hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

私が生きてる意味は何でしょうか

5年前に乳がんを患いましたが、父も病院通いをしていたので私が先に死ぬ訳にはいかないと思い頑張って治療をしました。お陰様で今は日常生活を普通に送れています。 その父が昨年2月に他界してしまいました。 一緒に暮らしていた家族がいなくなった喪失感は思っていたより大きかったです。私は病気で仕事を辞めていたので、父を病院に連れて行ったり、一緒に買い物へ行ったり、ランチを食べに行ったりと、病気になった事で父と沢山の時間を一緒に過ごすことができて楽しかったのです。 それが無くなった今は、毎日何をして過ごすか考える日々です。 薬の副作用で定職にも就けず、何かやろうと思っても気力が出ません。興味があった英会話を習ったりもしましたが収入がない私には金銭的にきつくてやめました。 今となっては友達と会うのが唯一の楽しみですが、皆当然仕事や家庭を持っているのでいつでも会えるわけではありません。 先日、小林麻央さんが乳がんで亡くなられたのをテレビで知りました。愛する家族がいて、旦那様やお子さんに必要とされている彼女が何故。。。私は結婚もしていないし、家族もいない。私が死んでも誰も困らないのに、何故私ではなく彼女が選ばれてしまったの? 私だったら良かったのに。と。 彼女の事に限らず、このような報道がある度に「私だったら良かったのに」と思いながら見てしまいます。 生かされている事に意味なんて無いのかもしれませんが、日々何する事なく悶々と過ごすのは辛いです。 こんな私に何かご教示いただけることがあれば幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

小鳥を亡くならせてしまいました。

夜分遅くに失礼します。 先日飼い猫が庭から小鳥を捕まえてきてしまい、まだ巣から出たばかりのうまく飛べない小鳥だったため、一旦保護をしておりました。 ワームやすり餌を与えて、少し元気になったのでそろそろ自然に返そうと思っていました。 そんな矢先、すり餌の与え方が悪かったのか、1口飲み込んだらバタバタと暴れてすぐうごかなくなってしまいました。 ほんの一瞬の出来事だったのでどうして良いかわからず、喉のつまりをとる、心臓マッサージなどの処理をするも時すでに遅し。 どんどん体が冷たくなって、息絶えてしまいました。 生まれてまもない小鳥の命を一瞬で奪ってしまった自分に怒りが湧きますし、心の底からの後悔を感じています。 本当に酷いことをしてしまいました。謝っても謝りきれません。 あの時もう少し少量にすれば、ワームの方を先に与えていれば、時間をずらしていれば、など無駄なタラレバばかり考えてしまい、時間が過ぎていきます。 私を許してほしいとは言いません。この小鳥のためにどう償っていったら良いか、今後どのようなことを気にかけて行けば良いかなどあればぜひ教えていただきたいです。 また、私が命を奪ってしまった小鳥の冥福をお祈りしていただけますでしょうか。ぜひよろしくお願い致します。 乱文長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

今年で最後と思います。

はじめまして。質問というより悩みについてです。 私は普通に生きている人間です。 要領が悪く仕事でも迷惑をかけっぱなしで全く上手く行かずミスばかりで呆れられています。 プライベートの人間関係も上手く行かず迷惑をかけてしまい距離を取られてしまうことがあります。 不器用でそれでいて感情のコントロールが難しく 生きづらく自分を責めて生きています。 ふと今年の春頃、殆ど最近です。 「今年のうちに死ななくちゃな」と 思いました。 本当にふとご飯のメニューを決めるかのようにそんな考えが浮かんでその思考にとらわれる形になり今年のうちに死のうと考えています。 嬉しいことも楽しいこともあります。 ただ自分がこうして存在してることが何より辛いし、いけない事で、義務的に死ななくてはと思います。 正直な話、死ぬことは恐ろしいです。 死んで救われるとも思いません。 ただ死ななくてはならないと強く思うんです。 今年中できればもう少し早く。 今年に出来る予定はなるべく無理でも入れました。来年の話ははぐらかしています。 なんだかそうしなきゃならない気がするからです。 今までの人生トータル的にはとても辛い事が多かったです。でも楽しい事もありました。 ですがもう今年のうちに決めてしまわないとならないと思ってます。 あわよくば死ねたらと毎日過ごしています。 自分のこの思考は正しいとは思えないのに死を思いながら生きています。 死ななくてはならないという事は運命なのでしょうか。好転して生きたいと思った時それは私自身を裏切ってしまう気がして怖いのです。 この思考を、捻じ曲げてやる事は出来るのでしょうか。遠ざけてやる事は出来るでしょうか。 長くなりましてすいません。 質問をさせていただきありがとうございます。

有り難し有り難し 51
回答数回答 3

挨拶出来ない

こんにちは またお世話になろうと思い書き込んでいます。 人間関係に疲れました。 毎回毎回挨拶しても してない できない人 そう言われる事に疲れました。 私は女ですが声が低く、喉を潰し声が通りません それを理解しているので 目を合わせ頭も下げて挨拶するようにしています。 相手からの返事も聞いているので 私の声が届いているのはこちらも確認しています。 もし、保護者同士の井戸端会議に参加 それが挨拶ならば確かに私は挨拶していません 井戸端会議している時間私は 子供達の活動の為に指導者からの頼まれ事をしています。 その後汗を拭いて、飲み物飲んで 挨拶をして帰っています。 私に対して挨拶してくる人なんて限られています。 昔から影が薄く気付いてもらえないこともあるので挨拶されない事なんて気にしたこともないです。 100%知人全員をを見つけるなんて不可能ですよね。 そのうちの数%になったんだろう。 相手も気付かなかったんだろう。 そう思っています。 そういう考えじゃない人がいるのも分かりますが じゃあその人が挨拶してくるか?と言うとしてきませんよね。 私から挨拶するのが大多数。される事なんて殆どない環境でしてこない 見つけきれなかった時の数回でしょう。 いつも挨拶してから帰る当たり前の事です。 毎回毎回そんな事ばかり言われてもう嫌です。 もう頭も下げて、通らない声抱えて次どうしたらいいんでしょう。 一番新参者で雑用もできる範囲で入ってます。 そんな中で色々頼まれる。 他に出来る人いなければと思い請け負ってますが それが出しゃばりで気に食わないのか 別に保護者に嫌われたからと言って何かあるわけでもないですが 何がしたいのか、毎回挨拶してるのにそう言われるのか ここ最近子供の体調不良で会うことなんて片手に数える程度 その全部で挨拶したとはっきり言えるのになんでこんな事言われなきゃいけないのか はっきり言ってめんどくさいです。 挨拶って見かけた時に声をかける そういう物じゃないんでしょうか? してこないって分かるなら私を見かけてるという事。 私からはしてるんだから声掛けてくれればいいのに してこないなーと悶々とするならしてくればいい 言った言わないになるのが嫌で頭も下げてしているのに いちいちそこに突っかかる理由がわかりません。 私はどうしたらいいんでしょう。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

親の老後について

私は独身で、兄一人は既婚、もう一人は独身で一人暮らしをしています。 今、一番の悩みが親の老後です。 正直、父親はお金にいいかげんで、子供にお金を借りようとします。 体を壊してからは、体に気遣うことなく好き勝手していたので、悪くなる 一方であまり働かなくなりました。 老後についても子どもがなんとかしてくれると思っています。 母は、そんな父を支えながらも私達子供の為とパートを掛け持ちしながら 一生懸命育ててくれました。 なので、今はみんな成人して自分の時間や自分の為にお金を使えるように なりましたが、貯金がたくさんある訳ではなく老後の年金暮らしは厳しい状況だと思います。 来年、定年になり仕事を辞めることになります。 その後について、兄嫁と意見が合いません。 私達兄弟は、これからの生活のこと、お金のことも含め考えるつもりでいます。 兄嫁は、兄が長男だからといって兄に負担が全部くるのはおかしいとか、 母が年に1回の旅行ですらそのお金があるなら、老後の為に貯金すべきだといいます。 母の苦労も知らずに、勝手なことを言うのが凄く腹が立ちます。 今まで、兄は結婚しても自分の小遣いから少し母にお金を渡していました。 その行為すら、兄弟が同居しているのにお金を渡すのはおかしいと言って、 お金も入れなくなりました。 現在、実家の近く住んでいても顔を見せることなく自分の生活のことしか 考えてないように感じます。 じゃぁ、あなた達は母の為に何を今してくれているのかと思います。 言い方悪いですが、母の病院の付添いや行きたいとこに連れて行ったり、少ない休みの中、私や一人暮らしの兄も帰れるときに帰ってきてしています。 ちなみに兄自体は、私の意見に納得してくれていますが奥さんに説明しても 理解してもらえないとのことです。 話が長くなって申し訳ありません。 ただ、どうしたら私たちの意見に納得してくれるのか困っています。 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

白い光がぶつかって来ました。何か知りたい!

先日、小林麻央さんが亡くなったニュースを家でぼーっとしながら見ていた時のことです。私は生まれて間もない赤ちゃんがいるので、ニュースを見ながら、子どもを残して亡くなったらきっと悔しいだろうなと考えていました。 その時に、左の視界ぎりぎりのところがさっきから、まぶしいなと思っていて、そんなことを考えているうちに、その光がだんだん近づいて来るような感じがして、私の体にぶつかって来たというか、入って来たというか、そんなことが起きました。さーっと血の気がひいた感じがして、でも、いままで外れていたパズルのピースがはまったような感じもして、いいようなわるいような変な感じです。それから、自分も乳がんになるような変な予感みたいなのもしたり、子どもとあとどれくらい一緒にいられるのかなという考えが頭の中を巡り、その一方でなんでそんなこと考えるの?と思う自分もいて。なんだかこわいです。私に向かって来た光みたいなものはなんなんでしょうか。 以前、妊娠したときは、背中から何かが入って来た感じがして、あったかい感じがしました。今回は、はまったかんじもありつつ、不安な感じもします。こわいです。起きたことをずらずら書いてわかりにくいですが、私も混乱していて。あの体験は何なのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2