新卒の社会人で4月から働き始めました。 4月は全て研修で、5月は午後からだけ配属先での実務になります。 配属先の1つ上の先輩から昨日聞いた話があります。 1.この職場はお局が3人いる(裏ボスもいる) 2.派閥がある 3.この人に嫌われたら終わり、という人がいる 4.スカートの長さを指摘 5.可愛い服装をしたらダメ 6.男性社員(私の1つ上にイケメン2人がいます)と話していたらそのお局が「今日〇〇(男性社員の名前)と〜回話してたね」と回数を数えられる 7.話をしたらすぐ広まるし、話を盛られてる 8.噂話と悪口が大好きな人が多い 元々、職場自体が女性が多いです。 そして教えてくれた先輩曰く、結婚していないアラサー、アラフィフ女性が多いらしく…… 先日、そのイケメンの先輩が仕事の時に話しかけてきて普通に世間話で終わると思ったら、ある事でいじられて、傍から見たら仲良さげに見えることをしてしまいました…(ちなみにその時初めてお話しました) それを昨日もされました…もう絶対に目をつけられたと思います… もちろん、わたしからそのイケメンの先輩に話しかけたことは1度もありません。 相手が先輩だから邪険にも扱えませんし…正直困ります…… 社会ではよくあることなのかもしれませんが、早々にしんどいです……
最近、第3子を妊娠しました。亡くなった第1子が応援してくれているからだと思えて、本当に嬉しいです。 職場への妊娠報告は、安定期に入ってからにするつもりです。 以前第2子を授かり職場に妊娠報告した際 「迷惑だ」「自己中心的だ」などとひどい叱責を受け、 そのことがトラウマになっています。 マタハラと呼ばれるやつですね。 今回、第3子を授かることができて本当に恵まれていると思い 嬉しいのですが、職場への報告のことを考えると 怖くて震えてきます。 どうやって報告すれば、怒りを抑えられるのか?など 逃げ道を探してしまいます。これでは応援してくれている上の子たち・お腹に宿った子に失礼ですね・・・ 祝福してもらえるとありがたいのですが。。。 どのようにすれば、祝福してもらえるのでしょうか? すみませんが、またアドバイスいただけますと嬉しいです。
久しぶりの遠出の計画が思い通りにならず、怒り狂っている父をおさめるお知恵をお貸しください。 関東に住む弟夫婦に子どもが産まれたので、東北の実家の母が良いタイミングで孫の顔を見に行く予定でいましたが、父の機嫌をうかがいつつといった状況でした。 実家には老犬がおり、家を1日以上空けるのは難しいため、母が単独で行き父が留守番をするか、両親揃って行く場合は留守の間に隣県に住む妹に来てもらうことになります。 父は自分の許諾無しに母が外出やその他の予定を決めると、烈火のごとく怒り狂います。母が自分を置いて家を空けるのが気に入らないようです。 母は子どもが好きなのもあり、孫に会えるのを楽しみにしております。父はどちrらかというと初孫の入学祝いの際にも、母が準備した金額をそんなにやらんでもいいと咎めるような人です。 ですは先日、父が急に母と一緒に行くと言い出しました。 その理由は、関東圏に出るのを機会に周辺で好きな山歩きをしたいと計画を立てたからのようでした。 その時期も、鉄道会社の企画きっぷの使用可能期間に合わせて2泊3日の計画で、孫は関係なく、山歩きへの期待がつまった計画でした。 そして、留守を預かってくれる妹に、お願いごととは言いつつも、指定した期間のうちの3日間に来てくれないかと打診したところ、その時期は難しいと妹に返されてしまい、電話でのやりとりのうちに父は怒りが爆発して電話口で色々叫び、一方的に電話を切ったそうです。 俺がなんでお前に指図されるんだ、2度と家に来るな、犬は動物病院に捨てにいってやる、といったことを大声で叫んでいたそうです。 父は指定した時期は、ちょうど妹の旦那さんの勤務先の異動時期と重なり、転勤の可能性が高いので、別な時期にしてほしいというのが妹の主張でした。 犬は捨てないにせよ(毎朝散歩に連れて行くマメさはあり、愛情もあります)、母が気の毒なので、私から使用時期を問わない正規の切符を準備するから仕切り直してはと提案したのですが、今は聞く耳を持たない状態との答えでした。 私の希望は、母に孫の顔を早く見せてあげたいのと、妹がこれまでどおり夫婦で実家と交流できることです。 そこで、父のプライドや性格を踏まえた上で、怒りをおさめてもらえるようなアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
知り合いくらいでほとんど接点の無い方から、理由を聞いても分からないのですが怒りを買ってしまい、呪うと言われました。 人を呪わば穴二つになるのが嫌だから、祈祷師さんに頼んで貴方を呪いますと言われて恐怖でいっぱいです。 その後も自分の身をかけて呪うから首を洗っておけなど、怖い言葉をたくさんかけられて、どうしたらよいのかわかりません。私に非があるのなら謝罪しますが、自分で考えても何がいけなかったのか分からず、相手に聞いても教えられないの一点張りです。 本当に祈祷師さんに頼んだら呪いの実行をしてしまうのでしょうか? また呪われてしまった場合の対処法を教えていただけると嬉しいです。 早くこの恐怖と不安から離れて、穏やかに過ごしたいです。 よろしくお願いいたします。
保育園年長の息子がおります。 野球を習い始めたのですが、夏に希望者だけ1泊2日の合宿があります。 普段はひとりっ子でママべったりなのに、野球が大好きな息子は「行きたい!ママがいなくても大丈夫!」と行く気満々です。 それはたくましくて感心するのですが、悪いことばかり想像してしまって心配でたまりません。 お風呂に入った時に足を滑らせて頭を打ったら… 湯船で転んで溺れたら… 歯磨きしながらふざけていて喉に刺さったりしたら… 高速のサービスエリアで飛び出したりしないか… 家と違った環境で楽しくてはしゃいでしまって、何が起きるかわからない感じがしてしまうのです。 保育園ではベテラン保育士の方がたくさんいらっしゃるので安心しておまかせできているのですが、野球合宿の引率はコーチ陣なので、子供の面倒を見るプロではないし…と思ってしまいます。 可愛い子には旅をさせろと言いますし、子供の行きたい!という意志を尊重したいです。 いつまでも親の目の届くところに置いておけるわけでもないこともわかっています。 過保護な私の背中を押して下さい。
最近自分が何故生きてるかわかりません 自分の人生を振り返ると、ろくでもない人生でした 中学時代はいじられキャラだったのですが、たまに度が過ぎたいじりがあり、いじめと思えるようないじりもありました。 高校時代には妹が不慮の事故でなくなり、その後進学した専門学校では実習先の指導者からの理不尽な言葉責めで精神を病み中退してしまいました。 また、半年前には祖父がなくなりました。 20数年の人生でここまでの不幸が起こりもう生きる気力もなくなり、今では理不尽な目にあった過去を意識してないのに無意識のうちに思い出しては恐怖と悲しみで苦しむ日々です。 いじってきた同級生に対して怒りの感情はもうないのですが、もし偶然遭遇したらどうしようと考えたりしてしまいます。 もう辛いです、生きる気力が湧きません。最近では死ぬことと消えることを考えることでしか自分の気持ちが安心しません。
年代別によって 悩みって色々変わりますが 悩みが無かった時なんてあるのかなと思います 子供時代は 震災など テレビ中継を 何となく見てましたが 大人になって 災害などで 崩れた家や 建物など 洪水などで 失われた 町の状況など 見てると 何故こんな試練ばかり 起きるのかと 見ている側も 辛くなります。 いつの時代も色々な事で 皆んなで協力して 生きる力を 養われてきたと思いますが 戦争などなく 自然災害などなく 平穏で穏やかな 日は来るのでしょうか?本当に今このIT時代になって 色々な事が便利になってますが 今この時代だからこそ 手を合わせていく事が 大事だと 気づくべきなのではと思います。 人の勝手で 戦争など 大気汚染など 人の手で 地球を 大地を破壊して きてます。 人が豊かに暮らせるようになり犠牲になってる事もあるという 実感を持って 自然を 壊し 動物を殺して生きている それは人が生きていくうえで仕方ない事かもしれないですが 謝って生きていかないといけないとも 思うからです。 あの世があって 神様仏様がおられて この世をみてられて 皆様が 手を合わせていく そういう 心を持つ事が この悩みを無くす事に繋がる気もします。 お寺様に足を運ぶ心を持つ事が 苦しみを無くす事に 繋がってるんでしょうか? 仏様と向かい合う事が 心穏やかになる事に繋がるのでしょうか? 私の先生が 布施行の事を よく話されるのですが 私は、正直 ケチだったんですが お寺様に 護摩木を購入したり 瓦の奉納をさせて頂いた事によって 心清らかになっていると思うんです。 布施行は 心の汚れを無くす事に繋がるのでしょうか? 何せ お寺様に行く行動を起こす事が 悩みを無くす事に繋がるのでしょうか?
お世話になります。 姑の入院に伴い、医師からの説明等があります。 医療関係の仕事(臨床検査技師)をしている夫の姪が、舅を恫喝し必ず自分を医師からの説明時に立ち会わせろと言ったそうです。 私が舅と一緒に説明を聞きに行った時にも夫の姪は同行しました。 先生は患者家族の私達にとても分かりやすく説明をしてくれました。 姪はわざわざ専門用語を使い医師と会話をし、家に帰ってから何を言うかと思えば、医師と同じ事です。 私から見れば姪はただの自己満足と医療に詳しい事をアピールとしか思えませんでした。 姪には裏の顔があり、私が何かの時にふざけて「や~ね」という感じで姪の肩をポンと叩いたら、汚い物でも振り払うかの様な仕草をされ、チッと舌打ちをされました。鬼の形相でした。 恐いのです。舅と話す時も男言葉でした。途中、私がその場にいる事に気づくと声色を変えて女性の声に戻しました。 あんたは女優か!と言いたくなる位でした。 舅は亡くなった娘の忘れ形見である、姪と甥をとても大事にしています。 舅は息子夫婦と孫を両天秤にかけている様です。 姪の計算高い所。人に何かしてもらってもたとえ感謝していなくても、ありがとうございます。と言えないところ。女王様気質なところ。を私は受け入れる事ができません。 姑の入院は遊びではありません。 現在は舅が毎日病院に通っています。舅は私達夫婦に交通費をかけてまで頻繁に病院に来なくてよい。と強く言っております。 姑は交通事故で入院しているので、いずれ弁護士が必要になると夫が言い出し、舅と相談して決めると言っております。 嫁の私はどの様にすればよいのでしょうか? 姑には私もお世話になったので、できる事はしたいと思っています。
私が学生時代にいじめにあった後遺症のせいか、嫌なことをされてもハッキリと言い返せず自分の中に溜め込んでしまう性分です。 自分の中に溜め込むだけならばマシなのですが、イライラして罪のない人に当たり散らしたり、そういうことをしてしまいそうになります。 嫌な相手に対してハッキリと主張し、そうでない人を傷つけるようなカッコ悪いことはしたくありません。 情けない自分を変えていきたいのですが、変えていくコツなどはありますでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。
昔一人暮らししてた時の事 なのですが、引っ越しの 挨拶をしに隣人の所へ行きま した。あまり感じはよくなか ったですが20代後半くらいの 男性でした。部屋にアニメの 人形が沢山あり、オタク系の 人なのかな?と思いました たまに隣人の人と会う事が あり、こちらが挨拶すると お疲れ様ですと挨拶をして くれました。ですが時々外出 しようと車に乗ろうとすると カーテンの隙間から視線を感じる事があり、自分の車が イタズラされないか見てるの かな?と思いました。この前 出勤の時に車に着いた氷に お湯かけていた所やはり窓際 からこちらを見ていたのです 何か言いたい事あるのかな? と思い視線を向けると慌てて カーテンを閉めました。 ちょっと気味悪かったです。 そこからなんですが、車に 乗ろうとした時に部屋の中か らその人が車のエンジンかけ てきたのです。たまたまか? と思ったのですが、次の日も また次の日もあったので、 嫌がらせしてるんだなって 感じました。また、帰宅して 自分の姿を見ると部屋の カーテンを勢いよく閉められ た事もありびっくりしました あと、引っ越しの準備中 アパートの前に車が通る道が あるのですが、通れるように 結構脇の方に止めて置いたの ですが荷物を抱えて車に向かう途中にその人がこちらに向かって歩いてきたので、とりあえずこんばんはと挨拶しま した。そしたら車が邪魔なん だよ。と言われたので謝罪し 直ぐにどかしました。けど、 ごみ箱捨て場に向かってる所 途中まで跡をつけてきたので しょうか?その人かどうか 確信はないのですが、車を どかした時その人の姿にも もう1台車があったので、 また当時は窓ガラスが冬で くもっておりよく見えません でした。 時々思ったのですが、隣人の 人が自分の部屋に侵入し盗撮 してたのではと思いました。 だから自分がやった事がばれ ないか監視してたのではない かと思いました。なんか天井に少し小さい穴が開いてた ので、ネズミがイタズラした のか分からないんですが 退去の時に大家さんに聞いたらオートロック式なので誰も 入れるはずはないと言われ たのですが… その人とはたまに車ですれ違う時があるので何かされない か不安です。こっちは気づき ましたが相手は多分気づいてないようでした。 この人は何がしたかったの でしょうか?お坊様 回答お願いします。
子供がいない事で、何もかもが嫌になってしまいます。 私は結婚して、女として生まれてきたからには子供がほしいと、普通に思っていました。 けど実際には5年以上子作りをしていません。 できません。させてくれません。 何度も涙ながら旦那に訴えてきてもその場ではちゃんと理解してくれるが、行動が伴わないのです。 つい最近、肉体面か精神面か、両方なのかわからないが、自分は病気だと思う。という事を明かしてくれ、だから病院に行く。というので、 また行動が伴わないと嫌だと思い、 いつまでに行くかちゃんと言って。 と期限を決める。 四月上旬くらいまでにと答えた旦那。 ただいま五月中旬。 確かに仕事はいつも勤務時間も長く、大変そうなのはわかる。 でも私のこの悩みはいつも後回し。 深刻さを理解していないのか。 一体私をなんだと思ってるのか。 男ってこんなもんなのか。 この前、もう離婚してほうがいいと思ってる。 と勇気を出して伝えたら、 そんな簡単に返事できる問題じゃない。と。 私は前にも後ろにも進めない。 子供もできない離婚もできない義両親と別居もできない。 こんなの生地獄だ。とさえ思ってしまう。 同年代の友人がどんどん出産してゆく。 だいぶ年下の後輩がどんどん結婚→すぐ出産する。 10歳年下の身内の結婚も全然素直に喜べない。むしろ恐怖。 離婚は本当はしたくないけど、このままの状態では自分がただ辛いだけなので、状況を変えるには離婚しかないのかなと思っています。 日々、常にイライラしてしまっている自分がいます。性格も荒くなったなと自覚しているくらいです。 どうしたらこんな状態でも冷静に、穏やかに、もう私なんて死んでもいいかな、なんて気持ちを前向きにする事ができますか?
いつも私の悩みは夫の事。 何かあると一人で実家に行き、泊まってくる。 姑が住む実家のローンを夫が払い続け先月完済。何かとお金を出す優しい息子の言いなりの姑。 てすが、我が家のローンを勿論私達が払い、会社の調子が悪い時は半年生活費無しの私達。それでも見栄でお金無いと姑に言えずお金を渡す夫に苛立ち、姑に「生活費半年も頂けなくて厳しい」と私が言うと… 「あらぁ私もこの家のローンここのところ貰ってないわぁ。大変」の一言。 見た目は仲良くしてる姑ですが、良くある話実際は当たり前の様にお互い良く思って無い腹の探り合いです。 今回も夫の女遊び、浮気の事です。 ストレスで胃が痛くなる程相変わらず定期的に浮気します。 でも、子供達はパパが好き、子供達の私学の学費は私には払えないし、生活力も夫の様には無いので離婚も出来ない。 変な話、外で女遊びするのに私ともします。 病気が怖いし、他人とアレを共有だなんて気持ち悪いです。 時折、子供達泣いてでも説得して離婚しようかと思うほど浮気は嫌です。 でも、子供達泣かせてまで離婚は私のエゴなのかな? 今の生活全て子供達から奪うなら胃に穴空いても夫の女遊びや浮気を我慢すべきが母なのか?と悩みます。
お世話になります、皆様いつもありがとうございます。 自分の心の、マイナスの感情に苦しんでおります。 仕事中では、なんで周りの人達はもっと仕事を手伝ってくれないのか? 同僚達より頑張って働いてるのに、上司はなぜもっと評価をしてくれないのか? 自分一人が頑張って働いてて、周りの人達はある意味すごく気楽に仕事をこなしているようで、自分だけ損な役割みたいな感じがしております。 そういった、自分のネガティブな思いに苦しんでおります。 良きアドバイスを頂ければ幸いに思います。どうかよろしくお願いいたします。
私は現在、高校に通っています。現在テスト勉強をしており、近いうちに中間テストがあります。高校は、自分の偏差値よりだいぶ下げた所に入りました。周りからは「小春ちゃんなら学年1位じゃん」とか、「頭良いのに何言ってんの」などと言われますが、テストが不安で不安で仕方ありません。テストの点が悪かったらどうしよう、先生に見放されたら?周りからどう思われるだろう、みんなが出来ているのに自分は出来ていない、そんな風に思ってしまいます。 元々心配症でネガティブ思考ではありますが、とてもつらいです。以前、この様な事で不登校になってしまった事があります。それを防ぐために偏差値を下げたのに、どうしたら良いのでしょうか。最初のテストでかなり良い結果を取ってしまったので今回のテストで悪い結果だったら周りからどう思われるのか、そんなことばかり心配してしまいます。 どうか助けてください。
久しぶりの遠出の計画が思い通りにならず、怒り狂っている父をおさめるお知恵をお貸しください。 関東に住む弟夫婦に子どもが産まれたので、東北の実家の母が良いタイミングで孫の顔を見に行く予定でいましたが、父の機嫌をうかがいつつといった状況でした。 実家には老犬がおり、家を1日以上空けるのは難しいため、母が単独で行き父が留守番をするか、両親揃って行く場合は留守の間に隣県に住む妹に来てもらうことになります。 父は自分の許諾無しに母が外出やその他の予定を決めると、烈火のごとく怒り狂います。母が自分を置いて家を空けるのが気に入らないようです。 母は子どもが好きなのもあり、孫に会えるのを楽しみにしております。父はどちらかというと初孫の入学祝いの際にも、母が準備した金額をそんなにやらんでもいいと咎めるような人です。 ですは先日、父が急に母と一緒に行くと言い出しました。 その理由は、関東圏に出るのを機会に周辺で好きな山歩きをしたいと計画を立てたからのようでした。 その時期も、鉄道会社の企画きっぷの使用可能期間に合わせて2泊3日の計画で、孫は関係なく、山歩きへの期待がつまった計画でした。 そして、留守を預かってくれる妹に、お願いごととは言いつつも、指定した期間のうちの3日間に来てくれないかと打診したところ、その時期は難しいと妹に返されてしまい、電話でのやりとりのうちに父は怒りが爆発して電話口で色々叫び、一方的に電話を切ったそうです。 俺がなんでお前に指図されるんだ、2度と家に来るな、犬は動物病院に捨てにいってやる、といったことを大声で叫んでいたそうです。 父は指定した時期は、ちょうど妹の旦那さんの勤務先の異動時期と重なり、転勤の可能性が高いので、別な時期にしてほしいというのが妹の主張でした。 犬は捨てないにせよ(毎朝散歩に連れて行くマメさはあり、愛情もあります)、母が気の毒なので、私から使用時期を問わない正規の切符を準備するから仕切り直してはと提案したのですが、今は聞く耳を持たない状態との答えでした。 私の希望は、母に孫の顔を早く見せてあげたいのと、妹がこれまでどおり夫婦で実家と交流できることです。 そこで、父のプライドや性格を踏まえた上で、怒りを早くおさめるアドバイスを頂けると嬉しいです。 年々父の噴火に皆疲弊しており...どうぞお知恵をお貸しください。
自分を好きになれません。 自分に自信もないし、自己肯定力もありません。 今まで人を好きになったことはあります。 でもちょっとでも脈アリだな、と思ったり、上手くいきかけると途端にその人のことが気持ち悪くなります。 先日SNSでそれは自己肯定力の低さが原因である、というのを読んでとても納得がいきました。 私にはなんの取り柄もないし、 むしろ関わるすべての人達に迷惑をかけているとしか思えません。 自分ではわからないのですが、よく人とズレてる 天然 と言われることがあります。何か発言をしても、それが人とズレてるという風に言われると小さなトラウマになって、元々無口な方なのに余計に人と話すのが怖くなります。 また、私の両親は私がデキたことが理由で結婚しました。母はずっと専業主婦でしたが最近働きに出ています。先日、下の姉弟が自立したら離婚するかも…という旨のことを遠回しに話されました。 私が生まれなければ母は自分の人生を歩めていたのかな、今こうやって悩むこともなかったのかも、と思うと生まれてきたことが申し訳ないです。普段は態度に出せませんが、母のことも父のことも大好きなので余計に辛いし申し訳ないです。 やっぱりどうしても自分を好きになれません。 このまま何十年も生きていくのだと思うと辛いです。でも死ぬのは嫌です。行きたいところも、やりたいことも沢山あります。 自分を好きになって自分に自信を持って、 いつか人を好きになりたいです。 どうやったら自分を好きになれますか? 長文でごめんなさい
何度もすみません。恩師の死について これまでたくさん質問させていただき ました。考えれば考える程ここに 質問したくなります。 恩師が亡くなってから、やはりまだ 実感がないですが、寂しさを感じます。 亡くなったのではなく、今は会えないだけ。 そう思って過ごしていますが、ふと、 現実が頭をよぎり脱力感に襲われます。 恩師はあの世というのを信じてませんでした。 よくハスノハでも、見守ってくださる。 とか、そばにいる。とか、あの世で会える。 という回答を見ますが、それはこの世に いる人間が淋しさを紛らわすために 考えだしたことですか?あの世があるか どうかもわからないのに、見守るなんて それ以前の問題のように感じてしまいます。 私は信じていますし、信じたいけど、 恩師が亡くなってからそんな風に思えなく なってしまいました。見守ってくれてる なら、あんなに可愛がってくれた私に、 今も寂しくて仕方ない私に、何かメッセージ を送ってくれないのかなと。夢でもいいし、 何か恩師が見てくれている!という 実感がほしいのかもしれません。 あの世でも恩師と繋がっているという 実感がほしいです。毎日恩師が頭から 離れず、とにかく会いたくて、話したくて、 触れたくて、声を聞きたい毎日です。 もう顔も見れない。声も聞けない。 来世でまた会えたとしても、私が 死ぬまではもう会えない。この世で 恩師と過ごしてきた日々はもう二度と こないし、これから先は恩師のいない人生 を歩むしかない。こんなことは信じられ ないし、やっぱり受け入れられません。 どこまでも、ついていきたい人なのです。 死んだら自然に帰るから、手を合わせたり 外の空気を感じたり、今日という日に感謝 したり。でも、恩師を感じたいんです。 子供が2人いるため、悲しむ暇もなく、 子供が心配するため涙も流せません。 本当はもう恩師がいないことをどこかで わかっているのです。だから寂しくて 今も大好きで会いたくて仕方ありません。 あの世で見守ってくれているという事実や 実感がほしい。科学で証明できなくても 私がそう感じられたらそれでいい。 あの世にいても私と繋がっている、 いつもそばにいる、そう感じたいです。 じゃないと、心が持ちません。
身内に33歳男性独身 線路を敷いてあげればそこに乗り仕事はしたいと言っているが、何がしたいのかがなくアルバイトを転々としています。生活力を養ってもらいたいが、自分で何をしたら分からないといって定職持たずです。国立大学を経て一時は小学校の教員をしていましたが、自分には合っていないと辞めてしまいそこからバイトしたりしなかったりしています。親からも何とかしなさいと言われています。返事はするもの響かずです。今後どうしたら良いかと思っています。
以前愛猫が立て続けに亡くなって思いの丈をhasunohaにぶつけさせていただきました。 心救われるような回答もいただきましたが、心を抉るような回答もいただきました。 私が悼むという意味を知らないから、あの子達は化け猫の類になってしまうとか、 猫は畜生で知能が低いから事故に会いやすいのだとか。 私のせいで、あの子達は化け猫にまで堕ちてしまうのでしょうか。 あの子達の命は畜生だと軽んじられてしまうのでしょうか。 私のせいで、私のせいで、私のせいで。 私のせいであの子達は化け猫になってしまう。 猫に産まれたばかりに畜生だと軽んじられてしまう。 とても悲しいです。悔しいです。虚しいです。 釈尊は全ての生き物は幸せであれと説かれたのに。 仏様、優しかったあの子達を化け猫などにしないでください。どうかお救いください。私の全ての幸福と引き換えでも構いません。 全ては私が悪いのです。私が愚かなばかりに、あの子達を物の怪の類になどしないでください。 どうかお救いください。どうか。どうか。 仏様、どうかあの子達が畜生だからとお見捨てにならないでください。どうかあの子達を極楽にお導きください。それだけが私の願いです。どうかお導きください。お見捨てにならないでください。 しかしどれだけ祈っても私の耳には仏様のお声は聞こえません。 こんな事を考える時は涙が止まりません。
私は付き合ってる人がいるんですけど、付き合うきっかけが彼氏と私の共通の女友達でした。彼氏と私は違う大学に通い、行けない距離でもないですが県外のプチ遠距離です。 その中で共通の女友だちたちが私の彼氏の誕生日プレゼントを渡したり(結構なブランド)、女友達が私の悪口を彼氏にして私が頭ごなしに怒られたり、遊ぶ約束をして私を仕方なく呼んであげる。ってゆうスタンスで彼氏にも、友達にも腹が立ちます。 でももしこれを彼氏に言っても友達に言ってもわかってくれないと思います。私は1人でずっと我慢するべきなんでしょうか?それとも誰かに言ったほうがいいんでしょうか教えてください。