私は心が狭いのでしょうか?
質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
とても偏った考えだと思いますが、最近話しかけてきたり仲良くしようとしてくる子を利用しにきたのかとしか思えません。
私はグループ学習など色んなことに手を抜かずに全力を出したいと思ってしまいます。それはチームに貢献することになり良いこともありますが、こっちが働きかけても何もしないで見てるだけで提出物が完成すると自分も頑張ったような立場で話す人を許せず、嫌いになりそうになります。授業以外に戻ったときにもそのことを引きずってしまい人と仲良くしたい気持ちが起きません。
見返りを求めない人になりたいですが、その人との関係で助ける側になることが圧倒的に多いとどうしても甘えられて都合よく使われているように感じてしまいます。
何事もなかったような顔でいつもの調子に戻っても同じ気持ちを味わうように思えて憂鬱です。
またこんな風に人との関係を切り捨てると本当に1人になっていっていくようで怖くなります。
皆さんは
人と仲良くするために大切なことは何だと思いますか?
また人との関係を切り捨てることは悪いことだと思いますか?
分かりにくい質問で申し訳ありません。
宜しければ回答をお願いします。
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 17
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 2