根も葉もない噂、悪評を流す
以前勤めていた職場の違う部署に新規で採用されました。そこでの対人関係の話です。
以前の仲間や知り合い、色々な職場関係者に「あの人だけには気をつけて」と口を揃えて言われて身構えて初出勤。
まだ見たことも話したこともない、もしかしたら気が合うかも知れない…
そんな淡いのぞみも吹き飛ばすくらい、強烈な人でした。
初出勤から1週間、隣の席なのに挨拶は無視され、当然会話も皆無。
仕事をこなすうえで会話はなくても平気なのですが…今度は入社早々、根も葉もない噂や悪評を言いふらしている事がわかりました。
会話すらした事がないのに、何故そのような事をするのか。
今までも必ず1人のターゲットを見つけては、辞めるまで追い込んで来たようです。
今回の私の採用理由は、前回もその職場に長く勤めていたから、イジメや嫌がらせ行為をされても対処できるだろう、との事です。それを予め理解しての入社です。
ですが、ひどすぎてビックリです。
こんなタイプの人が実在するのかと…。
幸い、部署は違えど昔の同僚や仲間がつねに見守ってくれていますが、、私の部署では私は完全に孤立。
どうやら、彼女からしたら、私の方が職歴が長い事。昔の同僚や仲間と和気あいあいと楽しく会話したりしているのも気に入らないらしいです。
今まで、出来るだけ円滑に、笑顔で、波風を立てずに生きて来た私には青天の霹靂のようで…
このようなまるで会話もした事がない、挨拶も帰ってこない、だけど根も葉もない悪評を言いふらす人がいる場合、私はどうこの職場で振る舞えばいいのでしょう。
悪評や嫌がらせ行為が嫌だから…と仕事を辞めるつもりはありません。
ただ、自分が気に入らない事を他の人がこう言っていた、という内容にすり替えて言いふらしているその人の事はすごく嫌です。

有り難し 32

回答 2