こんばんは。 私は 嫌なことがあった時に使っていたバッグや靴、洋服などに対し、これを使っていた時に嫌な事があったからまた 嫌な事があるんじゃないかと考えてしまい 使用することができません。また新しい物を購入する時も この色は嫌な事があったと考え過ぎて 購入できません。 嫌な事があった時に使用していたと言いますが、私自身はそのまま?上手く言えませんが物は変えても私と言う物体は変えられないのに 嫌な事を物の責任にしてしまいます。 物に罪はないのに。。 こんな考えから解放できる ヒントを教えてください。よろしくお願い致します
エンジニア派遣に席をおき一週間。派遣会社に通いました。入社の交渉で自宅通勤60分以内を希望しておりましたが、単価の高い転居を伴うところに行かせたい、と拷問を受けました。もちろん言葉のみです。 その結果、通勤2時間までは通える範囲と寮は認められず、月45時間の残業がある客先で私は落札されました。しかも2年のプロジェクト。 拷問、疲れました。 もうエンジニアをやめようかと思っています。 スキルを身につけたら、客先の幅が広がると徹夜や休日も勉強してきました。ずっと行きたかった客先から面談依頼がきたのに、派遣会社の支店長と営業課長が断りました。そしたら通勤2時間。 疲れました。死ぬほうがラクです。拷問なくなります。 さよなら。 今まで有難うございました。
何度かお話伺って頂いてます。 子供達が小さいとき離婚をし、 実家に身を寄せ、長女、次女と育ててきました。 上の子は発達障害と診断され今療養してます。 下の娘が大学に入りようやく子育てが一段落しました。 私もストレスから体調を崩し療養してます。 上の子の精神状態もだいぶ落ち着いた頃、 父の勝手な行いが原因で私と口論になりました。 家は裕福ではありません。私は兄弟4人の3番め目。上3人は女。下が男です。そして私は先天性の心臓病です。私は専門学校に通ってましたが卒業前の授業料を払って貰えず除籍となりやめました。言い争いの中でずっと聞けなかった私の学費の事を聞きました。 「高校から男がいる娘に専門学校なんて出たってしょうがない学校に金を払いたくなかった」と言ってました。 当時父は私に対して冷たい扱いだったので怖くて理由を聞けませんでした。 父は長女を母は長男を溺愛してましたから、私と次女には興味がありませんでした。 家にお金がないため欲しいものも我慢し、食べたい物も言わず、やりたいことも我慢した幼少期でした。他の兄弟はやりたい部活をやり、は行きたい学校に行きました。 病気を持って産まれてきたことを申し訳なく思い毎日でただ我慢ばかりしてきました。 長女は4年生大学、次女は2:年制専門学校、長男は二浪して、専門学校に行き、また大学に行き直しました。 そんなに私がきらいだったんだ。 薄々感じてましたが口にされると惨めでした。 ほとんど就職も決まっていたのに、私は病気があるから普通の人と同じ用な体力はなくできないことも多いのに、、 親は私が苦しい想いをすればいいと思ったんだろうと悲しくて悲しくてやりきれません。 家には居場所かなく早くに家を出ましたが、家庭が上手くいかず、生活ができないため戻ることにしました。 そして今父は障害のある私の子に冷たく当たり、 大学に入った子には優しく接してます。 それは自慢できる名門大学だからです。 早くこの家を出たいと思いますが、体調を崩しているためそれもできずにいます。 なんで私だけあんな親の元産まれてきたんだと、恨みしかありません。 悔しくて苦しくて親の顔も見たくありません。 穏やかに生活したいです。
質問ではなくお礼なのですが……。 彼女との初デートで失敗して死ぬほど落ち込んでいたときに助けてくれたのがハスノハのお坊さんです。 今は立ち直ったのですが、落ち込むときも元気なときも両方ある。 だから落ち込んだときはハスノハを頼って、今はみたいに元気なときはハスノハのお坊さんのように自分が他人のためになることをしたいと思います。 良い自分も悪い自分もどちらも大切なんだと気づかせていただきありがとうございます。 全く質問になっていませんが、お坊さんに対するお礼のコメントってどこに送ればいいのかわからなかったので投稿させていただきました。
先程の質問で説明が不十分だったので、すいません 私がいった神社には人がいません。 なので神主さんに説明がきけず、こちらで質問しました。 よろしくお願いいたします おみくじがいつも当たります。 今回は強迫性障害でゴミが捨てれないのと母にいくらお金を渡すのかを教えて頂いきたく、おみくじをひきました。 内容は神の教え 恨むおもいは炎となって人も己が身もやきつくす 波立たぬ平らな心の海には、神様の御光りが澄み入って清々しい。人を恨み、憎む心は、先ず我が胸をこがして、炎となり、刃となって先方をきずつける。それが又目にこそ見えね、木霊の様に再び自分に返り来つて、身を害なう。まず恨みの炎を打消し、心の波を静めよう。 商い 物価ひくくなる これは病院を最近かえました、薬代のことですか? 相場 下がる今思い切れ 今思い切れとはなんですか? 思い切れの意味を調べた所 1 あきらめる。断念する。 2 決心する。覚悟 とあきらめるのか、決めるのかどっちかわからず、投稿しました。 申し訳ないですがわかりやすくご回答を頂けるとうれしいです もしかすると障害雇用の仕事を辞めろということですかね? また又目とはなんですか? 今凄く恨んでる方は思いつきません。 長文乱文につき申し訳ありません
今まで数多くのご回答を有難うございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 どうかお身体に気をつけてください。 本当に有難うございました。
だめな私も私なんだと全てを受け入れることが出来たら楽になれます。誰かに認めてもらうのではなく自分で自分のことを受け入れるのです。それが一番難しいけど一番近道です。そのことに気づいていてもなかなか出来ません。ぼんさん、すみません。求めてすみません。
この前、旦那のことで相談させてもらいました。 友達にも、旦那のことを相談していたのですが、連絡しても返信が来なくなりました。何日経っても LINEの既読が付くことがなく、サッパリした性格の子なので、いつになっても旦那と別れない私のことが腹立ったり、もう相談を聞いてるのが面倒になったんだと思います。 いい加減にしろ! とでも思っているんだと思います。私が優柔不断すぎてイライラさせてしまったんだと思います。別れた方が良いって何度も言ってきたじゃん! と思っているでしょう。 昔からの友達なので、ショックでした。 もう、既読もつかない友達は、本当の友達では、なかったのでしょうか? 返信をしてくれる子は、ちゃんと返してくれています。 そういう、優柔不断な私の相談にも付き合ってくれる友達が、本当の友達なのでしょうか。 返信をくれない友達とは、縁が切れたと思った方が、気持ちが楽になりますか?
少し、心が疲れてしまいました。。。 燃え尽き症候群的な感じでもあるし、自分自身がダメ人間に思えてしまい、だから今のレベルでしかいないんだと絶望的になります。。 海外で生活していて、自分なりに細々と一人で頑張ってきた(と身勝手ながら思いたい。。)ことが一つひとつ目標達成し、やっと今までの自分よりも変わったかな?と自信に繋がったように思っていました。 が、、、その間に現地で仲良くしていた同郷の友人から実はぞんざいな扱いをされていた事実を知り、一気にどん底、、、 それ以外の友人はおろか、新しく開拓してこなかったため、改めて自分が今いる環境で「孤独(を自ら招いた)」なのだと痛感しています。 もともと人間関係を築くのが下手で、自分に極端に自信がないため、そのせいで人を傷つけてきたことがあったかもしれません。孤独な今だからこそ振り返ってみてはそんなことを思います。 去年の年初めから実は少し不調が続いており、きっかけは親戚による陰口(私の容姿の悪口を言い合っている場面に遭遇してしまい、私がついカッとなって親戚を問い詰める形になり、そのことを契機に絶縁状態に)。親戚とは特に仲良かったからこそ、私への悪口を見聞きしてショック以外の何物でもなかったです。 それ以降、少し人間不信が続き、念願の海外でも信頼していたステイ先からお金を盗られたりと良くないこと続き。。。挙句お世話になっていた人からも冷たい対応。。。 そして今回の友人の件。 つまり、私自身に落ち度があるため、こういう結果に繋がっているのだとしか思えないのです。当初は人間関係に恵まれない運命なのだとかなんとか勝手に思っていましたが、実は私自身に問題があるのではないかと思っています。。。 それ以降、尻切れとんぼのように心が少しずつすり減ってしまい、それでももう一つの目標のために頑張らなければと毎日英語と仕事に励んでいます。そうしている「つもり」です。 でも、私なんて何したってダメな人間。だから無い物ねだりのごとく、今の環境を選んだ気もします。あえて「挑戦」に拘るのも、私には何もないから。何も持っていない私は、何かに「挑戦」するしか方法がなくて、だからと言って何かを得られている実感もない。。。 なんだか、少し疲れてしまいました。。休みたいなぁ。。。そんなことを思っている私は、人生に対して甘いですよね。。。
一昨年から昨年にかけて、SNSを通したトラブルに見舞われていました。 私にも落ち度があるとはいえ、精神的に追い込まれた事により心を病み、昨年までメディカルクリニックに通っていました。 その際はこちらを利用させて頂きました。ご指導ありがとうございます。 おかげさまで心身共に回復し、少しずつ前へ進んでいます。 また少しずつ人と交流するようにもなりましたが、最近になって悩みが出来ました。 人間関係のトラブルが原因で「優しくする人、優しくしない人」を仕分けるようになりました。 相手に優しくし続けた結果、一方的に甘えられ、心身共に疲労した事が原因です。 仕分けすぎも良くないと思いつつ「一方的に優しくする」行為に抵抗感があり、「自分に優しさを示してくださる方」にのみ、お返しとして優しくするようになりました。 その結果、私が誰かを依怙贔屓するように、周りの人達も依怙贔屓するような環境になりました。 私が周りの人達に影響を及ぼしたのではなく、私に近い人達が集まってきたのかなと思います。 正直、自分に対しても周りの人達に対しても違和感を覚えるようになりました。 こちらが一方的に優しくするような行為にも違和感を覚えますが、優しくする人と優しくしない人を仕分ける行為にも違和感を覚えます。 依怙贔屓する、依怙贔屓されるような環境になったのは、今現在の行いに原因があるのではと考えるようになりました。 ですが、どのように改めるべきか解決策が出てきません。 分け隔てなく優しくする、優しくする人を選ぶ……きっと前者が良いのではと思うようになりましたが、もう一度それをする勇気がありません。 都合良く利用され裏切られるのではと、怖くなります。 しかしこのままでは良くないとも思っています。 今後どうするべきか、ご指導よろしくお願いいたします。
昨年11月から妻と別居中です(子供はいません) 昨年の12月に、妻から離婚届が送られてきました。 夫婦での話し合いなどは一切なく、ラインや電話も繋がりませんでした。 僕自身、将来的な不安があり、特に金銭面や社会面において、まるで子育てをしているように感じながら今まで夫婦生活を送っていました。 離婚届を送られて、最初はちゃんと話そうと行動を起こしましたが、何をしても話すことができず、離婚に後悔はないと思い離婚届にサインをして送り返しました。 しかし、この時、すごく後悔してしまいました。 まだまだ伝えたいこと、これから、もっと夫婦としてお互い成長していきたかったと この後悔があり、初めて自分を見直すことができました。 今思えば、辛い思いをさせていたなと思います。 僕は、すごく自己中心的な考え方をしてしまい、 自分の意見を妻に押し付けることも多々ありました。 昨年、僕の父は飲酒して仕事をしているような状態で何をいっても聞く耳を持ってくれませんでした。 母は消化器に穴があき、手術し入院 同居中の祖母は熱中症になったのち、介護が必要になりました。 そんな状況が重なっており、妻と口論が絶えず、イライラした感情をそのままぶつけてしまっていました。 最終的には朝顔を合わせるだけの同居人のような関係でした。 ここ数週間、毎日妻の夢を見ています。 今、連絡するのは控えてあげてほしいと、妻の母から言われています。 離婚届を出すのは春までは待ってほしいと言われています。 そもそも、まだ本人の口から離婚届の理由すら聞かされていませんが、 今は話せないと言っているみたいです。 僕は、離婚をしたくないです。 社会面では大きな不安がありますが、 人として大好きな妻に、もう一度チャンスをもらいたいと思っています。 いつ連絡が来るのを待つしかない日々がすごく辛いです。
おみくじがいつも当たります。 今回は強迫性障害でゴミが捨てれないのと母にいくらお金を渡すのかを教えて頂いきたく、おみくじをひきました。 内容は神の教え 恨むおもいは炎となって人も己が身もやきつくす 波立たぬ平らな心の海には、神様の御光りが澄み入って清々しい。人を恨み、憎む心は、先ず我が胸をこがして、炎となり、刃となって先方をきずつける。それが又目にこそ見えね、木霊の様に再び自分に返り来つて、身を害なう。まず恨みの炎を打消し、心の波を静めよう。 商い 物価ひくくなる これは病院を最近かえました、薬代のことですか? 相場 下がる今思い切れ 今思い切れとはなんですか? 思い切れの意味を調べた所 1 あきらめる。断念する。 2 決心する。覚悟 とあきらめるのか、決めるのかどっちかわからず、投稿しました。 申し訳ないですがわかりやすくご回答を頂けるとうれしいです もしかすると障害雇用の仕事を辞めろということですかね? また又目とはなんですか? 今凄く恨んでる方は思いつきません。 長文乱文につき申し訳ありません
回答が付かなくてもよいので、気持ちを吐き出させてください。 1995年3月20日、私はあの電車に乗っていました。 気付いたときには病院のベッドで、事件から2日が経過していました。 あれからもうすぐ24年。 今も残る後遺症は、長い時間をかけて受け入れました。 これも含め私だと…。 後遺症が原因で車の運転ができなくなり、この事件をきっかけに電車に乗れなくなりました。 乗れるようになるまでに10年以上、地下鉄に至っては、2年くらい前にようやく乗れるようになりました。 電車に乗れなくなると、「遠足かよ!」とツッコミたくなるほどの徒歩移動をせざるを得なくなります。 そうすると、今までは気付かなかった、道端に咲いている小さな花や虫、空の高さや色、風…そんなことで季節を感じたり…。 なので、失ったものは大きいのですが、失ったことで得たものもあり、それなりに自分では受け入れているつもりです。 ですが、気持ちが落ちるときが、どうにもならないときがあるのです。 あのときの、あの感覚、そこに引き戻されることがあるのです。 ここhasunohaで過去のことで悩んでいる方たちへの回答を読むと、 記憶の脳内再生で今起きている訳ではない、と。 だから受け流せ、と。 確かに、そう、頭では理解できるのです。 でも、気持ちが、ココロが、そこにいかない… 結局、そこなんです。 hasunohaを読んでいると、頭での理解は可能なんです。 でも、体験としての理解ができない、実際に自分の体験に落とし込めない。 だから、「分かったつもり」でも実際には分かっていない。 「つもり」なだけ。 そして、いつまでも苦しみから逃れられない。 でも、私の苦しみなんて大したことはないです。 ココロのトリアージがあるとして、私のタグは緑色。 かすり傷程度のこと。 普段「前のめり」に生きている分、つまずいて転んだときの衝撃が少し強いだけ。 そう思いたいです。 ココロの病ではないので、医療機関を受診したほうが…とか必要ないです。 死にたいなんて思ってないです。 たくさんの方々に助けていただいた命なので、死んでたまるか!です。 デモ、ホンネヲイエバ、イマ、ツライデス。 もっと前に進みたいのに、 過去に振り回されている場合ではないのに、 何をやっているんだろうか… ホント情けないです。
4週間前に友人と縁を切ることになり、その時言われたことが辛く、消えたい思いで毎日が辛い気持ちでいっぱいです。 彼女は内向的な私と違いはっきりものを言える方で、刺激を受けることが多い大事な友人でした。 不安定になると自傷や未遂をし周りがみんな心配してましたが、元気な時は明るく周りを自分のペースに出来る人気者ものでした。 ただ、ご自身は一匹狼だからといい他人を大事にしていない傾向があるのに、他人は縛り付ける傾向があり、矛盾がある方だと不安でもありました。 私は、彼女が大好きな一方で、自傷をして周りに迷惑をかけているにも関わらず人気者の彼女に、嫉妬したり、「ワンマンだな」と思ったり複雑な想いがありました。 きっかけは、彼女が私との予定をご自身の都合でギリギリで断った上に、その断り方が私任せな形だったため、私が激高し、彼女の知らぬ所で愚痴を言ったのがばれた為です。愚痴の中には、彼女に感じていた嫉妬や批判も含んでました。ずっと感じていたことを感情的になり全て吐き出してしまったのです。 彼女は予定をおろそかにした件に謝ってくれましたが、「不幸を他人のせいにしてる。自分を押し付けるわがままな人間だ」など大量の批判を言われました。 私は人見知り気味で友人も少なく、寂しさや不満を数少ない友人に聞いてもらっていました。そのことを「他人のせいにしている」や「自分を押し付けている」と捉えられたのだと思います。 予定の件について、私が彼女の知らぬ所で愚痴を言ったのはやってはいけないことをして、彼女を傷付けたと後悔しています。 私は、わがままであると自覚していて、周りに迷惑をかけてはいけないから前に出ては行けないと、足掻いてるつもりでしたが、全然なっていなかったのだと思います。 彼女に不満を持っていましたが、彼女は大事な人で、大変な時は支えていきたいと思っていたのに、こんな形で全否定されてショックです。 私はだめ人間で、世の中から不必要だと毎日泣きながら思っています。何をしていても、気がつけば辛く感じてて、常に消えるべきとの思いにかられます。 しかし、未練がありふんぎりがつけられません。 私はこのまま消えるべきでしょうか? 生きるべきなら、何をかてに生きるべきでしょうか? 説明足らずな点が多く申し訳ありません。 回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
自分は車椅子です。当時、家業に席を置いてもらって、実家が仕事場で家と通院の往復、家と習いごとの往復しかほぼしない生活でした。 バスは、前もって連絡をしなくてはダメなど拒否に近いことをバス会社から言われたため、目の前にバス停があるのに利用できませんでした。 故に、外出には親の送り迎えが必須。 習いごとにいっても、こんなことがあり思い出して嫌な気分になるので、何か方法をとかきます。 某楽器店で、学生から社会人になるまでフルートを習っていました。しかし、社会人になったある日、声楽科ができ元々歌を習いたいと思っていたので、未だ親に管理されている私名義の通帳から 払ってならっていました。 待ち時間、どこの誰かも分からない老人に声を掛けられたので、話し始めたのですが、その老人が私に言いました。 贅沢だな。有り難く思わないといけないよ と。 私は黙ってしまいました。 ショックで。なので、フルートをやめてしまいました。 老人に、こういうものいいをされることは、過去にも違う場面であります。 でも、学生のときに習っていたピアノなどは、習わされていた感は正直ありましたが、フルートも声楽も楽しかったし、親の背中を間近でみて育ったからかはわかりませんが、裕福なことは有り難く思って生きてきました。 そもそも、私名義の通帳から出されて習い、たまたま出くわした老人に、そんなこと言われるのは何故なのか、理解できません。 筋合い無いと思うのです。 老人の言葉も、未成年の言葉も、成人の言葉も。言葉のナイフばかり刻まれており、生き苦しくてしかたありません。 どう、こころを鋼にすれば良いですか? 過去を忘れるには、どうしたらいいですか?
無知でお恥ずかしいのですが ふと疑問に思ったので教えて下さい! 子どもがいない夫婦が それぞれ亡くなった時 お墓を守る人がいない場合 そのお墓はどうなるのですか? お墓ってお寺さんが 管理されてるのでしょうか? よろしくお願いします。
素朴な疑問ですみませんが… お坊さまというのは、お寺さんのお家に生まれたからお坊さまの道へ進むことになった方や、お寺さんのお家に生まれていないけれどお坊さまになった方など、いろいろあって「お坊さま」をしているのだろうと思うのですが… サンタさんにクリスマスプレゼントをもらったことがないお坊さまはいらっしゃいますか? また、もしサンタさんにプレゼントをもらったことがない方がいらっしゃるなら、子どもの頃、何故、他の友達がプレゼントをもらっているに、自分のところにはサンタさんが来ないのかなぁ?と不思議に思ったことがありますか? わたしにもサンタさんの存在を信じてやまない時期がありましたので、翌日目覚めた時のワクワク感を一度も感じたことのないお坊さまがいらっしゃいましたら、理解出来るまでの間、どんな気持ちを抱いていたのか教えていただきたいなぁと思いまして… 昨日、サンタさんの形をした(と書いてある)チョコレートをいただいたのですが、私には、どこからどう見ても、モコモコのお髭をはやした仏様に見えてしまうのです。 ベルギーのチョコレートなのですが…。 一応、お菓子をいただいたら、まずはお仏壇にお供えしてから、という風にしているので、一応、いつも通りお供えしてみたのですが…15個入りのサンタさんのチョコレートが、15体の仏様みたいで、「なんだこの景色は!」みたいになっているのです。 今夜は恵方巻を食べる予定で、今月はバレンタインデーがあって、クリスマスでもないのにサンタさんがいて、でも15体の仏様にしか見えなくて… 家の中が騒がしい… その仏様みたいなチョコレートを見ているうちに、ふと、お坊さまの世界にサンタさんが存在していた幼き過去があるのかな、全くないのかな、という疑問がわいてきまして、それなら教えていただけたらなぁと…。 宜しくお願い致します。
昨日も相談させていただいた者です。 主人の不倫後 夫婦とは何だろう。と疑問に思うようになりました。今までお互いに信用、信頼関係があり 同じ方向を向き、喧嘩も多々ありましたが 平凡ながらも幸せな家庭だと自負していました。 主人にも大切にされていると日々実感していました。結婚して12年積み重ねてきたものが一気に崩壊し、夫婦とは何だろう。と思うようになったのです。子ども達が巣立った後、夫婦だけの生活になった時私は、私たちはどうなっているのだろう。そんな風に思ってしまいます。 あの日から私は自分に自信が持てなくなったのだと思います。主人と一緒にいるのは、もしかしたら自分でなくても良いのではないか? なぜ、好きだった不倫相手を断ち切り家庭に戻ったのか、情なのか、子どものためか、本当は後悔しているのではないか、 色んな思いが巡り巡ってきます。 夫婦とは、何でしょうか。
私は規模が大きめのホームセンターでバイトをしています。学生は少なく働いてる人はほぼ年上です。 バイトはとても楽しいです。 休憩時間に店長やパートさん達に毎回おやつを貰ったりおしゃべりしたりしています。 店長や次長、社員さん、パートさんいろんな人が話しかけてくれるので、自分より年の離れた人や役職がついてる人との接し方を学ぶことも出来ました。 「いつも笑顔でニコニコしてる」とか「朝から爽やかだね」とか具体的に褒めて貰えるのが嬉しいです。 あと先月の成人式のときに数名のパートさん達から成人祝いでプレゼントを貰いました。家族や友達以外で私のためにお金をかけてくれる、時間を割いてくれる人がいることがすごく嬉しくてびっくりしました。 人間関係に恵まれたおかげで一度もバイト嫌だなって思ったことがありません。接客中に嫌なお客さんに出会うこともあるけど周りの人達が優しいから頑張ることが出来ました。 でも私は内定先の研修が今月末にあり来月もあるので忙しいため、2月18日でバイトを辞めます。すごく嫌だし寂しいです。学校から帰ってバイト行く生活が終わるのが本当に悲しいです。 楽しかったので辞める時に何かお礼がしたいです。でも、バイト辞めるくらいでお菓子とか置いていったりしたら迷惑がられますか? あと個別にお礼とか言ったらめんどくさい奴とか思われますか?
こんにちは…最近は、部活に行く意味がなくなってきた気がして、行きたくないのです。去年から男子のみになり、後輩の女子三人が転部してから女は、私ともう一人の女子とフットボールを続けることにしましたが、もう、我慢の限界です。もう、練習試合や大会休む気がありますが、習い事で大事なことがあるので休みますなんて言えなかったんです………休むと余計後輩に何を言われるかわからないし、先生も何を言うかわかりません。だから、昨日の言えなかった。家族では、母親は、離婚すると言っておいてしてませんよ。 また、義父は、ゲームやりながら勉強していた妹の髪を引っ張ったんです。確かに、妹が悪い!けど!だからって手を出すことはないですよね? 早く、この家から出ていくか、デイサービスに行きたいのです。(でもお金がかかるから…) 泣きたいです( ;∀;)泣きたい気持ちです。学校だって来ても仕方ないのに。今さら、部活やってなんの意味があるんだろう。ないと思います( ;∀;)どうして、意味がないのに来なくてはならないのでしょ。 なんなら、生け花やっていた方がいい。