お坊さま方、いつもありがとうございます。 義実家同居をしております。 しかし同居、全然うまくいかないです。 最近では夫の顔を見たら義父がお金を要求してくるし、子供が定型発達ではないので孫に対して否定や罵倒ばかり、私のことは存在していないものとして扱われていて、いつも話があちらの言い分を一方的にぶつけられるので、まともに会話もできません。そんな事が続き今はもう顔も見たくない声も聞きたくない存在です。 監視や干渉、金銭の要求が鬱陶しく思い、こちらもコソコソ行動してしまっています。いつ怒鳴られるかとビクビクしながらなるべく静かにしております。 家のローンを払い終えるまでは金銭的に余裕がないため家を出る事もできず苦しいです。 同居とは何のためにするのでしょうか?孤独死防止のためですか?義両親を楽にするためですか? 遠方に住む義姉さんと私の扱いが全然違うので、こんなに辛い思いをするなら同居するんじゃなかったと本気で後悔しています。義父母にとって私はゴミみたいな存在なのかなと思わされる日々です…。本当は普通に会話ぐらいできる間柄になりたかったです。 同居解消はローンを払い終えるまでは難しいので、同居解消以外で関係悪化の解決方法や同居の心の持ち方、義父にお金を払えば大人しくなるなら払った方が良いとか、払えないなら払わなくて良いのではとか、同居してるなら義父母を養う気持ちで必死で働くべきなど、同居に於いてのお金に関してもアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 それとこの事に関して長い期間とても悩んでいるので何度も質問をしていますが、回答が頂けなかったので書き直して再質問を繰り返しています。 なかなか回答が頂けないのは何がいけなかったのでしょうか?個人を特定できないようにように書いていたつもりです。それもお教え頂けると今後気を付けようと思いますのでよろしくお願い致します。
先月 母親が他界しました。 父親も25年前に他界しており両親がいなくなりました。 妹と弟がいますが 弟は母親が浮気をした末に出来た子どもで父親が違います。 母親は私が子どもの頃から男好きで金銭的にもだらしなく 子どもの私がいろいろと始末をしました。そのため 母親に対しては 今でもずっと複雑な気持ちを抱えています。 母親は最後は 妻子のある男性と事実婚を続けていたので 私は一番近くに住んでいましたが距離を置いていました。 母親の残したお金は本当に僅かしかなく 身内だけでひっそりと送りたかったのですが 事業をしている弟夫婦が身の丈に合わない葬儀をすると言い 私も争いたくなかったので 残したお金は全て使い切ってしまいました。 父親の位牌 仏壇 母親の祭壇を弟夫婦が引き取ると言ったのですが 父親が違う弟にほ預けることは出来ず 母親とも離すことは出来なかったので 本当のことは言わず私の自宅に引き取りました。 そのことで弟夫婦は激怒し この後のことは全て私がやってくださいと 連絡先を絶たれました。 最後に母親の年金とお給料が入りますが 通帳は弟夫婦が持っており 今後私には一切のお金は入りません。弟夫婦は一切の金銭も渡さないと言っています。 私はシングルマザーで 住宅ローン 娘の専門学校進学を控え 金銭の余裕は一切ありません。 妹も余裕は全くなく 私がお金を貸している状態です。 最後まで理解出来なかった母親のために アパートの始末 四十九日の手配 お布施 位牌の手配 残りの光熱費の精算など 全て私一人でしないといけない状況です。 また母親は親戚から縁を切られていて納骨先もありません。永代供養の費用もなんとかしないといけません。 弟に本当のことをぶちまけたい衝動に駆られますが それをしたら人間として終わると思い 必死に耐えています。 父親と母親への最後の親孝行だと思って踏ん張るしかないのは分かっているのですが どうしても苦しいのです。 母親への複雑な気持ちを昇華させることは出来るでしょうか。 どうか心の持ちようをご教授ください。 長くなりましたが よろしくお願い致します。
私の実家はあるお寺の檀家です。 私の父は三人兄弟の末っ子ですが家を継ぎ同時に本家の墓も継ぎました。 長男(私にとって伯父。仮Aさん)、次兄(こちらも伯父。仮にBさん。Bさんは自分の墓をすでに購入済み)は家を出てそれぞれ家庭を持ちました。 私は女の一人っ子ですが嫁に行き、本家を継ぐことはなくなりました。 そうこうしているうちに父の長兄夫妻が突然亡くなり、続けて父も亡くなりました。 A伯父夫妻はあまりに突然亡くなったのでお墓の用意がなく、『お墓が決まるまで』というA伯父さんの息子(私の従兄)との約束で本家の墓に遺骨を仮安置しました。 この約束はお寺さんもB伯父さんも了承済です。 この時、父はすでに病床にあり、この直後父も亡くなりました。 今回お尋ねしたいのは『本家』『分家』とは?というものです。 この話し合いの時、A伯父さんの息子から『〇〇家の名前をこれからも引き継いでいけるのは自分』と言われました。 この時、本家の墓を管理しているのは父で、父が亡くなったら母、そのあとは私が墓を引き継ぐつもりでいましたので、従兄の発言は一蹴していました。 あれから数年経ちますが、従兄は伯父夫妻のお骨を本家の墓から出す気配はありません。 先日、お寺へ行った時、お坊さんから『お母さんから娘へ早く管理者継承の手続きをしなさい。そうしないとA従兄に墓を取られちゃうよ』と言われました。この『取られちゃう』が心に引っかかっていて、知り合いの年配の方に相談したところ、 お墓は「〇〇家の墓」という男系のもの。 父が亡くなった時点でうちが『分家』、 A伯父の息子が『本家』となるといわれました。 お寺から母→私へ管理者の継承を勧められて管理者が私に移っても私の一家(私や私の夫や子ども)がその墓に入れるわけではない。それが菩提寺と檀家というもの、と言われました。 父が亡くなった時点でうちが『分家』になるのですか?あの時、お坊さんに『取られる』と言われたのはこういうことなんでしょうか? 母娘とも以前から菩提寺に少々不信感があり、従兄との揉め事ももうたくさん。もしうちが『分家』になるのでしたらお墓の権利をA従兄に譲り、父のお骨を出したいと思っています。 B伯父さんに間に入ってもらいたいですが・・・少し認知症気味で、ちょっと難しいかも、です。
以前もこちらに相談させてもらいましたが、主人のことで悩んでいます。 主人は自分本位で全てが自分の価値観で考え決めていく人です。 主人は働いてお金を稼ぐ、私は家事、育児、お金を稼ぐ以外全てのことを1人でしています。主人がそういう考えだからです。でも育児は夫婦で話し合いながらしていきたいと私は思っています。 休日に子供が主人にどこか連れてってってほしいと言ったら、俺の生きがい奪うのか?と1人で趣味をするため出かけて行きました。 同じようなことの繰り返しなので、少しは子供のことを考えてほしい、話し合って子育てしたいと伝えたところ反応なし。何度も聞いたら、うるさい!俺の考えについていけないなら出ていけと大声で怒鳴り散らされました。 主人に以前、普通のことには感謝しない、他人の気持ちはわからないしわかりたいとも思わない、と言われて以来、私も冷たくあたっていたとは思います。 反応がなくても何度も話し合いをしようとしたことが、主人を追い詰めたのかもしれません。 主人に全てを仕事だと思ってやれと言われましたが、せっかく家族になったのにそれでは心をなくします。子供にとってもよくない環境です。私が心をなくし、仕事としてやれば平穏に過ごせるのかもしれません。 主人と心を通わせようと思うのは不可能なのでしょうか?心が壊れそうで辛い毎日です。 追記 前回はアスペルガー症候群ではとのことでしたが、主人にセルフチェックしてもらったところ正常でした。でも私は発達障害の可能性が高いのではと思います。 やはり病院で検査してもらうのがいいのでしょうか?どの結果にしろ確定されるのは怖い気がします。
先日は相談にお答えいただきありがとうございました。 ところで、皆様にお伺いしたいのですが、仏教系の組織・団体で慈善事業・活動をされているところはあるのでしょうか?また、私のような特定の宗派の門徒・檀家ではない一般人が参加できるような活動をされているところはあるのでしょうか? というのも、現在、とある本の影響で始めたのですが、少額ですが毎月一定額を募金して、貧しい国の子どもたちを支援する、というのやっております。これは、キリスト教系のNGO団体が行っている活動で、かなり昔から行われているとのことで、ここなら信頼出来ると思って始めました。 もちろん、貧しい人、困っている人を少しでも助けられるのであれば、どこの組織だろうと宗教だろうとそんなことは問題ではないとは思います。しかし、自分の宗教観に合う組織を通して募金が出来るのであれば、その方がいいなとも思います。 ちなみに、私は、実家が浄土真宗(本願寺派)の門徒で、個人的にも幼い頃から慣れ親しんだからか、浄土真宗が親しみやすいです。と言っても、これまで何かの活動に参加したという経験は全くありません。毎月、祖父の月命日にお坊さんがお経をあげに来てくださるのを、後ろで正座して聞いていたくらいで、あとは本で詠んだ程度の知識しかありません。 皆様には、特定の組織・団体について発言されるのは、お立場上難しいこともあるかもしれませんが、参考になるサイトなど自分で調べる方法をお教えいただければと思います。よろしくお願い致します。
少子高齢化が進んでいる中、子供を作るかどうか悩んでいます。 最近優れた機械やAIが発達してきており、人件費削減に貢献してはいますが、人が働く必要もなくなった仕事が増えてきているのも事実であり、それから自分が生きている数十年の間にどれだけの職が失われていくのだろう…とふと考える時があります。しかも時給は年々上昇しているにも関わらず、正社員は何故か給料は据え置き…意味がわかりません。 愚痴を挟みましたが、これからの世の中で子供を作るべきかどうか考えてしまいます。これからの世の中に必要であろう知恵を教えていったところでその子はどう成長するかも分からないですし、永遠に実家暮らしの独り身、最悪ニートになってしまうのでは。数十年後の未来は子供達にとって生きたいと思える社会になっているのか、息苦しい社会になってはいないか。と思ってしまいます。そもそも経済的にあまり余裕が無いので、結婚後に知ったのですが主人は大の子供嫌いであり、子供を作るより自分達の老後の貯蓄をしたいと言っています。言いたい事はとてもわかります。 経済的にカツカツな周りの家庭が次々と子供を作っているのが、言葉を悪くして申し訳ありませんが馬鹿じゃないの?と思ってしまいます。そんな事を思う自分にも嫌悪してしまいます。 正直、経済的に余裕のある富裕層の方々が子供を作り、良い高校や大学に通わせていった方が先が明るいのにな…とも思います。 本音を言うと自分の子供は見てみたいです。ですが、これから先の未来を考えると子供を作る意味はあるのか。夫婦2人で好きな事を適度に楽しんで生きていく方が良いのか…。でも主人が先に亡くなったら心の支えが無くなってしまう、子供が居ればあなたが居るから頑張れるって思える気がしますが、エゴでしかないなとも思いました。 子供を作るかどうか数年考えていく中で、徐々にもう子供いなくてもいいか…と今は諦めきってしまっている自分もいます。 少子高齢化で子供を作れ作れと保育園、幼稚園無償化になってくださっていたり、病院は無償な地域もあるのは有り難いですが、正直それだけじゃ前向きになれないです。 考えすぎもよくないですが、考えなさすぎで安易に子供を作っても子供が苦しんでいく未来にはなって欲しくないです。 お坊さんはこの世の中で子供を作る事に対してどう思われますか?
両親ともに厳しく、子供の頃から常に顔色を伺ってきました。自分の意見を言って認めてもらった記憶があまりありません。姉妹がいますが要領が悪かったのか、私は特に怒られていたような気がします。 大人になり結婚して家を出ました。主人は物静かで両親の様にいちいち口出しする訳ではないですが、気が短く機嫌が悪いと顔に出るタイプでやはり顔色を伺っている気がして。 ずっと周りの様子を伺い、顔色を見てって生活してきたからか、子供の頃から死にたい、私はいなくてもいいって思う事は何度もありました。 そんな中自分なりに一生懸命やってきましたが苦しく親にお金を借りてしまいました。私の管理が悪いとわかっています。迷惑をかけているのも。ただぞれでも生活に追われ返済が厳しく、借りた事を主人にも言えずにました。 そんな中両親姉妹に呼ばれ、離婚も含めて今後どうするか決めろと言われました。家族だから心配して言ってるんだとも。私に幸せになってもらいたいって思ってくれての事だと思っていても、家族全員に言われて「ああ、誰にも相談できない」って気持ちが追い込まれた様な感じがしました。 主人や家族に言えない私が悪いのもわかってる。けど、もし離婚して実家に帰っても私の居場所はないし、また顔色を見て生きていかなくてはいけない。そんな事を考えていると、もういなくなった方がみんなに迷惑かけなくていいんじゃないのかな。って思ってしまって。でもそれは自分が苦しいから逃げているだけじゃないか。とも。数年前にやはりお金が苦しく主人のカードを使ってしまった事があります。結局また話できない私が悪い。とわかっています。でも家族の顔色を見て気を使って…じゃあ私は今どうしたいのか?それを選ぶ事が許されるのか。わからなくなってしまい生きていくのが辛いとばかり考えてしまいます。以前もう辛いと両親に言ったら逃げてるだけと言われました。 みんなに迷惑をかけてばかりの私は自分の事を決める権利があるんでしょうか。 私は何に怯えているんでしょうか。まとまらない文章ですみません。
こんにちは。 占い師をしてます。 2週間、同じお客様をお相手してます。 最初は私もリピーター様で嬉しかったのですが、2週間 毎回同じお悩みなので毎回同じお鑑定結果になります。 お客様はきちんとお金を払ってくれますが、 2週間、同じことの繰り返しだと さすがに疲れてきます。 これだと、3週目、4週目 も続きそうな気がします。 お客様には 同じ結果になるよ。 そんなに簡単に運勢は変わらないよ。 と伝えてますが、 それでもいいと仰ります。 他のお客様を対応したいのに その方に時間を取られてしまいます。 どうすればいいでしょうか?
旦那は、自由でいなければわたしに怒鳴りつけるし時に、たたきます。先日は、4日連続飲み会や遊びで家にいませんでした。そのことを指摘すると怒鳴り、話し合いを、しようとしてもあーめんどくさいといい、布団をかぶり姿を見せなくし話しかけても無視をします。まるで子供のようです。 とにかく、自由な時間がないと言って来ます。わたしからみたら、周りから見ても彼は十分自由です。好きにお金も使えているし遊びにも行けている。それなのに、自由ではないと。こんなのをもう2年も続いています。さすがに限界に近づいて来ました。何かアドバイスありませんでしょうか!?わたしは、もう必要とされていないのですか。
今日も、始発でお寺様にうかがい 朝のお勤めに参加させて頂き、ひたすら 竹ぼうきで お手伝いさせて頂き 、、、お寺様には 葉っぱには困らないくらい沢山ありますね。いまの時期、狸飼ったらお金にかえてくれないかしらと思うほど 葉っぱだらけでした。後は護摩行に参加させて頂きましたが、朝激寒 よくあの格好で 寒くないんだろうか?と羨ましいです。 私は手が冷たくて 本堂寒いし どれだけお坊様方は強いんだろうかと思い 古いものでも構わないので 使われていた お数珠なり なんなり お守り代わりにほしいです。 仏様も素晴らしいとは思うんですが 毎朝 こんな寒い中お勤めされ お掃除してる お坊様方は 私にとっては 拝むにあたいする存在です。 生き仏くらい素晴らしいです。 どんな事をしたら そこまでの忍耐力が得られますか
初めて利用させていただきます。 変なタイトルですみませんが、タイトルの通りです。 前提として生きづらさを抱えていますが、具体的な内容は他の皆様と似ていますので省きます。 さて、世界が愛おしいので死にたい、というのは、自分と関係なくまわっていく世界が美しくて人の営みが愛おしくて、それで満たされるのでもうそれ以上は要らないな、と思った次第です。 具体的にいうと、今日も朝がきて、日ののぼる位で鳥が鳴き始め、風がふいて、人や車の動く音がして、川がたえず流れていて、犬の散歩をする人がいて、花は咲いて・・・朝の一部だけで、美しく愛おしい事柄をもっと挙げられます。偶然に生きて、世界が生きている中の一部になれて、本当に幸福なことだと思っています。それは私の中で、どんな成果や名誉や資産よりも大切なことです。 だからもういいのです。 生きづらさは私が生きていく上での問題です。 私の感じる幸福はもう世界がいま在るだけで足ります。 このような考えは、仏の道に通じているお坊さんからは、どう映るのでしょうか。 よろしければご回答お願い致します。
最近仕事で行き詰まり、休職中に仏教に興味を持ち始めました。 仏教の基本的なところから、宗派の特徴など見て、なんとなくですが真言宗にひかれ、信仰してみたいなあと思うようになりました。 ですが、実家は地方で、現在の私の家には仏壇も無く、近くでお世話になっているお寺さんもありません。私自身全く宗教に関わってきませんでした。 そこで疑問に思ったことなのですが、 ①真言宗を信じている一般の方はおうちで何をしますか?お坊さんほどの修行をされない一般の方は、おうちでするのはお経を読むくらいなのでしょうか。(日々のおつとめ?というのでしょうか。教えてください。)また、それは一日何回ですか? ②家に仏壇が無く、またスペースも収入も無いので購入も難しいです。おつとめする時は何もない場所でやっても大丈夫ですか?また、かわりにこういう物でも良いよというのがあれば教えてください。 ③お寺さんとはどうご縁を結べばいいのでしょうか。電車で1時間で成田山に行けるのですが、頻繁には行けません。近所に真言宗のお寺がないので、行けそうなときに成田山に行く、でもかまわないでしょうか。 初めての質問なので読みづらかったらすみません。 よろしくお願い致します。
私は高校生であり浄土真宗本願寺派の門徒であります。 たまたま御縁を頂いたお寺さんで様々な法話をお聴聞させていただくうちに、以前にもまして阿弥陀様を厚く慕う気持ちが強まり、私も「お坊さん」として、娑婆に親鸞聖人やみ仏の正しい教えをお取次ぎさせていただく身として生きていきたいと考えるようになりました。 とは言っても、仏教系の大学や専門学校、それに資格試験などはかなり特色が強く、実際のお坊さまに口頭で説明いただいても私の愚鈍な頭をもってしては難しくて理解できません。 僧侶になるための高校卒業の具体的な進路や資格、またこのお聖教を読んで対策するのがオススメですよ!というのがあれば詳しくご教示願えればと思います。 私の場合はまず帰敬式に参列して門主様から法名をいただくところからですかね^^;
以前就活に踏み出せないという内容で相談させていただきました。 お坊さん方の励ましもあって、今なんとか就活を始められています。ありがとうございます。 そこでまた相談させていただきたいです。 先日ハローワークで職員の方にある求人について相談していたのですが、離職率や残業等聞いていたら、「何でそういうこと聞くんですか?失敗したくないんですか?残業がなければ応募するんですか?」と笑われてしまいました。 就職するからには、早期離職したくなく、応募するまでに沢山の情報を集めたいと考えていたのですが、その考えが職員の方に伝わらず、また納得させるような言葉も出て来ず、イライラさせてしまったのではないかと思います。 そこから笑われてしまった状況が頭から離れず、何度もフラッシュバックし、あまり眠れない状況になってしまいました。 私の考えや発言が人とずれているような気がしてしまって怖いです。 嫌な記憶の忘れ方や、自分に対する不信感の払拭など解決法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
これまで、お坊さん方に、大変失礼な、相談や質問とも呼べないような支離滅裂な文章を送りつけてきてしまいました。そのことについて、謝罪させていただきたい、と存じます。 現在、嫌酒剤を服用しながらも、つい、いわゆるヤケクソのようになり、堕ちるところまで堕ちてしまえと、脳の指令に従うままアルコールと睡眠薬、安定剤で安易な快楽に溺れる日々が、月に1週間ほど続きます。その時以外では筋力トレーニングや、在家でも参禅のできる道場に通ってはいるのですけれども、その後疲れ果ててお酒などに逃げてしまいます。 「こんだけやったんだから、ま、いいでしょ」と。家族、親族からは、病気なんだから仕方ないよ、そんなに自分を責めることないよ、毎日お風呂に入るとか、ちゃんと朝起きて抗鬱薬飲んで、できれば雨戸開けて部屋の掃除したりとかさ、一つずつでいいんだって と言ってはくれてるんですけど… とりとめのない長文で申し訳ございません。
簡単に言うと、“考え方や本当に思い込めばその通りになる”ということらしいです。 量子物理学的に「思考は現実化する」という学者もいたりします。 言葉に発するなどはできるのですが、心に思い込むというのはなかなか難しいですし、どうしても悪いことや嫌な事、嫌なニュースに怒りを覚えたり、他人を妬んだりうらやんだり。マインドコントロールでもしない限りそんな人にはなれない気がします。 プラス思考は大事だと思いますが、そんな四六時中プラス思考になることなんてできるのでしょうか。嫌なことから目をそむけ、ある意味思考を停止して単純思考にならないと難しいと考えます。 量子物理学、プラス思考、コントロールとなるとなんとなく胡散臭く感じてしまいます。 そもそも“引き寄せの法則”という考え方は仏教にはあったりしますでしょうか? 教えて! お坊さん!
夫の不倫が確実だと分かったのは今月始め頃の事でした。 去年の12月頃から、最近仕事が忙しくて深夜迄やってるから同僚の家に泊まる事にしたと、夫に言われたので怪しいなと思いながらも調べられずにいました。 その時はまだ子供が生まれてから間も無い頃だった為、初めての育児に追われて構っていられなかったからです。 なので休みの日以外は家に帰って来なくなりました。 またその時を境に段々休みが減っていき、夫の態度も私や子供に対して、明らかに素っ気無くなっていきました。 流石に可笑しいので夫が寝静まった頃に、携帯のLINEを確認すると中身は真っ黒。 子供が生まれる1ヶ月前から浮気していたらしく、帰って来なかった12月頃から浮気相手宅で寝泊まりしていた事が分かりました。 また浮気相手が夫との子を妊娠している事も分かり、ショックで今日に至るまで睡眠不足と食欲減退に悩まされ、身も心もボロボロです。 興信所に頼んで証拠集め、夫の親族に事情説明&援助、弁護士に依頼まで子供の育児をしながら、自分にムチを打って何とかやりました。 あとは夫と浮気相手を訴えるだけですが、今後の事が心配です。 夫とは離婚、浮気相手には中絶してもらってそれぞれに慰謝料請求予定ですが、私は今育休中で仕事していない状況で、子供を育てて行けるのか、この子が将来今回の事を知った時に心を傷付けてしまう事に不安で仕方がありません。 この気持ちをどうすれば良いか分からず、今回相談致しました。 お坊さんの有難いお言葉を私や私の子供に頂けないでしょうか? 今後生きる為の後押し、勇気が欲しいです。
今年も大変お世話になりました。 私にとって今年は父が亡くなり、私は交通事故に合ってしまい、いろいろと忙しい一年でした。 ハスノハのお坊様方にはいつも心の支えになって頂きまして、感謝の気持ちでいっぱいです。 私はクレジットカードをもっておりませんので、ハスノハにお布施をする事ができません。よい方法があればよいのですが。 来年もお坊様の皆様にとりワンダフルな年になりますよう、お祈りしています。
初めて相談させていただきます。 私は現在一人暮らしをしているのですが、どこからかやって来る猫が、私の家の敷地内に排泄していくのです。たまにではなく頻繁にです。私が外出先から帰って来た時や、朝起きて家の周りを見渡すと汚物があるのです。その度にとても嫌な気持ちになります。 次のような時もあります。通販で注文して楽しみにしていた商品が家に届いた日に猫に排泄されていると、その日1日中嫌な気持ちになるばかりか、買ったその商品を見る度に「この商品が届いた(または買った)日に猫に排泄されてしまったんだ。」と、排泄されてしまった日の事を思い出してばかりです。 猫避けの薬をまいても、他の所に排泄されています。掃除するのが大変です。 せっかく高いお金を払って買った商品なのに、楽しみにしていた商品を買ったのに、嬉しい出来事があったのに、家に帰れば猫の汚物があるのです。そしてその日だけでなく、商品を見る度に、とても嫌な気持ちになります。激しい怒りさえ感じます。もう何度もこのような経験が続き、困っています。 どうすれば嫌な事を思い出さずに、素直に喜べるのでしょうか?
はじめまして。 私は発達障害と精神障害があります。 今、同じ職場で働いている方とお付き合いしています。 彼もまた、精神障害がある方です。 ゆくゆくはお互い、結婚も考えています。 ですが、もし結婚するとしても、問題があります。 一つは、お金の問題です。 普通に就職している人よりも給料が安いので、二人でやっていけるかが不安です。 もう一つは、子供の問題です。 私の両親は、孫の顔が見たい、と言ってきます。 ですが、兄の子供、私からすると甥がすでにいますし、妹もいます。 私もいずれは欲しいのですが、薬を飲んでいるので、難しいと思うのです。 それに、将来産まれたとしても、両親が精神障害を持っていたら、子供がかわいそうな気がして、産まないほうがいいのかな、と思ってしまいました。 そう考えると、結婚自体もするべきかで悩んでしまいました。 障害を抱えていても、結婚したり、子供を産んでもいいものなのでしょうか? 長文でわかりづらいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。