hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 」
検索結果: 5934件

中絶してしまった我が子への供養

前回のご相談のその後、 中期中絶をしました。降りてきてくれた子は女の子でした。とても小さな子でしたが、顔立ちも整った立派で愛らしい赤ちゃんでした。 赤ちゃんと最後の時間を過ごし、思い出作りをしました。週明けには最後のお別れをします。 パートナーと私に、無償の愛と沢山の事を身をもって教えてくれ2人に希望を残してくれた事から 希愛(まな)と名付けました。 分骨をし、希愛を想い、決して忘れない様、2人成長して生きます。思い出の品とお骨を小さな祭壇に置き自宅での供養をと思っていますが、やはりお寺さんで供養して貰うべきでしょうか? パートナーのご両親から婚約不履行、猛反対をされての現状ですので、お相手のご両親に内緒でお付き合いは継続している状態ですが、 パートナーも私も、気持ちの整理が出来ておらず、今後のお付き合いの果てに再度、結婚、妊娠という未来は絶望的な事、私の持病を完治に近い状態まで持っていき、認め、支え、尊敬できる存在になったら結婚したいと言ってくれていますが、パートナーのご両親に理解して頂く事は難しいとも考えています。相手は何れご両親の近くに住み移る事になるとも思いますし、私はご両親と上手くやっていける自信がないです。 中絶という結果と度重なる話し合いでパートナーのご両親に対して不快感しか抱く事が出来ず、二度と関わりたくありません。 時間が経てばまた違った考え方も出来るようになるかと思いますが、どの様な気持ちで過ごしていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

夫の不倫につきまして

はじめまして。 子なし、結婚10年です。 5年ほど、夫の仕事の関係で海外に住んでおり、昨年の11月に夫が日本に出張した際に不倫をし、1ヶ月半前に発覚しました。 相手は、こちらで同僚だった外国人で、今は日本の関連会社におり、出張すると会うことになります。 彼女は昨年の9月に結婚したばかり、彼女の夫は2人の出身国におり、彼女はキャリアのために日本に10月から単身赴任別居してるようです。 私の夫とは10月頃から、言葉が通じない日本での生活の事などを相談されているうちにお互い好きになったとのことです。 普段は日本出張は私も同行するのですが、その時は同行しませんでした。到着した日に一緒に夕食をし盛り上がって宿泊先に泊めたようです。 そこで肉体関係となり、気持ち的に発展してしまったようです。 発覚した際に『私が一緒に行っていたら起きなかったこと?』と聞いたら『そうだと思う』と言われ、行かなかった事を後悔しています。 それ以来、何度となく話し合いもしていますが、『まだやめたくない』や『向こう(不倫相手と)上手くいくなら、別居とかも考えたいかも』などということをいいます。 じゃ、私がいない生活でもいいのかというと、『そうじゃない、いなくなるのは寂しい』とか『そばにいてほしい』や好きとか愛してるとも言います。 なら、やめたら?と言うと彼は『まだ、やめたくない』の一点張り。 『まだというけど何がゴールなの?その子と上手く行くまで、待って見届けろって事?』というと、『そうじゃない、君を傷つけたくはない』と言い、何が何だかわかりません。 恥ずかしい話ですが、そんな夫でもやっぱり愛しており、絶対失いたくありません。 なので離婚や別居も考えていません。 現状はそのような感じなのですが、その話をしている時以外は仲も良く、お互い笑いが絶えない状態です。 それもあり、諦められません。 夫が会社に行っている間は悶々とし、悩み、食べられずかなり痩せました。 夜も眠れず、睡眠導入サプリを飲む毎日です。 毎日嫌な結果ばかり考えてしまい、消えてなくなりたくなり辛いです。 邪魔者は私なのかな、私さえいなくなれば、うまくいくのかなと本気で思うときもあります。 友人や家族には、夫を悪く言われるのが辛く相談できず、こちらにたどり着きました。 何か乗り越えるためのアドバイスお願いいたします

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

占いの結果

先日友人が行きたいと言って流れで占いに行きました。 その時の結果が「彼からそっと逃げて、あなたは専門家ではないから彼を治せない。」と言われました。 占い師さんの仰った彼の内容はほぼ当たっていたので全く信じられない!!とつっぱねる事も気持ち的に出来ず… 初めは気が付かなかったんですが、ちょっとした事ですぐに怒り多重人格ではないかと思ってしまうぐらい怒ると手がつけられなくなります。 顔やしゃべり方も全く別人のように変わってしまいます。 以前お付き合いをしていた方とは警察沙汰になった事もあり、女性に手を上げた事もあるとのこと。ただ、怒っている時の記憶が無いと… 私には手をあげたくないと知らないうちに自分の腕をカッターで傷つけたり思いっきり自分の顔を殴ったりということもありました。私もこの前足を蹴られました。 必ず、そのような事があるとものすごく反省しています。 でも、彼を愛しているので、そっと逃げるのではなく一緒に良くなっていきたいと思っています。 占いの結果を鵜呑みにするつもりはないんですが彼が怒り出すと占い師さんの言葉が頭をよぎってしまいます。 彼は凄く感受性が強くその表現が怒りで出やすいようです。 DV関係で良くある話ではなく、幼少期のいじめや親からの愛情をうていないと思い込んでいるところが強いようです。 最近では普通の人ほどではありませんが、怒ることも少なくなってきています。 彼の心を救ってあげられる方法はないでしょうか? 私は、占い師さんの言葉を信じた方がいいのでしょうか?

有り難し有り難し 56
回答数回答 4

人を傷つけないよう生きたいです

お忙しい中、ありがとうございます。 私は、重罪を犯してしまいました。心が保てず、ここに来させていただきました。 私は、4年前、4カ月間不倫をしてしまいました。経験もなく、可愛い、好きだと言われ舞い上がってしまいました。しかしこれは悪いことだと思い、自分から関係を経ちましたが、この時、罪の重さをしっかりとわかっていませんでした。 その後、今の主人と出会い結婚をしました。一年が経とうとしています。初めてこんなにも大切に思う人が出来、とても尊い存在です。主人を大切に思うほど、過去の過ちがどれほど重罪であったのか、ようやく気付きました。 大切なひとから裏切られたら、そして尊い家族が崩れてしまったらと考えると、苦しいです。こんなに酷いことをしてしまい、相手のご家族に本当に申し訳ございません。どんなに謝っても許さないことだと思います。 現在相手のご家族は知らずに過ごされていると思いますが、今後もし明るみに出てしまい、本当に傷つけてしまうかもしれないと思うと、どうにかなりそうなほどこわいです。 私は人として、最低なことをしました。そして、犯した罪の重大さに気づかず、浅はかな反省だけで生きていた自分がさらに汚く、嫌です。 夫は何も知りません。こんなに汚い私で申し訳ありません。 夫に告げても罪は消えず、夫を傷つけます。夫を幸せにすることが一番の償いだと、他の方の投稿を拝見しました。 しかし、過去が明るみになり、相手のご家族を実際に傷つけてしまった時のことを考えると、私が夫の側にいることは結果不幸にしてしまうのではないかと思ってしまいます。 私は、人をどうしても傷つけてしまいそうです。 もう、傷つけるのがこわいです。 本当は、私も夫を幸せにできる生き方をしたい。一緒に歩みたいです。 しかし、最低なことをし、今後も不幸にするリスクを持つ私が、夫といることは許されますか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2022/11/01

元彼に腹が立ちます。疲れてしまいました。

ご覧いただきありがとうございます。 少し前、私はお付き合いしていた彼氏に何の前振りもなく電話で振られました。 理由は、人のことを好きになれない、付き合う意味がないとのことです。 元々こちらから告白した際に、俺は好きになれないと思うと言われていたので仕方ないかもしれないです。 一ヶ月も続かないお付き合いでした。 急なことだったのでちゃんと会って話したいと伝えたところ、会うのもめんどくさいと言われました。 仕方ないので次の日電話をかけなおして、私は別れを受け入れました。 そしたら彼最後に、メールでよかっただろと言ったんですよ。 私このこと一生忘れないと思います。 彼とは同じコミュニティに所属しているため毎日のように顔を合わせます。 私は気まずくならないように他の人と同じようになるべく笑顔で接して、2人きりになってしまったら話題を振ったりしていました。 でも彼はめちゃくちゃ冷たい態度を取るようになってしまったんです。 最近なんて敬語で話してくるようになってしまいました。 しばらくの間はずっと心が荒んでいて、泣いてばかりでした。 しかしながら、何故私が冷たい態度を取られるのか?何故私が下手に出て接しているんだ?と考えるようなりました。 そこで最近、私は彼のことはゴミ以下だと思って接するようにしました。 業務上必要なことしか話さず、目も合わせず、話しかけられたら答えるさっぱりした対応にしてます。 最低限の挨拶はしてます。 彼が私に対してする挨拶のように冷たい挨拶にしました。 挨拶を無視されることもあります。 そうしたら彼に対して憎悪というか、ムカムカが止まらなくなってしまいました。 お付き合いしている間は、好きだよ、などとほざいているときもあったんです。 いつも歩く時も相手から、手繋ぐ?と聞いてきて手を繋いでいました。 こうなるならそういうことを人に対して軽々しくしないでほしかったです。 さらに自分は振った立場なのに業務中めちゃくちゃ冷たくしてくるということにも腹が立ちます。 イライラ、モヤモヤして仕方ないです。 ただ、情けないことに昨日今日ずっと怒っていて疲れてしまいました…。 いつか誰かに愛してもらえるときが来るんでしょうか。 このぶつけどころのない怒り、憎しみはどうしたらいいと思いますか?? すごく長文になってしまい申し訳ないです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

娘の失恋に自分が疑似恋愛

はじめまして。よろしくお願い致します。 大学一年になる娘が約三年間お付き合いした彼に失恋しました。 進学先が彼が県外にて遠距離を3ヶ月頑張っていました。 距離と一緒に気持ちが離れた事、女子力が低い、もっと自分を優先してほしい等色々いわれていたようです。 若い者同士これから色んな事があるからいつかはお別れがあるとは思っていましたが、娘の事なのに、自分の事の様に傷つき落ち込みました。 彼氏はよく家にも来てたし、愛想もよくスポーツもでき、モテル子で、我が娘にはもったいないほどでした。 娘は別れの電話ではきちんとありがとう。と、言って終わったと。なのに、母の私が彼氏の中から娘は消え新しい場所で楽しく前に進んでいるのかと思うと憎む、嫉妬心、ふと寂しそうに見える娘を見ると不憫に思い、いつまでも、終わった娘達の恋愛に執着しています。 このままでは、娘にも良くない、ダメな母であり、醜い心の人間と思い、いつもの様に仕事に家事をし、本をよんだり、占いを少しみたり、断捨離してみたり、色々思い出さないようにしても、なかなか悶々としてしまいます。 長々嫌な文になりましたが、こんなに私にがつんと、何かお言葉をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

精神疾患のある人とお付き合いしています

こんにちは。ご相談したいことがあり投稿いたします。 わたしは今、好きではない人と付き合っています。相手から、とても私のことを好きだと強くアプローチされました。政治や社会についての話など、他の人とは話せないようなことも気軽に話せる、信頼できる人だったため、いいかなと思って付き合いはじめました。 付き合う前から、彼が鬱病を患っていたことは知っていましたが、付き合ってからすぐ、鬱症状が続いたり、躁になったりして、言うことが大きく変わったり、仕事をやめたり、精神症状が生活に大きな影響を与えていることを知りました。 彼は私より10才年上で、私に受け入れられたことをとても喜んでいます。家族からの愛が足りない人で、私と新しい家族を作りたい!と言います。 とても優しい人なので、かなり言い出しづらいのですが、彼が無邪気に交際を喜び、こんな自分と付き合ってくれて精神状態の変化を受け入れてくれてありがとう、と感謝されるのがもうつらいです。 友達としての距離感が私にとってはいちばん心地よかったし、彼のメンタルの変化を受け入れても、私が悩んでいるときはあまり話を聞いてくれないことや、彼の生活の安定しなさから、彼と結婚したくないと思ってしまっています。 彼が本当に必要としているのは愛してくれるお母さんと信頼できる男友達だと思います。どちらも持っていないから、その2つを同時にわたしに求めていて息苦しいです。 なにより辛いのは、この気持ちを彼に話したら、彼はきっとうけとめきれない、結局、人への不信感を募らせ、病気を悪くしてしまうのではないか、と思って、自分の気持ちを言えないことです。 私は彼のことを支えたいとは思っていたけれど、彼女として支えたいわけではないのだと思います。いま解決策が見えず彼のことを嫌いになりそうになってしまっています。何らかのアドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 122
回答数回答 4

私の旦那が嫌いな母について

うちの母は私が大好きです。 私は30代後半ですが、大事にしてもらっている自覚があります。 今年、入籍することになりました。 付き合い期間が短いけれど、優しい男性に巡り合いました。 彼は私のことも、私の家族のことも大切に考えてくれています。 彼はすでに両親もなく、うちの母とも仲良くしたいとあれこれ気遣ってくれます。 逆に母は、彼が嫌いなようです。 母はどちらかと言えば明るく穏やかな性格で、これまでひとを嫌ったことがないそうです。 自分でもどうしようもないくらい彼が嫌いだと言います。 こんな気持ちになったことがないそうです。 母自身もそんな自分が嫌みたいです。 私にも彼の悪口を言います。 できるだけ会わせないようにしているのですが、それでも嫌みたいです。 なんとなくですが、私をとられるようでモヤモヤっとした気持ちになっているのじゃないかと思います。 でも、板挟みでつらいです。 できるなら彼のいいところにも目を向けてもらって最低限仲良くしてほしいです。 ここ一年、父が脳梗塞で寝たきりになったり、会社が倒産したりで、母自身しんどい時期だと思います。 私もできる限り支えるつもりだし彼もそうすべきと言ってくれます。 私も同じくしんどい時期で、支えてくれた彼に感謝し惹かれました。 だから母も見捨てることはできません。 私はどうしたらいいのでしょう?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2