主人のことで、、、 というか、おとこの人に質問です。 セックスについてです。 主人はほとんど毎晩、処理をします。 でも、一人ではしなくて、必ず私が相手するか、私を抱きしめながら、動画を見て、します。 私としては、きちんとセックスしたいけど、42才になり体力も減って、仕事で疲れてるんだろうなぁと思うと、私にできることをサービスして、主人が満足してくれればいいやと思っていました。 でも、やっぱり寂しい。 ちゃんと私とするのは、一週間に一日ぐらい。 毎日だったときが懐かしいです。 最近は私のことを必ず抱き締めながら眠りますが、性的なことは私にはしません。 これはセックスレスですか? それいがいには、よい主人で、優しくて、私のことを愛してくれてるのはわかるし、同居しても両親にも優しいから、大好きな主人です。 毎日、穏やかに幸せに暮らせるのも、主人のお陰だし、二人ですんでいるときよりも今の方か、仲良くなったと思います。私の主人への感謝が増しました。 私には本当にありがたくて、よい主人で、こんなことでグチグチいったらばちがあたりますよね。 ただ、そのことだけがきになって。 私のことは人として愛してはくれているけど、女性としては愛してないということでしょうか? もう私には魅力はないのでしょうか? 嫌いになったのでしょうか? 飽きたのでしょうか? 同居して、両親がひとつ屋根のしたにいるので、セックスのときも声出せないし、主人も物足りないとは思います。 主人さえよければいいかな!と、自分を納得させてきましたが、最近は毎晩切なくて、自分が主人のお手伝いする役割のひと、のようなきがします。 なぜ男性はこのようなことをするのですか? どんな考えでやってるのか、さっぱりわからず、男性の方の意見をお聞きしたいです。 こんなはなしで、すいません(-_-;)
去年仕事を辞めてずっとニートをしています 辞めた理由は馬鹿らしいのですが生きてる意味が分からなくなったからです この歳になって自分の人生を振りかえってみると空っぽすぎて何一つ誇れるものがありませんでした ただ生きている事に幸せは感じられなく何か自分にも自己満足でいいから自分を認めてあげられるものが欲しいのと思ったのですが 熱中出来るものが無く努力も嫌いで能力の無い自分には何も出来ない事を改めて知り 何もする気ならなくなり一年近く部屋にこもっています 頑張る事を放棄して来た自分が今更何かやれるわけもなく 消えたいと何度も願いましたが死ぬ勇気もなくどうにもなりません もう自分とどう向き合えばいいか分かりません めちゃくちゃな文章で申し訳ないのですが僕はこれからどうしたらいいのでしょうか やはり死が救いなのでしょうか? 回答お願いします
はじめて相談をさせていただきます。 32才、実家で父母と3人暮らしをしており、現在婚活中 (といっても、友人の紹介で飲み会に行く程度)です。 私は先天性の疾患から子供が産めないと病院で診断を受けております。 先日のこと、大学時代の友達からの誘いで飲み会に参加しました。 そこで出会った男性(Aさんとします)は、私と同じ年で 現在東北でお坊さんのお仕事をされています。 お互いに好印象で、飲み会後から携帯でのやりとりをスタートさせました。 私は関東、Aさんは東北在住ですので、すぐに会える距離ではありませんが、日常生活のことや趣味のこと、仕事のことなどを話すうちに、 彼のお坊さんとしての意識の高さや、誠実な人柄にとても惹かれました。 恋愛対象として、見てもらえたらと思うようになっています。 お互いに30歳を超え、結婚も身近に意識する時期に差し掛かり、 医学的な技術を以て子供を産むことができない私の身体のことを、 Aさんにどういうタイミングで伝えるべきか迷っています。 Aさんは現在、大きめの寺院に職員としてお勤めされているそうですが、 いずれご実家に入られます。 (Aさんはお姉さんと2人姉弟です。お姉さんは関東でご家庭を持っているそうです。) お坊さんの考え方にも様々あるでしょうし、受け入れてくれるかどうかは 伝えてみなければ分かりませんが、お寺を守る上で「跡継ぎ」が産めないという致命的なハンディを背負っている自分の宿命は悔やんでも悔やみきれません。 お坊さんではない方とのお付き合いも以前しましたが、私の不妊が原因で 別れてしまった経験もあります。 結婚されてから初めて不妊の現実に突きつけられるご夫婦が少なからず いる昨今ですが、最初から不妊が分かっている人と付き合う覚悟がある 男性は、そう多くはないんだなということを、身を以て感じています。 現在私のハンディを知らないAさんが、仮に私に好意を抱いてくれていたとしたら・・・と考えると早く伝えるべきなのだろうと思いますが、お坊さんの側のご意見を頂戴できればと思い、今回思い切って相談させていただきました。
マッチングアプリを介して知り合った彼と付き合って一年になります。 付き合った当初から結婚を前提にお付き合いを始めましたが、彼が転職をし、飛行機の距離の遠距離恋愛になりました。 毎月会うことになり、それぞれの飛行機も取っているのですが、 遠距離になる前に結婚の話をしました。 その際にプロフィールにある私の家庭環境についても話をし、よく話してくれたね、と言ってくれました。 他にも彼が私の社交性について不安があり話し合いをしましたが、その時はかなり結婚がポジティブになった、と言われました。 遠距離恋愛が不安だ、と伝えると、俺らの関係性なら大丈夫。とも言ってくれました。 その後遠距離が始まった当初はテレビ電話をしたり、毎日ラインをしたりと順調だったのですが 彼が体調を崩した時期があり、その時に結婚にかかる費用について考えたらしいのです。 恥ずかしながら私達は貯金がほとんどありません。 なので、現実的に今結婚をするのは難しい、という話と、この問題を解消するか、お別れをするかだと思う、と言われたので お金の問題なら私は必死に貯めるし、二人で暮らしたほうがお金は貯まる、 婚約指輪はいらないし、結婚指輪は結婚して余裕が出来たらでいいのでは、と伝えました。(本心です) ただ、彼から別れという選択肢が出たことに動揺してしまい、何故改善する方に考えないのか聞いてしまいました。 その場はそれで収まったのですが、もうすぐ彼の誕生日が来て、彼の誕生日プレゼントの話になった時に、改めてラインで 君を幸せに出来ないのではと考えてきた。結婚の踏ん切りがつかない。お互いの年齢もあるからここで別れて婚活をまた頑張った方がいいのでは。こんな踏ん切りがつかないダメな自分とは別れた方が幸せになれる。 と言われました。 一旦は、色々考えてくれて感謝している。前回の話し合いの時に余裕のない態度を取ってしまったことは反省している。 結婚は今決めなくてもいいと思っている。 あなたのことが大好きで、一緒に自然にいられるのはあなただけだから、これからも一緒にいたい。 まずは電話で話したい。 と伝えました。 まずは彼の気持ちを聞いてからではありますが、このまま別れを受け入れるしかないのでしょうか。
人生とは、悲しいこと、辛いことばかりが続くのでしょうか 私は23歳の4人姉弟の長女で、 実父の会社の跡継ぎになる為に日々仕事に打ち込んでおります。 そして、 22歳、20歳、7歳の弟が3人おります 両親は、私が9歳の頃に離婚しました 幼い頃から父から母への暴力、 父の不倫、母の薬物中毒、母の自殺未遂 父のギャンブル依存 繰り返しこの目で見て体験してきました 母は離婚後、私が15歳の時に再婚し、 一番下の弟が生まれましたが それでも幸せになることはなく2年と経たず離婚し、元義父は養育費も払わずに行方不明です。 母はこのような経歴から 私が幼い頃からずっと、 うつ病のような状態が続いております つい最近、母が除光液を袋に入れ吸っている所を弟が目撃しました すぐに姉弟会議をし、結論は、 "一番下の弟のために荒立てずに様子を見よう"と決めました その矢先、わたしの実父がこのような情勢の中、 自分の会社のことも考えずカジノで使い込んでしまい、ものすごい金額の借金があることがわかりました。 わたしにとっては母も、実父も大切ですが 相談できる人が身近におりません。 八方塞がりになってしまいました この状態から抜け出せる方法はありませんか?
自分にはお付き合いをしておる方がいるのですが、別に好きな方ができてしまいました。 ただ、別の好きな方というのは既婚者で、家庭を壊すようなことにはなりたくないと思いつつ、その方に好きになって欲しくて仕方がなくなってしまいました。その方の特別な存在になりたいと思うようになりました。 やや気持ちが通じたように感じたのですが、それも一瞬で、自分以外の女性への興味を気にするようになってしまい、嫉妬するようになりました。 実際にその方がどう思っているかを確認したわけではないのに、「自分より特別に思っている女性がいるんだ」と気が狂いそうになる程悩むようになってしまいました。 共通の知人に話すことができないストレスや、現在お付き合いしている方への罪悪感、今後幸せな結婚をしたいという展望を考えるとこのままではいけないと思い、既婚者のその方に一方的にもう連絡を取らない旨意思表示をしました。 それから数ヶ月が経ちましたが、気持ちの整理がつかないままただ過ごしているだけになっています。 結局顔を合わせてしまう環境が続いており、他の女性と話している場面を必ず見てしまうこと、自分はその方ともう話せないこと、一方的に自分から切ったものの向こうからは何もコンタクトがないことがモヤモヤと心に残り、話したいと思ってしまっている自分と、せっかく決断した意味が無いと律する自分とで葛藤して毎日心が疲れます。 依然他の女性への嫉妬心がなくならず、そんな自分に嫌気がさしており、どうにかその方への想いを諦めたいのですが、その他の物へ没頭する気力がわかず、諦められる方法がわかりません。 どうしたら諦められるのでしょうか。
旦那の職場不倫発覚後妊娠が分かり、開き直った為4ヶ月の別居。その間の話合いでは、旦那は全く誠意はなく、職場異動と念書を書いて償ったので私の気持ちを考える必要はなく、離婚するの一点張りで平行線のままでした。 子供の事を考えた末アパートに戻りましたが、今度は暴言、暴力をふるうようになり、家中の壁は穴だらけ、あらゆる物は壊れ、ついには私を殴れば離婚できるのかと言い、体を倒され背中を打ち、病院で注意されるもまた同じ事をされた為、アパートを出ざるを得ず、また実家に戻りました。 彼は暴力も私の責めに耐えられずしたので、口では謝りますが悪いと心の底から思っておらず、離婚の一点張りで私に気持ちはなく、子供に愛情はあるがお金を払うから私は育てるか、自分が子供を育てるの2択しかないと言います。 ここまでされても踏ん切りはつきません。 周囲が言うように旦那と子供、家族3人で暮らす未来などありえない、お金だけで割り切れと言うのは頭では分かるけれど、気持ちがついてこないのです。今でもそうしたいと思う自分がいるのです。 幸せなはずの妊娠は辛いだけで、出産育児が怖い。一人で育てる自身がない私を彼は母親失格と言う。 私を暴力で追い出し自由に過ごす旦那が憎い、不倫相手には制裁をしたので切れてると思いますが、証拠はないけれど他に女がいます。まだ懲りない旦那が憎い。なぜここまでされないといけないか理解できない。 毎日お腹で動く子供と向き合うのが辛い、当初の様に手放しでこの子を喜べない自分がいて辛い。準備をすればするほど心は凍り付いていく。子供に話しかける事もなくなりました。 彼を死ねばいいと思うほど憎み、嫉妬し、それでも自分から連絡してしまうのが悔しい。この先の未来が怖い。何一つ自分の思うようにならず、全て力で彼の言うままになっていく。悔しい。悲しい。頭と気持ちがバラバラでどうしたらいいのか全く分からない。 こんな文章ですみません。どうしたら前を向いて事を進められますか。
何のためにみんな生きているんですか?
最近過去の過ちを思い出して罪悪感で1杯になります…。 私は今高校生なのですが、小学生の頃はくそガキでした。たくさんの人に迷惑をかけました。友達に暴言や暴力をふるったり、落書きしたり、 器物破損したり、人のものを勝手に使った挙句壊したり、親をバカにしたり、ひどいことを言ったり、ネットでイキってどこかの他人に不愉快な思いをさせたり…。思い出したらキリがありません。今は二度としないと誓い、中学生からは目立った悪行はしていませんが、やはり当時のことを思い出すと 自分はたくさん悪いことをしたんだから幸せになってはいけないんだと思い罪悪感でいたたまれなくなります。こんなクズでも生きていていいんでしょうか、更生の余地はあると思いますか。
1年以上前に職場の後輩に失恋し、それ以来ぎこちなくなったり、避けられたりするようになりました。 後輩に必要以上に関わってしまったのが負担になったと反省し、謝罪をしたいと思っています。 また、彼と会ったことで、自分を見直すきっかけもでき、感謝もしています。 彼にとっては迷惑な話ですが、正直な気持ちを伝えたいです。 とても悩み、一時期は彼の前から姿を消すことが、彼にとって一番いいと思い、自殺も考えました。 でも、彼と普通に話せることが、こんなに幸せだったということを気づきました。 まだ、片想いですが、できれば職場の同僚として、また関わりたいです。 謝罪、感謝を伝えることは相手に負担をかけるでしょうか? また、恋愛は好きになって振られた人間は、告白しただけで相手に迷惑をかけているのでしょうか?気持ちに負担かけますよね。しかし、今私は人を好きになってはいけないと思うようになってます。 どうぞお願いします。
私自身、親に褒められた記憶がほとんどなく生きづらさを抱えています。 自分の子にはそういう思いを抱えて欲しくないと思い私なりに子供のために生きてきたつもりです。 でも成人した子はアルバイトの日以外はずっと足の踏み場もない様な散らかった部屋にこもっていて、人間関係にも悩んでいるようです。 毒親という言葉を見聞きし、関連記事などを読むたび、私はこの毒親だったのかもしれないと落ち込み傷つき、子に申し訳ない気持ちになり、子を心配する夫にも責められているようでつらいです。 節目節目でこの気持ちを聞くように心がけていたつもりでしたが、もしかしてそれは私の思う幸せを押し付けたり、傷つかないように先回りしてきたのかもしれない、と 後悔ばかりが浮かんでしまいます。 私は毒親なのでしょうか。 そして子には今どう接するべきなのでしょうか。
昨年母を末期の癌で亡くし、 私はなぜもっと近くにいてなぜ力になれなかったのか、 それより大切なことなどないはずなのに、 一人で辛い思いをさせてしまった、 最後は私にわがままひとつも言ってくれなかった、 母はどんな思いだったのか、 ようやく100日を迎えた今でも、毎日涙がこらえられない瞬間があり、 最愛のひとに対してのとても償いきれない想に、何もかも捨てて消えてしまいたくなります。 愛された記憶や大切にされていた愛情を、自分が幸せでいることで恩返しをしていきたい、 その信念に揺るぎはありませんが、 母にそんな気持ちは何一つ伝わらないんじゃないかねとか、ただの自己満足じゃないか、 と絶望的な気持ちになる時があり辛く感じます。 お坊さんの考え方、故人へ対しての償いの気持ちについて、ご教示を頂けると幸いです。
こんばんは、お世話になります。 初っ端から私事で大変恐縮なのですが、半年ほど前、年齢=彼女いない歴を卒業し、自分にはもったいないほど美人でいい子な1つ下の恋人ができました。お互いにそういった経験は皆無なため、進展はスローペースではありますが幸せな日々を過ごさせて頂いています。 しかしここで問題がひとつ。付き合ってから気付いたのですが、自分は非常に所有欲というか、独占欲が強い人種のようで、そういった欲と、欲を抱いてしまう自分に対しどう対処していいか迷っています。 例えば、彼女が他の男性と隣に座っている、話をしているというだけでなんとなく焦りや嫉妬のような感情が湧いてきます。 けれどもそんな事でいちいち彼女を束縛したり、行動を制限したりしたくないですし、何よりその程度のことでそんな感情を抱いてしまうしてしまう自分がどうしようもなく恥ずかしく、許せません。 そもそもそんな所有欲を抱かなければ解決なのでしょうが、自分の生来の性質なのか、完全に消し去るのは難しいだろうと感じています(全く無いのもどうかと思いますし)。そこで、できる範囲で所有欲を減衰させ、それと上手く付き合っていくにはどうしたら良いのでしょうか? 私の心の安寧のため、末永くリア充でいるため、ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いします。
初めてご質問させて頂きます。 長男、中学2年生のことです。 硬式野球のチームに入り、日々頑張っています。 人一倍努力をして頑張り、それなりの結果も残しチームに貢献しています。 しかし、いつも大切な時に骨折やケガをしてしまいます。とにかくケガが多く 本人もいつも悩んで涙して悔しがっています。 長男の繰り返すケガの原因が私にあるかもしれないと悩んでいます。 私の育ってきた家庭環境が複雑なため、この5、6年は実家とも 断絶して御仏壇にも手を合わしていないし、お墓参りも出来ていないので ご先祖様からの罰が、子供へのケガとなっているような気がしています。 実家にいた時は、毎日仏壇に手を合わせていましたし、お墓参りも 必ずしていました。 実家の父の暴力、借金問題、罵声や暴れる行動などから、実家とは付き合いは出来ません。主人や子供にも迷惑をかけたくないのです。 実家への我慢し続け溜まっていた不満や苦しみが爆発して実家と断絶してしまいました。両親をほんとうに憎んでいます。 私の生き方に間違いや問題があるから、長男のケガが繰り返されるのでしょうか? 毎日すべてを犠牲にしながら頑張っている長男を見ていると、繰り返すケガ に原因があるような気がしてしまいます。チームメイトはケガ無く野球をしています。頑張っても頑張ってもケガで苦しむ長男を見ているのが辛いです。
父が自殺して1年と少し経ちます。時薬という言葉がありますが、よく分かりません。 母と兄は取り乱し、涙を流していましたが、私は1度も泣けずにいました。警察署に行ったときも、葬儀や火葬も、涙も流せずにいました。そのまま昨年末に結婚し、周囲から見れば順風満帆に過ごしていますが、心にぽっかり大きくあいた後悔の念は消えません。 父が亡くなる3日前に自宅に荷物が届きました。中身はお財布やカード類でしたが、私宛ではなく兄宛だったこともあり開けたのは死後でした。 父が、私達に止めてほしくて死ぬ前に荷物を送ったようにしか思えません。 誰も返事をくれません。幸せな結婚も、父に見せられなかった後悔で苦しいです。
私は30代前半なのですが、つい最近1ヶ月位の間に、毎日の生活の不安から色んなお店で30回以上の万引きをしてしまいました。 まだ警察にも捕まっておらず、お店にも見つかっているかどうかがわかりません。 後日逮捕も最近はよくある様です。 その為毎日いつ逮捕しに来るか不安で不安で仕方がありません。 両親にも話し、今後はもう2度とやらないと誓いました。 私は今、「警察には捕まりたくないし、でも罪の意識が苦しい」と思ってしまっています。毎日、今日は警察が来るかもとビクビクしています… 何をするにも「私は犯罪者だから…」と自信が持てません… 私はこれから先、どう生きてゆけば良いのでしょうか… やはり、警察に捕まりたくないと思っているくせに幸せになりたいなんて思ってはいけないのでしょうか…
結婚して6年経ち、子供がほしいと思うようになりました。 ですが、義理の家族のことを考えると子供を産んで大丈夫か不安になります。 義家族は養子である義父、義母、義祖母ですが、遺産相続など揉め事の絶えない家です。 義父と義祖母が口論になってしまい、その際に義母が、台所から包丁を取り出し、義父の目の前に無言で置いて去っていきました。 その意図を考えると怖くて、もし子供を産んで、子供に何かされたらと不安で たまりません。 嫁いびりもたくさん受けましたが、義家族の私に対しての敵意が子供に向いてしまわないか心配です。 このような状態の家に生まれてくる子供は幸せでしょうか、、? また、義家族を嫌う気持ちを消せない私が母親になっても良いのでしょうか? ご助言いただけましたら幸いです。
実姉との関係に悩んでいます。 姉は私が幸せになるのが面白くないらしく、結婚した時も出産した時もお祝いの言葉は一切無く、散々嫌味を言われました。 私だけではなく、主人や子どもにまで嫌な態度をとるので、なるべく会わないようにしていました。 今まで姉は実家を出て一人暮らしをしていたので、帰省しても顔を合わせずに済んだのですが、急に実家で暮らすと言い始めました。 原因の一つは、私の子どもが実家で可愛がられているのが気に入らないようです。 両親は孫に会えるのを楽しみにしているので、これからも実家に帰省したいのですが、姉とも顔を会わなければならないと思うと苦痛です。 幼い頃は姉との関係も良好でした。 いつの間にか拗れてしまった関係を、嫌な気持ちにならずに修復できる方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
不安で不安で泣きながらもうわけも分からないままに打っているので、意味のわからない文章になっていたらすみません。 以前、現役生の時にもこちらに相談したことがあります。その後、受験は上手くいかず、浪人することになりました。春〜夏にかけて、精神的にしんどい時期が続き、食べたり起きたり歩いたりが出来なくなり、ちょっとずつゆっくりするしか出来なくなってしまいました。ちょっとずつちょっとずつやってきましたが、思うようには伸びず、頑張るのが怖いと思って、頑張ろうとすると怖くて怖くてそんなの出来ないと、ブレーキをかけてしまう自分が惨めで嫌いでたまりません。頑張っても苦しいだけで何もいいこともないし、ご飯も食べたくないし、何もしたくないです。もう逃げたいです。生きることから逃げたいです。親不孝で、どうしようもないやつです。同じく浪人している友達もいますが、みんな精一杯やっていて、さすがだなと思います。私は全然ダメで価値もないやつだと思います。頑張れなくなった自分にはなんの価値もないように思います。頑張れないなんて、すごく勝手で弱いだけだと思いますが、どう頑張っても前みたいにがむしゃらに出来ないです。もう嫌でたまりません。自分が恥ずかしくてたまりません。いつも、寝る時に、このまま眠るようにいなくなれたらいいのにと願って、朝目が冷めてしまうと、すごく辛いくて憂鬱で胸の当たりがすごく重くて掴まれているような気持ちになって、嫌です。とりあえず、今年の受験は受けて、もうそれでどうであれ終わりにしようとは思っていますが、どうしようもないやつです。家族のことも大嫌いです。こんな私にご飯もくれるし寝るところもくれるので感謝しなければならないのはわかっていますが、気持ちがしんどくなってから、あまり理解してもらえている気がしなくて、嫌いになってしまいました。頑張ることもできないし、家族に素直に感謝もできない私は生きる価値なんてないと思います。こんなことを言わずに勉強すればいいことはわかっていても、どれだけ読んでも涙で読めないし、目が文字の上を流れるだけで入ってこないし、もう嫌で嫌でたまらないです。私が消えた方がみんな幸せだと思います。何も頑張っていない私は楽しむ権利も、幸せになる権利もないと思います。どんなアドバイスがもしいのかも、何を言いたいのかもわからないです。こんなことだらだら書いてごめんなさい。
私は先日、地方で勤めていた会社を辞めて、上京転職をしました。今20代後半です。大学在学中から趣味の関係、近年では自分が同性愛者だと気付き出会いの場を求めたことからの転職です。 以前住んでいた地方は地元とも離れた場所で友達もおらず会社と家の往復、土日もただ一人で家で過ごすだけで孤独でした。上京してからは毎週友達と遊んだり、体の関係がある同性の友人も複数いてプライベートは充実しました。相手からの好意も感じられ、いつか誰かと一緒になれたらなとも思います。 しかし、前の職場のことや地元の家族のことが頭から離れず本当にこんな生き方でいいのかと毎日自己嫌悪に陥ってしまいます。転職前も自己嫌悪はありました。失敗するのではないか、結局上京しても孤独になるのではないか、仕事をうまくやっていけるのかなど。 自ら行動しなければ何も変わらないし幸せは掴めないと思って一念発起しましたがやはり前の仕事の方が安定性があること、ありがたいことに人間関係がよかったことから自分の幸せを考えなければ孤独だったとしても老後までずっと安泰だったのになとか、仲のいい人たちが多かった職場を裏切ってまで何をしているのかとか(もちろん円満退職ですが)、同性愛者のため結婚や孫を見せることができず親への申し訳なさや、実家で飼っている大好きな猫が死ぬまでに会える回数を数えては毎日毎日不安や恐怖に押し潰されそうになります。 また、親元を離れているし金銭的援助なども受けていないのにも関わらず親離れをしなければという強い思いが残り続けています。 どうしたら自分の行動したことを許せるのでしょうか。友達も体の関係も前の職場のことも家族や猫のことも何もかも切り離せず強欲だなとおもっています。