一ヶ月前、顎が歪む顎変形症の治療の為、骨を切る手術をしました。 腫れが収まったそこにあるのは全くの別人。術前に不安なことは沢山聞いておきましたが、相手が不馴れな若手の先生であり、回答がすべて間違ってました。 きちんとした大学病院での手術であること、また、顔を変える訳ではなく歪みをなくす手術内容だったのに勝手にあれこれ手を加えられ、また執刀医が聞いてたベテランとは違う新人のみたことない人が執刀しており、結果として以前の面長から、鼻の潰れた不自然な丸顔の別人となり、肝心の歪みは残ったまま。また鼻の軟骨もひどく曲がって詰まったままなので手術しないと治らない状態になり、あまりのショックに何もできなくなってしまいました。 ご飯も食べれず外にも出れず、痩せこけて朝まで鏡を見て泣く毎日です。生きる気力を無くしました。人は顔ではないと分かっていますが、心がついてこないのです。 世の中色々な方がいてちっぽけな悩みかもしれませんが、それでも自分の事になると立ち直れません。 何かが引っ掛かっているのです。おそらくですが、私の治療に関わった人たちを憎んでます。また、大きな手術に対してあまりにも相手を信じて同意してしまった自分を許せないのです。怨み、悲しみ、悔しさ、後悔しかありません。 祖父母は対したことないよ、心が変わっては駄目と言いました。彼は手術させたことを後悔はしたが、今では見慣れたし、泣かないでほしいと、毎日笑っててほしいし、一緒に旅行にいけるようになりたいと言います。 たまに受け入れれる気がするときもありますし、頭ではどう生きるべきかわかってはいるんですがどーも心がついてきません。患者の私が負けた気がして憎しみがわきます。手術前は家族にも病気を治すだけだよと言い聞かせてたのに、今となっては罪悪感で一杯です。 前の面長で綺麗と言われてた事を思い出すと辛いです。前の顔に戻りたくても戻れません。アルバムみても懐かしくて悲しいです。 どうしたら生きる気力を取り戻せますか?どうしたらこの黒い感情を無くせますか?幼い頃に父を亡くしております。命の尊さ、儚さは知っております。前を向いて生きたいのです。楽しい、嬉しい、美味しい、そんな感情をもう一度とりもどしたいのです。 たった一日で変わった今の醜い顔、どうすれば受け入れて、どうすれば怒りが沈むのか、どうかお言葉をください。
去年、SNSで繋がっていた人たち数人とトラブルになりました。 関係ない人達もそれを見ていて面白がり掲示板に晒したので、私を含めた友人数人は結果的に追い出される形になりました。 SNSは創作活動をしていたので私や友人が築き上げたものは一瞬にして壊され居場所も失い、トラブルを起こした人への恨みつらみが消えません。 そのトラブルが起こった当時ほどの恨みはないものの今でも毎日の生活の中で思い出して腹立たしくなります。 もうその人たちに不幸が振りかかればいいとすら思っていました。 ただ、私は昔から嫌がらせしてきた人に対して復讐をすると私の家族や大切な友人など周りに被害が来ることが何故か多かったです。 逆に、私が何もしなくても嫌なことをした人は数年ほどすると大きな不幸に見舞われることが多く…因果応報なのかもしれないと思いつつ酷く怖い思いをすることがありました。 早くこんな恨みつらみは忘れたいです。憎んだりするのも時間の無駄だし、あまりいい感情とは言えず、なおかつ相手が不幸になった時に私が恨んだせいかもしれないとは思いたくないです。 腹立たしいし許せないのは確かです。 ただ、その相手の人は最近、SNSは辞めていないものの、なんとなく周りが避けているのか前のように絡む人は誰もいなくなり、それに加えてブラック企業を上司とのトラブルで辞めることになり、他の人も何も無いところで転んで大怪我してしまい就活してやっと数年越しに決まった仕事は白紙になった…と書いていたので怖いです。 どうしたらこんな気持ちは消えるのでしょう? 頼れる優しい主人に可愛い子供たち、私のトラブルを知っても友達でいてくれている友人などたくさん大切な人はいます。幸せです。ただ、私の真っ白だったはずの布のど真ん中に黒いインクを垂らされたようで…。
先日、約2ヶ月間の入院生活を経て、祖父が亡くなりました。祖父は持病があったものの、ずっと元気でした。訳あって私と祖母と3人で暮らしていましたが、洗濯・掃除以外の家事は祖父がやっており、車での送り迎えや、料理など、私の生活の中心に祖父の存在がありました。 突然の脳内室出血により、緊急入院、2週間の間に三回の手術、1ヶ月間の救急病棟での入院生活、その後通常の病棟へ移動、そしてリハビリの病院へ転院し、転院から一週間せずに亡くなりました。 最初の病院へは、ほぼ毎日私がお見舞いに出向き、少しの時間でも祖父と共に過ごしました。小さい頃から祖父母にたくさんお世話になっていた私は祖父が大好きで、両親よりも大切な存在だと考えていました。 そんな祖父が亡くなり、心の底から悲しく、辛いはずなのに、冷静に受け入れている自分もいて、今までとなんら変わらない生活を送っています。 時々、辛くて悲しくてどうしようもなくなり、もう祖父がいない現実を受け入れているようで、まだ全然受け入れられないのだと実感します。というか、色々なことが急に起こりすぎて、全くついていけていないという感覚です。 それでも私の生活は変わらず続いており、時間は流れて、一緒に過ごした日々、病院での生活、祖父が生きていたことすら忘れてしまいそうな気がしてこわいです。 昔から私は家族の前では泣けないし、素直な思いを口にすることもできません。自分が何を思っているのかもよくわかりません。 受け入れられないのに、忘れてしまうのが本当に怖いです。どうやったら受け入れて生きていけますか。なんだか空っぽになった感じがして、自分が自分を生きている感覚がなくて、苦しいです。 普通に生活出来ているということは、本当は受け入れているということでしょうか。 わかりづらい質問ですが、誰か助けて下さい。
40代夫婦と、小学生の子ども2人の4人家族です。 夫のお酒と怒鳴る事の多さに悩んでいます。 夫は毎日、発泡酒を8〜10本飲みます。 仕事中、運転するにも関わらず飲んでいる事もあるようです。 休みの日は朝から飲みます。 飲み方を変えてほしいのです。 でも、一昨年の夏、子どもの前で、何十回と蹴りつけられ、怖くてもう、何も言えません。お酒の事も、他の相談事も話せなくなりました。 忘れ物があれば、妻として私が悪いから、俺が忘れ物をする。 物が無くなれば、私が泥棒だからと言う。 母の日に義母にアレンジメントのお花をあげようかと相談したら、根のついてないものをあげるのは早く死ねってことかと怒鳴られる 飲みにいき、終電を逃し、夜中に電話がきました。酔っていて何処にいるのか説明がわかりにくく、2歳4歳くらいだったかな?子ども達と寝ていたら、真冬にパジャマ姿で家から締め出されました。 出ていけ、早く死ねとと子どもの前で頻繁に怒鳴られる。 もう数え切れないほど怒られてきました。私は悪くないと思っています。 ただ、お酒を止めたら、少しはよくなるんじゃないか、このまま夫を見捨てたくない気持ちと、シングルマザーになる決断が出来ない自分がいます。 どうすべきか、ご意見をいただきたいです。
私は昔から人の顔色をとても気にする人間でした。 自覚したのはここ数年です。 気にするあまり、すぐにつく必要のない嘘をつきます。 その嘘は例えると難しいのですが、本当に意識なく、都合が少し悪くなるとそれを隠すために、誤魔化すために嘘を塗り重ねます。 そんなガタガタの嘘なので、塗り重ねると自分が苦しくなり、いつも後悔します。 今のところ、そんな嘘がばれて公にされたり、戒められた事はありません。 でも、嘘をついた後は激しく後悔し、もう消えてしまいたいほど、死んでしまいたいほど、落ち込みます。 死ぬ勇気は無いので、死ぬ事もできません。 そんな自分が本当に嫌いです。 でも図々しく生き、社会生活もそれなりに送っています。毎晩情けなく、明日目覚める事が怖い、目覚める事なく、眠ったまま死ねないかと思っているのに…。 家族にもこんな自分で申し訳ないです。 こちらに相談するのも、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 だって、自分が強くなり、嘘をつかなければ解決する話ですから…。 今日も、よく分からない嘘をつき、激しく後悔しています。 どうしたらこの癖は、治るのでしょうか。 いつか痛い目に合えば、治るものなのでしょうか。
はじめまして。 2020年の4月半ば、ガンで父が亡くなりました。 1月の終わり頃に首にしこりがあると言っていて、そのタイミングで私も父に関する嫌な夢を見てしまったので気がかりだったのですが、病気に行きなよ、程度で終わってしまい、3月の半ばには酷くなり即入院。 ですがもう手遅れで先は長くない。覚悟しておいて下さいと言われ絶望していました。 そんな父が入院して1ヶ月で、食事もとれなくガリガリに痩せ、血圧が下がりそのまま亡くなってしまいました。朝早く病院から呼び出され母と病院に行った時にはもう息を引き取っていました。 私はなぜあの時に無理矢理でも病院に連れて行かなかったのか後悔していました。亡くなってすぐの父の手は暖かくて、お見舞いに行った時に手を握って意外と力余ってるねと笑っていたのを思い出し涙が止まりませんでした。 葬式などを終えひと段落し、霊感がある母と喋っていると、父の気配も何も感じない、死んだ事に気付いていないのでは、と言っていました。 確かに血圧が下がり、眠るように意識が遠のきそのまま亡くなったのでもしかしたらまだ魂は病院を彷徨っているのではと不安になりました。自分の死に気付かない等あるのでしょうか?父は生前、人は死んだら何処へ行くのか、魂の話や心の話をよくしてくれました。 そういった事を理解していても、いざ自分が亡くなったら分からないものなのでしょうか? また、父は入院する前私が買ってくるのを楽しみにしていたプリンを食べられずに入院してしまいました。ガマンしていたお酒もタバコも、好きなお菓子も、食べたかったプリンも、お供えしたら食べて貰えますか?亡くなったらゆっくり休んで病気で食べれなかったプリンもタバコもお酒も楽しめているんでしょうか? 父は病気の苦しみから解放されて、今苦しまないでゆっくり休めているんでしょうか? 質問責めですみません。 ご回答よろしくお願いします。
10年前に、大好きな父が胃ガンで亡くなりました。 病気が発症した時にはすでに末期で本人にも告知してありました。唯一の治療として少なからずの延命で抗がん剤治療、あとはひたすら痛みを取ってあげることしかできませんでした。 死期が近くなるにつれ、痛みも強くなり、モルヒネの量も多くなりました。 私は、一人っ子で両親にたくさんの愛情をもらい育ててもらいました。時に厳しく叱ってもらい、時にはたくさん遊んでもらい、自分が大人になっても仲良しでした。 父がモルヒネの量が増えるにつれ、私が毎日、面会に言っても副作用のせいで、誰だかわからなくなってきていました。もちろん、私だけではなく、母にも妻という認識も薄れてきていました。 私は仕事柄、医療従事者なので、父が告知を受けた時から死期をどう迎えるか、どう向き合うか、覚悟はできていました。 ある日、父がモルヒネの副作用で暴れたことが一度ありました。 私の胸ぐらを掴んで、死期が近いとも思えない力強い力で殴ろうとしたんです。 私は、今までそんな怖い父を見たことありませんでした。 もちろん、副作用で私が娘だと認識はもぅできてませんでした。 聞いたこともない汚い言葉を使い、私を罵り、、、 副作用が言わせてると頭では理解できてたけど、やっぱりすごくショックでした。 それが父との最後の会話になり、父は旅立ちました。 10年たった今でも、父が暴れたことが忘れられなくて、本当は副作用ではなく、私に対する憎しみの、表れだったんじゃないかと思っています。 もし、憎しみであれば、わかってあげられなかったことを謝りたいと思っています。 10年の間、ずっとモヤモヤです。
いつもお世話になっております。 最近強迫性障害のようになり、確認ばかり、歯磨きできているかなどつらい毎日です。 わたしもう36です。本当なら正社員で働いているか、結婚しているか、夢を叶えている筈の年齢でした。ですが、実際は非正規社員、恋人がいない歴年齢、夢を叶えられず、認められることもなく虚しい人生であり、自信をなくしてとうとう精神的におかしくなってきました。 これから職業訓練試験をうけるつもりですか、親に負担だし、こんな精神じゃ、受かってもつづくか、受からなかったら、無職だし仕事見つかるから不安です。 よく好きなことすればうつ病はなおるみたいな話ありますが、お金が優先ですよね。 わたしは趣味あるし小説家になりたいですが、不安で没頭できません。 とにかくみじめなこんな人生を認めたくないし、生きているのが苦痛です。 このまま虫歯恐くて歯磨きや確認に時間とられるくらいならしんだほうがましです。 理解者はいません。病気も病院も怖いです。 もう苦しみたくないです。 まだ自力で歯みがきも確認もできてますが、どうしたらまた楽しくいきれるかわかりません。 わたしは耳も目も子宮もだんだん悪くなるんです。本当に人生間違えました。もうなにもかんがえたくないです。承認欲求がつらいです。
もう1年ほど前から相談させてもらってます でも、もう生きてたくない、死にたいって気持ちが無くなることはなかったです。日に日に増すばかりで、体調不良が続くようになりました。 自分の存在価値なんて何もなくて、何の特技もない、顔もスタイルも何もかも、良いところひとつない。 家族からの期待でメンタル崩して、友達への嫉妬やストレスに泣いて、他人からの偏見で自分をすり減らして、自分の出来なさ具合にイラついて、情けなくなって惨めになって苦しくて死にたくてどうしようもないんです。 こんな事しか考えられない私に、なんの価値があるのでしょうか? もういっその事死んでしまった方がいいのではないでしょうか?どうせ私が死んで悲しむ人なんて居ないんです。 未練はありますが、人に迷惑をかけ続けてまで生きていたくないです。 自分の事が好きになれなくて、人の言葉がまともに信じられなくて怖い。 周りに相談できる人はいません。毎日毎日これを思いながら生きています。 でも死にたくてもそこまでの勇気がなくて、死んだら更に迷惑をかけると思うと、今、私は何もできない。 この思いを抱えたまま、メンタルも体調崩しながら生き続けるしかないのですか。 大人になって更に不安が増えてしまったら、私の持っている数少ないものまで全て無くなってしまったら、そう考えると、頭がおかしくなりそうです。 私のこの思いはいつかなくなるのでしょうか、
先日知人から共通の友人について「あのタイプの子は自殺しそうで怖い」と言われました。 が、何も言えませんでした。私は死ぬのも生きるのも個人の自由としか思えません。 勿論、幸せであってほしいとは思いますが、死にたいと言われても「頑張って生きなきゃダメだよ」とは思えません。その後幸せなことがあるとは保証できないし責任も負えない。終わりにしたいなら終わらせるのも自由。 お葬式を数多見てきて、どんな人も、例え親や夫が死んで悲しみを抱えてもいずれ日常を取り戻す姿をずっと見てきました。 私の一時的な悲しみのために、苦痛を受け続けながら生きてろよ、とはどうも思えないのです。生きたいと相談を受ければ聞きますが、死にたいと言われても、別にいいんじゃない?としか思えないのです。 同様に病気の友人にも、健康的に生活を改めなよとも言えませんでした。長生きするより、酒も煙草も自由に生きたいと本人が言うのならそうすれば、としか思えないです。しょうがないよね、アハハと隣で笑って、お葬式で泣くだけです。あの時止めてれば、と他の人のように思えません。 私は薄情なのでしょうか。 先月、20年頼の友人が死にました。毎週会っていた仲間でした。かつては恋人でした。悲しいです。喪失感もあります。でも、それは私の勝手な感情。結局考えに変わりはありませんでした。悲しいのはいつ死んでも悲しい。きっと20年後であっても。それでも人はどうあっても生きなければならないとは思えず、どうも繋がらないのです。 自分には何かが欠落しているのかとも思いますが、何かはわかりません。 私は人を大切にできない人間なのでしょうか。
以前よりお世話になっています。 ニックネームを変更しました。 家族が他界してから毎日お務め、花、茶水、お供えと自分なりに供養してきました。 これまで5人のお坊様とお世話になりました。(実際にお会いした) それぞれ個人的な考えや思い、派の違いにより仕方がないことかも知れません、違うところが言動にあります。1人のお坊様は色々な勉強を幅広くされたのか、お話はとても立派なのですが、そのお言葉を自ら覆す行動をします。 細かい内容は言えませんが、色々と矛盾を感じ、お寺に伺いにくい状態になり、別のお坊様にも法事に来ていただけない状況です。 今年の法事は菩提寺の住職が他県から来ていただき、なんとか両親、先祖の供養ができました。 仏教とは、御坊さんとは、供養とは…何が本当なのか分からなくなり、段々と仏壇のお務め、供養もいい加減になりつつあります。 最近は若い方も気軽にお寺の門をくぐれルように、お寺カフェや座禅、説法、写経や癒しを求めてお寺巡り、朱印本など流行りつつあり、高野山1300年のPRもよく見かけます。お寺や神社巡りが趣味と言う若い方々もいます。 一方、無信仰だから、山や海に散骨する方、墓仕舞いして樹木葬等、普通に家代々のお墓に入る人も減っているとか。と言うことは檀家さんも減ると言うことですね。 大変失礼ですが、葬式坊主なる葬式業者数社と契約?して、葬式ばかりして儲けるお寺もあると聞きました。 5人のお坊様のうち4人にとって私は檀家でなく、業者の紹介やあるお寺の催しで出会っただけで、特に大きな収入源にもならず、どうでも良いのかも知れませんし、中には若いお坊様もいますが、頭でっかちの知識先行型なのかもしれません。 これも私の受け取り方一つなのかもしれません、お坊様に対するイメージが固まっていて、そのイメージと違うから違和感なのかもしれません。 当然、お坊様も人間、修行の身であり完全完璧でないことはわかります。ただ法事で頂いたお経は本当に、亡き家族のためになっているのか、六道の話を伺いましたが、畜生界、地獄に落ちていないか、毎日、お務めすることで両親、先祖のためになっているのか疑問が沸きます。 それまでは完全に仏教を信じ、お務め、供養が仏となった家族のためと信じきっていました。 今は半信半疑、これから供養を続けていく自信が無くなりました。
今すぐにでも身を投げ出したいぐらい悩んでいます。頭が真っ白で何も考えられません…。 私はこれまで借金をしてきました。 同棲している彼には内緒にしていたのですが、返済することが厳しくなってしまい、彼に借金のことを打ち明けました。 彼にはかなり怒られて別れ話にもなりましたが、信用できないけど信じたい。頑張って返済してほしいと言われました。 私も気持ちを今更ですが気持ちを切替え働いています。ただ、先月は体調不良でお休みしてしまったことで給与が少なく、今月のとうとう支払いができなくなってしまいました…。スマホ代も支払えません…。 親には過去に何度かお金を借りていたので、もうお願いすることはできません。 誰にも相談できず、弁護士に相談したら「自己破産して生活保護の申請をしたほうがいいと思う」と言われました。 ただ、自己破産と生活保護の申請をしてしまうと彼とは一緒に住むこともできず…別れることになるかと思います。 彼は数年からうつになっていて精神科に通院、今は無職で親からお金を借りてるとのこと。家族も誰も信用することができずに辛い、私しか信じられなかったけど借金のことで信じることができないけど信じたい。 そう言われたことで、私も頑張ろうと思っていたのですが…自己破産と生活保護を受けてしまったら、彼とは一緒に住めないので彼を見捨ててしまうことになってしまうのではないか…と思い、自己破産を受けることや生活保護を受けることを悩んでいます。 私はどうすれはいいのでしょうか…。もうここ最近はお金のことしか考えられず、気が狂いそうで消えたくなってしまいます。 急に仕事中に涙が出てきたり、仕事に集中できなかったり、仕事に行く気力も湧いてきません。自業自得なのですが、眠ることで明日になることが怖くて消えたくなってしまいます。
私は、10年前から持病を診て頂いている医師がいます。何度か入院もして忙しい合間にも病室に来て話しをしてくれました。この医師のおかげで「今」があるのだと思っています。些細なことも今までは聞くことが出来ましたが最近は自分の身体の事ですが質問するのが怖いのです。急な用件がある時はLINEを教えて頂いたので連絡していますが忙しいので返事は来ない方が多いです。7月に手術を受ける前は自分自身が現実を受け止められなかったですが必要性を説明して頂き受けました。術後も肺の調子が悪いことを心配してくれて連絡をくれていました 本当に嬉しかったです。ただ、その後の診察から術後の痛みについて聞いても「外科でやること、内科では診ない症状だから」と突き放すような感じに言われました。必要なことを聞きたくて連絡をしても質問の答えが聞けずでした。 信頼して何でも聞けていた医師ですが最近の診察では私自身が身構えて聞きたかったことも聞けません。手術をして症状も落ち着いてきていると判断されてしまったのかな?とここ2か月の診察後から悲しくなっています。生かされているのは分かっています。でも、急に今までのように接することが出来なくなり迷惑な患者なのかと思うようになりました。他の医師には分かりづらい疾患なんです。 出来ればこれからも診てもらいたいのです。私自身の態度が悪いのでしょうか 先日の診察後には無理を聞いてもらったので診察後に飲み物を渡しました。 「あなたは気を遣いすぎだよ」とも言われました。消えてしまいたくなってしまいました。この話しは病院での事でお話しをしました。忙しいのに私の我儘を押し付けてしまって医師はイヤになってしまったのでしょうか
拝見してくださり、ありがとうございます。 私は20歳の女性です。 1年前、62歳の母の癌が発覚しました。 そしてこの間、余命があと3ヶ月程だとお医者様に告げられました。 私自身とても辛い幼少期を過ごしており、 ようやく人生が楽しいと感じ始めた頃に母の病が発覚しとても辛いです。 自分が今辛い状況に立っているのを認めたくなくて周りの人に頼る(相談する)事が出来ません。 楽しい事を楽しみたいという気持ちと、母親と過ごす時間を大切にしたいという気持ちがごちゃ混ぜになって苦しいです。 母親が苦しがっている所を見ると、私自身もとてもしんどく苦しくなってしまいます。 毎日楽しく過ごそうと思っていても母親の事を考えて重く沈んだ気持ちになってしまいます。 ウイルスの影響で面会も中々出来ないし、人混みに行くと私も感染しているのではないかと不安でいっぱいになってしまいます。 生きる気力をなくした母を見ると、どう言葉を掛ければいいのか分からなくなります。 「私を産んで、ここまで育ててくれてありがとう」など感謝の気持ちはたくさん伝えてきましたが、 母が亡くなる事も亡くなった後後悔するのも全て怖いです。 生きている以上、死は必ず来るものだと分かっていますが、身近な人間の死がとても怖く感じます。 質問になっているかわからないですが、ぜひ、メッセージをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
昨日自動車学校に通い始め、適性検査を受けました。 そして、結果が返ってきたのですが紙には「受付までお越しください」の文字。 受付まで行くと、「誰かが私を陥れようとしている」にyesと答えた理由を聞かれました。 私は今まで人から突然裏切られ、いじめを受けるということを数回経験しました。なので、基本人のことは怖いですし信用していません。 このこともあって、yesと答えました。しかし、この回答は普通じゃないみたいです。yesと答えてはいけないみたいです。統合失調症を炙り出すための問題だったそうです。 私は何かおかしいのでしょうか?普通じゃないのでしょうか? 受付の人には、今まで精神科にかかったことはあるかと遠回しに聞かれました。勿論行ったことは無いです。 私は変なのでしょうか。私の精神は普通じゃないのですか?普通って何ですか? また、適性検査で人よりも劣っていることを再確認させられたみたいで辛いです。
働くことが辛くて、最近は毎朝気持ち悪くなって駅のトイレで吐いてしまっています。 今日も出勤途中で気持ち悪くなって吐いてしまい、ついに仕事を休んでしまいました。 4年前に人間関係が上手く行かず体調を崩し半年で退職し、大学時代の先生の紹介でまた同じ業界に転職しました。 もう転職はしてはいけない、家族には心配掛けたくないので頑張ると思っていましたが、働いて3年目になった今働くことがとてもしんどくて毎日が辛いです。 同じクラスの人が「〇〇ちゃん可愛いね〜」と言って抱きしめているのに対し、 私は子どもを見るのも嫌になってきて、始めは可愛いと思っていた赤ちゃんも可愛いと思えなくなってしまいました。 駅で泣き声を聞くのも辛いです。 同じクラス人から、 「私はパートだけどこうしてるよ。申し訳ないけど貴方は資格を持っているのにそんな事も出来てない。」 「貴方はほんっとに空気が読めないよね。もっと人に興味を持って周りを見た方がいい。周りが全く見えてないから」 などと言われます。 自分が駄目なのがいけないのですが、言われる度に泣きたくないのに涙が出て、メンタルの弱い自分が情けないです。 子どもに話し掛けたり職員に指示を出したり声を出すことが、周りの視線が怖くて上手く出来ず…そしたら「声が小さい」と怒られ‥ まだ怒られているのは、何も言われないより良いのは分かるのですが言われている時や、クラスの中にいる時の空気がしんどいです。 朝が来るのが嫌で唯一漫画を読んでいる時は仕事の事をあまり考えずにいられるので、ずっと漫画を読んでしまい2時間くらいしか眠れません。 やりがいも楽しいこともありません。 毎日辞めたいと思いながら働くのが辛くてもうどうしたらいいのか分かりません。 長々とすみません。何か助言があればよろしくお願いします。
最近泣いてばかりです。1日に何度も泣いてしまいます。 もう自分の命に価値を見出せません。 学校に行くこともできず、かと言って働くこともできずただの穀潰しだと思います。生きる元気がありません。生きることに未練もそんなにありません。今までもなんとなく生きてきました。でももうなんとなく生きるのすら疲れてしまいました。これまでの人生がとても軽く感じ、今まで何で生きてきたのだろうと思います。私なんか生きていても仕方ない気がします。もし心が疲れているのだったら、生まれてきてからずっと疲れているのだと思います。 死ぬのはいけないことでしょうか。死ぬのは怖いですが、生きるのは辛いです。私はどうしたらいいのでしょうか。
人の気持ちが分からないと、よく母に言われます。 私は高校生の頃から演劇をやっていて、大学生となった今もサークルとして続けています。大学2年までの二年間は一人暮らしをさせてもらいながら、バイトもせずにサークルに明け暮れていました。 初めにお伝えしておくと、私はかなりの甘ちゃんですし、そのことに気付きもしていない馬鹿でした。 部屋の片付けは苦手、サークルの役に立つことばかりを考え自分の生活を蔑ろにし、一人暮らしをさせてくれている両親にろくな感謝も伝えないどら娘です。 具体的には、 ・バイトもせず母親に借金をして彼氏と旅行に行く(3泊4日も) ・その翌日に母親が部屋を来訪し汚部屋を目撃されるもサークルで緊急事態が起こり片付けよりもそちらを優先 ・引越しの前日に彼氏とデートに行き、当日準備が終わっておらず母に多大な迷惑をかける ・上記の借金を返さずにサークルの合宿に行く など、母にしてきた狼藉は数え切れません。 その度にこっぴどく叱られ、自分なりに反省をし、ちゃんとした人になろうと決心するのですが、結局また無神経な言動などで母親を傷つけ、今までにしてきたことで怒られます。 自分としてはちゃんとやっているつもりなのです。旅行の件は単純に私が大馬鹿者だったとしか言えませんが、引越し準備などは「できることはやった。あとは荷物を運ぶだけ」と本気で思っていました。 しかし実際はどこもかしこも掃除が甘く、荷物の詰め忘れもある始末。全く持ってちゃんとできません。 先日もまたこれらのことで怒られ、自分がいかに傲慢で自分を過信し、家族を大事にしていないか痛感しました。 私は正直母のことが怖いですし(昔から散々怒られてきたので)、苦手意識もありますが、それでも母は私を大切にしてくれているし、私も家族を大事にしたいと心から思うようになりました。 しかし大事にしようにもまた同じことをしてしまうのではないかと不安です。何せ自分では「やっているつもり」なのです。母にはよく「親の言うことをバカにしている」と言われ、そんなつもりはないものの実際の振る舞いはそう思わせてしまうものだよなあと反省し、どうにか改善できないかと考えているのですが……。 これ以上母を裏切らないために、まともな誠意ある人間に変わりたいです。どうしたらいいでしょうか。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
とても悩んでいます、よろしくお願いします。 子供達の保育園で少しお話をするようになったママさんが、急に親しげになり、こちらが距離を取る間もないくらい家に誘われたり、お菓子や野菜を家にまで持ってくるようになりました。 貰わないのも失礼なので「もう要りません」と毎回断りながらも押し付けるように置いていく物を返せないまま貰っていました。 そんな中、そのママさんがまたうちにいらして言ったのです。 「最近疲れてない?私、占いもできるのよ、ハッキリ言うけど、あなた、霊が二人憑いてますよ、私がしてるこのネックレスとてもいいからお勧めしたいわ」と。 私は、霊とかそういうものが憑くなどよくわからないので(みえないので)この人は何を言っているんだろうと絶句してしまい、戸惑いながらもその日はなんとか追い返しました。 その後、“あの人は私がそのネックレスを買うとでも思っているのか”と怒りが湧き上がりました。 と、同時に、もしかして本当に霊が憑いているのでは…?とか、このイライラは、もしかして霊が…などと考えるようにもなってしまったのです…。 ネックレスを売りつけるために近づいたのだとは思います。 だけど、もしかしたら本当に憑いていて教えてくれたのかも… わからなくなってしまって、怖くて怖くて仕方がないです。 お寺で除霊などしていただいた方がいいのでしょうか… そもそも、お寺で除霊などしていただけるのでしょうか? 費用なども気になり、もし可能なら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
1ヶ月ほど前に、一歳半の息子を誤って熱湯風呂に入れて火傷をさせてしまい(詳細につきましては前回の質問に書いたので省略)、1ヶ月の入院と皮膚移植の後、先日、退院しました。 子どもの火傷の一因が私にもあることは承知の上ですが、夫の火傷をさせた反省が見られないことや、夫と私の実家との関係悪化、精神的にもろいことなど、この先の夫との将来に希望が持てません。 一番ショックだったのが、入院期間中に娘を私の実家に預けたにも関わらず(2回目)、実家との関係改善をする気がないことでした。 昨年、ちょっとしたすれ違いから、夫の方から「もう実家の敷居はまたぎません」と、一方的にメールを送ったことで実家との関係性が悪くなりました。 2か月後には息子の病気が発見され入院手術しましたが、その間も娘を実家で預かって貰いました(1回目)。 その後も、息子の外出禁止期間中など、夫が仕事日の行事関係は実家の親の助けを借りていました。 実家からは片道二時間ほどの距離ですし、親も仕事を調整して来ています。 1年間、お世話になりっぱなしでしたが、今回の入院で顔を会わせるまで一度も会っておらず(正確に言うと、夫に頼まれ、親の帰る時間を知らせて調整していたので、私も同罪ですが…)、挨拶やお礼などの言葉を夫から直接言うことはありませんでした。 今回会ったときも、最初にサラッと「お世話になってます~」と言ったくらいで、ちゃんと頭を下げて、今回の件で世話になることの謝罪やお願い、感謝する姿はありませんでした。 夫の今までの行動や今回の火傷など積み重なり、実家全員が夫に対して怒っている状態です。 正直、実家と夫との関係修復はもう無理だと思ってますが、実家のサポート無しでは子育てできないのも事実です。(物質的な援助もしてもらっていました) そして私自身、反省の見られない姿(自分の注意力散漫な所を反省しない。完治してないのに、1か月後に長距離旅行を予定)や精神的にもろい姿(現在、火傷の自責の念で情緒不安定だから、カウンセリングしてもらいたい?とのことで大阪から実母が来ています。実母はカウンセラーではないてすが、そうしないと精神的におかしくなって仕事を休職しなくなるといけないと脅され、しぶしぶ了承)に嫌気がさしています。 注意力散漫なので、子どもと関わらせるのも怖いです。 どうすればいいでしょうか?