hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 ストレス 」
検索結果: 6200件

「男性」の怖さ について教えてください

いつも有難うございます。 この歳になっても無知で、お恥ずかしいのですが、 「男性」という生き物について教えてください。 「男性の怖さ」について教えてください。 真面目に聞いています。 私は女性なので女性の感覚しかわかりません。 何故、性病の温床にもなっている風俗業が国から正式に認められて いるのかが、やっと分かりました。 性犯罪を防ぐ為だったのですね。 そのような場所を、あえて作ることによって、 一般の女性が襲われないようにとの配慮だったのですね。 でも、男性の体の中で生産された精子は、自分自身で 処理(排泄)できるようになっているのに、 何故、法を犯してまで女性を襲ったりすることがあるのですか? 自分で処理してしまえば、その後はスッキリするのでは ないのですか? また、体の中で生産され続けている(?)精子を、 体の外に出さないと、どうなってしまうのですか? たとえば、 精巣が満タンになって破裂してしまうとか。 排泄しないと何か体に害があるのですか? また、精神的にも発狂してしまうとか。 若い頃、お付き合いしていた男性に 「男の怖さを全く知らないね」と言われました。 そんなに、理性のロックが外れると怖い存在に 豹変してしまうのですか? 変な質問ですが、真面目に疑問です。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

パチンコ依存から抜け出したいです。

数年前からパチンコ依存症になり、一時はパチンコから脱却できそうだったのですが、冬場は主人が毎年雪の降らない地域へ出張してしまい、留守になります。そうすると、自分の時間ができ、パチンコへ行きたいという欲求が出て、ついつい行ってしまうのです。そして、自分の預金から何万も出して、一日に5万も使って負けて帰る日もあります。お金儲けができるギャンブルではないのはわかっていますし、自分が依存しているのもわかっています。ちょうど今日は母の70の誕生日で、その節目に辞めようと思い、今日は母の買い物に付き合ったり、家の仕事をしたりして過ごしました。ですが、行きたいという気持ちがやはり心にあるのです。今日はそれを我慢することができました。平日は同居している親に嘘をついてパチンコに行ったこともあります。でもそれはもうしたくないのです。 心にどす黒い欲求が現れたら、私は心をどこに持っていけばいいのでしょうか? 離れて出稼ぎ状態で仕事している主人にも申し訳ないので、本当に辞めたいです。 人間の欲は、自分が願えば消し去ることができますでしょうか? 決意は固いです。ご助言いただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

死にたいのです

死にたいです。 もうわけがわかりません。 わけがわからないと言うのは思考停止だから自分で何とかしろというお話ですが、もう無理です。不甲斐なくて大変申し訳ございません。 漫画やDVDなどを全て捨てても、ゲームを一切やめても、ツイッターをやめてアクセス制限までかけても、ラインを消して友達全員と連絡を絶っても、駄目です。 私は起きている間はずっと勉強しなければならないのです。そうしなければゴミです。豚です。人間ではありません。 工夫すれどもずっと勉強できません。せいぜい11、12時間です。 先生は誰かのことを人間ではないと言います。点数の低い人なのだそうです。先生はきっと私の点数をわざとかさまししているに違いありません。いつか本当の点数を伝えられてもう二度とくるなと言われるに違いありません。 私には何もありません。 何もないから話す資格もありません。 昔は優れているところがあると思っていた勘違いバカだったようです。 口を開けば自分を誇大に話してしまうかもしれないと恐れて話せません。 誰も私なんかいりません。 いるだけで迷惑です。 私と話す人は心の底ではみんな私のことを世界一バカで頭が悪くて性格が悪くて面白くないと思っていると思います。 自習室で隣に人が座るだけで恐ろしいです。 隣に私がいて申し訳ないです。 ついでにここでもバカだと思われていると思います。 思考停止が怖くてテレビなんか見られません。 親と話していても会話になっていません。 親は昔は明るかったのにと言います。 私のことなど見えていません。 自室がなくプライバシーなどありません。 ですから「私」もありません。 いつも監視されている感じがします。 親の喧嘩も聞きたくないです。 親がテレビばかり見ているところも見たくないです。 親が怒らないようにするのに精一杯で言いたいことも言えません。 自立してから言えという話です。 私は生きていてはいけないゴミです。 人間のなりそこないです。 何の価値もありません。 世界中の赤ちゃんに申し訳ありません。 せめて姿だけでもと思って食事をたくさん減らしても勉強時間を増やしたら太ります。豚になりたくないです。 もうこの先やっていく自信がありません。 明日どこで飛び降りようとかばかり考えます。 苦しいです。 助けてください。 自分のことばかりですみません。

有り難し有り難し 90
回答数回答 4

朝からすいません。

おはようございます。 朝から暗い話ですいません。 私はもう12~3年睡眠薬を飲み続けています。 睡眠薬がないと寝れません。 少し前から睡眠薬を飲んでも2~3時間しかねれず薬を調整して今日は4時間半寝られました。 そのあと寝直して30分おきです。 今日の目覚めは悪かったです。 夢の中で濡れ衣を着せられ言いふらされていました。 お陰で思い出しました。 まだ下の子が2~3才だったとき、マンション内で2グループ小さい子供を抱えた親子のグループがありました。 それぞれのグループにそういう人がいて、自分の失態をこそこそ私のせいにして言いふらし、周りに私を無視するように言って団結していました。 私はそのたび二つのグループを行き来していましたが、私のせいにする人はずっと私の行く先についてきました。 とうとう家から出るのがしんどくなり、子供も外に出してやらないといけないのにと辛い思いを一人で抱え込んで引きこもるきっかけとなりました。 ある日買い物に行くときやっぱりその人が他の人にまた悪口を言っているようで、相手が「ららさん関係ないと思う」と怒っているのが見えました。またかこれでもまだ。その様子を見ながらなにも言えず辛くて買い物に出掛けました。 それ以来引きこもるようになりましたが、家ではさんざん暴力を振るわれ居場所がないばかりか生きていい場所がありませんでしたが、子供を残して死ぬわけにいかないと踏ん張りました。 もう頭の中では辛い死にたいで一杯で何が辛いのかもわからないぐらいになっていました。 それでも子供のために必死で死なないでいました。 今はもう近所付き合いもありません。 悪口を否定できなかったがために私も子供も辛い思いをしました。 いじめられても何を言う事も泣くことも小さいときから許されて来なかったから。 都合の悪い事は私のせいにされやすく子供までかわいそうな思いをさせることになったんだとずっと自分を責めていて引きこもり生活です。 今は子供も成長し自分で友達を見つけ、私はまだ引きこもりがちですが就労支援施設のお世話になりながらでも生きていける道を探そうとしています。

有り難し有り難し 50
回答数回答 3

私になんでも質問してくる同級生のこと

こんばんは。 私は専門学校に通っています。 この感染症の騒動で満足に登校できない状態です。 そのため、単位の振替を全員がレポートで行っており、課題の量もかなり多いです。 私は自宅から通えないため寮に住んでいるのですが、同じ寮に住む同級生(Aさん)の事で困っています。 初めの頃は、お互いわからない課題の事をLINEなどで相談しあっていたのですが、今は課題の事などを同級生から一方的に聞かれている状態です。 少し調べればわかる事をなんでも聞いてきます。私自身も心が狭いと思いますが、自分自身も正直成績が良い方ではなく、自分自身のことで精一杯です。 相談してくる時間も、朝の5時30分頃(私が寮の当番の日だったので起きているのがわかっていたんだと思います。)など、早い時間に聞いてきたり、外出先から『調べてくるのを忘れたので時間割を教えてほしい』など‥正直、なんで私が?と思ってしまいます。 また、休日の朝から8時ごろに、いきなり『学校の先生にカウンセリングを勧められた、心が辛い』という旨のLINEが延々ときたりしました。慰めたりしましたが、なかなかLINEを切ってくれずこちらが疲れてしまいました。 かと思えば、他の同級生には課題の内容を教えたりしているのです。 他の人に教える余力があるなら自分の事は自分でやって‥。と思ってしまいます。 しかし、『心が辛い』と言われた手前、距離をとったり、連絡を返さないということができなくなってしまい私自身がしんどいです。 相手を傷つけずうまく距離を取る方法はないでしょうか?長々と愚痴になってしまいすいません‥ よろしくお願いします‥

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2025/05/20

実父との関わり方について

私は、妻と娘と3人で暮らしており、私の実家は自転車で10分間程度の近場です。実家には、両親と妹が暮らしています。 父は、私視点では完璧主義で、感情のコントロールや気遣いも下手なので、自分の思い通りにならないと怒鳴って、その原因を正当化した上で周囲のせいにしたりします。指摘も、言い方などを間違えると、俺の敵は要らないと絶縁を迫ったり、家の雰囲気を悪くしたのは私と論調をすり替えてでも圧力を掛けてきます。 こういった状況の中、私が長男であることや、家族は助け合うべきという論調などを理由に、月に一回、二回程度ですが、自らの趣味である庭の手入れなどを頼んできます。 私は父にビビっているのと、無碍に断るのも何か悪いなという気持ちで、その程度の雑務で事が済むならと安易に引き受けてしまっていますが、妻にしてみると、娘との関わりよりも、父の無理矢理な論調で雑用に駆り出されることが納得できないとのことで、腹を立てることが多いです。 元々、私たち家族が実家に遊びに行っても、自分の話が多く、モラル的にもちょっとという振る舞いが多い中で、妻としては、もはや、こちらが尽くしてあげるモチベーションが出ないということです。 先日、両親が、これまでは苦労してきたからと、長期旅行を計画したのですが、自分が監視していないと家の様子が心配だと私に毎日の見回りや戸締まり確認などを頼みました。 建前上は妹と分担してということですが、妹は信用ならないから、私にもよろしく頼むという話でした。 一般的にも、妻的にも、そこに住んでいるのは両親と妹だし、私は家を出ているので、管理は居住者がすべきで、そもそも、そこまで心配するなら旅行に行かないか、警備を雇うべきとも思います。 妻にしてみると、自分がしたいことを通すために、家庭内の権力や倫理を持ち出すのは反則という憤りがあります。 ただ、親への孝行、長男の責任、助けて欲しい、という論調を出されると、私の勇気がないせいで、断る方法を見失ってしまい、そのまま受け入れてしまい、妻にまた心労をかけてしまいました。 私としては、言うべきことは言っていくべき、理解し合えないならそれが自然の流れと思うべきなのか、それとも、大人の責任とはこういうものと受け入れるべきなのか考えがまとまっていません。 ご助言をお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

生きづらさが消えません

パワハラ、イジメ、モラハラ、暴力が大人になっても、職場を変えても必ずあり…家でもあります。 恋愛面でも、会うのは月1で連絡は滅多に来なく愛情表現を言葉で表してくれず、寂しさがあります。 パワハラ等や病気で仕事が安定していないのを世間からは精神的にヤバいやつ、、と見えているみたいで…親からも精神的に異常があるから、あんたを雇う会社もないし年齢的にもムリだし、嫁にもらってくれる人もいないよと言われました。 以前も書きましたが、私は人を選びながら困っている人には話を聞いて何か出来ないかを考えたりしていますが…皆、寂しい時や困っている時だけしか連絡が来ません。 見返りが欲しくて優しくしたり困っている人の話を聞いたり、人を愛したりしているわけではありませんが… 何か、いつも心にぽっかり穴が空いた気分で自分の好きな事をしていても、なんだか苦しいです。 同じ年代の人を見ると、私とは真逆で仕事もバリバリ出来てそれなりの立場になったり、信頼できる人も居て、男性からも女性からも好かれて、結婚して幸せに暮らしている人の方が多いような気がします。 私はというと…本当に必要としてくれる人や会社も無く、子供に何も残せてあげないまま死んでしまうのは情けないとも思います。 (子供は20歳と23歳です。) ですが心が生きづらさを感じていて毎日寝れない日々が続いていまして苦しいです。 死を選ばなくても…この先生きづらさが解消する時期が来るのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/08/09

異動が嫌だと感じます

初めまして。今年社会人1年半になる者です。性別は女性です。最初は辛いと思っていた部署での仕事にようやっと慣れてきて、《ありがとう》の言葉を頂くことが増えました。ここからたくさん、教えてくれた先輩方や、職員さんに恩返しするぞ!と意気込んでいたら、突然9月から支社へ異動するよう命じられました。既に決定しているからと。 私は、最初栄転の様に思えていましたが、5分もしないうちに、今の部署を離れることが惜しい、悔しいと思いました。初めての社会人生活、想像もしなかった場所へ放り込まれ、その中でも懸命に戦い、努力し、仕事を身に付け、沢山の人との繋がりを得ました。冗談を言い合い、他愛もない会話に花が咲く程に打ち解けて、とても大切な場所だったのです。それを奪われたことに、憤りを感じます。今まで積み上げてきたものが全て断ち切られるようで。 そして何より、入社の時から配属先を隠したり嘘をついたりしてきた前例のある、異動命令を出した上司に腹が立ちました。私の今の所属部署の上司(男性です)とほぼ対等位の立場の方(女性です)なのですが、どうして一言も相談なく勝手に決めてしまったのでしょうか。今の部署の上司は私が異動しなくて済むように、掛け合ってくださっていたそうですが、結局異動を押し切られた形になります。 今回異動命令を出した上司の、私の意思など関係ないという態度が腹立たしいですし、何をやっても良いという態度が許せません。そして次いで、これまで築いてきたものを失うことが、とても悲しいです。職員さんや先輩方も、耳を疑うと仰っていて、てっきりそらさんは今の部署に長く居てくれるものだと思っていたと言われました。私もそうしたかったです。仲間と言える人達と仕事に打ち込みたかったです。 社会人である以上、仕方がないことかもしれません。それでもこの怒りと悲しみはどうすれば良いのでしょうか。否定することも受け入れることも出来ず、自分の感情を持て余して、とても辛いです。 異動が嫌だと思う私は、ただわがままなだけなのでしょうか? どうすれば、この感情を認めてあげられるか、教えを説いて頂きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

恨みが返ってきた?家族に不幸が起きた

以前、こちらで「友達の妊娠を恨んでしまう」といった内容のご相談をさせていただき、ご回答のおかげで気持ちが落ち着きました。 ありがとうございます。 その時は、今までひどい言動を繰り返し、「先を越されたくなかったから」と私の不妊治療を諦めさせようとした友達が、 妊娠したのを機にマタニティハイなのか私に妊活を勧めてきたという内容でした。 1ヶ月間、恨み辛みの感情に苛まれ、呪っていたのではないかと思います。 さて今回のご相談は「人を呪わば穴二つは現実に起きるのか?」です。 先程の件から1ヶ月経つ頃、兄に相談をしましたところ、霊感の強い兄が何か私が悪いものを呼び寄せてるといい見に行きましたが何も居なかったとのこと。 「人の不幸を願うと、逆に自分や周りの人に災いが起きることがあるから、もう考えるのはやめなさい」と言われました。 こちらでお坊さんに人間関係の断捨離を勧められたこともあり、友達にはこちらから連絡をしていませんでしたが、 兄の言うように家族や周りの人に悪影響があってはいけないと友達への思いはきっぱり断つように心がけたところ、気持ちがスッキリしてきました。 呪っていたのであろう時は毎日、洗面台がびちょびちょに濡れ、黒いカビの塊のようなモノが大量にでてきていて、不思議に思いながら掃除をしていました。 気持ちが落ち着いたのを機に水周りがカピカピに乾燥し、黒いものもほとんど出なくなり安心していました。 先日、兄が脳梗塞を起こしました。 1週間前からトイレ以外動けないというので、食べ物の差し入れをし、病院へ行くよう促しましたが頑なに拒否しました。 夫が休みの日に診察の予約をいれ、連れていってもらったところ、病気が発覚。 かなり重症だったものの、幸い会話はできます。 ですが、時々まだらボケのような時もあり、これからリハビリ病院へ転院しますが、その後も心配です。 幼い頃から可愛がってもらっていたので一生懸命協力をしていきますが、私も持病があり心身ともに辛い時もあります。 兄は生きがいだった仕事も休む事になり、落ち込んでいて可哀想です。 私のせいで兄が病気になったのではないかと後悔と申し訳ない気持ちで一杯です。 私が友達を呪ったから、兄に災いがいったのでしょうか? 今後、私はどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

夫の不貞が許せず苦しいです。

夫が仕事と偽り、とても若い女性に性的サービスを受ける店に行っていることに気が付きました。 子供にとってはいい父ですので、私さえ辛抱すればと毎日苦しみながら暮らしています。 夫が失業し、収入が無かったときにも誠心誠意励まし、私の仕事も0歳、3歳児を抱えつつフルタイムにするなど、苦労いたしました。 食事も健康を気遣い毎日おいしくつくるよう努力し、夫の両親も、できる限り親孝行をしていました。 夫が働く意欲を取り戻し、仕事も見つかりましたので、収入はかなり下がりましたが、みじめにさせてはならないとお金も余裕をもって使えるように気配りしました。 よりにもよって性病を移されたことで夫の不貞に気が付き、探ったところ証拠が出てきました。 とにかく今は共に苦労して支えてきたことも一切忘れて不貞を繰り返す夫が気持ち悪いと感じたり、怒りがこみ上げ、苦しい毎日です。 子供のために離別しない選択は正しいのでしょうか。 このような父親はいないほうがましなようにも思います。 経済的には私のほうが上ですので、慎ましく暮らせば困窮はしないと思います。 心穏やかに暮らしたいですが、夫がそばにいると怒りや苦しみに支配されてしまいます。 どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 53
回答数回答 3