主人からモラハラを受けています。 12歳の息子は主人の顔色を見て会話しています。 私は精神的にまいっています。 何のもない時は良い人なのですが、自分が気に入らないことがあると、豹変します。 離婚すると子供に話すと、主人がかわいそうといいます。 また、みんな一緒が良いともいいます。 私はどのようにすればよいでしょうか。
私は、これまでの人生であまり人に誉められたこともなく過ごしてきました。 正直なところ、すでに二十歳を越えて残り四十年以上の余生をこのままなんの盛り上がりもなく過ごすことになると考えたら末恐ろしく、また非常に面倒くさくなってしまいます。 ただ、ここで自殺でもしてしまうと家族、特に就活中の妹に迷惑を掛けてしまいそうで非常に悩んでいます。私はこれからどうすればよいのでしょうか?
私の父は、5年前に失踪しました。 警察に失踪届、高齢福祉課には、何かあったら知らせてくださいと お願いしておきました。 先日、家に一枚の封書が届きました。 世帯主が変更になったため、お知らせしますと記述がありました。 意味が分からないため、市役所に問い合わせると、 「あ、お父様、亡くなってますよー(軽い口調)」との返事。 誰かが死亡届を出して、きちんとした手続きを踏んだからこそ、 世帯主変更になったと思うのです。 しかし、現実は以下です。 ・もう死後1カ月たっている ・お骨がどこにあるのかわからない やりたいこと ・お骨を手元に欲しい ・しっかりと供養をして、先祖代々の墓に納骨したい このままでは、わたしの心がおかしくなりそうです。 どうしたら、いいでしょう・・・
お読み頂きありがとうございます。 私は現在大学2年生です。 入学してすぐにできた友人が3人いるのですが、いま人間関係が複雑になってきていて私が中途半端なところで踏みとどまってしまっています。 私や友人のことを全くご存じない方にアドバイスを頂きたく、質問をさせて頂きました。 初めは、私とAが出会って行動していて、一緒に居たBとCの2人と出会った形です。そのあとは女4人で行動することが多く、授業を一緒に受けたり、予定が合えばたまに遊びに行ったりしていました。 数か月たった一年生の秋ごろ、同じ学科の男子と交際を始めました。 それから春休みあたり、2年生になる直前ぐらいに、彼がいるグループ内が険悪になり、自分が仲間外れにされていると彼から相談されました。詳しくは分からないのですが原因は彼自身にあったようです。そのグループはどちらかというと派手な人たちが多く、性格の不一致のような感じだと私は思い、友人3人に相談したところ、こっちのグループに誘おうという話になりました。でも男一人もかわいそうだから、ほかに共通して仲が良い人にも声をかけてみようとなり、2年生になった頃には男女8人くらいの大きなグループになっていました。 そこからAやBの振る舞いが少しずつ派手になっていったように思います。私と他の友人は取ろうとしている免許や資格が違い、会える時も少なくなりました。 彼の好きになれない部分も見え始めて、この間別れました。 私は、SNSで「毎日楽しい」とアピールしたり、行動が少しずつ派手になっていく友人たちに違和感を抱いていて、私の別の友人から、そのグループの良くない噂を聞くと言われた時、やっぱりなと納得してしまいました。 私とよく授業が同じ友人D、Eに相談すると一緒に居ようと誘ってくれました。親友のFにも全て打ち明けて相談しています。彼女(F)は、元のグループから離れたほうがいいと言っています。 正直、あの7人にはついていけないというか、どんどん気持ちが離れていきます。DとEや、Fを大切にしたいなと思っています。 でも、私がそう思っているとは知らずに彼らは接してきますし、関係を切ろうとすれば驚かれそうな気がします。私にも割りきれない思いがあります。 この話を聞いて、お坊さんがどう思われたかをお聞かせ頂けませんか
私は、ストレートに生きる為に、あえて蛇行します。 人には、それぞれに「基準」があります。 それに基づいて、自分の前にある「選択肢」から、自分が「より良い」と思うものを選択してしまうものです。 私は、ある程度、授業が自由に選択できるようになった大学生の頃から、自らの視野を広げる為に、ある事をしてきました。 興味のある授業と、興味のない授業を、同じぐらいの比率で選んで受講する、という『バラエティーに富んだ』選択方法です。 単なる「屁理屈」と思われるかも知れません。 でも、それが私の私らしさです。 私の性格は、「青臭い」ぐらいストレートで、もし好きなことばかりしていたら、真っ直ぐ生き過ぎて視野が狭くなってしまいがちです。 その為、視野を広げるべく、また、私の夢である『大きな器の人間になりたい』を実現すべく、「興味のないこと」「面倒臭いこと」「やりたくないこと」を「やってみる」という選択肢を取るよう心掛けています。 好きなことは、自然と頑張って出来ます。 だから、嫌いなことを頑張ってみるのです。 狭く浅くでなく、狭く深くでも、広く浅くでもない、「広く深く」を目指しています。 自分で選んだ道ながら、躓くこともしょっちゅうです。 恥ずかしながら、自分でも難しく感じます。 でも、皆平等に時間はあるので、同じ24時間を過ごすなら、「新しい自分発見」に時間を使っても良いのではないか、と思っているのです。 ちゃんと道筋を立てながらも、あえて「蛇行」してみる。 それが、私にとって、一番「ストレートな生き方」です。 全然、「複雑」はでなく、すごく「シンプル」な選択の仕方だと思っています。 新しいことを「やってみる!」は、「苦」でなく「楽」です。 他人から馬鹿げていると思われても、別に構わないのです。 自分の人生「苦楽と共に生きる」。 そんな「蛇行」した生き方をする私は、単なる「ひねくれもの」なのでしょうか? 「自分のことは、自分が一番見えてない」。 そう思っている私は、大馬鹿者なのでしょうか? 「馬鹿で結構」と思う、それが私の生き方。 そんな私をどう思われますか? 叱咤激励、何でも受け入れます! 間違っていたら、ちゃんと修正します! お坊さまの率直なご意見をお聞かせ下さい!
お仏壇の中を全て出して精霊棚に並べて、お仏壇の扉は閉めると聞きました。 御先祖様の位牌も、初盆を迎える息子の位牌も外に出して。 ろうそく、お線香も外に出して、阿弥陀如来様も外に出すのでしょうか?
私は、昨日まで、法華宗のお寺や霊苑で、働かせて頂きました。そこの、ご住職様が、風俗で、遊びまくり、パソコンでお金儲けばかり、している現実を知りました。僧侶は、皆様、色欲、金欲とは、縁が切れないのでしょうか?
最近気づいた事です 生きることそれ即ち失うこと。 それは仏教徒として修行を積んだお坊さんなら当たり前の道理かも知れません。 しかし、親や自分の大切な持ち物、愛する人、遂には自分の命さえも失い、最期は無になる人生に意味はあるのかと考えるとすごく怖くなります。 私は浄土真宗なので般若心経の事は良く分かりませんが、般若心経でも最期は無になる的な事を説いていましたよね? 仏様は無に帰す人生、人間の存在意義についてどう説いておられるのですか? お坊さんはどうお考えなのか教えてください。
久しぶりに質問します。 小学生5年と3年と3才の男の子を持つ母です。子供達は夏休みに入り、浮かれ気分でいるのはまぁ仕方のないことだと思い、宿題は毎日少しずつやらせたいと思っているのですが、なかなか取りかかってくれず困っています。午前中に今日やるノルマを言うのですが、まだ大丈夫とか午後からやると言ったり、最終的に終わらなくて泣きが入ります。また3年生の子は夏休みに自分で決めたママの手伝いも私が声をかけないとやる気がないです。 また小学生には最大の難関の読書感想文も本は準備してあるのに読む気がなく困ります。毎年私が読み、文章を考える始末です。 今年は5年生なので自分でやらせたいと思っていますが嫌な予感しかしません。また3年生も同じく読書感想文があるので2倍は私も大変です。 また私が勉強のこと以外で何か聞いても聞く耳持ちません。1回目聞こえないふり、2回目何か言った?3回目運が良ければ聞いてくれます。3回目でダメな時はどういうこと?等と言って4回同じことを言うこともあります。 また私が最近、体調不良で寝込んだ時も弟の面倒を見るどころか私が怒らないのを良いことにやりたい放題です。体調は回復傾向にあるのですがまだ万全ではないのでもう少し協力してほしいのですが。また毎日同じことで怒鳴ってるせいか、偏頭痛もおきて大変です。 また、あまりにも言うこと聞かないときは、お寺に預けるよとか、施設に預けるよとか言ってしまう時もありますが、そう言うことは言わない方が良いですかね?またお寺は場所にもよると思いますが、宿坊などの体験は受け付けていますか? 質問が複数になってしまい、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
今年の4月に一番下の子供が約1年半にわたる小児がんの闘病生活を終え、無事退院できました。 闘病中は神様に何度も子供が無事退院できるようお願いし、願掛けで全ての趣味をやめて子供の看病をしておりました。妻も同じようにお酒を断ち子供の無事を祈り、看病していました。 退院がみえてきた頃に、子供の体調が悪くなり、その原因を調べる重大な検査がありました。その時もう一生自分の一番の趣味である漫画は読まないので子供を助けてほしいと願いました。 検査の結果。最悪の事態はまぬがれ、その後子供の体調も戻り無事退院することができました。子供は小学校に入学することができ、日々楽しく生活をおくっています。 ただ主治医からは、再発の可能性はあり、再発した場合、かなり厳しい状況になるとの見解でした。そのため日々再発におびえている自分がいます。 もちろん退院後家族一緒に生活できることに幸せを感じておりますが、おびえや様々なストレスが日々重なり、自分でもこのストレスをどうすれば良いのか分からなくなってきています。 もし今漫画を読んでしまうと、神様に嘘をつくことになり、お怒りになられるでしょうか? 闘病生活の分も取り返そうと家族の時間を大切に過ごしており、子供、家族の時間は犠牲にはしないつもりです。 今まで読んでいた全ての漫画ではなく、どうしても読みたい漫画だけ読むことを神様は許してくれないでしょうか? もし漫画を読むと、神様に嘘をついたことになり、子供に悪い影響がでるのでは...と不安です。 こうやって相談し助言をいただこうとする行為も、実は神様への嘘につながっており、神様を怒らせることになるのでは、と感じております。 ただ誰かに助言をもらい、少しだけでも心を軽くして生活を送りたいと願う自分、もう一度自分の心を戒めないと言い聞かせる自分、と矛盾する自分がいます。 こんな弱い父親ですが、助言をお願いします。厳しい助言であっても受け入れないとと思っています。ただ、話を聞いてほしいだけでは?と思われ、そうなのかもしれませんが、自分でもよく分かっていません。 どうかよろしくお願いいたします。
足りない。どうしよ。不安。やらんと。
会社の上司に呼ばれ『あなたの物の言い方がキツいせいで体調不良を訴えている人が居る』と言われました。 契約社員ですが、あと一人体調不良を訴える人が出たら来年の更新は無いから。とも言われました。体調不良を訴えている人は普段、私の陰口を言っている人です。 どうしたら良いのか分かりません。 時々死にたくなります。父の介護が終わるまでは…と、思って何とか生きています。 早く母や祖母がいる空へ行きたい
今までひとりで頑張りました。 もう十分です。 死のうと思います。
一生懸命生きて自分の心の耐えうる限界をこえてしまい虚しくなり間違いをおかしてしまいました。 精神的に一人になりましたが、反省をし二度と間違いをおかさないように生きてきました。 今なお一生懸命生きても人生にどうとでもとれる影を落とします。この先に明るい未来はあるのでしょうか…
学善様、Azuma様、昨日は僕の質問に答えてくださってありがとうございます。実は何らかのトラブルでアカウントに入れなくなってしまいまして、御礼をお送りすることができませんでした。 せっかく答えてくださったのに申し訳ございません。御回答を見て、自分の苦しみを捉えなおそうという気になり、気晴らしでもしようという気持ちも盛り上がってきました。ありがとうございます。 本題ですが、例の彼女とは長い付き合いでした。一緒に沢山の楽しい思い出を作りました。旅行をしたことも何度もありましたし、一緒に美味しいお店をたくさん開拓しました。 あの人は僕の顔を見るとすぐ笑顔になってくれました。一緒に手をつなぐだけで心が落ち着いたのを今でも思い出します。本当に楽しい日々でした。 僕のことを本当に大事にしてくれていたようにあの頃は感じていました。頭を撫でてくれる時が何よりも幸せでした。 しかし前の質問で述べたような経緯で別れることになりました。 その際、「あんたが勝手に付き合い始めたんだからこっちが勝手に他の人を好きになって別れて何が悪い」とまで言われて、とても悲しい気持ちになりました。 自分勝手な振る舞いに怒りを覚え、相手を憎む気持ちがあるのは確かです。いろんな人に相談しましたが、別れられてよかったという結論が導き出されます。確かにその通りだと思います。 もちろん自分にも落ち度はあると思いますから、お互いにとって「別れてよかった」のかもしれません。 しかし、上に述べたような楽しい思い出の数々が思い出されると、「別れられてよかった」で片づけきれないような悲しい気持ちになります。 思い出を忘れることができません。しかしそれが僕を苦しめます。いい思い出はいい思い出として残しておきたい気持ちもあるのですが、それは捨てるべきなのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
ここ数年、夫の中国嫌い、韓国嫌いは異常です。 日本製の方が高いのですが、値段に拘らず、また夫がお金を出すのでいいと思ってきたのですが。 具体的に、先ほど、コードレス掃除機を見に行きました。 以前、購入し、壊れたので、使いやすいし、同じものでいいと思っていました。 北欧の家電ですが、中国製で、夫はこれは嫌だと。 日本製じゃなきゃ、お金は出さないと。 でも、日々使うのだから、便利な方がいいわけで、他の物なら、家にあるコード付の通常の掃除機でも変わらないでしょうと。 そしたら、ちょっとの手間も面倒なんてものぐさだのと言ってきました。 軽い喧嘩にまで。 北欧の、その家電を見本に各国、各社作っていて、なので使いやすいのは、5年使用してきてわかっています。 ホウキを使うのと同じように、軽くて便利で、楽できれいになる。 ちょっとの手間でもかけるなら、コード付でいいと、喧嘩になってしまいました。 じゃあ、自分で買えよと、車を追い出されるようにまでされて。 この異常なまでの中国製、韓国製を嫌う夫、またその国を嫌う夫。 韓国映画やドラマなんかも、言い争いになるので、見れません。 私としては、気にせず便利な物を使いたいだけなのですが。 どうしたらいいでしょうか。 自分で買えよとは言うものの、実際に買ったら、また数ヵ月、夫婦冷戦は続くと思います。 正直、疲れました。 最初から、こういう人なら結婚はもちろん、付き合うこともなかったです。 かれこれ20年一緒にいて、子供もいて、いろんな問題もありますが、最大の問題は、日々の夫の中国、韓国嫌いです。
24歳の長男についてご相談です。 大学2年生からお付き合いをしている彼女についてです。今年の4月に大学を卒業し、医師のインターンをしております。去年の暮れに息子から、彼女の父親、彼女が共産党員だとゆう話を初めて聞きました。義理の両親に、共産党員の話をしたところ、息子の交際、結婚について大変な反対をされ現在に至ります。息子へも反対については、話をしておりますが、本来でしたら、好きな人との結婚を認めてあげたいと思っています。 ただし、義理の両親からの弊害についてと、反対を受けており別れた方が良いのか、迷っております。 5年の交際期間があり、当人同士は、結婚の意思があります。 社会的に共産党のイメージが悪いのと、今後受けるであろう家族や親族への差別について聞いており、息子をどのように導き説得すべきでしょうか。 ご教授ください。
趣味で、お話を書いています。 ずっとずっと書くことが大好きで、これからも恐らく辞められないだろうと思います。 書くと言ってもいわゆる二次創作というものです(二次創作も著作権の絡んでくる話ですが、ここではそこには触れずにいただければと思います。勝手な話ですみません。) Aという作品投稿サイトに、もう10年近くお話を投稿しています。 先日、サイトAを見ていると、私の書いたお話の一部と酷似した表現のある作品を見つけてしまいました。 咄嗟に、「あっ、パクられた!」と思い、ページを閉じてしまいました。 Aの仕様では、その人に私の作品を見せないようにすることはできません。せめてと思い、私がその人の作品を見ないように設定しました。 私は他にもBというSNSを利用しており、その人からフォローされている状態でした。そちらは特定の人から私のページを見られないようにする機能があったので、それを使っています。 それからじわじわと、 あの人は他にも私のお話を読んでいて、パクられているのではないか、 これからお話を上げても、全部あの人にパクられてしまうのではないか、 という恐怖が込み上げてきて、私生活が忙しくなったこともあり、1ヶ月ほどインターネットに触れませんでした。 二次創作です。 同じ作品を見て書いているのですから、解釈や書き方が似ることはあり得ると思っています。 けれど、私はどう転んでも書くことが大好きで、一文一文、響きや意味やを考えながら書いていますし、書いたものには誇りを持っています。 誰かに貸し出すために書いているわけではありません。 それが、もしかしたらさらっと盗まれてしまったのかもしれないと思うと、悔しいですし、嫌ですし、お話をアップするのが怖くなってしまいます。 そんな思いを抱えたままだったので、1ヶ月間、お話を書いても発表しませんでした。 いつまでもこのままでは嫌だなと、最近思います。 怖いけれど、書いたものを読んでもらえることはとても幸せで楽しいことですし、「(私の)書くお話が好きだ」と仰ってくださる方もいらっしゃって、お話で応えたいなとも思います。 その人も、パクろうと思ったわけではないのかも、と信じたい気持ちもあります。 またお話を投稿しても、大丈夫でしょうか。 そっとお言葉をいただければ幸いです。
私の生き甲斐であった母が、先月急に亡くなりました。 今までひと月に一度のペースで大きな病院にもう十数年もかかっておりましたし、普段の通院でも特に問題ないとの事でしたので、いつも自分の事(痛い苦しい辛い)を殆ど口にしない母が珍しく異変をうったえる事もあったのですが、年齢的なものもあるのだろうと思っておりました。後で考えてみると昨年秋頃から『しんどい』という言葉も増えてきていたように思います。でもその時も、主治医に『この数値でしんどいはずはない。大丈夫!気のせいや。』と言われ、その言葉を信じ特に検査をする事もなく日常過ごせておりましたし、4月のお誕生日には家族で旅行も行きました。 GWが明けて念の為にと受診したところ、末期の癌でもう手の施しようがなく余命二ヵ月と告げられました。 その二ヵ月を満たずして母は亡くなりました。あっという間でした。 母の病院関係や健康管理、身体の事に関しては本当に今まで心配で心配で異常なほど気を配ってきたのに…こんなに大切にしていた人の、これほどまでに最愛の人の、見る見る弱っていく姿を、病に侵されて苦しみ息絶えていく姿を、手を打つ術もなくただただ見ている事しか出来なかった日々は、この脳裏から消える事はなく日に日に罪悪感と喪失感に押しつぶされそうになり、このまま後を追えたらと思っています。 普段偉そうに『母さんの健康は私が守る!』と母の思いは二の次で自分の思うように引っ張て来た…結果がこれかと…。どうして母の信号に気付く事が出来なかったのか…。私を信じ、私に遠慮をしてなかなか自分の意見を言う事もなく身を任せてくれていた母に、最期まで事実を伝える事も出来ず頑張らせてしまった…。最低な親不孝者だと思います。昔からあまり贅沢をしてこなかった母を喜ばせたい一心で生てきました。これから親孝行が出来ると思っていました。 家族での旅行や外出をする度に『いつか罰があたる。』と言っていた母の心意も気になります。母の意思と反して私が勝手に母に色々してきた事が、その私の『欲』が『罰』となって、何かを悟っていた母が連れて行かれたのでしょうか…。そのように思えて仕方ありません。 母は今どう思っているのでしょうか…。 これほどまでの地獄はありません。母と同じくして、私自身も死んだも同然です。 『死』とは何でしょうか…。どうかご教示ください。
価値観が違う人と出会うといらっときてしまいます このいらいらを沈める方法はないでしょうか?