hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

主人が自殺しました

別居中の主人が自殺しました。 2年半前に、アルコール依存性として強制入院。その後半年自覚なく、飲み続けていました。 目が離せない状態が半年以上続き、3度目の救急車で、依存性であることを自覚し、毎日の飲酒を週一、二回にまで制御するようになりました。衰えていた身体の機能も随分回復し、一年ほど前から、バイトを開始できるほどに。 ただ人間関係やプライドなどか、数ヶ月もせず辞めてしまい、その事実も隠し、嘘に嘘を重ねる生活。 私自身も身体を壊し、騙し騙し続けていた仕事も昨年秋で退職。リハビリの生活の中、奮起してくれるかと思いきや、家でダラダラし、2人で顔を付け合わせるとイライラしている主人と離婚話も付いて回り、2ヶ月前についに追い出しました。 別居して1ヶ月、バイト始めたと話があり、改めて離婚は考え直して欲しいと話がありました。 今迄、許すとすぐ辞めてしまったこともあり、甘く出来ないと色良くない返事を。その後就職の相談もあり。 心の中で前を向いてくれたと喜び応援していました。 今年に入って、仕事帰りに痩せてしまった彼と数回食事をし、来週には友人の開店記念にお呼ばれし、2人で行く約束をしました。 そんな彼が、実家で夜お酒を飲み暴れ、明け方には首を吊って発見されました。 義母の話しでは、この2ヶ月朝まで飲んでいたことが数回。仕事の前の日は飲まないものの、それ以外の日は飲んでたよう。実家は皆お酒好きで、すぐに飲める状態でした。 暴れたのは、2回目でその日は2時に先に寝たそうです。 遺書はなく、明確な理由はわかりません。 収まったと思ったアルコール依存性が出た為か、様々なことを悲観したのか、発作的なものかわかりません。 ただ、身近にいれば、お酒は止められたし、そんなことをさせたりしなかったと後悔してやみません。 夫として頼りなかったにせよ、大切な人でした。 ミッションスクールで育った私は自殺がとても重い罪と聞かされ育ちました。 彼の家は仏教で、成仏できると信じたい。義母は世間体を考え、亡くなった理由を親戚にもお寺さんにも隠しています。お通夜も告別式もせず、会葬のみ行いその際にはお寺さんに来て頂きました。49日は近親者で行う予定です。49日までに次が決まるとか。私はどのように彼に償い、彼の魂が安らかななるように弔えばいいのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 104
回答数回答 3

親として出来る事は放置でしょうか?

昨年、娘が学童で精神的体罰を受けてしまいました。 内容としては、学童内での悪戯が頻繁に起こっており、その犯人として我が子が疑われました。 4畳ほどの個別室に呼び出され、一時間程男性と女性の職員2人に怒鳴られ、自分がやったと認めろ、証拠はあるんだ、認めなければこの部屋から出さないと怒鳴られたそうです。 娘は自分ではないと何十回と泣きながら訴えましたが、聞き入れて貰えず、最終的に自分がやったと口にする事で、この場から出られると思い自分がやったと言ったそうですが、結局その後もお前は噓つきだと罵られ、部屋から出されたのは更に30分後と聞いております。 この件については、こちらの子供から聞いた情報と、学童の他の職員からの情報、密室にいた職員の方それぞれと話し合いをしました。 娘に聞き取りした内容もすべて相手に提示し、その日の流れもすべて確認しましたが、密室でのやり取りはすべて事実であり、最終的には娘がやった証拠は何も何ひとつなく、他の先生も娘ではないと訴えましたが、相手の方は学童施設の運営をされている方で、クビにすると脅され、それ以上娘を庇う事が出来なかったと聞いております。 疑われた理由としては、一部精神的暴力(大声で怒鳴るなど)で指示する職員に従わない、生意気であり、同じ学校で同じクラスの女の子とも一緒のグループにいないから、疑われても仕方ないと言われました。(同じ学校の女の子と常に行動する事が、学童のルールでもあると、この時初めて説明を受けました。契約書には記載はありませんでした) 形ばかりの謝罪は受けましたが、親も子供もとてもショックな件でした。 しかも、娘はその同じ学校で同じクラスの女の子から苛めを受けおり (私自身、何度も相手に注意してます。)それでも娘は屈する事無く、本当はあの子は悪い子ではないから大丈夫と口にしており、私も見守る事を約束した矢先でもあり、もしかするとの思いも消えません。 その後、本人の意思でこの件以来、学童を辞め数か月過ぎた先日、その件を噂で聞いた保護者から、学童辞めさせられたんでしょとの言葉を言われ、私自身が何だか苦しい気持ちになりました。 相手は事情を知らないと思います。 学童では、娘が犯人だと皆に告知し、訂正はしていないそうです。 親として、放っておくしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

部落差別について

結婚を前提にお付き合いしている恋人がいます。彼の実家には月に何度か顔を出しています。 彼の父親は部落差別をする人です。 彼と将来のことについて話をしていた時に「俺の親父は部落とかうるさい人だよ。」と言われました。私は部落差別について知りませんでした。 そのように言われて調べて初めて私は部落差別について知りました。学生時代に道徳の時間に習ったようでしたが覚えていませんでした。 自分でも調べましたがそのような制度はとうに廃止されており、戸籍に載るわけでもなく確認するすべはないようだったので勇気を出して母親に聞きました。 結果、「あなたの父親は同和地区の出身だよ。そんな理不尽な差別バカらしいと思っていたし、そんな差別を今どきする人なんていないし知る必要もないことだと思っていたのであなたには特にその話はしていなかった。お母さんが同和地区の人と結婚したせいで…あなたにはまたつらい思いをさせてしまったね。ごめんなさい。」と言われました。 なぜ母が謝る必要があるのでしょうか?同和地区に嫁いだというだけで何か母は悪いことをしましたか?部落の人は全員生きているだけで悪く言われる必要があるのですか? 私の両親は15年ほど前に離婚しており母は女手ひとつで一生懸命私と妹を育ててくれました。そんな母にそんなことを言わせてしまい、私はとても悲しく、悔しい気持ちでいっぱいです。 恋人には「親父には同和地区のことは隠しておこう。波風たたせないほうがいい。」と言われました。 私は何も悪いことをしていないのに出生の秘密や育ってきた環境を胸を張って話すことができません。彼の家に嫁ぐならそういうことになると解釈しています。 結婚するなら実家に入ってくれ。彼の父親はそう言っています。 私はこんな気持ちで彼の父親とこれからの同居していく自信がありません。 家族になっても心の中では「お義父さんはいわれない差別をする人なんだ。」という気持ちはぬぐえないと思います。 恋人はとても良い人です。この人なら信頼できると思っています。恋人の母親もとても心優しい人で、部落差別なんてひどい話だといって理解してくれています。 恋人の父親には同和地区出身であることを隠して生きるべきでしょうか? また、私は自分の気持ちをどう整理したらいいのでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 65
回答数回答 3

近い未来の無縁の墓について

母方の親戚には子供がいない家庭が多く 無縁仏になるであろうお墓が 何墓かあります 祖母の姉の家お墓 息子夫婦で守る 孫が生まれるもすぐ亡くなる (これについては息子夫婦の問題だと思うのですがこの息子我関せず 奥さんは嫁なのでほっぽって終わりにします!という方) 祖母の弟の眠る墓 子供がないため奥さん一人が守る 祖祖父、祖祖母も眠る墓 祖父もここの墓に入っています 祖母も入る気満々 当然一人娘である母も入って当然!という考え 母は、というと 祖母が奔放の性格で幼い母を置き去りにし 男と駆け落ち 祖祖母に引き取られ 祖母の弟にいじめられて 育ったため そんな気なし! (母は永代供養共同墓地を用意するつもり) 私に永代供養する手続きが できればいいのですが 私にも子供がいてしかも、いくつもでは 厳しいのが現実です 傍観者で何も出来ない私は 御先祖様にも、 処理をされるであろう お寺さんにも 申し訳ない気持ちです 見捨てるような気持ちが 近いのではないでしょうか それとも無理をしてでも 私が守っていくべきなのでしょうか 仮に頑張って私が受け継いでも続いていけるとは思えません 分かりにくい文章でごめんなさい どなた様か良いアドバイスを 頂けませんでしょうか

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

キリスト教と仏教の共存

大好きな実祖父が四年前に他界し、今年大好きな義祖母が他界しました。 実祖父は、真言宗を信仰していたのですが、私の母が無神論者で、葬儀にお坊さんも呼ばずでした。お墓も無ければ仏壇もありません。 義祖母は浄土宗で、本当に素晴らしい葬儀でした。 葬儀のミサに参列する事はありますが、仏教の葬儀に参列したのは初めてで、義祖母の遺言通りの、本当に素晴らしい葬儀だったと感じています。 それを考えると、実祖父の時に、母に頼んででもお坊さんぐらいは呼んでもらえばよかったなと、後悔しております。 供養の為とか、大それたものでは無いですが、実祖父の事を祈れるように、大日如来さまの豆代の掛け軸と、義祖母の阿弥陀如来さまの豆代の掛け軸を購入し、十字架の両サイドに並べています。 その人その人で信仰が違いますので、その掛け軸を見ながら、大日如来さま、阿弥陀如来さまに、平安を祈っています。 当然三位一体の神にも祈りを捧げていますが、それは、それぞれの神へ失礼にあたりますでしょうか? そのまま想いを馳せるためにも、十字架と大日如来さま阿弥陀如来さまとを一緒にしていては駄目でしょうか? それと、カトリックのように、お坊さんから、掛け軸に祈りを捧げて聖なる物にして頂くものでしょうか? 悩んでモヤモヤしておりますので、どうか、御回答して頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

心の狭い小さな自分と向き合う瞬間

こんにちは。 私は新人看護師です。 入社して2ヶ月で病院の方針が変わり異動がありました。科も全く違い看護師もまた一からの人間関係になり社会に出たてで右も左も分からないうえに職場の人間関係と仕事に少し慣れ始めた頃の異動はショックでした。 病棟が変われば人間関係も違い、異動先は手術も多く常に満床で、上~中堅の看護師がキャパシティオーバーで新人のフォローまでは追いつかず、常にピリピリしており技術も目でみて盗み習得して行く様な状況下でした。 そんな中でも、自分なりに技術よりも精神的に寄り添える、あたたかみのある看護師になりたいという理想像をもっていました。 また、特に新人ということもあり処置や対応に時間がかかってもミスのないよう安全を第一に考えて仕事をしていました。 しかし、忙しい状況の病棟で上司からは新人は軽症の患者を受け持っているのだからもっとスムーズに動いてもらって私たちの手伝いもしてもらわないと、私たち上はもっと大変な患者を見てるのだから。と言われてしまいました。 そのように指導されてからは、一人一人の患者対応を短的、スムーズに時間をかけないよう心がけていました。 しかし、特に人数分の少ない夜勤では満床で多くの患者を受け持って、自分の仕事をしながら上司の手伝いもして、患者さんを見てという忙しさからだんだんと仕事に対して、心に余裕を持って患者さんと接することが出来なくなってきていました。 そんな中、夜勤で認知症患者さんからは「ちょっと、あれとって。」「もう少し枕の高さあげて。やっぱり戻して。」などの訴えが10分おきにあり最初は私は優しく対応していましたが時間も迫り「はい。これでいいですね?はい、はい。できましたよ?いいですか?」とだんだんと機械的な言葉をかけてしまいました。 その私の余裕のなさから出た冷たい言葉が患者さんに通じたのか、いつもは言わないような人に「わがままばっかり言ってごめんね。」と言われて、ふと、その言葉で我に返りすぐさま謝罪をしました。 患者さんの心に寄り添う看護師になりたくて夢見てやってきたのに、最もなりたくなかった冷たい看護師になっていっているようで嫌です。こんな対応をしてしまった小さな狭い心の自分が大嫌いで責めてしまいます。 どうすれば、心穏やかに仕事が出来るでしょうか。 私にはこの仕事が向いてないのでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

親子関係

一昨年、父が亡くなり70台の母も荷が降り、これからが私の人生!と毎日趣味を楽しんでいます。今まで、生活の面倒を見る代わりに、孫の面倒を見てもらったりと甘えてしまい、親の自由を奪ってしまっていたことを申し訳なく思っています。 最近、母の様子が変わりました。趣味のパチンコで知り合った60台男性とお付き合いを始めたのです。彼も奥さんとは死別してるそうなので問題ないと思っています。楽しく話してくれる母をみて、女はいくつになっても女なんだな、と微笑ましく思いました。 しかし、孫の学校行事に彼を連れて来たことがあり、私は怒れてしまいました。子ども達は母に彼がいることを知りませんでした。 最近彼の娘さんの結婚が決まり、娘さん夫婦が家に入ることになったので、同居は無理だからアパートを借りることにしたそうです。母は「一緒に住もうと言われている」と言いました。 母に彼ができたことはいいんです、母の人生だから。しかし今の生活を捨ててまでのめり込むのはどうなのか?と思うんです。子ども達は、母のことが大好きです。でも母は言いました。「面倒見てくれると言ってくれた。すごくお金を持っている人だから」と。 彼の家族が母の存在を知っているかは分かりません。自分達だけで事を進めて、後で揉めるのではないかと嫌な予感がしてなりません。 母はバツイチ、父違いの姉兄がいます。兄に相談しても、「俺は一緒に生活してないから知らない、ガキじゃないんだからほかっておけ」と逆ギレて言われてしまいます。 籍を入れるつもりはないそうなので、もし母に何かあった時に責任は私の所にくるはずです。母に聞きました。もし何かあって、何ともならなくなった時にどうするの?答えは「自分で何とかする」。目先の事しか考えていない母に呆れました。母の行動・言動に腹が立ち、苛立ちます。 今まで家族が集まる時はいくらでもあり、話すタイミングもあったはずなのに、自分では何の説明もしません。その理由を、私が取り合ってくれないから、と言います。 母に何かあった時、最期の時は見なくてはいけないのか?どこの墓に入るつもりなのか?彼の家族は、急に現れた知らない女の面倒を父親が見る事を許すのだろうか? 私から話を聞いている主人は、精々茶飲み友達でいてくれたらよかったのにな、と話しています。 全部私のエゴで、心配しすぎなだけでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

母の反対で結婚を諦めましたが、苦しいです

母から結婚を反対され、彼との結婚を諦めましたが、自分の選択に自信が持てず、苦しいです。 私は実家暮らしです。 8つ歳上の彼と、私の両親とは面識があり、何度か一緒に食事をしたこともありました。 交際から4年が過ぎた頃、私の実家近くで良い条件の中古物件が安く売りに出されているのを母が見つけ、彼と結婚するつもりならそこに住んではと提案してきました。彼と相談のうえ、私の名義で物件を購入、それをきっかけに、結婚の話が具体化していきました。 ある用事で彼が実家に来た際、両親から彼に、今後どうするつもりかと質問があったので彼が説明、両親納得。私の方も、彼・彼母と3人で食事をし、結婚の許可をもらいました。(彼父は仕事の都合がつかないということで欠席) ところが、いざ諸々の手配を始めようという段になって、母が、結婚には反対だと言いだしたのです。 理由は、とにかく彼が気に入らない。改まった結婚の挨拶がなかった。私より収入が低い。私より学歴が低い。私との食事の際に、彼父が不在だった(だから私を歓迎していない)。歳の割に頼りない。常識も足りない。あんな男のどこが良いのか。彼と結婚したら私が喰い物にされる、と母は言いました。 父は、私の幸せが1番だと、私の肩をもってくれましたが、母はそれが気に入らず。結婚したいならすれば良い、ただし彼と結婚すれば私とは縁を切る、父とも離婚する、と言い始めました。母は気性が激しく、言いだしたことは決して撤回しません。 彼をとって家族を壊すか、親をとるか、2択を迫られたのです。 母はストレスのためか、具合が悪いと言って寝込みました。両親が私のことで喧嘩をし、それを見て妹が泣きました。毎日彼の悪口をきかされ、私に失望したと言われ、私もどんどん追い詰められました。 彼は、私とは結婚したいが、もともと仲の良かった私の家族が、彼のせいで不仲になるのは見ていられない、母とも上手くやっていく自信がない、と言いました。彼両親からも、結婚はしない方が良いのではと言われました。 彼の気持ち、家族への想い。悩んだ末、彼との結婚を諦めました。 でも、本当に好きで、結婚したいと思った相手です。そう簡単に忘れられるはずがありません。そんな私に、母はなお彼の悪口を言い続け、そんなに好きならなぜ出て行かなかったのかと言います。 私の選択は間違っていたのでしょうか。

有り難し有り難し 63
回答数回答 3

こじれてしまった友人との付き合い方について

以前10年片思いしている人を忘れられないと相談したものです。その彼(Aさん)には他の方とお付き合いするという理由でふられました。それについての心のけじめはすでについており、私には素敵な彼氏ができました。今回はそのAさんのことで相談があります。 AさんとAさんの彼女と私の彼氏と私は同じスポーツクラブに通っています。以前は4人で遊ぶこともありましたが、互いに付き合うようになってからは、会うのを避けています。クラブには事情を説明し、他の参加者の方にも説明のうえ、私たちは休んでおります。クラブ活動日以外には参加者の方と一緒に練習しており、他の方々との仲は良好です。年明けからは月に何度かは練習日に参加していますが、2人が来ない日を選んで行っております。 参加者からは「Aさんたちの行動は目に余るものがある」等様々な話を聞いております。二人の世界に浸っており、誰も何も言えないと言うのが現状のようです。 色々な方から「早く一緒に練習したい。でも彼らの行動は酷いから来ない方がいい。」と言われています。 それ以外にも、Aさんたちカップルの発言、行動で私たちはかなり傷ついておりますが、本人たちは無自覚でやっているので、今は無視しています。 しかし、先日私が県の強化選手に選ばれたこともあり、そろそろ練習を多くしたいと考えていて、他の方々にも「互いに話し合って来る日を交代にしたら?」と言われました。 Aさんに提案すると「俺たちだって練習したいから無理」と回答を得ました。 今はクラブのその他行事もAさんたちが参加するものは全て欠席しており、いつまでも今のままではいけないと感じています。クラブにこれ以上迷惑をかけないためにも脱退も考えており、Aさんにそのことについて伝えると「私情を挟むのはおかしい」と言われました。 正直なところ、今までは落ち着いたらAさんたちとも仲良くできるといいなと考えていましたが、彼らの行動や発言が酷すぎてすごく嫌いになっています。正直顔も見たくないです。 クラブの方にはすごくよくしてもらい、強化選手に選ばれた時も皆さんが応援してくれて、新設のクラブなので「看板選手になってね」と声をかけてくださいました。 クラブには今後どうしていくべきか相談するつもりですが、私は彼らとどのように付き合っていけばいいのでしょうか。うまく付き合っていく方法があれば知りたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2