hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 293件

写真の副葬品について

一昨日母方の祖父が永眠し、昨日お葬式、火葬が執り行われました。家族葬でした。 私にとって身近な親族の葬儀は初めての事でした。 昨日は悲しみが大きく、最期の時間を過ごす事ばかりを考えてしまっていたのですが、一日経ち、ふと疑問に思った事がありご相談させてください。 お棺の副葬品は、祖母が選び納棺しました。 そこにはお写真が2枚あり、祖母と若い頃にデートに行った時のお写真と、もう1枚は祖母、母、叔父との家族写真がおさめられていました。 お写真が納棺される時は、母から私が生まれる前の懐かしいお写真の説明をされ、何も疑問には思いませんでした。 一日経った本日、納棺するものにふと疑問が湧き検索したところ、生きた人のお写真をお棺に入れると、あの世へ一緒に連れて行かれてしまうとありました。 母も叔父も祖母も健在しております。 友引には葬儀は避けるなど、行事などのお日柄をとっても気にする祖母や母ですが、副葬品までは知らなかったのかもしれません。(翌日のお葬式でしたので、準備でいっぱいいっぱいで色々と調べる時間も余裕もありませんでした…) 送り人の係の方からも特に何も言われていませんでした。 祖母も母も叔父もとても大切な人達です。 祖母は、『いつでも迎えにきていいからね。』と祖父にずっと語りかけていましたが、まだ皆に長生きをして欲しいです。 副葬品の事を知ってしまった今、気にしすぎてしまうのは私だけかもしれません。 火葬が終わってしまった今からでも何か出来る事がありましたらご教示お願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

叔母が亡くなりました。

どうも。 最近立て続けに質問させて頂きました(その節はありがとうございます)が、今回は自分の叔父夫婦に関する事です。 タイトルの通り、先程叔父から『たった今、女房が息を引き取った』と連絡がありました。 叔父は自分の父親の弟で、現在は九州に住んでいます(ちなみに自分達は東日本在住です)。 親族の中でも特に父と叔父は仲が良く、それでいて子供を授からなかった事もあり滅多に会えませんでしたけど叔父達は自分や弟をいつも可愛がってくれました。 ですが、叔母との年齢差が一回り以上あった事や、真実は不明ですけど叔母が実は離婚経験者(叔父は初婚)だと他の親族が噂したりした為、叔父夫婦は長年自分達以外の親族とは疎遠になったままでしたが、母親は父方の親族に睨まれるのを恐れて意図的に距離を置いてました(決して嫌ってはないと父に弁明していましたが…)。 なので、恥ずかしながら自分も2年前父親が死ぬまでは個人的に叔父夫婦と会うことは勿論、極力連絡も取らずにいたのでこんな事になってしまい正直どうすればいいのか分からずにいます。 前回の質問に書いた通り、自分の周りにはただでさえ情緒不安定な母親や、学生生活満喫中のバイト仲間とそんな彼等に内心イラつきながらも人手不足を補うべく働き続ける職場の同僚、そして今ではほとんど母の心配をしなくなった親族達‥‥。 こんな状況下で1週間前後(距離的に考えたらやはりそうなります)も休みを取って叔父の元に駆けつけるだなんてほぼ不可能ですし、何より日々の暮らしでいっぱいいっぱいで九州までの交通費どころか香典すらすぐには用意できませんし、そんな自分が心底情けないです。 それを知ってか知らずか、叔父には電話の最後で『無理しなくていいから、お母さんにもそう言っといてくれな?』と逆に励まされてしまいました。勿論、計画を立て日を改めてからなら九州に行けますが、今すぐにできる事がなくてもどかしいです。 一体自分はどうしたらいいんでしょう。 尚、叔母の訃報を聞いた直後にちゃんと『御愁傷様です。』と言いましたが、そんなの別に当たり前ですよね?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2021/11/13

助けてください

 こんばんは。お世話になっております。  僕は現在、東京に住んでいます。およそ半年前までは青森に住んでいました。少し複雑なお話ですが、2018年頃に青森に住んでいた親が東京に仕事の事情で転勤になりました。僕は当時高校生で、高校を変えたくないという理由で祖父母の家に3年間お世話になることになりました。そして半年前高校を卒業し両親が住んでいる東京に就職し、今は実家暮らしです。  今、祖母が大変な事になっています。身動きが取れず、どうにもできない状態です。祖母は現在うつ病のような症状があります。うつ病だけでなく、歩けないほどの足の痛み、内臓が下がる病まで発症しています。  それに加えて、1年半程前に祖父が脳梗塞で倒れ、脳梗塞の後遺症が原因で今は祖母が面倒を見ている状況です。しかし、祖母もとても祖父の面倒を見ながら暮らしていける状態ではありません。  祖母は息子、(僕から見たら母の弟)や親族の人にも病院に連れて行ってもらったりしていましたが、息子や親族の人達は嫌気がさしたのか祖母に何もしなくなってしまいました。うつ病は症状が外に表れないため、親族の人達は病気じゃないだの一人で頑張れだのといって全く理解してくれません。  僕の母もなんとかしてやりたいとは言っていますが、東京に住んでいるためにそう簡単には行けません。  いくら祖母が具合が悪いといっても近くにいる人は病院にも連れて行ってくれないので、今日はついに自ら救急車を呼んで病院に行ったそうです。  しかし、その後息子も病院に来て一緒に診察を受けて、息子が医者に足の痛みの症状だけを伝えて肝心のうつ病のような症状には触れずに病院から帰ってきたそうです。  母の話だとおそらく、もしもうつ病や精神病の診断が出れば後々面倒事(祖父母の介護など)になりそうだからとわざと伝えなかったのではないかと言っています。  近くにいるはずの人達は頼りにならず、どうにもなりません。僕の脳裏に浮かぶのは、このままだと祖母が自殺してしまうんじゃないかという不安です。僕にとっては3年間お世話になった第2の母のような存在で、何もせず最悪な結果になって後悔するよりは、僕が青森に帰ってなんとかしようかとも考えましたが、こんな状況にも関わらずそれをやる勇気がありません。本当に無力です。  この状況を打破できるような解決策はありませんか?回答お願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 4
2021/05/24

父はどう思っているのでしょうか?

父が亡くなる直前まで心労をかけてしまいました。 婚約後、価値観の違いから衝突して、入籍の無期限延期を言われたのですが、 話合いをしても平行線で、自らピリオドを打ちました。 当時入院中だった父は病室から何度か電話をくれて 「心配しているけど、自分の将来なんだからおまえに任せる」と言ってくれていました。 遠距離恋愛の為、名古屋まで話合いに向かいました。 彼の要望を聞いていると、私が望むごく一般的なつつましい結婚生活は期待できそうもなく、好きな気持ちはあるけど、先々の事を考えて交際自体も終わらせる事を選んで自分の住む町へ戻りました。 翌朝、父の容体が急変し、16日間の危篤状態を経て他界しました。 この期間私の為に頑張ってくれたような気がしてなりません。 父も理解してくれていたこととはいえ、死の直前まで心労かけました。 その所為で死期が早まったのではないか? 糠喜びさせて、悲しい気持ちのまま旅立ったのではないか? 悔やんでも悔やみきれません… 父の訃報はSNSなどで知ることが可能ですが、彼からは音沙汰なしでした。 最後はお互い納得して別れたのに、別れてしまったとはいえ、ひと月まえに家族になっていたはずの人なのに…。 親族への挨拶まで済んで入籍直前なのに自分の都合で延期を言い出したのに、両親への説明や謝罪もしてくれませんでした。 別れることまでは考えていなかった彼ですが、その言い分が自分にだけ都合の良すぎるものだったので、私から去ることを決断しました。 それでもお互い人としての義理人情はあると信じていました。 私は愛されていなかったんだ… 今は内省していないと気持ちの置き場所が見つかりません。 職場の人もみんな知っていて、誰に対しても申し訳ない気持ちです。 私の状況を知る親族も二重の悲しみを抱いています。 葬儀の間、隣に座る姉の横には姉の旦那さんが居て、 本当だったらあの人がここに座っていてそれだけで救われたはずなのに… 父の死をこんな絶望感で受入なければいけないのは何でなのだろう? 私は何をそんなに間違えたのだろう? 彼氏に自分の気持ちを言ってはいけなかったのだろうか? たまに彼に対して恨みのような感情が沸き上がるのが辛いです。 父の死、ただそれだけを悲しむことができればどんなにいいか…。 「お父さん、ごめんね。」 父に会いたいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

父と兄と兄の嫁の関係

兄は一昨年入籍しました。私も今年入籍し、来月10月に結婚式を挙げる予定です。出席者には勿論兄と義理の姉も考えていました。先月招待状を渡した時、姉が『私親友の結婚式にこの日呼ばれてるから行けない。』とキッパリ断ったのでした。私も両親もお呼ばれされている事は勿論聞かされていなかったので驚いてしまい、両親はとても落ち込んでいました。兄は私にお呼ばれされてることを言ったと言ってるのですが本当に言ってません。 私の実家は昔かたぎで、親族の結婚式に長男の嫁が来るもの。一方姉は親友の結婚式だし一カ月私よりも早く招待されたし、と、言った感じです。順番は聞くところ私の方が早いと父から聞いたのですが実際のところはわかりません。しかしそもそも順番の問題ではないと私は思うのです。嫁いでそこの家の苗字になった以上そこの人間なのだから、大事な冠婚葬祭に出席するのが嫁として当たり前のことだと思うのです。 数日後欠席の謝罪のメールが来ました。これから揉めてギスギスしたくはなかったので親友の結婚式に行ってくださいと言いました。数日後今度は電話がかかってきて、怒ってるのです。姉は欠席すると前々から言ってるのにどうして招待状を送ってきたの?遠回しに私ちゃんと両親を説得するように釘を刺してきました。 両親にはほとんどの電話の内容ことを話しましたが、その時私が結婚式をしなければこんなことにはならなかったと泣いてしまいました。 その後父が兄に電話をしました。父は私が泣いていたことや姉は本当に親族になった気持ちはあるのか? そしてこの電話の内容を兄が姉に全部話してしまいました。怒った姉は私に電話をしてきて、父に泣きついて電話したんだって!凄い勢いで怒っていました。 私以上に両親の方がショックを受けていたと思います。兄に姉がいないのをわざわざ狙って電話したのに内容を全部話してしまい、父が悪者扱いにされてしまいました。 兄と父は前から仲はよくはないのですがここまで酷いことをした兄は初めて見ました。兄は優しく人に流されやすいところがあるので姉の言いなりになっていないか心配です。私はどうにか兄に父との距離を縮めて欲しいです。私が兄に電話をして姉に嫌われようが構いません。このままでは家を継がないのではないかと不安で仕方ありません。実家を守るためにアドバイス、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

両家の主義思想の対立により結婚式の準備が混迷を極めている

この度、彼女と結婚する運びとなりました。 そこで出てきたのが名前、籍の問題です。 女性が男性の名前で籍を入れるというのがまだ一般的ではありますが、彼女は子供が生まれるまで自分の名前をどうしても変えたくない、対して私はどちらでも良い、ということで夫婦別姓という形を取ることにいたしました。 自分達の中ではそれで何の問題もないのですが、結婚式を行うとなると別の問題が出てきます。私の親兄弟は別姓婚で結婚式をするなど意味がない、籍を入れなければ簡単に別れられてしまうので、祝う気にはなれない、絶対に出席できないということです。 対して彼女側の親、親族は籍を入れなくても結婚式をしてもいいじゃないか、籍を入れなければ結婚式に出ないなんて信じられない、という意見です。 両家は根本的な思想の部分で違いがあるのです。 挙式は2人で行い、後は友人達で二次会をする→親族はどうしても披露宴で呼びたい 子供が出来てから、もしくは作ることになってから結婚式をする→子供がいる状態で結婚式なんで出たくない、なぜこちらが私(新郎)の親族に対して譲歩しなければならないのか 参列者が新婦側のみの結婚式も考えに浮かびましたが、そんな結婚式、私がどんな顔をして出れば良いのかわかりません。 なぜ彼女はそんなに名前にこだわるのか私自身も聞いてみましたが、自分でもわからない、自分はずっと自分の名前のまま生きていくものだと思っていた、そもそも結婚したら男性の名前にするのが普通だなんて男女平等ではない、とのことでした。 今の所結婚式は延期にした方が良いと思ってますが、彼女は延期しても考えは変わらないから延期したくないと言っています。 正直、彼女と彼女の親、親族、こちらの親、親族の板挟みに疲れ切ってしまいました。 どうすれば良いのでしょうか? 何か救いになる考えがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

今の私が、弟の結婚式(仏式 継職表明)で、出来ること。

今回で5回目の質問になります。 私の事情や性格などは、プロフィールや以前の質問、頂いた回答へのお礼文などから推測してください。 お手数をお掛けして、申し訳ありません。 さて… 皆さまのご協力で、少しずつですが、現在の自分の不安や心配の解明に努めて来ることが出来ました。 本当にありがとうございます<(_ _*)> けれど、こんなに何度も、皆さまに御相談させて頂き、回答もくださいましたのに… 9/24の弟の結婚式(仏式・継職表明)の出席は、見合わせることにしました。 自分の未熟です。 申し訳ありません。 皆さまの大切なお時間を頂戴して質問を繰り返し。 自筆のノートも、入院してから3冊め。 周囲の方々からは、‘健常者’と見て頂けるようにもなって。 毎日 毎日 毎日。 書き留めて 書き散らかして 自分なりに整理して 質問させて頂いたり、ご迷惑をお掛けして。 何をしてきたかと、思われるでしょうか? 実際、父にも、式への欠席を告げた昨夜、 『お前は弟の結婚に反対なのか?』 と、聞かれました。 大切な 大切な 大好きな 弟 の、晴れの日に出席出来なくて、平気な姉が居るのでしょうか? 私の今までの言動や、今の状況は、そうに思われても、仕方ないのでしょうか? 祝福したい気持ちが無くて,父や弟を理解したい気持ちが無くて、 自分の勝手や我儘を通すためだけに、 私は、ここで、いったい何を質問させて頂いていたのでしょうか? 焦って、一方的になり過ぎて、 家族の負担になってしまって、 でも、不安で、伝えたくて、 今の私は、どのように思われているのでしょうか? 弟父母妹からは式当日の具体的な説明は未だにされていません。 忙しくて、 時間的にも状況的にも“余裕が無い” そうです。 今の状況では、当日、私は、家にも居ない方が良いのでは無いかと考えています。 外からは健常者にしか見えない親族が、屋内に居ても、列席してくださる婦人会や門徒総会の方や相手側の親族の方からは不審にしか思われないでしょう。 忙しい最中に、その説明をしてゆくのも困難でしょう。 今の私には家族が、私の現状をどの程度、把握し理解してくれていて、周囲に説明出来るのかもワカリマセン。 寺族として家族として、今の私に出来ることは何でしょう? 結婚式に出席出来ないことをどのように伝えれば良いですか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

夫が急死しました…

平成30年4月24日、夫が急死しました(享年42歳) 12日後に誕生日を迎えるはずでした。 前日は普段通りに生活していました。 朝起こしに行った時に布団の上でうつ伏せになって動きませんでした。 心肺停止で病院に搬送され、その後死亡確認。死因が特定出来ない為に病理解剖をしました。結果、死因は虚血性心疾患。 家に帰って来た夫は体と頭が包帯でグルグル。でも顔は寝ているように安らかでした。 普段から、もっと気をつけてあげていれば… 解剖なんて承諾しなければ良かった… 本当に後悔ばかりで申し訳なく思います。 悲しみでいっぱいの時に、夫の親族から酷い仕打ちを受け、亡くなった夫の事を悪く言われました。 私は姻族関係終了届を出しました。 なので、夫の遺骨は夫の祖父と父親が眠るお墓には埋葬せずに、お寺で預かってもらっています。 今すぐには無理だけど、私が夫のお墓を建てて埋葬するつもりです。 私の大切な夫であり、子供達にとって大切な父親です。親族から悪く言われるのを我慢してまで付き合っていく事は出来ません。 祖父、父親と同じお墓に埋葬しない、親族関係を終了した等… 私が勝手に決断してしまった事で夫が成仏出来なくなりますか? 又、 まだまだこれからって言う時の急死、夫は後悔の気持ちだけを持ったままなのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

お寺に直接不満を伝えるべきか?

いつも楽しく読んでおります。 曽祖母の代からお墓をお世話になっているお寺のことで悩んでいます。 二十年ほど前から住職の息子さんが修行を終えてお寺で働くようになりました。この息子さんは地域のボランティアにも参加されている、素晴らしい和尚さんです。しかし私はどうしても好きになれません。理由は二つあります。 ひとつは、この和尚さんが法事や葬儀を行うと、トラブルが多いのです。遅刻や、戒名の読み間違えがたびたびありました。また、年若の親族がいるといきなり進学や就職のことを質問し、「もっと安定した職に転職すれば」などの言葉をかけます。ありがたいのですが、この和尚さんと顔馴染みでない親族の中には腹を立てる人も多いです。 もうひとつは和尚さんのブログです。本名で、お寺の名前を出して、お寺の出来事や地域について書いていらっしゃいます。ただ、「このボランティアのメンバーとは気が合わない」など、あまりに率直な記事も公開されています。一番驚いたのは亡くなった檀家さんについて「この(檀家さんの)職業については正直なところ偏見がある。ご存命のうちに会わずに済んで良かった」と書いていたことです。私もその檀家さんと同じ仕事をしております。和尚さんの記事であらためて自分の仕事を見直し、精進していこうと思う機会にはなりました。しかし、そんな個人の考えを誰でも読める場所に公開することに疑問も感じました。 いっそ、お寺に直接「なるべく遅刻はしないでほしい」「親族にあまり声をかけないでほしい」「ブログは匿名で行うか、内容を非公開にしてほしい」と伝えるべきか悩んでいます。しかし、(遅刻はともかく)親族にアドバイスしたり、ブログで世間に物申すのも和尚さんの役割かもしれない、とも思い、迷っています。 まとまりの無い内容ですが、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 58
回答数回答 4

夫の不倫

今年の6月に夫の不倫が発覚しました。 相手も既婚者で、今年の4月にその女性が交通事故を起こし、夫が助けた事により連絡を取るようになったようです。 それからすぐに家族ぐるみで付き合うようになったのですが、相手の旦那さんが怪しんで女性を問い詰めたところ自白し、夫の事が好きだから離婚して欲しいと言ったそうです。 それから相手の旦那さんは夫を呼び出し、私は夫の口からその事実を知ることになりました。 そして、その女性が好きだしその人との人生の方が楽しく生きれるとハッキリ言われ離婚して欲しいと突然つげられたのです。 会ってる時は分かりませんでしたが、電話で相手を問いただしたところ、その女性は倫理観や常識がなく、友達の恋人を奪ったり複数人と関係を持つことにも抵抗がなく、家庭を壊すことも厭わないようです。 その女性いわく、こんなに欲しいと思った男は初めて。慰謝料払うからくださいと言われました。 2ヶ月後には結婚式も控えていて、親族にも夫の会社の方にも招待状を配り終えていてあと少しで式を挙げられるという時だったんです。 それまではそれなりに仲良くやってると思ってましたし、夫婦生活もありました。それなのに何故?という気持ちでいっぱいです。再構築の道も絶たれ目の前が真っ暗です。 もちろん私にも悪い所は沢山ありました。自分で幸せを作ろうとせず、夫に何かしてもらうことに必死だったような気がします。子供が産まれてからは子育てに追われイライラし、夫に対しても冷たく当たったりもしました。 今のままではいけないと思い、保育園探しに仕事探し、子育てを頑張っていますが、時々とてつもない寂しさと、不安に押しつぶされそうになります。 夫に慰謝料として生活費を入れて貰っているのですが、正直全然足りず苦しいです。いっそ母子家庭になってしまった方が色んな支援や給付金が貰えるのでずっと生活は楽になるのですが 周りの人は夫はいずれ目が覚めて後悔して子供のもとへ帰ってくるといいます。本当にそうなるのでしょうか? 離婚せずに自立し自分を磨いて待つべきか、さっさと離婚して夫の事は忘れるべきなのかどうしたらいいのかわかりません。 私と子供が幸せに生きるにはどんな心構えで生きていけばいいですか?教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

嫌な言葉を受け取らない方法を知りたい

こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 お釈迦様の話について一つ質問です。 お釈迦様は、お釈迦様の前で悪態をついて罵られた言葉を、一つとして受け取らなかった、というお話がありますよね。 罵りや悪口、批判の言葉は、受け取らなければ、その言葉を言った人のものになる。 この考え方はとても良いなと思っておりまして、実践したいなと常々思っています。 ところが、つい先日、親族から、要約すると「あなたのやり方では駄目よ!」と嫌な批判を言われてしまいました。 そのやり方は、その時の親族には心配させまいと言っていない事情があったことや…私がその方法をする上で、過去親族本人から了承を得ていたことを、おそらく忘れていることがあるのも気づいていながら… 心から「受け取りたくない批判だ」と思い、でもあまり口には出さず、その時はそうかーそうなのー、とだけふんわりと抑えて堪えました。 そしてさっさと忘れて過去より現在のことを考えようとしても、つい心にモヤモヤと、その言葉が刺さったままになってしまいます。 お釈迦様のように、「相手の言葉を受け取らない」とするには実際にはどうしたらよかったのでしょうか。 いざ実践としたときの、「嫌な言葉を受け取らない方法」は、私のやり方は無意識に受け取ってしまったのでは、と後程ふと思い、方法がどうもわからなくなってしまいました。 経験豊かな皆さんが具体的に実施されていることなど、ありますでしょうか。

有り難し有り難し 51
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ