こういうお坊さんは大丈夫ですか?
私の上司はヘアスタイルとして坊主頭をしています。
法事に行った際、いらっしゃったお坊さんから
「あなた清々しい顔をしてるなぁ。面倒見てあげるから坊主にならんか?」
と誘われたそうです。
上司は「転職考えてるんでお願いしようかなぁ」と冗談で返したそうですが。
上司はその話をしながら、「本気で行こうかなって思った」と私に話してきました。
上司は、自分の思い通りにならないとすぐに文句やクレームをつけたり、
損得勘定がとても強い人です。
毎日のように給料への不満、宝くじが当たらないとかぼやき、
面倒なことは人に押し付け、ミスは人のせいにしたり、
あれ欲しいあれ食べたい、など、欲が尽きることがありません。
誰でも欲はありますが、欲多き人間が簡単に僧侶になれるのでしょうか?
また、初対面の人を坊主に勧誘するお坊さんは、大丈夫なのでしょうか?
こういった質問を書いている時点で、過去にとらわれていますよね。
ただ、少し僧侶の世界はどうなっているのか興味がでてきましたので
現状をお聞きしたいとご質問させて頂きました。

有り難し 48

回答 3