最近働いててミスがでるとストレスが溜まってしまい、それのせいで怖いのが頭に浮かんでしまいます 誰かに殺されるとか色々怖い妄想が浮かんできて仕事に集中できず、またミスをするという悪循環が生まれてしまいます 最近はそればかりで、ミスをしないよう頑張ってもイライラしてしまい繰り返してしまいます どうすればこの悪循環の輪廻を止められるでしょうか? どうか、お力をお貸し下さい
独身時代は医療従事者として働いて休みの日にはでかけたり充実していました。 主婦の憧れもあり、スピード婚でした。 しかし、旦那に裏切られ、結婚2年目にして別居し今も調停中です。 2歳になる子どももおり、心身ともに辛い状況だったため実家に帰っています。 両親の協力もあり生活できています。 保育園にも入れてない子どもと二人、毎日ぼーっと過ごしています。 SNSをみてもみんな幸せそうで、キラキラして見えます。 毎日なにして過ごしてるの?働かないの?とみんなに言われているようで外出もほとんどしていません。 こんな気持ちじゃダメだと思いながらも毎日を過ごしています。 こんなはずじゃなかった、と毎日思うんです。 私はどうすればいいのでしょうか
こんばんは。現在転職活動をしており、今後について相談させてください。 新卒で6年働いた会社を、約2年前に結婚を理由に退職しました。 (結婚相手が遠方に住んでおり、通勤が出来なくなってしまうためです) 人に恵まれ、ずっと働き続けたいと思える職場でした。 しかし退職直前に、お世話になった上司を裏切るようなことをしてしまいました。 (その内容を以前もこちらで相談させて頂きました) その方との関係は今も修復できていません。 退職して数ヶ月後、結婚相手が私の住んでる場所の近くに異動になりました。 会社を辞めた意味がなくなってしまいましたが、その上司のことがあり、前の会社に戻ることは考えませんでした。 さらに数ヶ月後、今から1年前に今の会社に就職ができました。 しかしこの会社は、前職のようにずっと働き続けたいとは思えず、どこか違和感を抱きながら仕事をしていました。 そして就職して約9ヶ月後、転職を決意しました。 しかし30代の既婚女性の転職活動はなかなかうまくいかず、最終面接で不採用になったこともありました。 そして今、ある一社から内定を頂きました。 しかしながら約一週間前に、再会した前職の方(上記の上司とは別の方)から、戻ってこないかと、ありがたいお誘いも頂きました。 上司とのことが何も解決していないため、戻るつもりはありませんでしたが、今かなり揺れています。 内定を頂いた会社よりも、前職に戻りたいという気持ちの方が正直大きいと感じています。 上司とは、できれば元通りの関係に戻りたいですが、「もう連絡しないでほしい」と言われたこと、人伝てに「もう関わりたくない」と聞いたこともあり、どうすることもできずにいました。 (せめて何か償いがしたいと考えましたが、こちらでの回答を伺い、それは私のエゴだと気付きました) そのため、今私が自分の感情を一番優先すると、上司にさらに大きな傷をつけ、失望させてしまうことと思います。 たとえ戻らなくても、私の今の気持ちを伝えるだけでも、きっと同じだと考えています。 こんなふうに悩んでしまう意志の弱い自分が嫌ですが、私は自分の気持ちと、大切な人の気持ちの、どちらを優先したらいいでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。
不倫した夫から調停を起こされ離婚を迫られています。 心の底から信じてきた夫に不倫という裏切りを受けただけでも 苦しいのに、 夫は不倫相手と結託し、不倫の事実を隠蔽しようとしたり、 嘘をついて私を悪者にした裁判をしようともしています。 以前実際に夫から殴られたこともありました。 身体の傷は少しすれば治りましたが、心の傷は大きくなるばかりです。 今も精神的DVをずっと受けているような気分です。 なんで私ばかりこんなに辛い想いをしなければいけないのか、 なんで夫と不倫相手は平然としていられるのか、 理不尽に思い、夫と不倫相手をずっと恨んできましたが、 それにも疲れてきました。 今の現実を受け入れられる心の強さが欲しいです。 新しい一歩を踏み出したいです。 辛い現実を受け入れる心構えをご指南いただければ幸いです。
3人でいるとき、必ずと言っていいほど除け者にされてしまいます。食事に行ったとき4人席に通されたのですが、私以外の二人が隣同士に座り、携帯を見せながら話しており、疎外感で惨めな気持ちになりました。 一対一でなら普通に接することができるのに、今後の付き合い方を考えてしまいました。 この歳でこのような些細なことで落ち込んでしまうのもみっともないですが、相談にのっていただきたいです。
こんにちは。少し愚痴になります。 お手数ですが、質問をご覧いただく前にプロフィールをご一読いただければとおもいます。 最近訳あって、朝8時頃には起きたくて副作用が多く出る睡眠薬を飲んで眠りにつくようにしているのですが、どうしても効き過ぎてしまうのかお昼過ぎの起床になってしまいます。 また、飲まずに寝た時の方が体に負担がかからない上に短い睡眠時間で目覚めることが出来ます。 起きた後も薬が抜けきっていないのか立ち上がることが1時間ほど、長ければ数時間出来ません。 飲まなければ良いのかもしれませんが、飲まなければ朝5時頃に入眠、午前11時頃の起床になってしまいます。 早く起きたいだけなのに、幼稚園児でも出来ると言われていることなのに…こんな誰しもが出来ることが出来ず苦しくて悔しくて堪りません。起きたいという気持ちが足りないのでしょうか…自己嫌悪が酷いです… 拙い文章な上に愚痴になってしまい申し訳ありません。
あの男へ知られてしまった事で全て終わりなんだという考えがどうしても消えません。 いつまでも恨み続けられると思うと生きた心地がしません。せっかく何も知られないままやっていけそうだったのに全てが水の泡です。 あの男は、私を脅して支配し続けていたのに選ばれなかった自分を被害者だと思っています。 金銭の要求も、法の網目をすり抜けるような表現の仕方でした。 警察も、その表現の仕方が上手すぎて脅迫罪の刑事事件としては立件出来ないからストーカーとしての警告扱いにしたのです。 自宅に警察が行ったとき逮捕されるのではないかと酷く怯えたそうですが、ただの警告止まりで済んだと分かると私への辛辣な言葉をたくさん発していたそうです。 (その内容は教えて貰えませんでしたが) 不倫で付き合ったら責任を取って結婚しなければならないものなのでしょうか(あの男はそう言っていました)。それなのに他の相手と結婚した私はあの男にとって罪人なのでしょうか。 自分と籍を入れなきゃ職場にばらすと言われたときもあります。 本当にその時点で警察に行っていたら今こんなにまで苛む事はなかったのにと後悔しています。でもその時は出来なかったのです。 毎日生きた心地がないまで追い詰められてもう死にたいです。子供も精神が病んでる母親に育てられて可哀想です。 私にも落ち度がある分今更訴えても男を罰する事も出来ない。最初に脅された時点で警察に行けば脅迫罪で捕まえることも出来たのに…。 今となっては、謎の罪悪感と知られてしまった徒労感といつ家庭を壊されるかもしれない不安感にまみれて生きていくしかないのです。 もう前のようには戻れなくて辛いです。 うつ状態が酷く外に出ることも出来ません。 お風呂に入ることも食事を取ることもどうでもいいと思っている感じです。 夫と出会ったときに、他に好きな相手が出来たと正直に伝えていたとしてもきっと逆上していたでしょう。それほど執着が酷い男なので今も私を恨んでるに違いありません。 どうすれば楽になれますか…。 知られた時点で終わってると思ってる私はどうすれば救われますか? 助けて下さい。
最近まで好きな人がいましたが、 たいへんモテる方で、ライバルが沢山いました。 誰が彼女になれるか選手権が開催されていましたが、本選にも出場できませんでした。 その理由が自分の打たれ弱すぎな点にあり、悔いております。 かれこれ本線に進む前に、数回ライバル(2名〜3名から)に牽制されました。 牽制されるたびに、真面目に傷付いてしまい、一旦引く、彼にアタック、ライバルに牽制される、一旦引くのを繰り返していたら、ペースが遅すぎて本選の参加締め切りに間に合いませんでした。 牽制に弱くて、チャンスを逃した自分を許せないです。 打たれ弱くては幸せな結婚なんてできないよと言う勉強をさせられたのでしょうか。 私はいつになったら、打たれ強く、悪意も跳ね返し、幸せをがっちり掴んで離さない人間に変われるのでしょうか。 どうやったら、ライバルや向かい風に傷付かず、苦しまず、悩まずに跳ね返せますか? 打たれ強くなるためには、どんな努力が必要ですか?
こんばんは。 時折人恋しさが襲ってくることがあります。 そのときは他人の優しさやぬくもり、協力しあってる感覚が欲しくてオンラインゲームをプレイしたりスカイプで会話したりするのですが、そもそもこの人恋しさはなぜ来るのでしょうか? これからどう対処していけばいいでしょうか。 ちなみに私は会社組織に属さず仕事をしているので、それで人恋しさが来るのか迷っています。
お世話になっております。教えていただきたいのですが、この度祖父の一回忌の法事をします。その際に、お寺で法事をさせていただきます。その後はお坊さんを私の車に乗っていただいて移動し、お食事をとる民宿までいきます。 お布施として3万円を包ませていただくのですが、移動に関しては私の車を使うのでタクシーなどは利用しませんが、お車代などは必要なのでしょうか?お車代としてはお布施プラス5000円程必要とうかがったことがありますが、自分の家が車を出すのでお車代は必要ではないと思うのですが、この場合はどのようにする事が良いのか教えて下さい。
数年前から、私はカウンセリングを受けるようになりました。今では信頼関係も築けていて、前より少し自分の置かれている状況を、カウンセラーの方(他人)に話せるようになってきました。 話せるようになることで、少し気持ちが楽になる反面、言わずに生きてきたことで保てていた心のバランスが揺らぐことがあります。私が余りにも話せない性格だったこともあり、カウンセラーの方が頭を抱えてしまうこともしばしば。時には、カウンセラーの方がいったん部屋を出て考える時間が必要になることもあります。 hasunohaでは、私は饒舌っぽいかも知れません。そう思われる方が多いかも知れません。が、カウンセリングに通って数年経った最近の私がここhasunohaを訪れていると思っていただければと思います。 私は、親から本当に大切に育てられたなと思っています。愛情に飢えた人生だったとは思っていません。その代わり、見えない呪縛のような、すごい束縛された人生だったりしたことも、少しずつ見えてきました。 過去をこちらに書ききることは困難なので、今現在の私の中の1つだけ書かせていただきます。 私は今現在障害者なので、出来ないことがあるのが事実です。ですので、今現在、すぐに実家を出て行くことも難しいと分かっています。だから、親から何を言われても我慢するしかなかったり、どんな扱いをされても反抗出来なかったりもします。 が、「それはおかしいのでは?」とカウンセラーの方から言われることも多く…例えば… 親の買い物の仕方は、買い物に行って実物を見て購入する、それが普通。私の買い物の仕方は、買い物に行けないのでネットを見て購入する、それが普通。でも、ネットを見て購入する、は親からしたら普通じゃなくて不満に感じるので、何を購入しても、毎回何かしら文句を言われる。でも、お互いの普通が普通じゃないので、私は言われるがままになるのが普通です。 買い物する=お金を使うこと。親は心配してくれているのかも知れません、でも、何か違う。親の機嫌が悪いと「通帳全部持ってこい!」みたいになります。全部管理したいのです。 分かり易いので、買い物を例にしましたが、その他もほぼ全てが「愛情か束縛」が判別不能で、私の頭の中は「?」でいっぱいです。 根源は同じなのに、何故、愛情が束縛に感じるのか?分かり易くご説明いただければなと思います。
三度めの相談になります。 姉が亡くなって、一年八ヶ月が経ちました。 こちらで、二度、話を聞いて頂き、その都度、涙し、励まされ、前向きに頑張ろうという気持ちになりました。 今は、泣き崩れることはなくなり、日常生活も普通に送っていますが、やはり毎日、姉のことが頭からはなれず、姉に会いたい、姉と話したい、姉と笑いあいたい、早く姉の所に行きたい、そんなことばかり考えてしまいます。 もう、いつもの私に戻ってる、まわりにそう思われていることが、私には辛いです。 家族が自死で亡くなり、それからずっと自分の心に壁ができてしまい、心の底から笑うこともできず、楽しめず、そんな苦しみすら家族以外に理解されず、忘れ去られて。。 家族を自死で亡くしたことことがないまわりの人には私の気持ちなんかわからない。 ただ亡くしただけではない、姪っ子も両親と暮らせず、祖父母との生活。 姪っ子なりに、今の生活に慣れ、頑張っていますが、彼女の将来のことなど考えてしまいます。 家族の一人を自死で亡くしたことによって、まわりの人には理解できないくらいの苦しさ寂しさがあるのに。。 好きで同棲した彼とも結婚を考えていたのに、彼よりも亡くなった姉、自分の家族のことしか考えられず、自分のエンディングノートにも、家族中心に書いてしまい、彼に何かを残したい、彼に委ねたい、ということが一つもありません。 姉のせいというわけではありません。 姉がいなくなってしまったことで、ここまで自分の心が変わってしまったのです。 とにかく、辛いです。
夜寝るのが不安です。 不安障害を持ち、あまり、寝れず、熟睡もできません。 その上、今日は寝れるか、寝たらこのまま死んでしまうのではないか、と不安で仕方ありません。夜が凄く憂鬱です。 どうかご指導下さい。
最近、一番仲が良かった友達と喧嘩別れをしました。LINEで口論になりました。 最後の言葉が「顔だけじゃなく性格も悪いって他の人も言ってたよ」と言われました。私はそのような悪口は言っていなかったので許すつもりもありませんし、そこまでの経緯に私に落ち度があっても私から謝るつもりはありません。 そしてつい最近、昔付き合っていた男性と偶然会い、「今でも性格がきつい」と言われました。 2人にこう言われてしまい、とても辛いです。 私は社交不安を抱えており、最近になってそれに関する本を読んで改善を試みている最中の出来事です。 もう本なんて読んでも治らないのかもしれません。 これから先、友達なんて出来るのかなと悲しくなります。 LINEが来るのを待ちわびたり、ついスマホばかり見てしまいます。若くもない、いいおばさんなのに、どうしても気になります。 仕事中も家で子供の世話をしていてもため息が出ます。 苦しいです。40代でも性格を改善しようとがんばっていますが、辛い今をどのように乗り切ったら良いのか教えて下さい。
さきほども質問させていただいたのに、また来てしまいました。 病気にばかりなる自分が悪い、弱い。だめな人間、だめな母親、だめな嫁。中途半端で自分は何の役にも立たない使えない人間。価値のない人間。 死にたい、自分を傷つけたい、このまま消えてしまいたい、という衝動がずーっと頭のなかをぐるぐると駆け巡っていて消えません。 子供とお風呂に入った時に腕の傷を見られ、どうしたのどうしたの!?と大騒ぎされたので、リストカットは我慢しています。 でもこのままだと頭がおかしくなりそうな状態にいます。 自分が自分じゃないような、自分の中身がどこかへ行ってしまっているような、脱け殻だけが動いているみたいな気持ち悪い感覚です。 何なんでしょう。助けてください。
こんにちは なつと申します。 今回は仕事のことでご相談したいです。 私は社会人になって2年ほどですが、すでに職を転々としています。 お恥ずかしいですが、1年以上仕事が続いたことがありません。 前職も精神の病気で辞め、休職していたのですが、生活のためにアルバイトを始めました。 正社員になるのは責任が重く厳しいと思い、アルバイトにしました。 しかし、初日でもう辞めたくなってしまいました。アルバイトにしては仕事が難しいし、責任も重いと感じ、同じように苦しい思いをして働くなら正社員を目指したほうがよかったのではないか、という思いが出てきてしまったのです。 自分は選択を間違ってしまったと思い、追い詰められています。 いつもこの仕事を選んだのは間違いだったと思ってしまい、働くのが苦しくて苦しくてしかたがありません。 仕事を覚えるのも大変、人の顔を覚えるのも苦手でいつも仕事を始めてすぐに挫折してしまいます。 本当は腰をすえて長く働きたいと思っているのに、いつもすぐ辞めるようになってしまいます。 どうしたら仕事が苦しい、つらいという気持ちをやわらげて、働き続けることができるでしょうか。 気持ちの持ち方をアドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
パートナーは不動産の会社を経営してます。 といっても少人数です。 最近新しく入ってきた同僚の方が、自分はあまりよく思っていません。 というのもその方は ・不幸がきっかけで心を病んだ彼女と結婚する!と決断するも、彼女の闇を抱えきれず、別れる →妊娠発覚→パートナーに中絶費を借りる ・何もないところで階段から転び、怪我 ・よく風邪をひいて会社を休む という方です。 そしてその方がきてから、 ・都内の殺人事件が起きた時、遭遇する ・普通は通る保険の審査落ちる ・会社の業績が下がる ・インフルエンザにかかる(同棲している私はかからず&食生活にはとても気をつけている) とその方の持っている負の連鎖にパートナーが巻き込まれているような気がしてなりません。 その方は良い人柄ですが、波動が合わない、合うべきタイミングではなかったと感じます。 強く話し、その方とお寺で水子供養と会社の祈願をしてもらいましたが、やはり不安です。 厄除けをしたい、会社の業績が上がり、健康になってほしい。 どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
いつも回答ありがとうございます。 本日まで大学受験を受けてきました。 そして、来週合格発表です。 私は今回受かれば実質二浪で、友達と遊ぶのも控え、一昨年よりも受験勉強を頑張りました。 そして、受験勉強のために年月を費やしてきました。 しかし、いざ終わってみるとあと結果だけだって思うと不安で不安で仕方ありません。 私は今まで受験のために時間を費やしてきて受かることしか考えずにやってきたので、もしもの時のことを考えると、失望感で病んでしまいもう次こそは立ち直れる気がしません。(1年目がやばかったです。今まで以上にネガティブになってしまっていました) そして、今さっきテストを終えて、本当に不安で不安でたまりません。 合格発表まで何か私にアドバイスをくださりませんか。 また、同じような経験をされた方やその後の結果などありましたら是非おしえてほしいです。 1人で耐えきれません。 親にもなんども受験失敗してるのでこんな悩み言えませんし、適当にしか聞いてもらえないとおもいます。どうかお坊さん、よろしくお願いします。
私は、人より敏感な性格の持ち主だと自覚しています。それは 生活していて 普通なら気にならない程度の生活音にさえ、我慢できず、他人の出す音に敏感になって 正直 何度も壁を叩き やり返してしまいました。相手側の出す音が 不快で 精神的におかしくなり カウンセリングを受けた過去があります、しかし今は 少し抑えて生活していましたが、やはり、変わってなかった自分に 自己嫌悪、相手も変えられない事に苛立ちながら 生活してきました、 賃貸なのですが、引っ越す余裕が無いため仕方なく だましだまし気にしない様にはしていても、思い込みや、自分の体調次第では 感情のコントロールが効きません。今まで、その為に ヨガをしたり、瞑想をしたり 散歩などをして 気分転換に努力していても やっぱ!変わらない また 深い闇に戻ってしまいます。今 闘病中な身です。どうにかしたいです。アドバイスお願い致します。
こんにちは。いつもお世話になっております。 私はここ最近、というか何年も前から、心にぽっかりと空いた穴のようなものを感じます。 毎日がとても単調で、楽しくないのです。 他人がとても充実した毎日を送っているのを見ると羨ましく、色々やってみようとするのですが、もがいてもこの心の穴が消えません。 美味しいご飯を食べたりしても、その一瞬は楽しいのですが、またいつもの暗い気持ちに戻ってしまいます。 毎日の生活において、不安や不満など、ネガティブな面にばかり目が行ってしまいます。 人に対してもそうです。 良いところを見つけよう、楽しいことを探そう、そう思って行動しても、次の日にはまたあの暗い気持ちに逆戻り。 疲れてしまって、もう行動するのもやめてしまいました。 私はどこか壊れているのでしょうか。 楽しく生きたいです。何かヒントを頂けますと幸いです。