
こんばんは。しょうもない質問ですみません。 私は昔から人に迷惑ばかりかけていました。本当に足を引っ張る無能で、そのくせそれを直す努力ができない人間です。さらに構ってちゃんで、自分のことしか考えることのできない性格です。 自分より愛想が良くて要領の良い人に嫉妬をしてしまいます。その気持ちを必死で抑えているつもりですが恐らく態度に出てしまっています。 もう他人に迷惑をかけながら生きていくのは辛いです。自分を変える努力をするのもしんどいです。 いっそのこと死にたいのですが、怖くて行動に移せません。 自殺は家族や友人が悲しむとよく言いますが、私の場合は当てはまりません。 家族は苦手で正直関わりたくないですし、友達もあまりいません。 家族にはむしろ迷惑かけてざまあみろと感じてしまいます。 数少ない友達とは疎遠です。私が死んでもきっとらすぐ忘れ去られてしまうと思います。と言うか我儘な私だからむしろいない方がせいせいするのかもしれません。 職場も失敗ばかりの無能なのでいない方がいいと思います。 趣味も好きなものも将来の夢もありません。とにかく生きる目的がありません。 殆ど愚痴になってしまってすみません。誰かの迷惑になりたくありません。 もうどうしたらいいから分かりません。
最近元彼のことばかり考えてしまいます。昨日は普段全く見ないのに夢にまで出て来ました。お互い理性をなくして不倫する内容でした。 10年くらい前までお付き合いしていて、現在はお互い別の人と結婚して子供もいます。私の子供は1歳なりたて、元彼の子は不妊治療の末生まれたばかり。 たまにLINEのやり取り(年一回程度)はしていたので、SNSで子供が産まれたことを知りLINEでお祝いのメッセージを送りました。そこから、子供のことや自分のパートナーの事についてや世間話など1週間ほどやりとりをしています。 別れてから今まで何とも思わなかったのに、何故か元彼と会いたいと思うようになりました。20代前半に付き合っていた頃の楽しかったこと、別れ際のことなどが忘れていたのに堰を切ったように溢れて頭の中がいっぱいになります。苦しいです。 不倫がダメなことは重々承知しています。私自身、芸能人や知り合いの不倫の話を聞いて嫌悪感を抱くほどでした。なのに、何でこんな感情になっているのか自分でもわかりません。一度でも不倫の事実があれば家族や友人お金だって失うことも理解しています。 それに、元彼は裏切られた過去があるので絶対奥さんを裏切ることはないし不倫なんてしない性格なので、私とどうこうなんてあり得ません。そういう事実ももどかしくて堪らないです。
こんな風になったのがいつなのかは正直分かりません でも、私はいつも何かに怯えているように感じます 何か過去にとても悲しくて辛い事があった、とか そんな壮大な物語は私の人生にはありません ごくごく平凡に暮らしてきたつもりです 中学二年生の頃に生きているのが嫌になって自殺未遂をしました 死にたかった訳ではありません だからこそ未遂になったのだろうと今になって思います ただ、漠然と生きている事が嫌になったんです その時に両親や友人の悲しむ姿を見て 「あぁ、私が死んだら誰かが悲しむんだな」と理解し それからは一度も自傷行為はしていません でも、だからといって 特別「生きていたい」と思うようになった訳でもありません むしろ、昔と同じで「生きていたくない」と思っています ただ、死にたいとか死んでしまおうという思考がなくなっただけです 将来の夢はあります その為に現在大学にも行こうと頑張っている所ではあります でも、それも特別生きるための活力にはなっていないように感じます なにをやっても何をしても 胸の奥が満たされないように思うんです ぽっかりと空いた穴を埋められず 常に虚しいと思ってしまうんです 他者に過敏になって 必要以上に神経を張り詰めて 誰かに会いに行くでもないただの買い物でも 酷く疲れてしまいます この、虚無感とでもいいましょうか? 安らげる時間が欲しいです なにをしていても虚しくて恐ろしくて 不安で不安で堪りません 言葉にし難い感情を誰に話す事も出来ず 解決もせず 苦しいです 色々と相談したい事は実は山ほどあるのですが いつもうまく言葉に出来ず長文を失礼しました
はじめまして相談させていただきます。 今年からお付き合いを始めた彼がいるのですが、付き合う前までは1か月ほど友人関係として、1日3回ほどのメールのやりとりをしていました。 そして、向こうからの猛アタックもあり、お付き合いさせていただくことになったのですが、その日から徐々に連絡が1日1通、3日に1通になっていき、 理由を聞いたところ、彼には夢があり、そのため今は仕事をして学び、お金をためたいと言っていました。 なので、もともと連絡がマメなタイプでもないので、それは理解していたのですが、会う時間もなかなか無く、最近、仕事行く前の午前中なら会えるということでお会いし、いつも通り楽しく過ごし帰りの際もお礼のメールがありました。 でもそれ以来2週間近く連絡がありません。 心配だったので、1週間前に、体調崩してない?病気とかになってないですか?と心配してますとメールで伝えたんですけど、返事はないです。 もしかして嫌いになられたんじゃ・・と思う理由が1つあり、 最後に会ったときに、彼が喫煙してる?と聞いてきたので、私自身喫煙者であることを話たんです。もちろん辞めようとしてる最中なので、そのことも伝えました。 でも、喫煙ってのがもしかしたら嫌だったのかなぁ・・・と。 いつまでモヤモヤしたまま彼を信じて待っていればいいでしょうか? まだ彼のことを好きなこともあり、毎日が不安で仕方ないです。。