hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 つらい」
検索結果: 4472件

ダンマパダ76番について

 いつもお世話になっております。本棚からダンマパダを見つけ、読み 始めました。さすがお釈迦様、勉強になると思い読んでいたのですが、 深遠なみ教えですから、私の頭では理解しがたい箇所も多くあります。  この中でもダンマパダ76番、 「おのが罪過を指摘し過ちを告げてくれる聡明な人に出会ったならば、 その賢い人に付き従え。隠してある財宝のありかを告げてくれる人に 付き従うように。そのような人に付き従うならば、善いことがあり、 悪いことはない」  叱ってくれる方の存在は貴重だと一般的に言われ、私もそう思います。 私の訪問看護師も、私が知らずのうちに間違ったことを言ったりしたり すると、「それは違う」と告げてくれ、有難いと思っています。  時折見かける「ありのまま」「がんばらなくていい」思想も危険性を はらんだものだとも思います。(何のために就労移行訓練所や生活訓練所 があるのかということです。特に就労移行訓練所は業界でもお稽古が厳しい と言われています。生活訓練所も、割合にはっきり注意されます)  しかしながら、隙あらば他者の粗拾いをする人、例えば私は精神科病棟 への入院歴があるのですが、そこの古株的な患者さんが、私が髪を梳かし ていると僅かに跳ねた水滴を見つけて 「そこ、濡れてるわね」 などと言ってきたり(私は水を使っていない)、  以前の質問で触れたような、職務中の警察官などを突如捕まえ 「お前たちはだらしない愚か者だ」 などと怒鳴り散らし、周りの人にまで本人たちに聞こえよがしに同様の 事を訴える人…  ワイドショーやバラエティーで、 「若者はこんなにいい加減だ、平然とこんな事をする」 などと一事が万事のように特定グループの人々を一緒くたにして 糾弾したり…  これも「罪過を指摘し告げてくれる聡明な人」に入るのでしょうか。 「罪過を聡明に告げてくれる」のと「激しい、汚い言葉で相手の粗を 論う」のは紙一重な気がします。  後者の人を聡明だと思って付き従っていれば、逆に自分の心身を 滅ぼしてしまうような気がします。  「聡明」とは何でしょうか?  モラル・ハラスメントや、「ただ人の粗を拾いたい人」との違いの 見極めはどうすればよいのでしょうか?  ご教授のほど、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

自殺を考えている友達について

初めまして。 私の同級生で、自殺を考えている人がいます。 今は県外に単身赴任をしているので、会う事はほとんどありませんが、 半年ほど前から、 「疲れた」 「死にたい」 と、メールをしてくるようになりました。 何故死にたいのか聞くと、 今の仕事にやりがいが持てない事、 いつまで続くか分からない単身赴任の不安と言います。 彼は、上場企業でバリバリ働いていた人なのですが、家族との時間を大切にしたいと仕事を辞めて転職しています。 もちろん給料もガクンと下がったようです。 仕事を辞めて、家族の元に戻るように勧めてみましたが、職を失う不安、無給になる不安で仕事も辞められない状況です。 自分が死ねば保険金が入ると言います。 家族のために・・・と考えるのも辛くなっているようです。 アドバイスをしても、どうせお前には分からないと言われるだけ。 それでも私にメールをしてくるという事は、私に助けを求めているのだと思います。 本気で自殺を考えているわけでは無いと思います。 ただ、もうどうしようもない状況なのだと思います。 私はどのように彼に声をかければ良いのでしょうか。 正直、友達の辛さを背負って自分も辛い状況です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

小さな小さな息子の気持ち

私のお腹の中でちゃんと大きく育てられず、あまりにも小さい内に帝王切開で出産せざるをえず、それでもフニャー!と息子は産声を上げて産まれてきてくれました。 保育器の中で、身動きもとれないまま手術にも耐え、43日間頑張り通した小さな息子はパタパタ飛んでいきました。 私は息子と旦那さんや家族とただ一緒に生きたかったです。 私は赤ちゃんをちゃんと出産できるか分からないリスクのある体質でした。それでも産もうとしたこと自体が私のワガママだったのではないか、私の赤ちゃんにあんなに頑張らせてしまった。本当にごめんなさい。という思いと、 私はあなたに会いたかった。あなたは保育器の中でも目を開けて私を見つめてくれた。あなたを撫でたりあなたの力を感じることができた。あなたと一緒に43日間生きることができた。本当にありがとう。という思いもあります。 あの子はどういう気持ちだったのか…ねえ、教えて、と毎日いつもあの子に聞いてしまいます。お母さんはただただあなたが大好きで四十九日を迎える今も現実をまだ認められない自分がもがき、あがいています。自分がただ辛いからだと分かってもいます。なぜか息子は待ってる、帰ってくると信じています。 わけが分からなくなっています。息子は今どんな気持ちでいるのでしょうか。息子と私たちはこれから一緒に幸せになれるのでしょうか。あの子は帰ってきてくれると信じていいでしょうか…

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

後悔しています。

3度目の投稿です。 宜しくお願いします。 40半ばで結婚して現在結婚7年目で子供は居ません。 今、夫が彼女と一緒に旅行に行っています。4泊5日のツーリングに。別れると言ったのに…集合場所に1人で現れる事を期待していましたが2人で現れました。これが最後だからと。でも許せず別れて慰謝料取るから!と言って帰りましたが、やっぱり夫の事が好きだから今回までは許そうとラインをするけど途中から既読も付かず、電話も出てくれず掛かって来たら用が無いなら電話してくるな!と… 涙が出てたまりません。 帰って来たら話し合って、もう一度やり直したいと言いたいけれど今の状態では帰って来るかさえ分からないです。 彼女は以前3人で話合い別れるからと約束してくれたんですが、それからは関係は無いみたいです。 また今回の旅行を最後に本当に分かれますからと約束しました。 でも当の本人がその気が無いみたいで、どうして良いのか分かりません。 私は以前待つ事に決めてたのに…見に行かなければ良かったと後悔しています。 やっぱり修復不可能なのでしょうか。 何か良い方法が有ればアドバイスお願いします。 生きる希望を失いそうです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

実母の存在を感じないところに行ってしまいたいです。

こんにちは。3回目、お世話になります。 1回目の質問のとき、実母について「被害者意識から立ち直ること」とお教えを頂きました。 でもあのときのお坊さんの回答に心が救われて、前を向いて生きて行こうと思えるようになっていました。 それが最近、また実母に苦しめられる日々が続いています。 一番苦しいのは周りの人(近所・親戚・兄の支援者)の悪口を延々聞かされます。 最近のこともしっかり覚えているので認知症ではないと思いますが、被害妄想だなとはっきり分かります。 と言いますか、母は若いころからマイナス思考が強く、いや43年生きてきて母以上にマイナス思考の強い人に出会ったことはありません。 1つ例を申し上げますと、学生の頃、私はある賞を頂きました。 それを母に言うと頭をかかえて「あーっ、もうそんなウチに良いことばかりあるはずがない!今度は絶対不幸が起きる。起きるに決まってる。」と鬼の形相で言われました。 話は戻りますが、最近の話を聞いていると、人の善意をちゃんと受け取れない母が悪いだけだと思います。 けれどそれを言うと、今度は私に怒鳴り散らします。 だから沈黙をすると「親の言うこと、ちゃんと聞いとんのか!」と怒鳴り散らします。 私は先月、とうとう持病が再発しました。 それで目が覚め「電話に出ない」という決断をしました。 そしたら最近、嵐のように着信を入れてくるようになりました。 私は主人にお願いし、体調が悪いから遠慮してほしいと頼んでもらいました。母は主人の前では泣いて「私は話がしたかっただけなの」と言ったそうです。主人はその涙に騙されて「お母さんが可哀想」と言ってました。 が、翌日、母は電話をかけてきました。 「昨日の電話を忘れるほど呆けた」と思いましたが、ちゃんと覚えていて「お母さんだって調子悪いんじゃ!」と恫喝の嵐。 もう殴りに行こうとさえ思いました。でも体が動きませんでした。 私が再度、着信拒否を続けると、母は主人に電話をするでしょう。主人が着信拒否をすると主人の親にしかねません。 主人は電話に出るべきと言ってます。 けど母の存在を感じるだけで、前向きに生きようと思っていた私の心が澱みます。そして母と揉めた近所の人や親戚まで私に助けを求めてきます。 言葉悪いけど、はっきり言います。 この母を私はどう扱っていけば良いと思われますか? すみませんが教えて下さい。疲労困憊です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

離婚調停

私は39歳サラリーマンの男性です。妻は34歳専業主婦、長男9歳、次男7歳、長女2歳の5人家族です。 6月中旬に喧嘩が原因で妻が子供達を連れて家を出ていってしまいました。喧嘩のきっかけは些細なことなのですが、内容は2週間近くお互いに口をきかず、その間私に対しては食事を作ってくれませんでした。その為外食等が多くなり小遣いだけでは足りず、妻が管理していたキャッシュカードを盗って、お金を引き出し外食等をしました。積もり積もった物もあると思いますが最終的にはそれきっかけで家を出ていってしまいました。 家を出ていってしまった日に連絡をしましたが、当然電話には出てくれず、lineで「弁護士をたてたので、もぉ直接連絡はやめて欲しい。」との内容でした。 出ていった先は、私の家から歩いて10分程度の妻の実家だったため、歩いて妻の実家に行きましたが、義父に怒られ追い返されてしいました。 結局現在離婚調停中で2ヶ月もの間1度も子供達に会えていません😢 毎日毎日涙が止まりません。 まだ現実を受け止められてないのと、子供達に会えない辛さから、鬱になってしまったのかも知れません。 毎日死にたいとも思ってます。 仕事は休まずは行ってるものの、ミスが多く皆にも迷惑を掛けてしまっています。 これから先(毎日)どのように生きて行けば良いでしょうか…。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

夫の浮気疑惑後の再構築

以前も相談させて頂きました。夫が同僚の乳ガンの女性と密会を繰り返していた事発覚してから、信じていた夫に裏切られ、揉めて夫婦関係再構築中です。 私が責めてから体調を崩し、仕事を休職しています。私は毎日辛くて死を考えましたが、死ぬ勇気もなく、子供も苦しむので死ねません。 私は就職して、すぐ夫と付き合い、夫しか知りませんが、夫は二股していました。結婚してからは、仲もよく信じていたのに、裏切られました。 夫の仕事は外回りの女性の世話です。優しいので人気があり、たまたま職場異動してるのに今日も前の部署の女性から相談の電話がありました。乳ガンの女性ではありませんが、つい文句を言うと「もう可愛くない、長年の情しかなくなった、離婚した方がいい」と言われました。 揉めてから再構築中、夫婦関係も前よりあり、旅行したり、揉めながらも仲良くしていましたが、少しのことで簡単に切れそうです。 40後半で離婚したくありません。夫が好きだし、子供ももうすぐ独立する年なので独りは寂し過ぎます。 私が縋ると仲が戻るを繰り返してます。依存しているかもしれませんが、離れたくありません。どうすれば裏切られた事を忘れ、同僚女を気にしなくなりますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

愚かな自らに厭気がさします

こんにちは。 以前も同じような内容で投稿させて頂きました。また同内容の投稿となり、申し訳ありません。 高校生の頃から付きまとう不安は初めは漠然としたものであり、思春期の年齢的なものと思っていました。 しかしその後も消えず、ずっと胸の奥に固まりとなってあり、突然波のように押し寄せてきます。 不安があることは当たり前で、悩んでいるのが私だけではないと言い聞かせてはいますが、長年続いている不安に疲れてしまいました。 嬉しいことがあれば次には何かあるのではないか、人と話せば今の一言で嫌われてしまうのではないかなどと怯え、表面上の会話しか交わせません。(ある程度の年齢の人間関係で当たり前のことですが)仲の良い友達とはどのような関係なのかも分からなくなっています。 恵まれている環境にいながら感謝どころか、自業自得の不安で疲れている年齢相応になれない自らが情けないです。でもどうしようも出来なくなっています。 どのような心持ちになればこの不安も修行だと思えるでしょうか。またまともな人間になれるのでしょうか。 お忙しいところこのようなまとまりがなく、愚かな投稿申し訳ありません。 ご教示頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

大切な人との別れ

いつもお世話になっております。 前回の質問やプロフィールに書いた通り、大切な人がいたのですが、色々あり激怒され音信不通となりました。 前回の質問後、何だかんだで再び連絡が取れるようになりしばらくやりとりをしていました。ですが先日、警察に相談する沙汰となってしまいました。 完全に元に戻るのは無理かと思いつつ、お互い少しでも関係を修復するために歩み寄り、誠実に正直に向き合っていこうとしていましたが、事実確認をしていく中でまた彼の逆鱗に触れてしまう事があり、先日また激しく叱責、罵倒されました。 聞くに堪えない人格否定や、ちょっと公で書けないようなとんでもない要求をされ、私は追い詰められる恐怖と悲しみで号泣しながら謝罪の言葉を繰り返しました。 翌朝、あまりにも怖かった私はついに警察に相談しました。 これまでの経緯を話しやりとりの内容を見せたところ、やはり異常で、犯罪になりうるとの判断でした。 今後の対応については、事件にしたくない、逮捕してほしくはないとの私の希望により、警察から相手への口頭注意?となりました。 私へ連絡しないよう指示されるそうです。また私も、相手と接触しないよう言われました。 警察への相談は間違いではなかったと思っています。警察も「勇気を出して相談してくれてよかった」と言ってくれました。 ただやはり、何年も心の支えであった人であり、連絡を取るなと言われた今、寂しさで心が潰れそうです。 彼からのメッセージは今完全に無視していますが、警察の指示で画像データの削除などをする為に開くと「本当にごめん」「謝りたい」「元の仲に戻りたい」「連絡したい、何か返事してほしい」とすっかり弱った彼の声があり、返事をしたくて堪らなくなり苦しくなりました。 前回の質問で、私は彼に依存しすぎていると仰っていただきました。 本当にその通りで、彼もまた辛い苦しいとメッセージを送ってきているのを見ると、私と同じ性質があるのかなと思いました。 恐ろしい目に遭ったのだからこれが正解だったのは理解していますが、ほんの少しだけ、警察へ行ったことを後悔しそうになります。 今までのように他愛もない話題で笑い合う幸せな時間がもう二度と戻らないのかと思うと辛くて涙が止まりません。 今は何もやる気が起きないのですが、この気持ちとどう向き合えば良いのでしょう。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

転職について。

転職の事についてご相談させてください。 現在、介護の仕事をしています。 特養の盲老人の施設です。 以前働いていた施設から戻って来てくれませんか?っと連絡があり迷っています。 現在の職場は日中の拘束時間が長く精神的に疲れてきています。 有給休暇も満足に取れない状況です。 連絡があった施設で働いているときは、夜勤は多かったのですが日中は家の事をしたり、自由に時間を使うことができていました。 そして、以前の施設は開放的で利用者の事を考えて仕事が出来ていたと思います。 こうして文章にすると、転職をした方が良いのでは?っと、思うのですが... 以前の施設を辞めた理由が、 認知症の利用者からの被害妄想がひどく、その方から物凄く加害者扱いをされていました。 それだけならば、病気の症状なので理解することが出来ました。 しかし、施設側から(部長等上司から)その利用者へ謝罪をしてくれ。っと真面目に言われたのです。 私が拒否をすると、別室へ呼ばれることになったのです。 結局、利用者へ謝罪をしました。 っが、相手は認知症の為受け入れることはなくさらに興奮することとなりました。 上司は看護師と介護師です。 認知症もわかっているはずです。 謝罪をしても意味のないことは知っていたはずです。そんなことをすれば相手はさらに混乱するだけだと。 私が本当にしてはいけないことをしていたのならば謝罪も受け入れることができます。 しかし、納得できないまま上っ面の謝罪をしなければならないことが受け入れられませんでした。 そんな中で、退職をすることを決めました。 退職をする際に課長から(ただ一人)「無理な事をさせてしまいすみませんでした。僕が(課長)いない間に話が進んでしまい、フォロー出来なくて」っと話をされました。 その課長から連絡があり、戻って来てくれませんか?っと。 辞めるときに気を配って頂いた課長からの話だったので戻りたいと思う気持ちもあります。 っが、 理解のない部長の元へ戻ると言うのも躊躇をしてしまいます。 どのように気持ちをもっていけばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1