hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 」
検索結果: 7821件

助けが欲しい

私はいま、「誰かの助け」が欲しいです。 物理的な助けではなく、何方かと言えば「心の助け」です。 なぜここまで悩むのか。 大きな理由としては、所謂「理由と現実のギャップ」です。 昔描いていたはずの今と現実にある今が、大きく違っていて空っぽな感じがします。 その現実が未だに受け入れられないのと、昔を比較して辛くなるのとで、昨年から泣くことが多くなりました。 ここ一ヶ月は、ほぼ毎晩、眠れるまで1人で泣いています。 家族にも言えないし、言えるような友達もいない。 知り合いもいますが、いろいろ話すと迷惑をかけてしまわないだろうか、とか、気持ち悪い人間だと思われないだろうか、と心配が増えるので、結局1人で悩んでしまいます。 小学校に上がってから、私は外で泣くことはできなくなりました。 泣いているところや弱っているところを見られるのが恥ずかしいと思い込んでしまっている自分がいるみたいです。 「辛い」と友達や先生には言えないし、ある程度大きくなると、親にすら気持ちを察せられてしまうのが嫌で、気づけば1人で泣くように。 本当は、今すぐにでも誰かを頼りたいです。 でも助けを求める勇気もなければ、なぜ?と理由を聞かれたときの知恵もありません。 心療内科や施設に通って相談もしていますが、話しきれません。 とにかく今は、「助け」が欲しいです。 どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/04/20

罪を犯してしまいました

長文となりますがどこにも吐き出せないため御相談させてください。 お恥ずかしい話なのですが、罪を犯してしまいました。その日のうちに我に返り、激しい後悔と罪悪感に襲われ、翌日から自首をしたいと計3名の弁護士さんへ相談に行きました。 しかし、状況や弁護士さんのご経験に基づいた様々な理由から事件化の可能性が極めて低いこともあり、勿論最終的な判断は私自分だが今回の事案は弁護士さんとして積極的に自首を勧めたり急かすようなことはしたくないとのご意見でした。 自首をするよりも自分自身がなぜそのようなことをしてしまったのか等、自分と向き合う時間にしたほうが良いのではないかとのご意見と共にクリニックを紹介していただきました。クリニックは予約済です。 誰に何を言われようと罪を犯した以上自首をするべきであることは当然のことなのですが、弁護士さんからの助言や私自身にも大切な人がいること等を考えた時に、どうしても躊躇ってしまい、非常に悩んでおります。 勿論今後警察から連絡が来る可能性がゼロではありません。その際は然るべき方法で罪を償います。 ですが、今現在の気持ちとしては、上記の状況があり自首等で自ら動くのは控えようと思ってしまっています。私は素直に弁護士さんからの助言を受け止めて良いのでしょうか。今後二度と同じ過ちを犯さぬよう治療をするのと同時に、日頃から今まで以上に良い行いを心がけ、人のためになることをしながら過ごし、毎日懺悔と共に日々に感謝し、少しでも罪を償えないかと思ってしまっております。 しかしながらこのような身勝手な考えを持ち、私のような人間がこのまま今ある幸せな環境で生きていても良いのかと考えてしまい、どうしても苦しくなります。 自業自得であることは重々理解しているのですが、このような私にも何かアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

父のところに起こる不可解な出来事

母が5月に亡くなってから、昨日ようやく納骨も、済ませられました。一安心だねと父と話してたのですが、3か月程前から不思議な事が起こってるようで、夜だいたい同じ時間に、玄関をガラガラと開ける音がして、すぐ玄関は、見える位置にあるのですが、 またガラガラと閉まる音がして、少し待って玄関いくと誰も居ない、その話を聞いて、じゃあ玄関鍵掛けたらと言って様子見てたのですが、やはり何度かあるみたいで、父のきのせいかなとも思ったのですが、玄関特殊な音がするので、やっぱりおかしい、それも母の月命日後に起こるらしく、母が、来てるのかなっても思ったり 父は、母が亡くなるまで母の両親の三回忌七回の事心配してて、それも、母の兄弟に任せる事ができたので、仏壇も、母が亡くなった当初事情を話お寺さんに預けました、でも、それも、母の兄弟が先日きて、どーするか、だいたい決まったみたいで、私達も一安心してたのですが、父と、お彼岸終わったら!母の両親のお墓参り行こうかと言ってたのですが、遠出になるので、中々行かなかったんです、父が明後日お墓参り行ってくるよって言ってきたので、私は、もしかして、母は、父にそれを伝えたかったのかなぁと思いました。霊的な現象なのか、単なる思い過ごしなのか?父はお盆に、母がきて話をしたと言ってました!その時見た人がいたので、つじつまが合う話で、母がきたんだねーって皆んな言ってます、父に起こる不思議な現象は、一体なんなのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

父に虐待されていたペットの供養について

こんにちは。ペットの犬の供養について質問させてください。 先日実家で飼っていた犬の一周忌を迎えました。 犬は私や私の兄弟が結婚して家を出るまでは家族で可愛がって居ましたが、父親は可愛がりつつも虐待をしていました。 具体的にはエサやおやつを買い与えはしますが、一声でも夜鳴きをするとすぐに不機嫌になりすごい勢いで寝室から外へ飛び出してきて水入れや犬を蹴飛ばすといった行動です。私や兄弟が父親の逆鱗に触れないよう深夜外に出て犬を宥めたりしていましたが、夜間一声でも鳴くと即怒り出すので、手に負えないような状況でした。私や兄弟が結婚し家を出てからは普段はきちんと世話をしてくれていたようですが、虐待については止める人間がいないような状態でした。 また、犬の死に際にも介護をしようとする祖母を恫喝し、「うるさいからさっさと殺せ、早く死ぬように水も与えるな」と言い放っています。私は嫁ぎ先の事情で引き取れず、犬には苦しい思いをさせてしまったと後悔しています。 遠方ではありますが死後犬を引き取り、私の嫁ぎ先の近くにある霊園で火葬と供養をしていただき、時折私は手を合わせに行かせていただいています。 しかしあんなに可愛がっていた兄弟は手を合わせに来たことはなく、父親に至ってはあんなに虐待しておきながら「犬が居なくなって寂しい」と私に言ってきます。 私も虐待から守ってあげられたわけではなく、そんな私が手を合わせても本当に犬は救われているのだろうかと申し訳なさが勝ります。 犬にもあの世があるのなら、犬はそこで少しでも救われているのでしょうか。私は今からでもしてあげられることがあるでしょうか。 まとまりのない文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

ドラマの西遊記

学生時代に香取君がやっていたドラマでたまに見ていたのですが、物語の中に『仲間達の心が侵されちゃって、仲間の身体の中から侵されている原因の黒い球を取り出して悟空が綺麗にする』ってというシーンがあって、衝撃を受けた思い出があります。 私も昔からずっと心のどこかに正体不明の真っ黒な塊みたいなのがあって心がギューっと苦しくなる事が多々あり、『この塊を取り出して洗って、また体に戻せたらいいのにな』と考えていたので、それを悟空がやっていて、羨ましいなと思っていました。 今思うと私の黒い塊の正体は劣等感だったと思います。 うちの家族は私を含めみんな劣等感が人より強い方だったと思います、特に私は末っ子だったので劣等感を押し付ける標的になっていたと思うし、母と顔が似ていて、母も元々末っ子なので母自身のダメなところを私に投影していた所があると思います。 物心ついた時から『あなたの考え方は間違っている、のろま、陰湿で根暗だ、オオカミ少年と一緒だ、あんたなんかがスカートを履いたら笑われる、友達もそのうち他の子のところに行っちゃうわ、どーせうまくいかないからやめておけ』その他、喋り方や歩き方顔のパーツも貶されました。 ある程度の歳までは私が悪いと思い込んでいて、自分はだめなんだと決めつけていました。 正直私を標的にしていたと思う姉や父も母から標的にされていたのだろうな、そして私もその時は一緒に標的にしていたんだろうな。 黒い塊は洗って、『はい、綺麗!』とは行かないし、未だに『私はダメかもしれない、変に見られているんじゃないかな?』と思う時もあるけど 、昔よりは軽くなっているとおもいます。 主人に『私は根暗で陰湿だと自分のこと思っていた』と言ったら『真逆の人間だよ?』と言ってもらえた…良かった。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

外へ出ると視線が気になる。悪いことをしているような気分です。

 いつもお世話になっております。以前数回にわたって騒いだ お寺のお客様の件、どうにか落ち着きました。  お坊さま方の言う通り、「無関心になる力」を もっとつけていきたいと思います。 さて本題です。私は周りの視線が気になって しまい、 時に何もできなくなる時があります。 それに対して私の知人たちは、 「周りの人たちは君が思ってるほど君のこと見てないよ」 と言ってくれます。  ですが、最近知り合った方と話していて、 「でもねロータスちゃん、確かに若い子が昼間から出歩いて たら不思議に思う人もいるものよ。そこは理解してあげなくちゃ」 「祈願寺さんの皆さんはあなたの素性をわかっているの?」 ということを言われました。  思えば道を歩いていて、あるいは電車の中で、あるいは レストランで…知らない人に突然悪口を言われたこともあります。  その人たちはただ視界に入っただけの私の行動を見ています。 「若いからついちょっかいかけたくなるのかねぇ。おばちゃん にはそういうことしないでしょ」とその知人は言いました。  なんだか外にいるだけですごく悪いことをしているような 気分です。ヘアセットや薄化粧、オフィスカジュアルを意識 した服装などで身なりを整えるようにしていますが…  気にしすぎですか?ご意見お待ちしています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

二人目妊娠で…

こんにちは!以前二人目のことでの夫婦生活のことや、旦那のお義母の金銭面でご相談させてもらったものです。その節はありがとうございました。 以前お義母の金銭面でご相談させてもらい、その後旦那と思っていることを全部吐き出したら体がスーっと軽くなるのがわかるくらい気持ちが一気に軽くなり、それと同時に私の精神面でも毎日安定しイライラすることがなくなり、自分でも怖いくらい穏やかな毎日を過ごせました。 本題ですが、先週妊娠してることがわかりました。まだ早いので病院には行っていません。毎日つわりと戦いながらお腹に無事いてくれることを願う毎日です。 しかし時折不安に潰されそうになります。不安なら病院で診察してもらえばいい話なんですが、まだ早すぎて赤ちゃんの袋すら見えない気がして… それと、まだ確定してないので私の母と旦那しか知りません。妊娠初期に上の子を抱っこ紐で抱っこしても大丈夫なのかがわかりません。 日中は実家に行ったり、出掛け先で娘が眠くなったら母が抱っこ紐で寝かせてくれます。でも私と娘だけで出掛けることもあるし、抱っこ紐で抱っこしないといけない日もあるだろうし… 抱っこしても大丈夫か不安です。 現在5週に入りました。出血やお腹の張りなどはありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1