hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3801件

自己受容が難しいです

こんにちは。高校三年生の男子です。 僕は昔から対人恐怖が強く、高校でしんどさがピークを迎え、1年生の三学期は不登校になってしまいました。その後は何度か欠席をしながら学校に通い続け、今に至ります。 そういう境遇の中で、最近、自己受容をしようと決心しました。激しい恐怖や怒りを感じるのは、自分で自分を許せていないからだと。 そういう事で、半年ほど前から自分の心を受け入れることを自分なりに続けているのですが、強大すぎる恐怖に困っています。それが、うちの犬です。小型犬のチワワです。 対人はもちろん怖いのですが、それと同等、もしくはそれ以上に怖いです。具体的に言うと、うなられたり、吠えられたりすると本当に怖くて考えることが出来なかったり、体が萎縮して固まったりします。汗も結構出てきます。僕に関係の無いことに吠えたりしている時も萎縮するようになってしまいました。またその影響で、外で他の方が飼っている犬に吠えられる時も怖くなってしまいます。飼い犬が吠えると僕の体の神経が敏感になり、吠える声だけでなく、だいたいの周りの音に対して体がビクッとなってしまいます。 こんなに小さくてちっぽけな犬が、僕の人生を軽く狂わす程の恐怖を与えてくることに怒りも同時に感じてしまい、軽い暴行に及んでしまったこともあります。そしてその後我に返って、こんな小さな犬に手を出してしまった自分が情けなくて泣いてしまうこともありました。それでもまた後日、その犬が吠えると、変わらず恐怖に支配されてしまいます。 対人恐怖も、飼い犬への恐怖も、僕自身の「自分を許せない」という性格から来ているんだと思います。僕の親は、周りの人の親と比べると比較的温厚で、僕が不登校になったり、それで勉強が疎かになったり、飼い犬に本気で恐怖していても僕のことを心配してくれました。 それでも何故か、僕には昔、どうしても生半可な自分を許せないという傾向が色濃くあって、対人にしても飼い犬にしても、嫌われることを許せなかったからこそ、ここまでの恐怖を自分で生んでしまったのだと思います。 ここまでは自分なりに考えてみたのですが、それでも飼い犬からの恐怖を拭えません。僕は一応、魂のカルマとか課題という考えを受け入れているのですが、この恐怖はやはり僕が自分で受け入れきらなければいけない僕自身の課題なんでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

ずっとひとりぼっちだった

今まで、集団の中でうまく馴染めない感覚がありました。 知らない人ばかりの飲み会ならそんなものかなと気にしなかったのですが、この頃は家族にも友達にもうまく会話が出来ていないことに気づき、話をちゃんと聞こうにも、何故かうまく聞き取りが出来ず、理解も出来ず、相槌が打てません。 昨日私含め友達三人と出掛けたのですが、どうしても誰かと隣り合って歩く事が出来ないのです。今までの人生ずっと何故か私一人だけが後ろで一人で歩くようになってしまう。 でも嫌われてるわけじゃないんです。だったらそもそも遊びに誘われたりしないと思うし。でもうまく会話の中に入っていけない。隣を友達みんなと同じように歩く事が出来ない。なんとか中に入ろうと気を引こうとすると変な事をしてしまい、から回って不快な思いをさせてしまいます。昨日もスマホのカメラで動画を回して思い出を残そうとしたら、カメラに映るのが嫌いな友達に配慮が出来ず、不快にさせてしまいました。 自分の違和感を突き詰めて考えたら私には家族がいて友達がいて仕事仲間がいて趣味の繋がりがあってそういう世界の一部で生きていると思ったのに、ただそれらのグループと一時的に同じ場所にいるひとりぼっちの人間だったのだと気づいてしまいました。 皆は優しい人ばかりで恵まれているのに、どうしてもそのご縁を信じることが出来ず、活かすことができないのです。 だから30になっても誰とも恋愛することなく、そもそも誰にも心を許す事ができてこなかったと思います。 まるで自分が人間でも生物でもなく、ただの置物として生きてきたように思えて、30年間「ひとりぼっちの置物」だったんだと寂しくて悲しくて情けなくて思うとこれからどうやって生きていったらいいか分かりません。 私には人に対して鉄のような壁のドームに囲まれてるような感覚があって意思疏通がうまくできません。 これからどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

自分に自信が持てず告白ができません

はじめまして、場所をお借りします。 現在とてもきになる人がいて、できたらお付き合いしたいなと思っているのですが自分に自信がなく思い切った行動ができません。 小学生の頃からにきび等の肌荒れに悩まされ続け、現在は落ち着いてきたものの色素沈着や跡がひどいので、もし付き合えたとして肌を見られたら絶対に嫌われてしまうという思いがずっとあります…。 背中やお腹おしりにかけてそのような跡があって、治療には通い続けていますが自分が男の人だったらこんな肌の人は嫌なんだろうなと考えてしまうと、何もできなくなってしまいます。 それとなくその話をしたことはあって、そんなの気にならなくない?と言われたのですが実際に見せたことはありませんし正直その人の想像よりはるかに汚いと思うので、なかなか素直にそっかと頷けません…。 今気になっているその人に限らず、今までお付き合いしてきた人にも見られたら嫌われてしまうという思いがあって関係がうまくいかなくなって別れてしまうということや、告白に踏み切れないといったようなことが続いています。 実際わたしの肌を見たことのある女友達は大丈夫だよ!自信を持って!と言ってくれますが、やはり異性としてはそうはいかないんだろうな…と何を言ってもらってもマイナス思考になってしまう自分が嫌で仕方ないです。 肌の方はこれからも治療を続ければ今よりはマシになるのかもしれませんが、それが何年後の話なのか何十年後の話なのかはわかりません。 でも、私も思い切って告白をしてみたいです。 上手く文章にならなくてごめんなさい。 少しでも自分に自信を持つためにはどうしたらいいか、教えていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

少しでも友人関係に亀裂が入るのが不安

小学生と中学生の頃にいじめを受け、そして高校時代と今の大学時代に友人トラブルがありました。 おそらく、いじめられた経験が一番原因になっていると思うのですが、友人や全く知らない人にも「嫌われたら怖い」「怒られないようにしたい」と自分を拒否されることにかなり敏感になってしまいます。 ですが性格は社交的で、最初は誰とでも仲良くなれます。しかしある程度仲良くなってからは、その関係性が壊れてしまうのを恐れ、嫌なことや自分がしたいことを言えず、とりあえずヘラヘラとしています。 本当に楽しい時はふざけたりしますが、自分が「嫌だ」と思ってる時も笑ったり、相手拒否する事はほぼ無いので、周りからは「ポジティブ」「優しい人」だと思われることが多いです。 友人のSNSの書き込みでさえ、「これ私のことかな」とか、メッセージの返事がこなくなっても不安になります。 今は地元から離れた大学に通っているので、大学で苦手だと思っている友人はまだ、「嫌な人だけど今我慢すれば、もうあまり会わなくなるし……」と思えます。 しかし来年から地元に帰ります。地元は地域の人たちの結びつきが強く、良いことも悪いこともなんでもすぐに噂になります。 地元には好きな友人や先輩もいますが、嫌いな人も多く、色んな私の噂も回っています。 家族や恋人には、「周りのことを気にしすぎないで、面倒臭い人は放っておきなさい。他人も、あなたが思ってるほどあなたのこと気にしてないから。」と言われます。 そうだよね!とも思ったのですが、やはり周りが怖く、「みんなに好かれていたい」と振り出しに戻ります。 大人になれば自然と、周りの評価なんか気にせず生きていけると思っていましたが、だんだんエスカレートしている気がします。 私はこれからどのように周りと付き合っていくべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

仕事を首になりましたが、どう気持ちを切り替えたらよいですか?

パートで販売業に採用されました。 働いて9日目に首だと言われました。 理由は、「笑顔で接客していない」からだそうです。 私は一生懸命笑顔を作って、元気よくお客さんに接客していたつもりですが、上司によると、「全然笑っていない」と言われました。 この上司は完全に作り笑顔を作れます。 他のスタッフは笑っている人もいますが、笑顔が見えない人もいます。 それなのに上司は「みんな笑っている」と言います。 私は不器用ながらに一生懸命仕事を覚えようと頑張ってきました。 上司も「一生懸命なのはわかる。しかし、及第点に達していない」と言われ解雇されました。 他の方はもっと早く仕事を覚え、一人前になるんだそうです。 お客様からも「あの人の接客態度はどうなの?」「愛想がない」などと苦情がきたそうです。 スタッフからも「一生懸命していて、頑張っているのは分かる。優しい人。でも、不器用なのかも」という意見が5人から聞かれたそうです。 スタッフも「○○さん、頑張って仕事を覚えてね」「明日も仕事に来てね」と言ってくれていたので、とてもうれしかったのです。 非常にいい人達だと思っていました。 しかし、内心では私のことを「嫌な人」だと思っていたのかと思うと、非常につらいです。 人間不信になりました。 そういえば、皆さん、よそよそしい時もありました。 私はみんなの話の輪に入ろうと、一生懸命話しかけました。 自分から話しかけたり、話の輪に加わろうとしましたが、裏では私を悪く思っていたなんて、ショックでした。 挨拶も上司にもスタッフにもしていたのに「挨拶をしていない」と言われたり、間違えたらお客様にも同僚にも謝っているのに「あの人は謝らない」と見当違いなことを言われました。 私はどう気持ちを切り替えたらよいでしょうか? 昨日、首だと言われて、まだ元気が出ません。 何をするにも自信がなくなってしまいました。 お坊様、どうか教えてください。 明るく、人に好かれるようになるには、どうしたらよいでしょうか? いろいろな人に好かれて、文句を言われないようになるにはどうしたらよいでしょうか? 前向きに、生きていくにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

誘うのは自分ばかり。人から誘われたことがない

一緒に食事をしたり、遊んだりする友人が何人かいます。 しかし、その食事や外出はいつも私から誘い、企画したものばかりなのです。 いつも私が「ご飯に行こう」と誘って相手がいいよと応じてくれるものばかりで、ここ数年、人から誘われた記憶がありません。 最近、自分はもしかして友人たちから別に好かれていないのではないかと不安になってきました。私が誘ったからまあ…という感じで応じてくれているだけで、私は友人たちを親友だと思っていても、友人たちは私のことは少し付き合いのある知人くらいにしか思っていないのではないでしょうか。 私は趣味で同人誌を書いています。同様の趣味を持つ知人もいます。その知人たちと自作の同人誌を交換したりもしています。 私は物事への感想をわりと口に出すタイプなので、知人に本の感想を伝えることが多いです。 しかしそこでも、まず私が感想を伝えて、すると知人が感謝の返事のついでに私の本について感想をくれる、といった流れができています。 先日同人誌の即売会がありました。それから数日、私から知人に本の感想を伝えて、その後返事をもらったのは7件。知人から先に私の本の感想を貰ったのは0件でした。 なんだか嫌になるんです。私が感想を伝えたことで、知人にも「お返しに自分も感想を言わなきゃ…」と強要しているみたいじゃないですか。仕方なく感想を考えて伝えてくれているようにしか見えないんです、もう、しばらくこれが続いているので。 私だって、やっぱり私のことを好いてくれる人とよく話したいし、よく遊びたいです。私を遊びに誘ってくれた人には、今度は私から食事なんかに誘いたいですし、私の同人誌に沢山の感想を送ってくれた人には、今度は私ももっと沢山の感想を送ろうと思います。 でもそこまで辿り着かないんです。だっていつも私からなので。そりゃ、じゃあ他の人が私のことを誘って~って立場が逆になれば今度はその人が辛いじゃないかという話になることはわかります。それでももう疲れたんです、誘い続けるのに。私だってたまには誘われたいんです。 やっぱり嫌われてるんでしょうか、私は。面白くない人間なんでしょうか。私は人に時間をかけてもらう価値のない、その程度の知人ということなんでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/05/26

嘘をついてしまう、自分の本音が分からない

はじめまして。20代女です。 私自身、様々な嘘をついてしまうこと、そして自分の本音がよく分からないことに悩んでいます。 ある出来事が起こって、それを人に話すとき、 友達の前では面白くなるように盛って話したり、恋人の前では自分が嫌われないように嘘を交えて話したりしてしまいます。 全て事実ベースではあるのですが、ちょっとしたところに嘘を織り交ぜて話す癖があるようです。 嘘をつこうと意識して話しているわけではないのですが、どうしても自分の言葉を発するときに「真実を全て話したら相手にこう思われるかもしれない、相手は傷つくかもしれない」と恐れて、真実を全て話すことができません。 そして時には、恋人の前では友人の悪口を言ったり、友人の前では恋人の悪口を言ったり、大事な人の愚痴を他の大事な人の前で言ってしまうのです。 その度に自己嫌悪に陥り、自分は何て酷い人間なんだ、価値のない人間なんだと感じてしまいます。 一度発してしまった言葉を全てリセットすることはできません。どこかで相手の心には残っているはずです。リセットできないのであれば、その人との関係を切ればいい、とさえ考えることもあります。 私は自分で自分がよく分からないです。 自分の本当の気持ちがよく分からなくて、その場の雰囲気に適した模範回答のようなものしかできなくなっている気がします。 正直、もう人生何が何だかよく分からない状態です。自分が何をしたいのか、どう生きたいのか、何が好きで何が嫌いなのか、もうよく分からなくなってきました。 どうすれば自分の本音が何か、すぐに分かるようになるのでしょうか。 どうすれば人に不要な嘘をつかずにいることができるようになるのでしょうか。 そもそもこの文章自体まとまっておらず申し訳ございません。何かアドバイス等ございましたら、お声がけいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

困った人へはどう対処すべきでしょうか

こんにちは。 私は少し前に退職して公務員学校に入り、今年の公務員試験に向けて勉強しています。 その学校の同じクラスに、どう対処したらいいのかわからない人がいて、イライラがおさまらず困っています。 その人は、「授業がないとき一緒に勉強しよう」とか「いろいろわからないところがあるから教えて」とか言ってきます。 私は途中入校でただでさえ遅れているのに人に教えている余裕なんてないし、人と一緒に勉強するのは気が散って嫌です。 そうはっきりと言えたらいいのですが、そうもいかず、いろいろ言い訳をして断っていますが、心苦しいしそれもストレスです。 その人は男性なのですが、同じクラスに男性がいるのに、敢えて私に声を掛けてくるのもなんだか嫌です。 あとこれは被害妄想かもしれませんが、授業後私が教室を出るのを外で待っていて、一緒に帰ろうとしてきます。 その人は本当に勉強仲間が欲しいのかもしれないですが、私としては、辞めたくてたまらなかった前職を耐えて貯めた貯金をはたいて高い授業料を払ってるのに、他人に邪魔をされたくないです。 こんなことを気にしている暇なんてないのに、毎日イライラしてしまいます。 勉強もうまくいかず、さらにイライラしてしまっています。 対処の仕方や心の鎮め方など、アドバイスを頂けましたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ネガティブな会話が辛い

同年代の子というと高校生くらいの年代になるのですが、会話についていけない事がよくあります。 例えば、「あの子は~だよね、」「○○先生って嫌だよね」など、悪口や人の噂話ばかり。 さらに「今度のあれ嫌だよね、面倒くさい、だるい」「あれやりたくない、うざい」などのマイナスな事など。 私の友人やクラスメイトの全部が噂話やネガティブな会話しかしないわけではありませんが、殆どがそういう話ばかりです。たまにならともかく、会話といえば文句や悪口。 正直他人の悪口など聞いているだけで辛いです。 今までに得た知識を共有して、色々な意見を交わしたり、自分の今まで経験した事を話したり…、 そんな大それたことでなくとも、今日こんな事があったんだよ、この前こういうことがあったんだよ、というような小さな事でもいいんです。 自分からそういう話をしてみても、生返事や曖昧な返答で会話が途切れたり、興味を殆ど示してもらえません。 自分の話し方に問題があるのかな…と自信がなくなっていきます。 やはり悪口や噂話は割りきって受け流すことが大事なのでしょうか。それとも、自分がうまく会話できれば気にならなくなるのでしょうか。 学校や家庭の中だけの狭い人間関係なので、全ての人がそう悪口や噂話ばかりだとはいえないと思いますが、こういうのにはどううまく付き合っていけばいいのか分かりません。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2023/01/04

吃音症とのお付き合い

初めて相談させて頂きます。 私は小中高時代は吃音症が激しく、人と上手く話せなかったり、ぎこちない話し方になってしまい周りからの目をすごく気にしながら生活していました。 大学を卒業して、1・2社目の会社は長く続かず、現在は、3社目で7年目を迎えました。発達障がいを持つ児童の支援をする仕事をしています。 吃音症は、年齢を重ねるとともに、症状はやわらぎ、人と少しずつですが上手く会話ができるようになりました。やはり、「上手く話せなかったらどうしよう」という不安があったり、私自身、人の得意不得意が激しく、苦手な人と話すときは、とても抵抗を感じます。 自分の意見等はあるものの、「上手く話せなかったらどうしよう」と思われることが怖く、周りに流されるまま進むことが多いです。そのようなこともあり、人一倍気を遣いながら仕事をしている部分も感じていて、気疲れすることが多いです。 趣味のお寺参りと御朱印巡りで、休日に癒すことはできています。特に、カラフルな季節の御朱印を頂くとほっとします。 命に関わる持病を持っているわけではございませんが、吃音症とどのように上手く付き合っていけば良いのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

職場が辛くて苦しいです。

相談内容を見ていただきありがとうございます。 10人以下の小さな会社で、事務職をしています。社長と直属の上司との関係で毎日が苦しいです。 上司には、仕事の質問をすれば冷たく返されダメ出しされます。一度、小口現金の金額が合わないことがあったときは、皆の前で私が取ったような言い方をされました。上司の領収書のチェック漏れでしたが、ごめんとも言ってくれませんでした。関係を改善しようと雑談に入ろうとしましたが、入れてもらえません。 無視され始めた原因は、社長が仕事の話を、上司より先に私にしたからだと思います。 社長に相談しようかと思っていたところ、今度は私が社長を怒らせてしまいました。コロナ禍のため、職場の食事会の参加を断ったところ、協調性がなく会社の雰囲気を悪くしていると思われてしまいました。そこから、社長の接し方が、他の社員とは明らかに違い、私はスケープゴートのようになりました。 相談できる同僚もいません。 自分が情けなくて惨めで、家族や友人にも話せません。 毎日、死にたいと思うようになって、遺書も書きました。 良いことも悪いことも続かないといいますが、いつになったらこの辛い状況から抜け出せるのでしょうか。苦しくて仕方ありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/04/19

怪我をさせられたらしい

質問失礼いたします。小学校に入学したばかりの男児の母です。 先日、担任先生から呼ばれて「今日、校庭で顎と目を少し怪我してしました。」と言われました。 担任先生と子供に聞いたところ、とある児童から突飛ばされた(ドミノ倒し)の後、顎を蹴られた(踏まれた)との事で、踏んできた子供は幼稚園時代習い事が一緒の子供でした。その時から問題児(と私と他の保護者数名は思っていた)ですが、親の前や習い事先の先生には良い子に見えるのですが、子供同士となると息子には「ハゲ、ボウズ」と言ってみたり他の子には「俺に触るな」と言い、突飛ばしたりしていました。 上記の事があるので、我が子には「クラスが違うから同じクラスの子と遊んだり仲良くしてみて」と言いましたが、この様な事になってしまいました。 担任先生からは「なぜ別のクラスの子を知っているのですか?」と聞かれたので、「以前に習い事が同じでしが、申し訳ないけれども、当時色々あったので距離は置かせていただきたい方ですが挨拶程度はしています」と話しています。 別のクラスの子とふざけた時は、その子のお母様とはお互いが謝罪して今後ともよろしくお願いします。という形にてご挨拶出来ましたが、該当者の母親は、夫が登校させた際、今まで会釈程度の間柄でしたが無視するようになり、私にも無視、謝罪等も無しで、憤りを感じます。 挨拶が出来ない人は人としてどうなんだという思いが今までありましたが、無視ならば、こちらも同様にしたいです。(私自身、入学させたばかりなのにモヤモヤする気持ちが出てしまい、学校に行くのも苦手になりそうで困っております。) 以前、その母親は「遅くにできた子なので私が甘やかしてしまって」と他の保護者の前でも堂々と言い、父親は他の保護者が挨拶や会釈しても無視、家族で歩いている事を見かけたことがありますが、子供には怒鳴って躾が厳しい様な姿を見かけたことがあります。今後、同じクラスになる可能性はもちろんありますが、我が子も「自分をハゲとか言ったり、突飛ばしたりするのでイヤだ。」とは以前から言っていたので、存じ上げない方として距離を置く(離れる)という姿勢でも良いのでしょうか。長々と申し訳ございません。モヤモヤし過ぎて胃痛とこの後のお迎えも溜息が出てしまい。。せっかく入学した学校なので、希望や明るい気持ちを持って過ごしたいので、ご指導宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ