hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 生きる 」
検索結果: 5054件

9年も片想い

中学の時その人と出会い初めはタイプではなくて普通の友達で気づいたら好きになっていました。 話も合うし波長が合っていました。 素をだして話していたし本当に仲よかったです。 この感情が好きなのかな?と思い始めていた時にその人に彼女ができました。 悲しくて辛くて、でもその人の相談相手になろうそしたら近くに入れるその当時はそう考え自分のきもちを押し殺しました。 高校生になっても好きって気持ちは変わらなくてその人と話すたびに好きになっていきました。 けど彼女がいる、その辛さで何回も泣きました。 それから自分が気づいたら好きになっていると辛い、だから私のことを好きって言ってくれる人を好きになろうそう考えるようになりました。 だけど、その考えでつきあってもいいことはなく見た目や雰囲気だけで告白され、「俺が思ってる人と違った」と振られたり、束縛されて別れたりといい恋愛が出来なくなっていました。 自分に自信をなくし自分の素を出せなくなっていきました。 もう恋愛はいいやと思っていたときに中学、高校の同窓会が開かれました。 彼と会うのは2年ぶりで話していて何も変わっていなくて、好きという感情を忘れていた私は好きってこういうことなんだと気づかされました。 でも今は違う彼女いるしまた封印しないと、そう考えこの感情は好きではないと押し殺そうとしていました。 そしたら彼が「実は中学の時お前のことが好きだったんだ。彼女から告白してきて、いろいろあって付き合うことになったんだ。お前はやっぱりお前のままだな」といってきました。 私は気持ちを押し殺そうとずっとしてきたのに嬉しい反面悔しくて涙が止まらなくなりました。 今も好きな自分にも苛立ちを隠せないし、彼女と別れないかなと思ってしまうのも嫌だし その人は優しいから優しすぎるからもし仮に彼女のことが好きじゃなくても自分から別れを切り出さないとわかっているから切なくなりました。 彼以上に好きって思える人と出会えるかも心配だし、このまま彼のことを好きなのも心配だし今どうしたらいいのかわかりません。 トータルして9年間も思い続けていて封印していたこともあり切なく苦しいです。 この気持ちを忘れることは無理だと思います。 ですけど次につなげるにはこの気持ちの置き場所はどうしたら良いですか? 話しにまとまりがなくてすみません。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2024/10/11

1年半続く怒り、不安を手放したい

2年前、Youtubeでたまたま観たMVをきっかけにとある音楽グループのファンになりました。ファンといってもライブに行かずグッズも買わずネットでMVや彼らのオリジナル番組を見るだけのライトなファンです。ただ、無趣味で友達もいない私の人生に彼らは光を与えてくれたことは確かです。 しかし半年後、事態は一変します。彼らの新作が、私にとっていわゆる大変な「地雷」でした。詳細は割愛しますが下品で倫理観に欠ける信じがたいものでした。大きく失望し、すぐにファンをやめました。 しかし彼らのファンたちはその楽曲を大絶賛。元々人気のグループでしたがその楽曲をきっかけに人気はさらにうなぎのぼり。大規模なライブツアーも敢行されます。 そのような情報を知るたびに激しい嫌悪感で体調が悪くなるため、自衛として情報遮断を徹底しました。自分で情報を取りにいかないことは大前提として、具体的にはテレビ(特に民放)は観ない、ネットではエンタメニュースが勝手に表示されないように検索ブラウザの設定を変更する、などです。 しかしなんせ人気グループなのでそうした工夫をすり抜けて私の目に入ってきてしまうこともまれにあります(街の大型ビジョン、待合室のテレビなど)。その瞬間、激しい不安感で全身から汗が噴き出しパニック寸前、同時に膝から崩れ落ちるような脱力感に襲われます。 困るのはこのような状態が先週先月から始まったことでなく1年半も続いているということなのです。 仮に私や私の家族が何か深刻な事故や事件に巻き込まれたということなら年単位の怒りや不安は妥当です。でも、私の人生や生活になんの影響も関わりもない音楽グループの一作品がきっかけで1年半もこんな状態なんて異常です。 この不安・怒り・恐怖を一刻も早く手放したいです。お坊様のお知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

サークルを辞めたい

こんにちは。私は大学の合唱団体に所属していますが、辞めたいです。しかし今年からパートリーダーになり、言い出しにくいです。 元々合唱が好きで、高校の合唱部は皆仲良くとても楽しかったので大学でも合唱団を選びました。しかしコロナの影響もあり同期が少なく友達が出来ず、また対面の新歓が出来ないまま入ったことで、入ってからサークルの雰囲気と合わず、居心地の悪さを感じるようになりました。違和感があった時点で辞めるべきだったのかもしれないのですが、合唱自体は好きだしということで何となく続けているうちに学年が上がり、パートリーダーになってしまいました。 パートリーダーは立候補制であるため、名目上はやりたいからやるのですが、同じパートの同期がおらず自分しかできず、後輩に任せるのも申し訳なく思い引き受けました。一旦は頑張ろうと思いましたが、パートリーダーであることで毎回練習に参加しなければならない雰囲気(週3練習があり普通は自由参加)や、苦手な前に立っての指導などに重圧を感じてしまい、サークル活動が楽しい気持ちより精神的苦痛の方が勝ってしまいます。サークル内に相談できる相手もおらず、こんな気持ちでいるくらいなら新入生が入る前に辞めたいと思います。 しかしパートリーダーが辞めるとなると辞めるための処理を含め団に大きな迷惑がかかってしまうため、中々言い出しづらいです。さらに新体制確立のための大変な時期であることや団内で人間関係の問題が生じてごたごたしていてますます言いづらい状況です。 辞めるとなれば立場上、相応の責任は取らなければならないですが、上手く逃げたり立ち回れたりしないかなと考える卑しい自分もいます。どちらにせよ今は辞めたいという気持ちが強く、練習に参加することが憂鬱です。ここまで長くなってしまいましたが、私はどうすればいいのか、第三者の立場からご助言くだされば幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

愛のないセックスをしてしまう

適応障害を患い、通院、投薬中の大学生です。 一瞬でも「可愛い」「好きだよ」「他の人としないで」と言われることに「愛」のようなものを感じ、愛のないセックスを続けてしまいます。 ダメだと分かっています。でも他人に愛されることを知らない私は、愛のないセックスに「幸せ」を感じてしまいます。これまで3人程とそのような関係を持ちました。 事後、家に帰ると親にはとても悲しがられ、またその相手とは連絡も取れません。毎回、一瞬の「幸せ」以上の悲しみと苦しみを感じます。 先日、一度関係を持ってしまった男友達と会いました。表向きは普通のデートです。それでも頭のどこかで、また私のことを愛でてくれるのではないか。と考えていたと思います。 楽しみにしていた私とは反対に、彼は2時間遅刻して待ち合わせ場所に来ました。普通は30分待てるか待てないか、というところらしいのですが(ネットで調べました)、文句も言わず待ってしまいました。男の人に対して意見したり、「ノー」と言うのが怖いのです。 普通に食事をして、お酒を飲んでいたら、ホテルに誘われました。ダメだとわかっていても断れません。そのままホテルに行ってしまいました。 初めて心の底から傷つきました。それまでの関係では一瞬、私を「愛して」くれたのですが、彼は一瞬たりとも私を「愛し」ませんでした。誘ったくせに、自分だけイって、スマホをいじっているのです。こっちを見向きもしません。結局、最後までしませんでした。 「私は本当にただのおもちゃなんだ」と初めて気づいたのです。母はこうなることを予期して、心を痛め、「自分を大切にして」と私に言っていたんだな、と思い、更に悲しく、申し訳なくなりました。よく考えてみれば、今まで関係した人も、私の心が弱いことに漬け込んできただけですよね。 本当にこんなことは辞めたいです。愛する人と、本当の「愛」を感じられるセックスがしたいです。これから大学に進学する私は、一人暮らしを予定しています。こんな状況では、また同じ過ちを繰り返してしまうのでは、と怖くて仕方ありません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

酷いことした人は自分に返ってくるのか?

いつも聞いて頂きありがとうございます。 Kousyo Kuuyo Azuma様の話が気が休まるので聞いて頂けたらと思います。話のわかる方や男性の方に聞いて頂きたいです。 先週の水曜日から調子崩してしまいこの前話してた酷い事された男性に電話してしまい、でも着信拒否されてて凹んで不安定になり、仕事の帰りにその男の乗るバイクに女乗せてるのを偶然見てしまい嫌な気持ちになりました。 でも見たあと幻滅も感じました。 今私は気持ちに波があり彼には死んで欲しいと思う事もあります。 ショックで職場の元上司のおじさんに話聞いてもらいました。 彼は彼女と職場一緒でトラブルになり仕事辞めて彼女は子持ちで離婚して彼の実家にすぐ入ってます。 元上司のおじさんは私がかなり泣いたのであいつには私にした事以上に何かしらかえってくると言ってくれました。今の時点で起きてるよと。 いつまでも幸せとは続くのでしょうか?職場の元上司のおじさんはあいつは見る目がなかったんだよ。となぐさめてくれました。友達も大事な物を失ったんだと言ってました。 おじさんから今は自分とお母さん、まわりの人を大事にした方がいいと言ってくれました。そうすれば相手も大事にしてくれるからと言ってくれました。 うちの母もその男性の事はそんなことしてれば将来はいい思いしないし人に色々やってもらってて、人を傷つけてクズ人間だと言ってました。 私はその男性や彼女にもそれなりに辛い思いしてもらいたいと思ってしまいます。 暇で寂しい時の穴埋めや利用されて自分ばかり幸せになり悔しいです。 一緒に暮らすかと言われたり、酷いこと言われ膝枕も男女の関係もありでも付き合えないと言われてました。男女の関係の時の動画も撮られた事もありました。 実際に酷い事をしたその男には何かしらバチなり悪いことが起こるのでしょうか?人に対して酷いことしてれば自分に返ってきたりしないのでしょうか? 私は傷つけられたけど幸せになれるのでしょうか?今は健康に過ごせてることが幸せと思いたいです。 その男性の連絡先や写真とかは消した方がいいのでしょうか? 少しでも気持ちが休まる話をお聞きしたいです。 仕事は色んな人がいますが、学んだり嫌なこと言われても冗談で返すという事を覚えていく場だと思い頑張って仕事してます。 人との関係を大事にして行けたらいいなと思いました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

亡くなった祖父と伯父の力…?

私は現在44歳になりますが 夫の度重なる浮気、借金、離婚… シングルマザーとなりました。 私は普段「信心」という言葉とは程遠い生活を送っていると思います。 霊感のようなものも全然ありません。 そんな私ですが 嫌なことやしんどい事が沢山あって 「今度こそもうダメ」と思っても 結局いつもちゃんと何とかなって、 最悪の事態は免れていると感じます。 それは亡くなった祖父や伯父が見守ってくれているからではないかと最近思うのです。 伯父(父の兄)は、 姪である私のことを 小さい頃からとても可愛がってくれました。 いろんなところに遊びに連れて行ってもらったし、 両親に叱られた時は大泣きする私を 「怒られたんか?よしよし」何も聞かずに受け止めて慰めてくれて…思い出がたくさんあります。 伯父は15年前に亡くなりました。 祖父(母方)は 私が物心ついた頃には寝たきりになっていて 年に数回会う程度でした。 私が7歳の頃に亡くなり、 思い出はそんなにないのですが 祖父の若い頃がもの凄くイケメンで(汗) その若い祖父の写真を今、 スマホの待ち受けにして毎日見ています 私には子供が二人おりますが 長女は猛烈な努力の末 旧帝大に進学し、学費免除です。 長男はまだ小学生ですが 毎日元気に学校に通い、友達にも恵まれています。 私の子供にしては本当にできすぎています。 仕事も悩んだり迷うことも多いのですが 悩みながらもなんとか切り抜けることができています。 人間関係も良好で、恵まれていると思います。 そしてこんなシングルマザーで 収入も多くない私が、 この度家を新築できることになりました。 子供たちに何か遺してやりたいと思って ダメ元でにハウスメーカーに相談をし、 住宅ローンの審査かけたところ満額承認でした。奇跡だと思います。 なんだかんだ、私の人生上手くいっていると思います。 それは祖父や伯父が「みかんが悪いようにはならないように」と見守ってくれているおかげではないかと思うのです。 というか、そう思いたい自分です。 何かご回答を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

オタ活が楽しすぎて異性関係が疎かになっています。

はじめまして。今年の春から大学生をやらせていただいている女オタクです。彼氏や、彼氏以前にいっしょにいたいと思えるような異性を見つけていないこの状況に不安があります。 ありがたいことに、家庭環境や友人関係には恵まれておりまして、中高6年間女子校という閉鎖された空間の中でぬくぬくと二次元大好きオタクとして成長いたしました。 大学生になって環境がガラリと変わり、サークル内の先輩とよく連絡をとるようになって2人で会おうということになりました。 それから5回ほど先輩とは会ったのですが、お互いに明確なことは言わず、なんとなく付き合っているような曖昧な状態になりました。ほぼ毎週のように会っていたのですが、テストがあって3週間ほど空いてから会った時にそのときの先輩の態度がいままでとは違ってやっつけ感があったため、そこで私の中のなにかが急激に冷めてしまい、それまで毎日していたラインもしなくなりました。それでも付き合っているという明確な認識がなかったため、なにも話していないという状態です。それなのに、まったく悲しくないし、やり直したいと思えない自分がこわいです。しかも、1ヶ月半ほどの短い期間でした。正直、先輩は私のことをどう思っているのかはわからなかったし、私も本当に先輩のことが好きだったのかはわかりません。ただ、関係が曖昧すぎて、それを続けることで私が幸せになれたとは思えません。 現在は好きなタイトルのゲームをしたり、絵を描いたり、ネットで好きなものを語ったり、イベントに行くなどしてとても楽しい毎日を送っています。正直、大好きなアイドルのことしか考えていない状況です。 自分の好きなものを極めたり、作品として昇華させたり、好きなものを語ったりすることの楽しさを知ってしまったためか、異性と付き合って幸せになることが1番であるというほとんどの大学友達のポリシーや押し付けには辟易します。 しかし、強制されたり直接言われたことこそありませんが、両親は私が結婚して子どもを産むことを期待していると思います。私もいままで漠然といつかは子どもができるだろうと思っていましたが、今回の先輩との出来事があって、このままだとそうもいかないように思います。ずっといっしょにいたいと思うような異性とまったく出会うような気もしません。 今この瞬間は楽しいのですが、不安もあります。私のこの状況、どうお考えでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

【家族関係】里帰り出産でのストレスと悩み

コロナもあり、産前2ヶ月前に里帰りをしました。10年近く実家を離れていたのでこんな長期間実家で過ごすのは初めてでした。 私の両親は仲がいいほうではなく、母は父への対する文句は凄いし、父もよく怒鳴ったり口が悪いことは知っていました。正直里帰りする前から不安ではありましたが、耐えれるだろうと思ってたのですが、いざ帰省をすると両親の言動や喧嘩に耐えれず喧嘩をしないように、必死に間をもったりするのですが、お構いなしでけんかをします。帰省をして1日目でみんなのいない所で泣きました。さらに加えて、同居している実姉が帰省と同時に仕事を辞めたいという相談があり、毎日部屋に相談をしにきてました。元々人間関係のコミュニケーションごとれず自閉症スペクトラム傾向があり、全く言葉を発さない、友達がいない、わたしの部屋に来ても仕事やめたいやめたい、死にたい、絶望的だ、、との話でわたしも相談に乗っていましたが、今年のお正月に私の旦那さんが実家に来たのを機に引きこもるようになってしまい、母から聞くには仕事は辞めたとのことでした。それから全く私とも話さなくなり、避けられるようになり、全く反応のない姉と食卓を囲むのもきついですし、鬱っぽい顔を見ながら生活もつらく、気を遣って生活しています。 妹に赤ちゃんができる喜びも全くなく生活しているという感じです。 両親は気性が荒いので生活音もうるさく、ドアを開ける音や、廊下を走る音が響き渡ります。あまりに酷い時は耳栓をするなど対策をしています。母は私に食べられない量のたくさん美味しいものを買ってきてくれたり、部屋を用意してくれてたり助かりました。旦那さんも単身赴任のため半年は実家にいたら?との事でしたし、両親にも半年くらいいるかも、、と言ってしまったのですが、私自身もう自宅に帰りたくて仕方がありません。来週には赤ちゃんが産まれます。妊娠後期はずっと泣いたりしてしまったため、赤ちゃんのことも凄い心配です。両親にもお世話になったことはたくさんあったのでとても感謝をしてますが、早めに自宅に帰っても良いでしょうか。実際に産後がどれだけきついか未知のため不安ですし、自宅に帰っても1人なので心配してます。強くならないといけないのは分かってます。 このような状況ですが、第三者からみるとどのようにおもいますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚して大丈夫?気持ちがモヤモヤ

婚約者についての贅沢な?悩みです。 彼女は大学の部活(文化系)の同級生。恋人ができない焦りもあって、社会人になってから付き合い2年たちました。 当初はよい点に気づいたり、私なりに満足していました。しかしこのまま結婚できるか不安が高まり、それで体調を崩して精神的に余裕がなくなったこともあって、少し急ぎめに婚約しました。 しかし、街に出る機会が増えていろんな女性を目にすること、結婚を意識して彼女と話し合いをした際に、ささいな依頼(釣書を出してほしい)に猛反発されたこともあって、気持ちに段々陰りが。 他の女性はどんなだろうと思い、友達や後輩とご飯に行ったこともありますが、予想に反して我が儘だったり、彼女以上の人はいませんでした。そのうち冬になるとまた「彼女と結婚できないのでは」との不安がつのり、あいさつに行って結婚の許しをいただきました。彼女も中距離のため結婚に向けて退職しています。 ところが夏になると不安がなくなったせいか、他の女性がよく見えて頭を抱えています。 彼女は優しく裏表なく、私を思いやってくれます。ただ、婚約してからしゃべり方がボーイッシュなど気になる部分が大きくみえ困っています。 性格もいいし、話も合うので嫌いではありません。欲をいえば自分自身の経験値が足りなかったことが原因でしょうか。 いずれにせよ、迷いのある状態で結婚するのは申し訳ないので、一年ほど見送ろうかと思っています。 今まで18人ほどにアプローチし、15人ほどとデート経験はあります。しかし、「これは!」と思った人には2年アタックし続けた末に振られ、それ以降その人が自分の中で美化され、理想が高くなってる気がします。 「より良い人」そりゃいるでしょうが、まあまあいい条件の婚約者を捨ててまで、まだ見ぬ「いい人」を探すべきか。「納得するまで結婚するな」という意見もありますし、後悔する人生歩みたくない!でも別れていい人いなかったら後悔するな、と揺れてます。 書いてて自分が不甲斐なくなりますが、お言葉いただきたいです。

有り難し有り難し 58
回答数回答 3

次男に酷い事をしました

3月に長男の大学受験、次男の高校受験があり、長男は第一志望に合格し県外で一人暮らしを始めました。次男は、兄と同じ高校を受験しましたが不合格となり、第二志望の高校へと進学が決まりました。 次男は小さい時から、要領が悪く友達もいなかったので、いつも、何もなくても、私は心配でした。 でも、サッカーが大好きで、〇〇高校でサッカーやりたいから、頑張る。と勉強にも人間関係で辛いことも乗り越えてきました。 第一志望の不合格を知ったとき、部屋に閉じこもる次男に私は「頑張りなさい」と叱咤激励をしました。 すると「死にたい」と泣いて雨の中、傘もささずに家を飛び出していきました。3時間ほど家族みんなで探し回りましたが見つかりませんでしたが、自分で帰ってきました。私は無事に帰ってきてくれて安心しました。 「第二志望の高校には行きたくない」「なんでお母さんは僕を産んだんだ」と1週間ほど泣いて暴れましたが、進学する高校サッカー部の監督から「春休みから練習においで」と言っていただき、なんとかサッカーをしながら入学式を迎えました。 ところが、先週の金曜日、学校から帰ると「部活辞めたい。学校は行くから」と言いました。理由は「どうしても、今の高校のサッカーが好きになれない。イヤイヤ練習しても上手くならないし、楽しくない」と。 私はこのまま辞めるのは甘やかす事だと思ったのと、動揺で「ダメだ。頑張りなさい。中途半端で逃げるな」とまた言ってしまいました。 次男は怒って「俺の事は俺が決める」「こんな僕を産んだお母さんが悪い」と 私は怒りと悲しみと疲れで「そうだね。そんなに死にたいなら死ねばいいよ。長男だけにしておけば良かった」と怒鳴って泣いてしまいました。 次男は少し寂しそうな顔をして「大丈夫。部活は辞めるけど学校は行くからね」と言いました。 3歳から13年間雨の日も猛暑の日も、週末になると次男のサッカーを見るのが、私の生きがいだったことに気付きました。 酷い言葉をかけてしまったこと。それなのに昨日から何事もなかったかのように、穏やかな顔で「いってきます」と登校する次男の姿を見ると何故か涙が止まりません。そして、自死してしまわないかとまで心配です。 他の方の相談に比べたら小さい事で申し訳ありませんが、何かお言葉をお願いします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

あまり良くない恋愛をしています

わたしは今、あまり良くない恋愛をしています。 彼女がいる男性のことを好きになってしまったのです。 その人は私のサークルの先輩です。とても面白く優しい人で、男女問わず誰からも慕われていて、特に女性からとてもモテます。 私は前の冬にその先輩のことが好きになり、4月に告白しました。 実はその時には先輩に彼女がいるらしいことは、人から聞いて知っていましたが、自分の気持ちに踏ん切りをつけるために告白しました。 その答えは、 「僕も君のことは好きだけれど、自分は、相手と『恋人』という関係になると、冷めてしまうタイプである。今の彼女ともあまり会っていない。だから、お付き合いすることは出来ないけれど、よかったら色々なところに遊びに行きましょう」 というものでした。 私は、もうすぐ20になりますが、今まで恋人ができたことも、異性から告白されたこともありません。ですから、「好き」と言われたことが嬉しくてたまらなくなってしまったのです。 それから、月に一回程度で二人で遊びに行くようになりました。遊びに行くときは毎回私から誘い、あちらから誘われたり、企画してくれたりしたことはありません。 ですが、私のわがままをいつも聞いてくれて、優しい人です。 しかし、あとから、先輩の彼女が誰なのか、また、他にも先輩のことを好きな人が数名いること、その人たちとも友達として仲良くしていることを知ってしまいました。 結局、自分もそのうちの一人なのかな、と思うと悲しいし、彼女さんや他の女性とはどのように接しているのかも全然分からず、不安な気持ちでいっぱいになります。 考えれば考えるほど辛くなるので、いっそのことこの関係を終わりにできればいいかもしれないとも思うのですが、私はどうしても先輩のことは好きで、諦めきれません。 しかし、「恋人になると冷める」と言われているので、これ以上先があるのかどうかも分かりません。怖くて本人に聞くこともできません。 自分でも、これからどうしたらいいのか分からなくなってしまっています。 なにか、アドバイスや、叱咤、説教など、頂きたいです。 最後にひとつ、先輩と私の間に肉体の関係などは、キスも含めありません。

有り難し有り難し 126
回答数回答 3

夫婦の仲は戻りますか?

現在妻と子供と暮らしています。結婚して8年になります。私の仕事が忙しく妻の子育てや相談を真剣にやって来ませんでした。5年くらい前から会うと喧嘩をするようになり、それが嫌で妻を避けるようになっていました。ここ2年くらいはずっと文句を言われ嫌になり1年前に出て行けといってしまいました。自分でもいっぱいいっぱいでした。しかし、半年前から家族のためにできることをやろうと頑張っていました。妻にはあなたのことは好きではないとまで言われていましたが何とかいい関係に戻れないかと努力をしました。少しずつですが会話も増えてきたと思った矢先に妻が浮気をしていることが分かりました。ショックでどうしていいか分からなくなってしまいました。問いただせばいいのか 知らないふりをするのか悩んでいます。以前に女友だちと遊びに行っていることで怒られた経験があります。最近はあなたは散々今まで好きなことをやってきたでしょと責められることが多いです。だから私は浮気してるの何が悪いのと考えているように思います。浮気相手とどこまで進んでいるのか知りませんが、嘘をついて出かけて男と会ってるのは間違いありません。私は今は妻や家族を大事にしたいと思っているので浮気のことも話せずにいます。このことを考えると手が震えてきて仕事も手につかない状況です。今は妻に対する態度が変でそれを嫌がりまた会話が無くなってしまいました。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

友人の死を忘れたくない

はじめまして。 なぎと申します。私は文がうまくないのでよみにくかったり脈絡がきちんとしていないと思います。すみません。 私は現在21歳で、高校1年のときに友人をひとりなくしました。交通事故でした。当時、私はすごく落ち込み、しずみ、とてもショックでした。しかし、年月がたつにつれて、彼のことを思い出す頻度がだんだんさがり、それに気づいてしまって、とても悲しいです。自分に失望します。こんなにも薄情な人間なのかと。 私は高校2年のころから躁鬱病を患っています。そのことも逃げなのでしょうか。彼の死を言い訳に人に甘えているのでしょうか。そんなことを絶対にしたくないけれど、絶対にしていないとは言い切れないのが悔しく、虚しく思います。苦しいです。感情ばかりの文で申し訳ないです。 二十歳を過ぎ、お酒を飲むようになってから、飲酒をしたときの感情の起伏がはげしくなりました。大泣きは当たり前、自殺しようともするらしいです。記憶がないので彼氏いわくですが。二十歳をこえて、泣くのはおかしいでしょうか。みんなは泣かないのでしょうか。私だけ子供のままでいるような気がしてなりません。つらいです。 長くなってすみません。ここで誰かに聞いてもらいたかっただけなのかもしれません。ですがご返答いただけるととてもありがたいです。 友人の死を思い出す頻度が下がっていくことをどうしたら苦しく思いませんか。思い出さなくなっていく私がおかしいのてしょうか。ごめんなさい。お通夜で彼の顔をみましたがショックで思い出せません。最後に見た彼の顔を思い出せません。ごめんなさい。忘れられないほうがよかった。忘れたくなかった。でも、彼の家に近づくにつれて濃くなっていくお線香の香りはずっと覚えています。 書き殴りの文章ですみません、誰かにわかちあってもらいたかったんです。すみませんでした。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

先週親友を病気で亡くしました

友人は同年代で、心から分かり合える親友でした。一昨年、脳腫瘍ということが分かり、その時点で余命1年との宣告でした。 家族以外は親友の私にしか病気のことは伝えられていませんでした。 友人はその時点で他の誰とも連絡を取ることをやめてしまい、私だけが唯一の心の支えとなっていたのだと思います。 家族からも、誰にも言わないでいてほしいと言われていたので、私自身も1人で悩み、事の重さを受け止めきれずにいました。 いつ友人から電話やメールが来るのか分からず、取り乱していることも多かったためしっかりと考えてから返事をしなければと思っていたので、しばらくは外出を控えた生活をしていたほどです。 その後、私が仕事を再開したり、妊娠したこともありマメに連絡をとったり、会ったりすることができない日々が続いていました。 友人も想像していたよりも元気にしており、このままの日々が続くのでは?と錯覚するほどでした。 それが先月急変し、あっという間にしゃべることもできなくなり、亡くなってしまいました。 あまりの事に今も受け入れられず、思い出しては泣いている日々です。 そして、なによりどうしてもっと会ったり話したりしなかったのかと後悔しています。どんなに苦しく、死の恐怖と1人で戦っていたのだろう。くだらない話しでもいいからたくさんすれば良かった。 できることがたくさんあったのに、どうして自分の生活を優先させてしまったんだろう。 いなくなって、どれだけ自分にとって必要な人だったのかを感じています。 ちょうど同じころに私は出産をしました。意識が無くなるほんの数日前のことで、最後に報告できて本当に良かったと思っています。10日も早く急に出産になったのはきっとこの子が生まれたことを友人に知らせるためだったのではないかと勝手に思っています。 友人の家族にも何もできなかったことを謝罪しました。しかし、本当に心の支えになっていたと思う、ありがとうという言葉を頂きました。 それでも私の心は悲しみと後悔でいっぱいです。この悲しみを乗り越えることができるのか不安です。 こんなに深い悲しみの中にいることを友人は望んでいないと言われるのですが、頭では分かっていても心が全くついてきません。

有り難し有り難し 74
回答数回答 2

娘との関係

長女との関係です。 21歳(大学生)の長女に、完全に無視されています。 妻に聞いたところ、原因は半年前に私がマスターベーションをしている所を長女に見られたのがきっかけらしいです。 それ以来ずっとです。 2ヵ月前にその事を妻から聞いて、長女には「嫌な思いをさせて悪かった」と心から謝りましたが、態度は変わりません。 妻が一度話を聞いたところ、「フラッシュバックする」という内容のことを言っていたようです。 ただ私からすると、長女の態度は完全に私のことを汚い者として接しているように感じ、単に日が経てば改善できるようには思えません。一度「汚い」と思ってしまうと、ゴキブリレベルで汚いと思っているのではと感じています。 私が居ない時には長女の笑い声が聞こえ、私が部屋に入るとピタッと話が止まります。 妻からは「時間が解決してくれるよ」と言われていますが、半年以上も同じ状態が続き、はっきり言って家に居るのが辛いです。 こんな事ならしばらく家を離れた方が良いのかと考えています。 どのように接したらいいでしょうか? それともしばらくの間家を離れた方がいいでしょうか? 支離滅裂な話となってしまい、申し訳ありません。 お導きのほど、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

すぐ泣く自分が嫌いです

こんにちは。 私は今自動車学校に通っています。 仮免許を取得し、現在は路上での技能を行っています。 けれども、自分はまだまだ周りが見えておらず状況判断が乏しく、沢山注意され、叱られています。 自分の運転が危険で、免許取ったのちに事故を起こさせないよう教えるために先生は注意しているのは理解しているつもりです。 ですが注意され、他者から諭された時、自分の不甲斐なさやできなかったことに対してイライラして、泣きたくもないのに泣いてしまいます。 映画など感動して泣いたり、もらい泣きや嬉し泣きなど今まで一切なく、いつも泣く時は、人から注意されなんで自分は出来ないんだと思う時ばかりです。 こういう時泣くと相手に迷惑かけてしまい、人に気を使わせてしまうため余計に嫌です。 叱られなれてないと言われれば、確かに私は他の人から叱られた経験は少ないと思います。 しかし、もう叱られた時泣いて済むような年ではありません。自分のことだけでしか泣けず、泣いて相手に迷惑かけていると思うと余計に泣きたくなります。 もう泣きたくありません。そのために自分はどう変わっていけばいいでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2