hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 怒り」
検索結果: 6427件

夫とのこれからについて

結婚4年目、夫婦共に30代前半です。子どもはいません。 昨年12月頃に夫と大喧嘩をしました。原因は夫の浮気疑惑があったからです。 結婚当初から自他共に認める仲良し夫婦で、共働き、また私は夜勤もありすれ違いが多い毎日でしたが楽しく暮らしていました。 しばらくして夫が断る形で夫婦生活が減ってきたこと、なかなか妊娠しないことなどから小さな喧嘩が増えました。 夫の様子がなんだかおかしい、とゆう直感と胸のザワザワした感じがあり、いけないとわかっていながら抑えられず、夫の携帯を見てしまいました。 そこには、今まで聞いたことのない女性との通話記録や明らかに女性から送られた写真、上半身裸の女性の写真などがありました。 私は怒りと悲しみで感情的になり、夫に問い詰めてしまいました。 誰なのか、なぜこんな疑われるようなことするのかと聞いたら、「最近喧嘩ばかりで私がいつもイライラしていてこわい。家にいてもつまらないし、結婚前に遊んでた子と連絡とってただけ。写真は先輩と飲みに言った時に飲み屋の人から一方的に送られてきた」と言っていました。 また、「妊娠のことばかり言われても気持ちが萎える。ここのところも義務的な子作りって感じがして、正直苦痛だった。好きかどうかもわからない、いい子だとは思うけど、もう私とは営めない。こんな関係は夫婦として破綻してる。ひどいこと言ってごめんね。でも家に居場所がないし、帰ってきたいと思えなくなってる。家を出たい」と。 私は頭が真っ白になり泣きながら、「出ていってほしくないし、別れたくない。女性とも連絡とらないで」と言うのが精一杯でした。 それから、結果的に夫は出ていっていませんが、ぎこちない生活が続きました。 私にも原因があったことを反省して、夫が帰ってきたくなるようにいつもより家事を頑張ったり笑顔で自然に接するようにしていました。 しかし、夫はほぼ毎週末会社の飲み会などの理由を言っては外泊するようになりました。 信じようとする気持ちより、疑う気持ちにが大きくなり、また携帯を見てしまいました。 その女性とは変わらずに連絡を取っていました。ラインの内容から、彼女は夫が既婚者であることを知らないようです。夫への好きな気持ちがあふれているように見えました。 また、車の中に隠すようにプレゼントが置いてあるのを発見し中を確認しました。 夫への誕生日プレゼントでした。前日の夜、私が夜勤中に会っていたようです。 この事実は夫には言っていません。 確定的な証拠はないものの、肉体関係はあると思います。 こんな状況になっても私はまだ夫が好きで、即離婚と決断できないで悩んでいます。 ただ、彼女との関係は続いていて、もう夫に営みはもてないと言われ子どもももてないこと、これが本気なら、彼と二人でいてもこの先の私の人生が楽しいとは思えません。 誰にも相談できず、疑い続ける毎日が苦しいしつらいです。どうしたら吹っ切れて前に進めるでしょうか。自分で決断しなければいけないのですが、アドバイスをいただき参考にさせて頂きたいです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

私は今年45歳ですがきっと報われますか?

私の最終学歴は中学校卒業で高校も大学も卒業してませんし私は今年の夏で45歳という節目を迎えます。私は現在無業中で来月以降に通院先の心療内科のデイケアに正利用予定です。以前の就労移行事業所も作業所もうまくいかずに一般就労には届きませんでした。私は中卒ですし若い人間でもございませんからそれほどのんびり構えている時間もないかと思うのです。デイケア毎日利用しても作業所みたいにお金ももらえませんし平日日中の居場所程度になりそうです。私はどうしても働きたいという思いが大きくて毎週ハローワークに通っていますが相談員からご自分で勝手に派遣とか警備会社のバイトしても支援付かないし一切相談も乗れませんよと断言されました。私は2月に作業所辞めさせられ当分手持ちぶさたの状態が続きましたがどうしても仕事がしたいと考えてますが私は知的障がい者でもし派遣で働いたら障がい者の配慮もないゆえに仕事でミスしたら首を切られてしまいデメリットが多そうですすめられませんでした。警備会社で交通整理のアルバイトでもドライバーから暴言吐かれたりにらまれたりされるのでこれもメンタルの弱い私には向かないと断言されました。まずデイケア毎日利用して様々な社会勉強を学んで時間が経つうちに一般就労とかA型作業所の実習が持ちかけられるはずです。私は過去に一般就労(障がい者枠)で仕事してましたが人間関係等の不調でメンタルが弱い私には耐えられずに自ら退職ばかりしてきました。私は感情的になって他人に怒りをぶつけたり攻撃するから現在一般就労は無理だろうと相談支援員に告げられました。私は中卒で過去に一般就労しても長く続けられずに自己退職した黒歴史だけの人間です。もし私が障がいもなく高校や大学を卒業して一般就労していたら今のように黒歴史もないはずです。私は思うのですが中卒で45歳の私のような人間でも絶対に報われたり未来が開けたりすることは本当にあるのでしょうか?いつまでもぼやぼやしてるとそのうち50代になり仕事を逃してしまう恐れが大きいです。こういうダメな私にもきっと報われたり就労先の紹介や職場実習で採用されるなどの良い報せや明るい未来はあるでしょうか?現在コロナで仕事もないので私に仕事が見つかるのかと毎日不安と思う一方です。私にもきっと報われる日が訪れるのでしょうか?どうか私にふさわしい道にたどり着けるようはげましのお言葉お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

不倫を繰り返す父との今後の付き合い方

●経緯 父の不倫が発覚、父は義母への離婚を申し出ました。父曰く離婚理由は、「前から不満があって嫌いになっていた。一番の離婚理由は性格の不一致だ」と不倫に対して罪悪感が無く義母に対して強気です。 父は過去に二度不倫が発覚し謝罪しました。 義母は前々から父には身勝手な行動が多いと愚痴が多く、父はごまかすように黙ったままでした。それでも離婚は義母には心外でしたが、離婚を切り出した後の父の態度に義母は心が折れ、離婚を決意しました。 ●悩み 父とのこの先の付き合い方を悩んでいます。 私は父に対して怒り、蔑み、情けなさで苦しんでいます。父は夫婦の問題だから娘は関係ない、話は済んだと離婚成立前から趣味や不倫相手と遊惚けています。父は人の気持ちを考える想像力が欠如していて、なぜ不倫がいけないのか私や妹が怒り傷つくのか理解していません。父は態度は柔和ですが頑固で自分の意見に固執する性格で、父のためにとの苦言も表面上では反省しても聞き流す、直ぐに忘れている気がします。 私ごときが偉そうな事をと自覚していますが、父のために真剣になる人はもう娘しかいないし、この先不幸な人を作らないために考えを改めてほしい。 父が何度諭されても響かないのか理由を考えました。 1.生い立ち:父が子供の頃から身内に不倫を公認する環境があった。 2.事故の後遺症?:事故で際頭部をひどく損傷したため、正常な感情を持てなくなったなど物理的な問題なのかも。職場に復帰し続けられているので脳機能に異常はなさそうですが、事故の後異常な程社交的になりました。私はそれを妻を亡くした寂しさを埋めたり、生死を彷徨った経験から人生観が変わったのかと肯定的に捉えていましたが。 ●質問 明日父と話し合います。理解し合えない場合、父とどう向き合えば良いでしょう。今は恋愛中で何を綺麗事を、だったら親子の縁を切っても仕方ないと言いそうです。また表面上の反省だけかもしれません。私には今守るべき家族がおり、そのような負の連鎖は直ぐに断ち切りたいです。はすのはのQAで勉強し、夫や妹と意見を重ね考え抜いてここに至りました。絶縁、更生の努力を続ける、自然に距離を置く、全てに不安と苦しみがあります。金遣いが荒いので、娘達に悪影響が出ないよう今後の支出管理をする必要があるかなどの現実的な不安もあります。長文になりましたが、お考えを頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

一回り違う腹違いの兄と不仲

今月叔父の一回忌があるのですが、 いきなり私を呼ばないと言い出しました。 ですが私は呼ばずに叔父の従兄弟は呼びます。 別の叔父が兄を説得しても施主が決める事だし、なぜ妹の味方をするんだと怒ったそうです。 呼ばない理由を聞いたら私がお彼岸にお線香をあげに来なかったからだそうです。 すぐに兄に電話しました。 私事ですが今不妊治療中で生理がお彼岸にきて 精神的に参っていて実家には行けませんでした。 その事を伝えると後付けだの理由を言えばよかったと怒鳴られました。 それから話が膨らみ実家に来る度お線香あげないのが今までずっと気に入らなかったと。 兄自身亡くなった祖母や父にお世話になったから毎日朝晩お線香あげてるのにお前はあげない時があるよな?と。毎回ではないですが実家に帰る度極力あげるようにしていました。 私はすぐに怒り怒鳴る父と兄が大嫌いで19で家を出ました。その間父と別居していた母の看病し、それでも父は何もせず離婚をしない父にイラつき父が亡くなるまで6年帰りませんでした。 その間に祖母も亡くなりました。 その日から私は後悔と懺悔で法要の度に孤立し 心の中で謝っていました。 それから7年今まで言われた事はなく、 いきなり私の過去の行いや親戚、亡くなった叔父も私の事を悪く言っていたし、夫の悪口も言われ そんなんだから子供に恵まれない、お線香たてに実家にちょくちょく帰ってくれば子供も恵まれると言われました。 その間謝ってもずっと唸られ罵倒されました。 法要に呼ばないと言い出した理由は亡くなった叔父の遺産で兄が1番得をするように税理士を雇い私がおかしいとたてついたからだと思います。 叔父もきっとそれが根本的な理由だろうと。 自分の取り分が減るような事を言ってきた妹が 気にいらないのだと思います。 それ以来実家に帰っても喋りかけてこず、 ずっと怒ってる様子でした。 遺産も1年たっても未だにわけず、 兄の手元にあります。 これも嫌がらせだと思います。 それでも言われた通り居心地が悪く顔を見たくない兄のいる実家にお線香をあげに行くべきでしょうか... 私自身色々罵倒され兄と会う事が怖く精神的に追い込まれ兄と縁を切りたいくらいですが、 亡くなった祖母、父、叔父が悲しむと思いどうすればいいか日々悩んでいます。 長々となり文章力がなく読みずらく申しありませんが宜しくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

親との関係

小さい頃から父と祖母に泣かされる母を見て怯えて育ちました。専門家曰く「モラルハラスメント」が家庭内で日常茶飯事、母自身も深く傷つき娘の私への影響を何一つ気付きもしませんでした。気がついたら父の怒りを母から私に向けさせ父の罵声を山ほどあびました。母の涙見るよりもマシでした 中学に入りイジメを受けました。親が悲しむと思い一人で耐えて体が動かなくなり両親に話した時「イジメた奴らを殴り返しもしないお前が悪い、金食い虫は死ね」と言われました。38度の熱、止まらない咳、食欲なく半年で15kg落とし…学校休めずぐったりすれば教師から「あんたのせいでやる気がわかない」保健室からは「あんたを休ませる場所ではない。2度と来るな」と言われました。学校に呼び出された親は「あんたのせいで惨めな思いしている」と怒鳴りつけました。中高一貫を中退しました レイプされた時も警察からは「絶望的な状況だったのだから絶対にせめないで」と言われたのに親はセカンドレイプの嵐。その言葉で自殺図りました。精神科医は「クズ患者せいで俺たち大変な思いしている」と言われました 家庭内は私にとって戦場でした。今やっと研究者によって大学の精神科医すらも見抜けなかった発達障害がわかり未来が拓けたと思いましたが親がカウンセリングうけてくれても「先生は何を持って親子が逆転しているといえるの?」「私達のどこが親としての役割を果たしていないの?」です。母は何でもかんでも私に全てのことを聞いてきて丸投げ状態です。父は自分のことしか見えません(私と違うタイプの発達障害)その負担も親は慮らず私に要求します 発達障害の告知で過去と現在、歩むべき未来がわかり安堵で一杯でした。一方で母は何かにつけて嫌味を言います。母も大変だったはわかりますが先生に禁止されたことを私にしないでほしい。両親ともに理解はなく先生が「自立のために大学へ」「トラウマ治療しましょう」すらも出来なくなりそうで苦しいです 私を大切にしてくれるカウンセラーや予備校の先生がいるのもわかっていますが、発達障害知らずに精神科医から言葉の暴力と飲んではならない薬漬けのまま親の奴隷となって生きたほうがよかったのでしょうか? 「私にはあってはならないことばかり起こった」真実を知って苦しむのも辛い。支えてくれる先生達がいる、という気持ちと死にたい気持ちや絶望の狭間で常に揺れています

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2023/06/28

親を亡くした罪悪感との向き合い方について

母を介護〜看取ってからの私の精神状態について、何度かこちらで相談させていただいております。 もうすぐ一周忌ですが、現在も変わらず罪悪感が絶えません。 常に落ち込み続けるということは少なくなりましたが、日常ふと思ったことに対して、「母は◯◯だったのに私は」や「母の希望を叶えてあげられなかったのに…」と思います。 些細なことから私のこれからの人生についてまで大小様々です。 髪切りたい →あなたの髪で私のウィッグ作ってよ〜と言われ検索はしたが、値段的に無理で誤魔化した 肌の乾燥がひどいから保湿しないと →母は亡くなる直前手足乾燥しまくって唇も荒れまくっててそれ見ながらケアしてあげなかったくせに何自分だけちゃんとしようとしてるの? 実家の片付けに行きたくない、父に会いたくない →病気がわかる以前に私の一人暮らしの家に逃げてこいと言えばよかった、助けられるのは私だけだった、劣悪環境な実家に父と2人きり閉じ込めていたらそりゃあ病気になる、私が全て悪い 体調が良くない →母は我慢してたのだから私も病院行くな 私も我慢しろ 自由に生きたい →母は自由がなかったのに私は自由に生きるの? 以上のように、日常の端々で母のこと、母に関する出来事が過っては落ち込みます。 もちろん母のことを忘れたいわけではないですが、私が自由に生きることは、赦されないのではないかと思ってしまいます。 母を介護していた祖母の家(田舎)で丸一年無職で過ごしてきましたが、このままではいけないと思い、母との思い出が一切ない縁もゆかりもない土地に就業場所を見つけました。 一周忌が終わり次第引っ越す予定ですが、この選択も間違っているような気がしてなりません。ここまで裏切ってきた母をさらに裏切るような感覚があります。 罪悪感の理由のひとつとして、母が病気の経緯をメモしたものがスマホに残っており、親族向きには「体の異変に気づかなくて見つかった時にはもう…」と言っていたものが、本当は出血に気づいていたが病院に行かなかったとか、私が一人暮らしから帰省した際に本当は「体調が悪い、帰らないでと言いたかった」と思っていたとか、どうしてもこちらが後悔する内容でした。 この気持ちとどう向き合っていけば良いのでしょうか。 毎回似たような相談になり本当に申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

根が深い恨みに触れてしまって

私の父が今、手術をして闘病中です。 私は父母妹のいる地元から離れたところに嫁いでいます。 2週間前に地元に行って家のことなどを片づけ、父の容態が上向きとなり帰ってきました。 最近私は妹に、さらによくなった父が転院しリハビリに入ることを電話で聞きました。詳しい話を聞けて、「お母さん今日明日は忙しいはずよ」と言われたのでその日母にまでは電話し直しませんでした。 その翌日、電話をしないことに対して薄情だというようなメールが母から届きました。私は、子どもが熱を出したりしてちょっとバタバタした週だったのだと返信しましたが、母の様子がちょっとおかしいので、夜改めて謝罪をしました。 母は、私が薄情だ、母の母(私の祖母)の葬式のときのお前の言動には今でも涙が出るほどくやしい、そんなお前の薄情さが父の容態を電話で聞いてこない行動につながっているのだ、お前の義母もお前の薄情さを知っているし、私の姉(おば)も同意見だということをまくしたてました。 私は、「私にどうなってほしくてその言葉を言うの?」と母に聞きました。母は、謙虚であれとか、もっと心配しろというようなことを言い、そのあとは父の容態や家のことなどの話をしました。母が話し相手がほしかったことはわかったし、電話してあげればよかったと思いました。 私はそのとき、「コールセンターのクレームのプロみたいな感じでこの電話納めてやる、ガチャ切りはすまい」とイメージして会話を続けました。 そのあとつらくなりました。 血のつながった尊属のお葬式にどんな気持ちで臨むかは、自分の中にしかないと思うのです。 母は、祖母が胃ろうで、拘束着で寝たきりでも、もっと生きていてほしかったと泣きました。私はそれが、母の真実だと思います。 でも、私は祖母が99歳で亡くなって、お顔もきれいで、きちんと別れよう、心を込めて、忘れないようによく見よう、そう思ったし、尊敬の意味を込めて、葬儀の場で肯定的な感じの文法で話してしまったかもしれない。 孫としての私の別れ方が母を傷つけて、今父がベッドにいるこのときにその恨み言を開けてやろうと、母の心の引き出しにしまってあったことがショックでした。 孫として祖母と対峙したお葬式の言動を、母にジャッジされていたことが、どうしてだかすごく、尊厳を傷つけられた気がして、母には言い返さないし謝罪したけど、密かに苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

同居している義母との関係

2年前から同居している義母に悩んでいます。 現在、旦那 私 義母 幼稚園児(3歳)の息子と4人暮らし。家は結婚したときに建てました。2年前に義母と2人暮らしをしていた義妹が結婚し、義母が一人暮らしになってしまうという理由で我が家で同居することになりました。長男だし、いずれは、という考えがありましたので承諾しましたが、同居が本当にストレスで仕方ありません。 まず、義母は家事を一切やりません。掃除 洗濯 料理 後片付け 食材の買い物 ゴミ捨て など全部私の仕事です。旦那も仕事が忙しいためなかなか頼れず。子供(孫)にも興味がないようで、遊び相手はもちろん近寄ろうともしません。先月から私はパート(週5日)を始めましたが義母は相変わらずで協力しようなどと一切思っていないようです。 義母もパート(週3日程度)をしていますので、生活費はいただいていますが、○○買ってきて〜と言われることが多いですし、食費 光熱費も上がったのでそれに消えてしまう程度の金額です。 家事もしない、孫のことも興味がない、何の協力もしない。まるで3食付きでただ部屋を貸している状態です。 家事育児仕事に追われている中で義母の存在が本当にストレスに感じ旦那に相談しましたが、謝罪の言葉と、多めに見てやってくれと言われただけでした。本人も薄々、私がイライラしてることは気づいてると思います。そのせいか最近はますます自分の部屋に閉じこもっていることが増えましたし、私が家事をしてる時間は絶対に部屋から出てきません。何か言われそうだから関わらないようにしよう〜という行動にも嫌気がさします。 もう、本人に直接ガツンと言わなくてはいけないのでしょうか。それとも私が心持ちを変え、旦那の言う通り多めに見ていくしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

どうすれば息子を変えられますか?

現在高1の息子についてお話を聞いて頂きたく投稿しました。 昨年の高校受験で第一希望の学校に不合格となり第二希望の高校に通っています。不合格となったのは長年目標にしていた学校で、塾でも合格できるだろうと言われていましたが結果は厳しいものでした。 今の学校に不満はなくそれなりに楽しんで通っていますが、受験に失敗したせいか高校入学と同時に新たな塾に行きたいと言い始め、親としては高校生活に十分慣れてから考えれば良いのではないかと話しましたが本人がどうしても…と言うので昨年春から大手の塾に通っています。 第二希望で、学力的にも余裕を持ったはずの学校でしたが、いざ蓋を開いてみると上には上の生徒がたくさんおり本人も少しショックのようでした。 じゃあ、そこからどうしたら良いのか…。奮起して頑張るのかと思えば、 大手の塾に通っているだけで安心しており、満足してしまい、自分に甘い性格なのでスマホに時間を取られて成績は下がる一方。塾の代金は一年分を一括払いするシステムの為、辞めさせたり他の塾に移る事もできず。 こんな状態だったので塾の高2への更新はしないと主人が話しましたが、「もっと勉強時間を増やして頑張るから、お願いだから今年も行かせてほしい」と頼み込んできました。 それならと、高2も通えるよう料金を払って継続していますが、今回のテストも平均点以下。 経済的に余裕がある訳ではないので、息子の為にと大金を払って塾に行かせているのは非常に大変です。家の事情も何度も本人に話していますが、やはりそこは子供だからなのか理解できていません。 主人も私も点数が上がらないのを怒っているのではなく、受験に失敗して悔しいから塾に行きたいと言い始めた割には毎日のんびり、のほほんと過ごして、テストが悪ければ落ち込んでいる息子の姿にいい加減呆れてしまいました。 〇〇大学に行きたい、など学校名は立派でプライドだけは高いのですが、それに伴う努力や行動を起こす事ができていません。私達親は見守るしかできませんが、どうすれば「本気」で頑張れるように導いてやれるのかずっと悩んでいます。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

私はいていい存在でしょうか?

こんにちは。初めまして。 今月父が亡くなりました。父は2度結婚し、2度とも離婚しています。私は2度目の結婚で産まれた子です。両親は、私が18歳の頃に離婚しました。 1度目の結婚で、父には娘さんが生まれていました。私は20歳の頃に、実は母とは再婚であること・異母姉がいることを知りました。そして父と共に異母姉と会い、連絡先を交換しました。しかし、ほぼ連絡は取っていませんでした。 今月、父がもう先は長くない時期になった時、久し振りに、更には頻繁に連絡を取り合うようになりました。異母姉は他県、父は東京の病院で入院、私は東京在住だったので、私が様子を見に行ったり、医師からの説明を受けていたので、その内容や父の様子を伝える為です。 そして父が息を引き取り、私が火葬に関する手配を進めました。その火葬も終了し、後は相続に関する手続きをしようとした時、異母姉が「私が相続に関することやるよ!」と言い出しました。私はそれに了承しました。しかし異母姉は他県にいる上、結婚してお子さんがいる。大変だろう、私は未婚、会社から忌引きのお休みをもらっているから、できるだけの資料集めを行い、随時隠さずその行動を報告をして、見逃しているところもあるかもしれないけれども、戸籍謄本などの書類が一式揃ったら送ろうと考えていました。 しかし、先日異母姉から「あなたの行動は怪しい。信じられない。」とLINEがきました。非常にショックでした。 そのことを伝えると「あなたは不倫の末にできた子なんだから、もういい大人なんだし、それを受け入れて行動して」と言われました。私は自分が不倫の末にできた子、なんて生い立ちは全く知りませんでした。更にショックで、今食欲もありません。 異母姉は、私が母とグルになって何かを隠しているのではないかと疑っています。しかし母は火葬も、相続も、私の自由にさせてくれており、私は父の遺産などをキレイに手続きできればいいと思い、何も隠していません。 私はこれから、今私の家にある父に関する書類を異母姉に全て送るつもりです。手紙で今記したことを伝えるつもりです。 しかし、この行動でいいのか、更に異母姉に疑いの目を向けられないか、不安で仕方ありません。 長くなり、申し訳ございません。もう苦しくて仕方ありません。 私の行動はいけなかったのでしょうか?私はいてはいけない存在なのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

バツイチであることを後出しされた

付き合って10ヶ月の彼氏がいます。お互い30代前半で、4ヶ月前から同棲をしており、年内の結婚を目指していました。しかし、なかなか話が進まず痺れを切らして問い詰めてしまったところ、「言わなければならないことがある」と離婚歴を告白されました。 子供はおらず、長い同棲生活(6年)のけじめとして籍を入れたとのことでした。彼の話では、子供に関する価値観や生活観などの違いにより1年ほどで離婚したとのことです。 正直自分としては、今さら言うのか、と腹が立ちましたし、話を聞いてから数日間は彼を責め立ててしまいました。彼も当初は恐縮していたところ、逆切れのような態度になることもしばしばありました(私もしつこく責めてしまったので申し訳なく思っています) 何度か言い出せたよね、という状況があり、嘘をつかれたのがかなりショックです。 悩んでいるのは3点です。 一点目は、わざわざ離婚歴のある方と結婚する必要があるのかということです。彼を好きな気持ちはあるのですが、単なる情ではないかと思ってしまいます。初婚同士の結婚じゃなくて本当にいいのかな、自分を安売りしていないかな、周りに祝福してもらえるかな、というよくわからない漠然とした不安があります。 二点目は、自分の母親になんて伝えようということです。母には彼が初婚であると伝えていて(マッチングアプリの記載)たまにLINEをしたりする仲なので、多分かなりショックを受けるのではないかと思っています。私も以前3年ほど結婚前提に同棲していた彼がいて、ダメになった時母をがっかりさせてしまっているので、また別れてもがっかりさせそう、でも彼と結婚するのもがっかりさせそう、とどちらに転んでも不安があります。 三点目は、なによりこのような隠し事・嘘を平気でつける彼と結婚していいのか。 私を騙してやろうという気はなく、伝えたら私が離れるのでは、という恐怖から告白してくれたものの、そのような思考の彼を信用していいのか不安です。 今回のことがなければ本当に仲が良く、特に嫌いなところもない気の合うバディみたいな存在だったんです(今もそう思っていますが) この文章だけ読むともう心は決まっているのでは、という感じがするかもしれませんが、彼と結婚に向けて走りたい気持ちはあります。背中を押して欲しいだけなのかもしれません。どのように感じられたかだけでも伺えましたら幸いです。

有り難し有り難し 67
回答数回答 2

結婚反対された時のお父様からの言葉が忘れられない

私には現在 今年で4年程お付き合いをしている彼がいるのですが、 交際当時から彼のご両親に交際を反対されていました。 理由は、 彼が会社の後継の立場である為、 私の高卒という学歴、 料理人になりたいとそれを仕事にしていた点 この2点がどうしても受け入れられないということでした。 交際半年の時に、彼は私に会えば、中身を知れば受け入れてくれるとご両親との食事会の場を設けてくださったのですが結果は変わらず。 そして先月、 結婚を真剣に考えているのでもう一度ご両親に会ってくれと言われ、お会いしました。 そこでお父様に言われたのは 君の生きてきた25年間はとても浅はかだね。 何故この時代60%以上が大学を卒業しているのにもかかわらず、一時の気の迷いで高卒で飲食を仕事としたのか、 ひとつひとつの行動が、軽率。 そんな娘にうちの息子の嫁は務まらないから認めない。 とはっきり言われてしまいました。 彼もその場で聞いていたので 反論はしてくれたのですが、聞く耳持たず、 ご両親を大切に思う気持ちもあるので、強く押す事も出来ないので、ご両親の気が変わるまで説得は続けるからもう少し待ってくれ。 と言われました。 確かに、もう2、3度お会いすれば認める…折れてくれる空気はありました。 彼はとても良い人です。 結婚したいと思える人です。 でも、お父様からの言葉が脳裏から片時も離れず、彼の顔を見るたび涙が流れるようになってしまいました。 悲しいのかもわかりません。 思い出すたび手足が震えます。 自分の甘さだとも感じます。 悩みは二点です。 1.このまま交際を続けて、ご両親の気持ちが変わるのを待つのは正しい選択なのでしょうか 2.お父様からの言葉が片時も離れないのは かわいそうな自分という気分に浸っているだけなのは感じるのですが、気持ちの切り替えができません。 全ての決断が、あさはかだと言われているような気持ちになってしまい前を向けません 今の自分がわからなくなってしまいました アドバイスを頂けたら嬉しいです

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2022/10/05

勇気を持ってノーと言ったがその後が辛い

以前不条理な他部署の怠慢の皺寄せ仕事に忙殺され、疲れすぎて死ぬことで頭がいっぱいであると相談させていただいた者です。 限界を超えても、私がやめたら仕事が回らないから、と必死に他部署の尻拭いをやっていました。その後、その他部署からゴミのように扱われたので(詳細を話すと長くなりますが、約束を平気で破られ、唯一善意から尻拭いをしている私に対してその件の他部署がとった行動は、私をヒトではなくモノのような扱うことでした)「もう無理だ、貴方達は私の対応に甘えるどころか謝罪と感謝の念すら持たず、あげくにゴミか仕事をする機械のように私を扱いました。もう尻拭いはしません。」と伝え、尻拭いを止めました。私の部署の上司はその他部署のトップと非常に仲が良いのですが、彼が私に電話をかけてきて「貴方の言い分は全て正しい、だからこそ今やめたら貴方が悪者になる。」だの「昔とある聖人が、非常に不条理かつ劣悪な環境に捕らえられた時、彼は怒って返すことをしないで、その不条理な劣悪な環境のなかに楽しみを見出した。貴方もそうあるべきだ」「私の願いだと思って聞いてくれ」だの言われ、引き止められました。劣悪な環境に投じられた私が思うならまだしも、劣悪な環境を作った側がその被害者にその提案をするのは頭がおかしいとしか思えません。非常に心が揺れましたが、やはり泣きながらノーといいました。それに対しては「あなたは融通がきかず、とても弱い人間だ。やりとげられなければ貴方に成長はない。」と言われ、私の上司との仲は険悪になりました。 近くで見ていたほとんど全ての同僚、別の上司は私の決定を尊重し「誰しもある時点で自分の尊厳を守るために思っていることを言い、自分に対して素直になる必要がある。君はとても能力があることを証明したし、君の選択に対して良くやった、と言う言葉をかけたい」と言ってもらえました。 応援してくれる人々がいる一方、仲良くしておきたかった上司と険悪になり、彼に言われた全ての言葉が私を未だに責めます。「お前がしたのは間違えた選択で、お前は融通がきかず、弱い人間であり、成長もできない。最終的には逃げたお前が悪者である。」と言う言葉が頭を巡り、何度フラッシュバックして泣いたか分かりません。 逃げたのではなく、勇気を持ってノーと言ったつもりでした。私は間違えたのでしょうか?どうすれば自分の行動に自信を持てるでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

職場恋愛の彼の3股発覚 絶望で生きる気力がなくなりました

4年付き合ってきた彼と、1年前も怪しい節はあったのですが、勘違いだと言いくるめられて、信じてきてしまっていました。 私と結婚したくて準備をしているから、信じる努力をしてくれとゆわれて、疑う弱い心を消そうと頑張ってきました。 また怪しいと思う行動があって、我慢できず調べたらあっけなく証拠を見つかり、2股どころか3股でした。 1人は同棲中(写真と、実家住みと言っていたのに、彼女が最近引っ越した場所からの通勤定期、公共料金の支払いがでてきた) もう1人は私と同時期にスタート(4年前の日付の彼女からのお手紙と、彼女名義の通販の今月の支払い書がでてきた) しかも二人とも元職場の人、、 お互い一緒に働きながら、付き合いも被っていた時期もあるということが分かり、あまりにも最初から嘘だらけだった状況に吐き気が止まりません。 見てしまったから正直に話してほしい、私は遊びだったならそうはっきりゆってほしいと頼んでいるのに、まだ苦しいシラを切っています。 親戚が住んでいる駅だからとか、ただの後輩だけど頼まれて振込立て替えたとか、、 最初は付き合い続ける方向に持って行こうと、お前だけだと説得してきましたが、私が信じなかったので諦め、俺は努力しているのにお前がわざわざアラを探すから無理になった、疲れた、と責められる形で別れました。 この4年はいったいなんだったのか、せめて誠意を持って事実を認めて謝ってほしいのに、それすらもしてくれません。 この状況で、なんのために全ての女性をつなぎ止めようとするのか、相手を責める言い方ができるのか、浮気のショックよりも、こんなに全てが嘘だらけの人だったとは、信じきって愛していた自分のアホさにショックをうけています。 何も疑わずいたら自分が愛されていたのか、自分の心が弱かったのかと悔やむ気持ちもあります。 知り合い同士のため、相手の女性に連絡してしまいそうな気持ちになります。 全員30前後の女性で4年ほど付き合ってきていることを思うとみんな可哀想で、傷つくだけだ、と思いとどまり、今知った方が良いのでは、私はもう別れるなら他の人に関わる権利はないか、という繰り返しです。 週明けからまた職場で顔を合わせるのに、平常心でいられるか不安でたまりません。 心が壊れそうです。 何か励ましの言葉をいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

不安で涙が止まりません

私は47歳、夫は49歳で子供のいない夫婦です。結婚して22年目となりましたが私の未熟な考えから、離婚する流れになりました。夫を支えるのが妻の役目と思い、何よりも夫が楽になれるならと必死で働いてきました。十数年間そばで支えてきたつもりでしたが、私は最後まで夫を支えることができないまま、離婚をしたいと告げました。安定しない仕事や将来への不安、お金の心配、さまざまなことが重なり私は心を見失いました。突然の過呼吸に襲われ病院へ行くと適応障害との診断。今もまだ、不安定な状態です。夫は私のためにがむしゃらに勉強してある国家試験を受けて合格しました。時間とお金をかけてなりふり構わず頑張っていました。それはとても尊敬できることです。でも、正直そこまでしなくても安定した仕事をしてくれればよかったんです。贅沢もせずに夫婦二人で笑って暮らせたらそれでよかった。それを言えないまま、ずっと我慢してきたわたしにも非はあります。何を今さらと言われると思います。私は国家資格よりも欲しかったのは、私の気持ちを受けとめてくれる夫でした。小さなことでもすべてを否定され、俺に何かあったら大変だから今は我慢してって言われ続けました。優しい言葉が欲しかっただけなのに。夫にもう一緒には暮らせないって伝えたら、返ってきた言葉は、お前のために国家資格をとったのに。今まで苦労させたぶんこれから楽させてやろうと思ったのに。という言葉でした。俺は必要ないと言うなら別れると。夫婦ではいられないけど縁を切るつもりはないと言いました。私に苦労させたという負い目がなくなるから別れるなら自分は楽になるとも言われました。泣いても泣いても涙が止まらなくて一日中泣きました。私が未熟だから夫に辛い思いをさせてしまったと自分を責めました。私が悪者になっても夫が立派に仕事ができるならそれでいいとも思いました。私はお互いに依存していると思い、辛くても別れようと決めたのですがひとりぼっちで死んでいくのかと思うと不安で不安でたまらなくて、毎日泣いています。自分から離れたのに、本当にこれでいいのかと思っています。離婚することで夫が傷つくことを考えると、私なんて消えてしまえばいいと思ってしまいます。とても不安です。私は乗り越えられるでしょうか。お言葉を頂けたらと思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

今の私の苦しみは罰なのか?

私の父は暴力がちで、幼い頃から社会人になり父が年老いるまでほぼ毎日のように罵詈雑言(お前みたいな馬鹿は虐められて当然、など)に加え殴る蹴るの暴力を受けていました。 それに加え、学校でもクラスメイトや先生から「お前みたいな馬鹿が読める本なんてない」と図書館で本を読ませてもらえなかったり、階段から突き落とされたりしました。 自分の子供は馬鹿だから虐められて当然という考えの両親なので、イジメの事を担任でない先生が問題視し家に連絡を入れても、何も起こらずイジメもそのまま。 小学5年生頃に死にたくなり、もう殺してくれと両親に訴えるも、親を犯罪者にするつもりなのか?そんなに死にたいならどこか遠くへ行って勝手に1人で死んでくれ!と言われ、殺してもらえず。自分でやっても死にきれず。 学校のイジメは卒業すればなくなりますし、親からの暴言も、親が最近改心したらしく暴言も暴力もなくなりました(暴言はたまにありますが、前よりは少なくなりました)。 けれども、周りの人間すべてが敵に見えて憎らしい。 特に憎らしいのは親からたっぷりと愛情を貰えたであろう人達。醜い嫉妬ですね。 自分でも悲しくなってくるくらい、人間が大嫌い。 どうして私だけあんな目には遭わなければいけなかったのか?何か前世で罪でも犯したのか? 私だけが…なんてそんなの許せない。 みんな不幸になればいい。 そんな私は最低な人間だと自己嫌悪…私自身も人間ですものね。だから私のことも大嫌いです。 本当に、どうして私はこんな人生なのか。 この世に生きる人間全員敵です。 支離滅裂で質問にすらなってないですね…ごめんなさい。 たぶん私の人生が酷いのは私の前世のせい。きっと何か罪を犯してて、だから苦しんで下さいねって願われながら生まれてきたのが私なんだ。きっとそう。 人間として生まれてしまった以上仕方ない、苦しむしかない。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

よく分からないけどとてつもなく苦しい。

大学4年生です。 両親と大学の学費のことで喧嘩をしてしまいました。 と言うのも、これまで何度も親に奨学金で足りない部分を出してもらっていたのですが、とうとうお前に出す金はもうないと言われ、公的機関から借金をすることを検討し、勝手に申し込もうとしていたということがありました。 結局何を言ってあそこまで発展したのかよく覚えていないのですが、母親が、時間帯がもう深夜だったので、もう寝ると言って、部屋を出て行った時、自分は何とも言えない焦燥感と、屈辱感、それと、殺意を抱いてしまっていました。 気付けば手にカッターナイフを持って危うくリビングに突撃してしまう勢いでした。 しかし、階段で思い止まり、自分の部屋に戻ったのですが。 本当に自分でも何に怒って、何に悲しみを覚えて、何に絶望したのか、今でもさっぱり分かりません。 なので、喧嘩している時の感情を文脈を気にせず吐露します。 俺が全部悪い。そんなの知ってる。 いい加減被害者ヅラやめろって? 大学の学費現状払えないんだったら、もう借金するしかないじゃん?何で俺の意見を尊重してくれないの? 俺が苦しむだけなんだからいいじゃん。絶対家族に迷惑かけないようにするから。 お前のこと嫌いでこんなこと言ってるんじゃないって、だったらいつもいつも説教垂れてんじゃねえよ。お前のその汚い心の内を知ってるから嫌いなんだよ、分かれよ。 耳障りなんだよ。もうこれ以上俺のこと責めないで。本当に手が出そう。 もうちょっと時間経ってクールダウンしてしまってるのでまだ思ったことあると思いますが、よく覚えていません。 しかし心がモヤモヤして、人間不信やら、自己嫌悪やらになって今、死んでしまいたいと思うぐらいに追い詰められています。 どうか助けてください。 と言っても、俺の心にはもうどんな言葉も届かないかも。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2024/09/19

お葬式ってモメるもの?

母が他界し、前もって決めていた通り家族葬で身内だけで見送るはずだったのに、思いもよらずモメてしまって、母の意思を尊重しようとした私達夫婦と、人前で良いかっこをしようとする姉夫婦と意見が合わず、呼んでもいない義兄の親戚まで出てきて大モメになってしまいました。 味方になってくれると思ってた甥家族も義兄一族側につき、私達夫婦は孤立した格好に… お墓の話もまたモメて…本気で引き取る気もないのに自分たちが引き取ると言ってみたり… 母が希望してた樹木葬にしようとしたら、何が気に入らないのか、難癖つけてきて、しまいには延々とお説教される始末。 母の意思は姉も理解してたはずなのに 義兄の言いなりで、逆に私に立ち向かってくる、姉の完全な裏切りに、信じていただけに人間不信になってしまいました。 納骨など一連の事は、母の為にと黙って言い返しもせずに、我慢して一緒にやりましたが、もう会いたくもなく縁を切りたいです。 母の最期を母の希望通りに見送ってあげるだけのことが、こんなに難しいては思いもしませんでした。 お葬式はモメるとよく聞きますが 今でも、腹が立つし毎日モヤモヤしています。 私の何がいけなかったのでしょうか? 納得いきません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

祖母に怒るのかな

 心の病気をもっていますので   優しいコメントお願いします。      母はご飯つくるだけであまり祖母の世話しないのに気になって怒るのだけは一人前です。   本当に器小さい母ですね。   祖母がいつまで生きれるかわからないのに好きな編み物させてあげたらいいのに   「腰が曲がってる体操してから編み物せい」とばばには怒られたように聞こえたようですね。  今日も今ペインから帰ってばばのところへいくと  母に編み物してると怒られるからどうしようと言ってます。   父は私にまた祖母のお茶が少なかったからいれてあげてっていったら火をふいたように   「まだあるやないか飲んでからにせい」と怒っています。      私は朝散髪屋さんに行って疲れていたので、すぐ昼食べて自分の部屋へいったんですが   祖母が机のものをこぼしたそうです。   それならふいたらいいのに母は「私にふいた後なのにこんなんなったふけといいます」ふかなかったけどね。   一番つらかったのは皮膚の潰瘍ができたとき皮膚科で   2時間まったとき   病気せんといて、医大の薬いらんの減らせといわれた   言葉でした。   本当にかなしかったです。好きで病気になったのではない   のに人の痛みわからない人なんですね。  それをばばに行ったらばばに甘えてればいいから  私は悪いことをしてたくさん病気したんじゃないよって  励ましてくれました。  それに今日は痛むところを背中さすってくれました。  ばば優しい言葉いつもありがとうね。  大好きだよ。  私はいつでもばばの味方だよ。  ばばが編み物しても怒らないでほしいな。  母には、これからの時間が大事だってわからないのかな。  器小さいから無理ないかな。私の方が大きいものね。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

真面目すぎるのか‥

小学二年生の息子の事です。 女の子に対しては、気が弱く嫌な事をされても黙っているのですが、(本人曰く女は怖いから黙っていた方がいいと言います)それなのに、なぜか、男の子や男性に対しては強気な発言が多く、同じマンションの挨拶してもしてくれない男性に「子供が挨拶がしてるのに何で挨拶かえさないんだよ!常識だろ!」と この時は、私が一緒に居たので生意気な口のききかたですみませんと言いましたが 学校の帰りや1人で外出した際、高学年の男の子達に、「お菓子のゴミを道路にすてるな」「駐車場で遊ぶな」「赤信号で渡ったら危ないだろ」などなど、強気な発言に加え、言い方も大人が子供を注意するような言い方をします。 言ってる事は間違ってはいないのですが、さすがに注意された高学年の子達は面白くないでしょう‥ 学校の行き帰りに、嫌がらせを受けているようで走って帰ってきたり、隠れたりしているのが最近分かりました。(小1の時からしてたらしいです) 今は大した事はないのですが、もしも、相手が悪い人だったら、嫌がらせだけじゃすまないよ、殺されたり、そうゆう事件だってあるんだよ。 もしも悪い事をしている人を見かけたらお母さんに話しなさい。もう2度と年上の子に注意なんてしないで!そうゆう事をしていいのは、お巡りさんだけだよ!ときつく叱りました。 本人はもうしないとは言っていましたが、本当にもうしないのか(私は暫くしたら忘れて、またするような気もします)これをきっかけに 自分の意見を言えないビクビクした子になるんじゃないか‥とか うまく言えませんが、私の対応は間違っていたんでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1