今、病院で運転士をしております。 勤めて半年が経ちました。 しかし、働いている職員がいい加減でどうしようもないです。 すべてにして対応が悪いし、一番重要な報告・連絡など全く出来ません。それを知っていても上の人は、注意もしません。 患者様からも色々言われるし文句も言われるのは、こちらだし。 これほど酷い職場もあまりないと思います。 でも、人間的には、良い人ばかりです。ただ、人の付き合い方や仕事もやり方を知らないし世間知らずだと思います。 患者様も言っています。 はっきり言うとバカで仕方がないです。 どのように対応したらよろしいでしょうか? 回答の方を宜しくお願いします。 仕事は、大変ですが患者様も皆さんいい方で仕事を変えようとは思いません。
愛犬が亡くなりました。享年6歳 一年半前から糖尿病が発覚し、インシュリン生活を続けていました。 本当に可愛い犬でした。人懐っこく、警戒心なく誰にでも懐く可愛い犬でした。 わんこを飼ってすぐに独りになりその孤独な私を一番そばで支えてくれたのはわんこでした。わんこと一緒に毎日公園に行き、犬友達と話し、あの辛い日々どれだけ救われたことか 私と一緒にわんこをずっと可愛がっていてくれていた祖母がいました。わんこのために手縫いのセーターを作ってくれごはん、インシュリン、仕事で忙しい私の代わりにわんこに惜しみない愛情を注いでくれていました。 その祖母が今年の冬、亡くなりました。わんこは亡骸をじっとみていました。 今春私に子供が生まれました。糖尿病の犬は大変お金がかかります。毎月数万の治療費のほか、たまに体調を崩し入院し数十万。先の見えない治療と、子供が生まれてひっ迫していく生活。だんだんと苦しくなっていきました。 そして体調を崩し、入院となりました。正直またお金がかかることを心配しました。また数十万かかる。どうしよう。 入院中私は友達との食事や自分の予定などがあり、過ごしてしまいました。怖かったのです現実が。じっとしていられませんでした。でもまっすぐに向き合うことも怖かったのです。 2日後、先生から電話がありました。変わらず体調が悪い、夕方にできて。ということでした。夕方にいくと、数分前に亡くなっていました。先生も驚くくらいあまりにも急すぎることでした。 葬儀には犬友もきてくれ、これなかった友達からお花も届きました。手紙も書いてくれていました。たくさん泣いてくれました。 こんなに愛されていた犬を私は病院任せにして家族に看取られることなく逝かせてしまった。 あの日のこと本当に後悔しています。どうして先生が電話をくれたときに飛んでいかなかったのか。 。お金の心配ばかりでどうしてわんこのことを第一に考えてやれなかったのか。 あんなに愛してくれたのに。あたしは守ってあげられなかった。 子供を抱いてもわんこを手薄にしてしまった罪悪感に苛まれます。 あんなに具合が悪かったのに、もしかしたら潜在的には死ぬことも分かっていたのかもしれないのに、水を飲みたがっていたのに吐いてしまうからあまり飲ませてもらえない病院に入れて私は逃げていました。最低です。死にたい気持ちにもなります。
結婚以来夫の給与が低くずっと私が家計をメインで支えてきましたが、数年前に家の貯金数百万円(大半が私が結婚前からためていたもの)を夫が勝手に株に投資して無くし、それを誤魔化すためにさらに同額借金して返せなくなり任意整理をしていたことがわかりました。(子供のための貯金まで返済に使っていました)。 離婚も考えましたが私の父母が仲が悪く冷たい家庭がとても辛かったので、とにかく子供が社会人になるまではと、学費と生活費を稼ぐために私が必死に働き、収入を少しでもあげようと大学院にも通い経営学の修士もとりました。(数年前に昇格していましたが、昇格だけでは昇給しない会社でしたので、学費を払ってでもなんとか力をつけて給与をあげたいと思ったためです) しかし修了と前後して、理由を明確にされないまま降格され、結局昇格後の昇給は全くないままでした。(転職も考えましたが年齢的なことと降格もあり可能性がありません。) ここ数年は、仕事と学業と家族の介護が重なり、時には身体も壊しながらも必死で頑張ってきましたが、何をしても結果が出ず、もう生きていくエネルギーが出ません。人も信じられず、生きていくのが怖いです。私は何かの罰を受けるために生まれてきたのだと思えてしかたありません。頑張ってお金を貯めても必死に勉強しても結果は無駄になるばかりです。 子供はまだ未成年なので、あと数年は這ってでも働かなくてはなりませんが毎日が辛くて体調も優れず、今後働けなるのではないかと怖くてたまりません。 どうすれば生きるエネルギーが出るでしょうか。
自慰すると 地獄に行くて本当ですか? 自分は1日何回か自慰をしてしまいます、 本当に行くのですか?
自慰をすると地獄に落ちると言いますが、自慰とは何ですか?自慰をすると地獄に落ちるのですか?そもそも地獄はあるのですか?
私の父方の親戚はいつもお盆、正月に集まります。私の従兄弟は私よりも年が多く、子供(はとこ)がいて、毎年正月にはその子たちも全員おじいちゃん家に全員集まります。 私は就職してから、正月には毎年、はとこ全員(6、7人)にお年玉をあげるようにしています。 私も学生の頃は、従兄弟から5年〜7年くらいお年玉を貰っていたので、お返しにという形でここ5年くらい、はとこにあげるようにしていました。 しかし、今年私は結婚し、旦那にそのことを話すと、そういう決まりならしょうがないけど、嫁いでまでする必要があるのかな?という感じでした。確かに、いつまでする必要があるのだろうか、私の子どもが生まれたらまた続くのだろうか、と疑問に思っています。 今年、結婚したからそれをいい機会にきっぱり辞めるべきか、親戚とこれまで通り気持ちいい付き合いをするために続けるか迷っています。 金銭面で言うと、結婚と同時に正規職員から臨時職員に変わったので、お金には余裕はないのですが、お付き合いのためなら仕方ないかと言う感じです。どうしたら良いでしょうか。
はじめまして。よろしくお願いいたします。 わたしは30代独身で、二年前から介護職についています。 人手不足から夜勤がとても多く、1回の夜勤が終わった後、身体の回復が間に合わないまま次の夜勤に入る、そんな生活をしています。 ぼろぼろになりながらも必死に利用者様をお世話していますが、どんなにお世話しても近い将来看取らなくてはいけないという事実がとても重く、介護という仕事に夢を持つことが出来ないでいます。 私はまだお一人しか看取っておりませんが、そのお一人を看取るのも非常に辛く、立ち直れないのではないかと思うぐらいでした。その方はお元気な時から認知症が強く出ていて、職員みな大変な思いでお世話していました。看取りの期間に入って、出来る限り元気な時のまま生活してもらいつつ、出来る限り安楽にを心がけお世話して行きました。思い入れが大きい方だったので看取り後はとても喪失感がありました。 ベテランの介護職や看護職員はみな「慣れるから」というのですが、人の死に慣れるとはどうゆうことなんだろう?慣れたりして、そんな軽はずみなものでいいのだろうか?と疑問に感じてしまいます。 これから介護職を続ける限り、この喪失感を何度も何度も経験しなければならないのがとても辛いです。 あまり考えたくないのですが、身体をぼろぼろにしながら、近い未来に旅立たれる方々をお世話しているこの介護という仕事は、意味がない仕事なんじゃないか、わたしの努力は無駄なんじゃないかと思ってしまうことが多々あります。 幸か不幸か、会社や同僚はわたしの仕事を認めてくださり、役職をつけてくださっています。その期待に応えるには、上の資格の取得を目指したり、後進への指導もしていかなければなりません。 このように看取りを怖がってる私が本当に介護職に向いてるのか、上を目指すべきなのでしょうか? 初投稿で、つたない文章で申し訳ありません。 回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
これを読んで下さっているお坊さんへ まず、わたしがこれからする質問は、きっとお坊さんは、何度も何度も同じ答えを出されていると思います。 みんなと同じ質問をして、ごめんなさい。 けれど どうかわたしの声をきいてください。 わたしは、人と上手く付き合えなくなった時、いつもこのように思うんです。 周りじゃない、原因は、いつも、わたしの中にあって、周りは決してわたしを責めてはいない、家族が、友達が、彼が、居心地悪いんじゃ、ない。 自分で自分を責め、居心地を悪くし、価値がないと決めつけ、生きにくくしている。 このように解ってはいるのですが、いつもいつも同じことを繰り返してしまっているような気がしています。 自分でも今何を書いているんだか解らなくなってきました。 今まで社会人経験もありますが、2回、会社から訴えるぞと言われています。 わたしにはそれがなぜだか解らないんです。 社会不適合なのかとも思いました。 いつも恋人への依存がひどいです。 愛されたい、想われたい気持ちが大きすぎて自分でも抱えきれません。 わたしはいつも誰かを傷つけてしまいます。 月経が近くなると死にたくなります。 普段はそんなこと思わないです。 ただ、いつもいつも、自分の毎日のはずなのに、他の誰かの毎日みたいに思う時があります。 他の誰かが、わたしの身体の中にひとまわり小さく居て、その人の毎日のように感じる時があるんです。 びっくりします。 変わりたいです。
実姉は自己中な性格で、自分の思いとおりにならないと怒りだします。 また、こんなに自分はやってやってるのにと相手に見返りを求め、非常に恩着せがましいです。 私だって〜私の方が〜と何か言っても自分自分です。 姉からヒステリックなメールがくると、心臓がバクバクして寿命が縮まるような気持ちになります。 今後、姉とはどう付き合うべきでしょうか?
一昨日気付かないまま車の物損事故を起こしていたようで、後から警察に届け出たのですが被害者からまだ通報がなく謝罪したい気持ちをどうしたらいいのか悶々としています。 すれ違いの時に音がしたのですがトランクに乗せてある荷物が動いた音だと思いそのまま走行しました。 数分後目的地についてから車を降りると左の後ろのドアのあたりに線の傷が出来ていたので、もしかしたらさっき他の車にぶつけたのかもしれないと思い、すぐに警察に届け出をしました。 私の車は車高があるのでサイドミラーが当たったのかなぁと思います。 すぐに謝罪したいのですがまだ警察から連絡はありません。 気付くのが遅かったのもあり被害者の車は分かりません。被害者の車もそのまま行ってしまったようです。 注意が怠って無理な運転をしたことを物凄く反省しています。罪悪感でいっぱいです。 食欲もなく、つらいです。 被害者の方から連絡が来なかった場合、どうしたらいいのでしょうか。運転はもうしたくないのに生活上しないといけません。 ご意見をいただければ幸いです。
幼い頃に母から言葉の虐待をされて育ったのですが、 もうすぐ30だというのにまだそのことを根に持っていて、 自分が情けなく悲しくなります。 母とはきっちり話し合い、謝ってもらったし、 結婚後も週3で会ったり今ではとても仲が良いです。 あの頃の母は、結婚してすぐ同居になり、姑ともうまくいかなかったので 幼い私に八つ当たりをしていたのだろうと思います。 許したつもりだったのに、 最近、日常のちょっとしたストレスがかかると あの頃のことを思い出しイライラしてしまいます。 「あの時ああ言い返せば良かった!!」 などとどうにもならないことを思って勝手に一人で怒ったりしています。 こんな自分が情けなく悲しいです。 私はどうすれば良いのでしょうか。 本当は母を心から許したいんです。 母が好きなんだと思います。
楽しいことがありません。 平日仕事は、つまらなくて、辛いし、休日はなにもしたくない。 趣味もないし、出会いもなし。 気軽に合うような友人もいません。 そんな中で、急に意味なく悲しくなったり、涙が止まらなくなります。 本当にどうしていいかわかりません。 これから、自分がどうやって生きていくかわかりません。
初めまして。 さっそく質問させていただきます。 親の育て方が悪い、親の身勝手な考えによる子供への影響、親が自分の子供を裏切る行為など、色いろな悪原因により、親に恨みを持った子供が自身の親を殺すような事件は起きています。 子供はストレスを抱え、立ち上がろうとするが、マイナスイメージの中で生活してきた子供は、その苦患の中で社会からも落ちてゆく。 そのような環境での子供に、どのような価値ある言葉が必要となるでしょうか。 教授をお願いします。
とある霊能者絡みのお話の漫画を見てたら ある登場人物の一人に対して「優しすぎて鬼に心を食われた」と別の登場人物がその人物のことを語る台詞が出てきました。 表現がとても面白かったので気になりましたが、この鬼に心を食われるとはどうしてそうなるのですか? また、鬼に心を食われたら人はどうなるのでしょうか? 二度と人間に戻れないのでしょうか?
再婚者です。再婚者との間にも子供がいます。 家庭では業務連絡のような上辺だけの会話はありますが、夜の夫婦生活のような緊密な関係はありません。 結婚は2度目です。仕事が医師ですので、それなりの収入とステータスはあります。妻たちは二人とも、経済的なことと世間体だけをみて結婚生活をしてきたように感じています。 愛情とか思いやりを感じる人間関係ではないのです。優しくスキンシップだけでもと思ったのですが、完全拒否です。まるでATMのような存在です。自分を嫌っている妻と一緒に暮らすのは苦痛です。 ただ、離婚にしても別居にしても子供には罪がないので不憫でなりません。 子への慈悲を優先させるか、愛別離苦の妄執を捨て去るべきか悩んでいます。
2年前4ヶ月コースの職業訓練校で知り合った 私より5歳年上の女性Mさんと知り合い資格を取るために一緒に切磋琢磨しながら頑張って意気投合して仲良くなったのですが 職業訓練校を卒業後Mさんは東京に就職してそれからはたまに連絡を取り合う程度でした。 1年前に突然、東京からMさんが地元に帰ってきて精神的に病気になり仕事も辞めて帰ってきた Mさんとまたちょくちょくあってまた交流を深めて一緒に食事に行ったり、時間が過ぎるのも気づかないほどにお喋りをして楽しかったです。 でも、今年の春にからMさんが婚活に目覚めて 空いた日があれば婚活パーティーのに予定をガッチリ入れるようになりMさんから呼び出されて 行っても婚活の愚痴を一方的に聞かされるようになり気づけばMさんとはお茶しかしなくなりました。Mさんの誘いに億劫になりながらも誘われたら行くようにはしてました。 Mさんはその後就職し職場の同僚や婚活で知り合った独女との交流を深めるようになり夕方から翌朝になるまで呑んで歩いて 婚活よりもお酒に溺れるようになっている最近のMさんをみて疑問に思うようになりました。 私とお茶をする時は200円のアイスコーヒーで済ませ私と1度、焼き鳥屋に行った時は梅酒と焼き鳥1本しか食べない。 なのに、職場の同僚達との呑み会に頻繁に参加するってことは少なくとも3千円は使うはず…。 Mさんと知り合って2年も経ってるのに私はMさんが千円以上を支払ってるのを見たことが無いんです。 他の人達とはお金を使う意味があるけど私とはその程度の関係って事なのでしょうか? 先月はMさんからの誘いに数回、私が誘いを断ってそれから何度か私の方からも誘いましたがMさんに断られて結局、1ヶ月もMさんと会いませんでした。 数日前に私が明後日でも良かったら会えないかな?って誘いのLINEを送るとまた連絡するーって返信が来てもう3日経ちます。 Mさんが私とはもう、会いたくない疎遠になりたいと思ってるって事なのでしょうか? 凄くモヤモヤした気持ちで一杯になります。 客観的にどう思われたか どうか教えて下さい。
元気に明日の朝が来るのは当たり前。 ご飯が食べれて当たり前。 誰かが優しくしてくれて当たり前。 働けて当たり前。 『当たり前』はない。 そもそも『当たり前』なんて思っちゃいけない。 そう思うのは私がめでたい性格だからなのですか?
私は自分が生まれてきた意味が分からなくなって、なんでなんで、、と思ってしまうことがしばしばあります。 友達がいない、という訳でもないのですが人脈はそんなに広くなくて、自分なんか、、ってすごく思ってしまいます。 この先あと何年生きていけばいいのだろう、と思うととても人間に生まれてきたことに嫌気がさします。 それからプロフィール欄にもある通り、私は中学のときにいじめられた経験があります。 2年生のときから始まったのですが、きっかけは未だによく分からなくてとりあえず私の存在がだめだったんだろうと思っています。 クラスの7割程度のひとから嫌われて悪口を言われたりしました。 未だに思い出すと怖くて悲しくて悔しくておかしくなりそうになります。 男子から特にいろいろ言われたので、今同級生くらいの男子もそうですがその他の男性でも怖い、と感じたり、同じくらいの年代のひとが大勢いるところは苦手でその場に行くと熱感、冷や汗、呼吸困難、喉がつまっているような窒息感に襲われます。 来年から社会人になるので、この先考えると不安かあります。 こんなに苦しむならいっそのこと死にたい、と思いますが生きている中で苦しいことばかりではなくて、例えば好きなアーティストのライブに行くだけで気持ちが変わったりするんですよね、、。 ですがやっぱり最後にたどり着くのはなぜ自分のような人間が生まれてきたか、ということです。 クラスの生き生きしてて高校生らしい子をみると、自分はあんなんじゃない。なんで生きてるんだろう、早く死ねよ。って思ってしまいます。 そんな私ですがお坊さん方に何かアドバイスをしてほしいのです。 自己嫌悪をなくし、これから生きれるアドバイスなど、、あったらください。お願いします。
自衛隊て仏教的にはどうなのですか? やっぱりダメですか?
毎朝神棚に祀ってある荒神様と弘法大師様に『おんきんばやそわかー』とお経をあげている上司との接し方についてご相談です。 1日には決まったお寺へお参りに行き、 年に1度は高野山へお参りに、 毎朝毎晩仏壇にはお経をあげている。 自分の親は立派なお坊さんだった、と言う方なのですが… とにかく愚痴が多く、トラブルがあれば人のせい。 どんな些細な事でも自分は全部知っていると思われたくて、 相手の言っている事を全否定し、自分の論を押し付ける。 気に入らないとどのような場面でも怒鳴り散らし、 (銀行の窓口が少し混んでいるだけでも怒鳴り散らし、店長を呼ぶ始末。) 口癖は『金がない』『金持ちはクソみたいなケチが多い』『あいつは○○』←少しでも自分を立ててくれない相手には差別用語。 『何で俺は熱心にお参りしてるのに宝くじ当たらないんだ』 二人しか居ない職場なので、避けるわけにもいかず疲れはててしまいました。 お坊様方、私は、先祖に手を合わせることしかしたことがない者なのですが お経をあげれば愚痴をこぼしても良いものなのでしょうか。 愚痴やマイナスな言葉って、口から出ただけで自分の回りに嫌な空気を撒き散らすだけだと思うんです。 義務感でルーティーンになっているお経を、完璧に覚えてあげることより、手を合わせる気持ちと、何か前向きな言葉を発することの方が よっぽど素晴らしいと思うのですが、どうなのでしょうか。 お坊様方だったら、どう考えてこのような場所で嫌な気持ちにならないでいられますか? どうぞアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。