今月の初めに、十八歳の犬を看取りました。 外で飼っていましたが、十ヶ月前に転倒で怪我をしたので、私の部屋で世話をしていました。獣医師から怪我のショックで一週間もたないと言われましたが、散歩ができるまで回復してくれました。 このことがあって私は犬の最後に後悔しないように過ごそうと誓い、仕事と介護の両立を努めたつもりでした。 亡くなる5日程前から、食欲が落ちて嘔吐するようになったので病院で薬をもらったり、深夜に荒い呼吸をして、病院に電話をすることがありました。 心配になった私は、亡くなる前日に仕事を早退して家に帰ると犬はぐっすりと寝ていました。 それに安心して、病院は明日の休日に連れていこうと楽観的に考え、つい犬の側で寝てしまいました。 深夜、犬の様子は急変し、苦しそうに呼吸して、前日に食べたものを吐いたかと思うと、息を引き取りました。 私は私の弟が苦しんでいる間、ただ彼の体をさすることしかしませんでした。 犬種としての平均寿命をとうに越していた弟を、まだ死ぬ筈はないと思い込み、甘えていました。 取り返しのつかないことですが、早退した日に病院に連れて行けば吐く苦しみを味わっていなかった。もっと穏やかな最後を迎えられた、と考えてしまいます。 初七日が過ぎ、弟に手を合わせる日々は落ち着いていると思います。 ただ悲しみが収まると、次は自身への怒りが湧いてきます。 病院へ行くのを先延ばしにした判断は甘えと怠慢でした。自分を中心にした考です。許せないです。 自死したい気持ちはありません。弟の供養を最後までしたいです。自分の身体を傷つける気もありません。 ただ甘える自分を殺したいです。 その方法を教えて頂きたいのです。 過激な表現をして申し訳ありませんが、本心を書こうと思っての上です。ご容赦下さい。
朝早くから、書き込みすいません。 閲覧しご回答する事が、お坊様の自由に任せられているからとは言え、書きたい放題。 余りに見苦しいため、読み流していただければ、と思います。 仕事をある程度家族に頼み、自分の時間を作りなさいとご教示を受けました。 が、その勇気がありません。 例えば、今日は、夫が1日中休みなので、デイケアの送り迎えを頼みたいのですが、「お前の仕事だろ。」と言われるかも知れないと思うと怖くて出来ません。 助け合うのが家族だという意見もありますが、それは普通の家族の話で、私は、自分がそこまで家族に愛されているとは思いません。 拒否されて、自分が愛されていない現実を改めて思い知らされるのが恐ろしいです。 せめて、私が若い美人なら、好きなだけ中だしさせて、その対価として頼むことも出来ますが、 ガリガリに痩せた婆では、逆に金を取られそうです。(笑) 子供達にも、同様の恐怖感から何も頼めません。 だるいうざいお前の仕事だろ、と言われるのが恐ろしい。 結局、今日も全部自分でやるのでしょう。 今日はいい天気だけれど、洗濯子供の夏服の買い物おばあちゃんのお世話等、仕事で頭がグルグル。 そうだ、子供達のサンダル買ってあげないと。 私はもう十年くらい新しい靴買っていないけど、仕方ないよ。結婚前のへそくりも全部家族のために使っちゃったし、等、頭の中がぐちゃぐちゃで、蕁麻疹で全身が腫れていても病院も諦めないと仕事が消化出来ません。 もう、死んだ方がマシ。でも、家族の事を考えると責任放棄も出来ず、仕事を割り振れば、お前の仕事だろ脳無しと言われるのが恐ろしく、全てを諦め、仕事に明け暮れます。 でも、こんな姿も、家族にはウザいのでしょう。 もう、頼むから、出会い系でも何でも良いから、若くて元気な人と不倫でも何でもして、私と交換してほしい。 もう、「ただでできる穴」としても、使い物にならない私は、とっとと棄てれば良いのに、と思います。 夫に婚活サイトや仲人連合会に入って欲しいのですが、既婚者なので、門前払い。 もうすぐ妻が死ぬから、とかうまく理由をつけて、新しい人探して欲しいと思います。
初期の人間関係につまずいたためか 人間=外敵 という感覚が根付いてしまい自分自身を苦しめています。 育ててもらえたものの両親に愛されていた感覚がなく 保育園に入ってすぐに虐めに遭い、ろくに友達も作れませんでしたから。 幼い頃、父に火のついたタバコを押し当てられたり 両親揃って週に何回もパチンコに行き昼食や夕食を忘れられたり、負けて機嫌が悪いと当たられたりすることも多々ありました。 多分原因はその2つなのですが 人間に対して愛着よりも恐怖や憎悪が根底に定着してしまっているようなのです。 頭では人を愛して人と良好な関係を築くのが良いはずだということは考えられるのですが心がついてこないのです。 無理に考えて悪い心を抑えつけているので ストレスで体調を崩したり 逆に自分自身の感情が手に負えなくなり 突然に怒り狂って周りの人を困らせたりしてしまいます。 人がダメで社会に適応できず 自分は生きることを生まれながらに世界に拒否されたガラクタなのではと思うことも多いので 生きることそのものが辛いです。 どうしたら自然に 人間=敵ではない と考えられるようになるのでしょうか?
質問を取り下げました
はじめましてトマトと申します。 この前母とささいなことで喧嘩してしまました。代々喧嘩は大したことないことが多いです。 私はすぐにカーッとなる性格です。 母もすぐ怒る感じです。 怒ると異常者とかキチガイとか障害者とか言います。 そして、次の日、言われたこと、とても嫌だったとつたえると。まだ持ち出したしつこい、お前はしつこいんだよと、怒られました。 言えば言うほど悪くなる一方なので話し合いどころでわありません。そして、母いつもこう言います。嫌なことは私はすぐに忘れると お前は気にしすぎだと 私は母と喧嘩はしたくないです。 喧嘩したこと謝ると、それで口答えするのでまた喧嘩します。 こんなこと書いていますが母は悪い人ではありません(^^;でも母にキチガイとか言われると気にしてしまいます。 私も気にしすぎなところも問題なんです。 母みたいに気にしないようにするにはどうしたいいですか? 下手な文章ですみません。
過去の自分の、最低な発言をどうしたら償えるのでしょうか。 現在28才。 もう約8年以上前の話なのですが、元カレに、親友の恥ずかしい性的な秘密をもらしてしまったことがあります。 元カレと親友は接点がなかったので、軽い気持ちで話してしまったのですが、そのあとすぐに後悔しました。 今、そのことが、親友の耳に入ってしまうのではないかと、恐怖と不安を感じています。 結婚を焦っている親友が久しぶりに恋をした相手が、元カレと共通の趣味での仲間だというのです。 元カレとの別れは最悪で、あたしと、その親友のことをよく思っていません。 このことが原因で、親友の恋をダメにしてしまうのではないか。ばれて親友との仲も終わってしまうではないか。 いろいろな不安と恐怖と後悔を感じています。 なぜあんな軽率な発言をしたのか、本当に自分が最低でバカだったと思います。 当時の私は、友達よりも彼氏が大事!というような、痛々しい高校生。他にもっと言ってはいけないことも言っていたのでは?という恐怖もあります。 正直に話していまおうと、何度も思っているのですが、勇気がでません。 親友に言えば、間違いなく関係が終わります。自業自得とはいえ怖いです。きっと彼女は許してくれません。 もしかしたら、元カレも忘れてるかも。言わないかも。 恋の相手方がいちいち探索しないかも。 ばれないかも。などなど、甘い考えも脳裏をめぐっています。 その親友は地元の友達なので、 月に1回他の友達何人かと会うので、彼女と仲が悪くなったら 他の地元の子たちともきっと会えなくなります。 こうなったのも自分のせいだとは重々承知しております。 お叱りをうける覚悟でこちらに相談させていただきます。 彼女の耳に入る前に、私から正直に話すべきでしょうか? それとも、その恋の相手との関係の様子をみるべきでしょうか?
教えてください。 いろいろな事実・現実・環境で、絶望を感じたり死にたいと思うことは、この世の中でいうと病気(鬱とか適合障害とか)なのでしょうか? どんな状況におかれても、自殺など思いもしないのが、病気でない普通なのでしょうか? そもそも、そんな状態に自分をしてしまう事が病気なのでしょうか? 他にも、ルールがあるからやると言うことに対して、自分以外の人が細かすぎるとか気にしないと思えば、執着しすぎる私が病気なのかな?とか、歩きタバコ・ポイ捨てをするひとでも世の中になじんでいれば、それは別に普通の事なのかな?とか。 普通という事に執着すること自体が病気なのでしょうか?
3歳の娘の子育てをしながら、子供の頃からの夢だった漫画家・イラストレーターを目指し、毎日子供が寝てからこつこつと絵を描いています。 そんなある日、とあるイベントにて、私の絵を見たファッションデザイナー(外国人ですが日本語が堪能な方です)から、『外国に来て、一緒に働こう』と持ちかけられました。 調べたところ、とても外国では有名な会社で、優秀なデザイナー、イラストレーターなどを多く抱えてる立派な会社のようでした。 でも、私には、夫と子供がいます。夫と子供を置いて一人、外国へ行くなど、とても非現実的すぎます。 私は子供の頃から、親から絵を描くことを取り上げられて、夢を摘み取られて生きてきました。それでも絵を描き続けた結果、こうしてチャンスが巡ってきたわけです。 この話を夫にしたら、行ってこい、子供は僕が育てるからと言ってくれています。 でも、娘はいま3歳、可愛いさかりです。そんな可愛いさかりの娘を置いて、自分だけ夢を追いかけていいものかとどうしても踏ん切りがつかないのです。 長年の夢だった絵の仕事はどうしてもやりたいです。でも、娘とは離れたくないのです。 どうしたらいいでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。
好きな人がいて、お付き合いしています 彼は、仕事の関係で、数か月後に転勤予定です その事は、以前から承知していた事なのですが その日が数か月後に迫って来る!と思うと どうにも不安で仕方がないです 離れてしまうことで、お互いの気持ちがどうなってしまうのか? 別れてしまうのだろうか?と ネガティブな感情しか沸いて来ません 気持ちを上げて、笑顔で明るく振る舞っていますが 独りになると、どうにも寂しく、ネガティブ感情が 蘇って来ます。 今の状態は、決して楽しくありません 気持ちを前向きに切り替えるために、自分が出来る事は何か? 自問自答の毎日です。 良きアドバイスがあれば、お聞かせ願いたいです。
3年前より既婚者者と不倫していて、最近離婚調停をして離婚になれば正式に婚姻関係になります。 ただ、始めは既婚者とは知らずにお付き合いしていて知ってからも何度も別れましたが 引き止めが酷いのと、私の意思が弱い為に続いてしまいました。 私は不倫してから、家族や友人が離れていき 精神的にも限界になり自殺未遂も繰り返し5年近く勤めていた会社も辞めました。 私は彼が、夫婦生活は破綻しているし直ぐに離婚する、お前だけという言葉を信じましたが、それは違って彼は出会い系サイトやクラブにも行き複数やりとりしていることが発覚し、それで裏切らた気持ちになったのと別れたい気持ち一心で 奥さんにも暴露してしまいました。 そのことが原因で離婚になり、暴露した私が一方的に悪く多額の慰謝料を請求されています。 他にも私が無職で、彼が生活を支えると言っておきながらギャンブルをして借金は増える一方です。 私が意思が弱いから、きっと不倫する要素があったのかもしれません。しかし、彼と出会わなければ、不倫しなければこんなことにはならなかったと、彼のせいにしてしまう自分もいます。 離婚して彼は独り身になり、彼も借金まみれで 私も私が奥さんに暴露してしまったせいだと彼と一緒にならなきゃいけないと責任感を感じています。彼も私が暴露したせいだと言っています。 私自身、もう頼ったり話せる人が彼しかいません。 私の人生はこれからどのようにしたら立て直すことができますか。 長くなりましたが、どうか回答をお願い致します。
現在、母は中度の認知症で施設暮らしをしています。 その母が、口を開く毎に 家(今までの住まい、持ち家)に帰りたい と言います できることならそうしたいのですが、わたくし独身現在実家(母の言う、家)に一人暮らしです その状態で母を実家暮らしさせるとなると、仕事を辞めて母の面倒を見ることになり、いずれ金銭的にショートします 仮に私が働いたとしても、各種の介護サービスを昼間利用しなくてはならなくなり、この場合も金銭的にショートするのは必然的です。 生活保護を受けるとしても 母が戻りたいという家(持ち家)を処分しなくては生活保護を受けられません。 家を手放しては、母の望む「家に帰りたい」にはなりません。 また実姉からの金銭的援助も無理な状態です。 そのことを母に話しても理解してもらえません ただ一言、 「自分の家に帰るのがなぜいけない、金がなくなりゃ役所に相談しろ、財産(家)を手放した後でなければ生活保護を受けられないなんてはなし聞いたことがない」と言って現実を理解しません そのような状況を母に何と言って説明して、家に帰ってそのまま住み続けることは難しいことだと納得してもらえるのか悩んでいます ご指導ください。 母は、普段の会話は支離滅裂ですが、家に帰る話だけははっきりと会話をします。 ですので相当、自宅願望がああると思います。望みをかなえてやれない自分にも腹が立ちます。 役所に行った相談したところ、財産である家を処分してからでないと生活保護は受けられないとのことでした
ふと考え付いたのですが お坊さんは誰にも言えないレベルでやっちゃった過去とかあるのでしょうか? 清廉潔白で穢れを知らぬ(大袈裟)お坊さんが「いやそれアカンでしょ」な過去があるとは想像出来ません 【一例】 学生の頃コッソリ親のお金をくすねた、 借りパクになってて返せない..等 お坊さんは物心つく前からシッカリと親に教育され、道を踏み外す経験が無い様に思えます 道を踏み外し警察にお世話になったり学校や家族から勘当されたり(一部ですが)思い出すと顔が熱くなる、真っ青になる経験有りますか? 上記の似たような経験をされたお坊さんが語る後悔のしない生き方、気持ちの整理の仕方等があれば聞きたいですし、過ちを犯したのにも関わらず 「前を向ける様になった」のは何がきっかけですか?親..仏様..友人、様々な理由があると思います。言われて立ち上がれた言葉でも..! 私は数え切れない程、大小様々な罪を重ねていますし人の見本となる生き方が出来ません、罪を犯した私なんかと自虐し生きるのも前を向くのも辛い中、お坊さんでも同じ気持ちになった事があるのかと思いました。 (「人の見本」になりたいですし雑念を捨て「人の心を満たす」優しい人物を目指したいです)
新しい場所や職場などに行くと プライベートなことなど根掘り葉掘り 一方的に聞いてきて噂を流す人がいます。 私は親しくない方に 自分の事を話すのは好きではなく、 しつこく同じ質問されると 何度もかわせず無理して話してしまったり 答えないようにしていても陰口を言われてたりして 後々後悔し嫌な思いをします。 職場などで後から入る立場だと どう上手く返せば波風立たずにいられるでしょうか? あと昔から 人と関わると話した内容などを ひとりでずっと頭の中で反芻してしまいます。 後でこう言えば良かった こうすれば良かったなど マイナスに考えてしまうこともあり、 人と接するのが疲れてしまいます。 座禅など行ったり 考えるのをやめようとしますが、 なかなか続けられずにいます。 考え事を切り替えるコツはありますか?
私は2年前に交通事故を起こしてしまい、相手の方に大怪我をおわせてしまいました。その時から、ある人から、殺さなくて良かったなどと鋭い言葉を言われたりして、自分は酷い事をしてしまった、今後もまた自分が何かの加害者になってしまうのではないかという恐怖にも似た感情が湧き上がり、苦しんでいます。子供たちを私の留守中、火元の確認ミスで、火事に合わせて死なせてしまうのではないか、というのも大きな不安感です。予期不安が強く、外出もままなりません。一体どうしたらいいのでしょうか?お助けください。よろしくお願いします。
二回目の質問になります。前回心強いご回答頂けましたこと感謝いたします。今回はお数珠について質問させて下さい。主人と私は再婚同志です。結婚してまだ1年少しです。主人のご両親はとても優しく信心深い良い方で、このたび私にお数珠をくれました。何ともいえずありがたい気持ちがわきました。確か主人のお数珠もあったので一緒になおしておこうと思い探したらないのです。いくら探しても。私なりに主人が前結婚していた時にご両親が主人に買ったものと思いお役目を終えたものと捉えてよいものか どうかと思いお坊様のご回答がほしいのです。そしてご両親にその旨お話して新しいお数珠をお願いしてもよいでしょうか?ご回答願います。
仕事について悩んでいます 昨年に失業し、最近派遣仕事ですが最近仕事を手にしました。 しかし、就業した仕事が、まったくの未経験な仕事で、毎日失敗の連続です。 そのため「もらった仕事辞めようか」とか、「やめてどうする、これからの暮らし」「やめ癖がついたらどうする」などいろいろな気持ちの葛藤です 失業中、この年で仕事をもらえるだけありがたい、もらえる仕事ならばとにかくなんでもやってみよう。 その後にそれから先のことを考えようと安易な気持ちでいたためにこのようなことになってしまったと思っています。 わたしは一人暮らしの独身です。 そのため自分の生活に対して緊迫感も足りないとも思っていますが、どうしたらこんな優柔不断な考え、甘ちゃんな考えを断ち切ることができるのでしょうか この年齢になって実に恥ずかしい質問だと自分でも思っていますが、どうかお願いいたします ご指導ください
こんにちは。また投稿させていただきます。モバゲーのニュースで見たのですが、大分県国東市の僧侶がわいせつ目的で40分拉致、監禁し、「警察ですが用件があるので車に乗ってください」と声をかけたそうです。現場から20キロ離れた大分県別府市で隙をみて監禁された女性は逃げ出して交番に逃げ込んだそうです。この僧侶は女性に好意があったのか分からないですが、61才なのに常識が分からないのかなと思います。女性が無事だったのがなりよりでした。もうこの僧侶さんは僧侶には戻れないんですかね
ずっと私が考えている事です。 死後人間はどうなるのでしょうか。 私は特に今は鬱とかでもなく、生活に困っている訳でもなく、幸せだと思います。 ですが死に対する強烈な羨望を持ちながら生きています。 理由はよく分かりませんが、人ならざる幽霊のような存在になってこの世に留まっていたい という思いでいっぱいです。 もっと簡略して言うと、肉体を持つということにものすごく縛られている感覚で、 肉体を捨てて自由にこの世に留まっていたいという思いです。 人から認識されないけど自己はあるという状態を寂しいとよく表現されますが、 むしろ個人的には憧れの対象になっています。 生死に対してそこまで拘りがないので、幽体離脱でもかなり羨ましく思います。 ですがなかなかそんな経験は出来ないので結局行き着く所に自殺もしくは生命を全うしての死とあります。 よく自殺は悪いことと言われていますが、苦しい事から逃げ出すという訳ではなく、 死後の世界を想って自殺するのはやはり悪い事なのでしょうか。 そもそも死ぬのは怖いことなのでしょうか。私には輝かしい未来の様に思えます。 私の目的は死にあるので現在生を受けている状態での出来事(楽しみ、苦しみ、憎しみ、愛情、等の感情) というものが、かなり薄く感じます。 こんな変なこと考えているから無気力でつまらない人間と言われるのでしょうか。 死を想ってこの世に生きるのはやはり罰当たりでしょうか。 拙い文章で大変申し訳ございません。 皆様のそれぞれの意見を聞けたらなと思い投稿しました。
どうしても私は後悔しかありません。 好意を持って下さった男性に、疑いの目を向けて嫉妬してしまい、子供じみた事をしてしまった事。 こちらから連絡する気はございません。 相手を呆れさせたのは私です。 掛ける言葉すらみつかりません。 気持ちを落ち着かせようと、時の流れに身任せておりますが、仕事中でも心が引き裂かれんばかりです。 自身が否定された事に対する、ただの我儘なのかもしれません。 後悔しているにもかかわらず、連絡がないか図々しく待っている有様。 情けない自分がここにいます。 年齢的にも相談相手があまりいません。 心では泣いているのですが、涙も出ません。 心の持ちよう、どうすれば良いのかお教えいただけませんか?
仕事が続きません。10年程目的も無くフリーターをしています。 最後に長く続けた仕事(パートでしたが)が約4年程だったのですがそれ以来続かず、今は臨時職員など期限のある仕事に就くようにしています。 私は他人よりストレスや不安を大きく感じるような気がします。 陰口は誰でも言われていると思うのに聞いてしまっただけで自分は嫌われている!怖いと思い、いらない不安をどんどん大きく育て自分から辞めてしまう…いつもこのパターンに入ってしまっていると思います。 家族や友達はみんな辛いことがあっても仕事を長く正社員として勤めている事を自分と比較し、その事を思うと心臓が痛くなります。 人の顔色を伺ってイエスマンになったり…とにかく人に嫌われたくないのと誰かといつも比較してしまいます…。 こんなふうに自分で不安を大きくしている為、自律神経失調症にもなってしまいました。 学歴も資格も無いし、少しのことで凹んでしまう弱い自分を変える気持ちが欲しいです。 文章めちゃくちゃですみません。