私は社会人1年目で春には2年目になります。 仕事はまだやり始めたばかりで覚えることに精一杯です。 ですが、個人経営のためお店の数はそんなに多くはないのですが今お店を一つ私に任されており年齢は年上なのですが今している仕事の暦は私の方が上というスタッフがいます。 最初はお店にお客様をつけることに精一杯だったのですがオーナーからは私は飲み込みが早いと言いスタッフに指導してやお店の管理を任されたりもしています。 ですが今までずっとバイトをして初めての会社で店長指導もされていないのに私がうまくないと指摘され私にはどうしていいかわかりません。 私の性格上なのか無理なものを無理と断ってしまうとどうしてこんなこともできないの?と言われるのが怖くなんでもかんでも自分の中で溜め込んでしまいます。 最近になってオーナーから下のスタッフにも上手く指摘できていない、なんでもかんでも中途半端と言われてしまいどうしていいか分からなくなってしまいました。 その後も色々考えてしまいあー、もう無理!何で自分はこんなにも何もできないのだろう。結局、自分は何もできない人間なんだ、死んだほうがマシと考えたこともあります。 こんなことで悩むの?と思われるかもと思い自分の母親にも相談できていません。 あまり上手くことばにできないのですがこれは私の性格が悪いのでしょうか…
大学1年です。 今まで人生色々ありました。詳しく書くと長くなるので省きますが、自殺未遂も繰り返しました。しかし結局自分にはそれが出来ないのだと悟りました。 それを踏まえた上で、自分の人生だし今までのやり直しでうまく生きたいと思い、実現したい目標がいくつかできました。しかし、挑戦しようとすると、心の中に「結局死ぬんだからどう生きようが無駄だ」という思いが現れます。現実逃避や甘えだから、自立しなくてはならないと思っても、消えないです。虚無感に満ちてます。最近は目の前のことをただ機械的にこなすだけで、先が漠然としていて、凄く不安です。今の自分が社会で生きていけるとも思えないし失敗するならば端から何もしない方がマシだと思ってしまいます。このような思いにはどう対処すれば良いのでしょうか。
実家を出て暮らし始めた今年の春、はじめにしたことはダイエットでした。 金銭的なこともあり、甘いお菓子など高カロリーなものを我慢することは簡単でした。低カロリーとされるものを食べ、一日15分程度のランニング、歩けるところは歩く、など栄養と運動のバランスも考えてダイエットに取り組んだつもりです。しかし、その反動で、実家に帰省している今、明らかに一日のカロリーの摂取量以上を食べてしまっています。少しでもストレスを感じると、食べることでそれを緩和しようとしています。気を紛らわすほどの楽しいことも今見当たらず、ただただ頑張って絞った体型が崩れていくことを恐れ、望むルックスから遠ざかることを恐れています。 まず食を楽しめていない今が嫌で、ずっとこのままだったらどうしようと不安に駆られる日々です。 こんなことで悩んでいる自分が恥ずかしくて誰にも言い出せずにいましたが、ここでどなたか目にしてくだされば、それだけでも気が紛れます。長々とお目汚し失礼致しました。
ご縁があって興福寺の阿修羅像の精巧なフィギュアをいただきました。 仏像のフィギュアは基本的にインテリア用に作られていると聞いています。 開眼しなければ仏像はただのお人形なので、部屋のインテリアにしても、ばちは当たらないと聞きました。 しかし精巧な出来から、フィギュアを開眼して、信仰しておられる方もいるそうです。 ここで質問なのですが、阿修羅像を自宅の祭壇に飾っている人がいますが、これは問題ないのでしょうか。 興福寺の阿修羅さんは、とても美しくかっこいいですから。 阿修羅さんは仏道に帰依して、改心して護法善神になったと聞いていますが、かっこいいと思うと同時に、怖いイメージもまたあります。 またお寺でも興福寺以外では、阿修羅さんが祀られているのは、あまり見たことがありません。 ご教示いただけたら幸いです。
現在大学生です。大学受験で職業を考えた際に、自分には難しいと思いながらも、背伸びして今の学部に入りました。現在実習があるのですが、毎日やはり向いていない、この道は自分に出来ることではないのかもしれないと感じます。けれどあと一年で卒業ですし、学費や歳を考えてもここまで来たからにはとにかくやりとげるしかないとは思っています。 ただ周りの人の熱心さ、勤勉さ、優秀さを見て自分はダメ人間だと落ち込むばかりです。そんなことを考えているよりひたすら努力するべきだと思いますが、できません。努力する以前に心が折れてしまっています。どうでもいいことばかり気にしていて毎日辛くて泣いてしまいます。考えるより行動するべきだと思います。でもできないのです。
今日は新暦での涅槃会ですが、 涅槃経を読誦する宗派・寺院はありますか? その涅槃経はどの漢訳のを使用するのでしょうか? また、涅槃経の全文を読誦するのでしょうか? それとも一部でしょうか?
人生は運やタイミングが大きいのでしょうか。 うまく行くときはトントンに進みますが、ダメなときは全くダメです。 あのときは若かったから上手くいったんだとか考えて今の自分に落ち込みますが、あまり深刻に考えずに、運まかせ!ぐらいの気楽な気持ちで過ごした方がいいのでしょうか。 悪いときは続かないとは言いますが、悪いときをどのように過ごせばいいのかがわかりません。何かアイディアをもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
生きていることが辛いです。 ご飯の味がしません。 子育ての悩みばかり考えます。そればかり考えます。 趣味の水泳も、一人カラオケもコロナで休業です。 趣味で悩みをうまく散らせていたと思います。 散らすことができるようになったのが最近です。 あっ!こう言う方法があるんだとすとんと、理解できるようになったのに、それがコロナでできなくなって、また迷い始めました。 息子!息子!息子!じゃあ息子も窮屈になるだけなのに…
お世話になっております。 わたしや友人は戦国武将が好きで、ゆかりのお寺やお墓のあるお寺に行く機会が多く、次に行く時は御朱印を貰おうという話をしています。そこで、御朱印をお願いするタイミングはいつが良いのでしょうか。また、御朱印帳候のものではなく無地のノートや小さいスケッチブックでも良いのでしょうか。もちろんちゃんとお参りもさせてもらいます。また、お寺の方からするとこういう訪問の仕方はどう思われますか? 今まで訪問したのは福井の総光寺、岐阜崇福寺、在常寺、滋賀 宗安寺、大阪 増福寺です。また、入れませんでしたが滋賀 清涼寺、龍譚寺、京都壬生寺、大徳寺三玄院(好きな武将がバレますねぇ。いいですが)へは伺ったことがあります。お参りもしたいと思いますが、公開されていなかったり拝観NGのところもあり叶わないこともあります。龍譚寺には銅像があるので滋賀へ行くと必ず行くところです。
お金を使うこと(生きていること)に対して罪悪感を感じてしまいます。 派遣社員ではありますが毎日フルタイムで働いています。ですが給与口座は親に握られており、収支報告をした上で毎月最低限のお金を「お小遣い」と称して渡されています。 そのため物理的にお金がありません。 病院、服などにお金を使うたびに罪悪感を覚えるため最近の休日はどこにも出かけられず、好きなこともせず横になって過ごしています。 何かしようと思ってもお金が気になって、最近は前は何が好きだったのかすら思い出せません。 小さい頃から、何でもかんでも「お前を食わしてやるのにいくらお金がかかってると思ってる」と言われていました。 今も事あるごとに「居候」「金食い虫」と言われています。中学生の妹は言われません。妹は好きだけどお前は嫌いだ、と面と向かって言われます。その差を見るたびに辛くなります。 家を出た方がいいのはわかっていますが、お金を握られているので出来ません。学歴も低く体も弱いので無理もできません。 親と喧嘩しても最後には感情的になって逃げられてしまうので、何も話し合いもできません。 何かしたいのにお金が気になって何もできない、好きなこともできないし思い出せない。 何をするにもお金がかかる世の中、お金を使うたびに辛くて辛くて死にたくなります。 でも人の幸せそうなところを見ると羨ましくてつらくてしょうがないです。 少しでもいいから楽になりたいです。
浄土宗のお坊さんは、 具体的にはどの様な修行を行うのですか? 又、どの様に一日を過ごされるのですか? 教えて頂けたら幸いです。 お願い致します。
わたしはすべてのことに同じような意味を感じます 戦争も平和も一つの人の在り方としてなにも間違ってないあるいは等しく間違っている様に思います
年齢的に、そろそろ色んな意味で自立しないといけないのは分かっているのですが、嫌で嫌でたまりません。 毎日、明日起きたら年老いていて、死ぬ直前になっていないかな、ああ幸せだったと感じて死にたいなとそんな想像ばかりしてしまいます。 毎日ずっとずっと親に甘えていたいです。 仕事をして、結婚して、もしかしたら子供を授かって、、と生きていく。 でも、どちらもそれなりには楽しいんだろうけど、きっとそんなに素晴らしいものではないんだろうなというのも想像できるようになってしまいました。 初めてキスをした人と上手くいきませんでした。 人生へのやる気が起こりません。ご飯を食べるのもお風呂に入るのも面倒でずっと寝ていて、頭が痛くなってようやく動き始める始末です。 どうすれば良いのでしょうか。
自分の顔が嫌で整形もしましたが ちょっと直すくらいじゃ可愛くならないほどブスです。 アプリの美肌加工や色合いなどを変えてもやっぱりブスなのが余計に落ち込んで泣いてます。 笑えば誰でも可愛いと言いますが真顔の時くらいブスさが目立つしコンプレックスも目立ちます。 性格もせめて明るければと直そうとしますが 笑うとキモいので明るくなれないです。 どうすればいいですか。
息子は入学して3日目から本日まで登校しぶりで、母親が毎日付き添い登校してます。 家族は父、母、姉の4人です。 彼は性格が敏感で、母と家に執着心がすごいです。 姉と同じように躾で少し強く言っても、萎縮するだけで前進しない為、時間をかけ行動をさせてます。 心配なのは授業中教科書を出すように言っても出さないのでおちこぼれにならないか。独りで学校へ行けるようになるかということです。 よろしく御回答願います。
マイホームを新築中です。 二年前から計画していて、夢のマイホームでスムーズに進んでいくものだと思っていました。 しかし、いざ図面の段階から完成したと思ったら法律にひっかかるとのことで振り出し。 次に下水道の板を多く削ってしまったり、今回は基礎工事を始めたらずれて作ってしまっていたと連絡がありました。 直前での度重なるミスにこれは家を建てるな、という意味なのかなとも思ってしまいます。 ハウスメーカーさんに怒りをぶつけてしまうしなぜスムーズにいかないのでしょうか。 結果としてよければいいですが、こうも始めにトラブルがあると建ったあとに何かあるんじゃないかと考えてしまいます。
最近、自分の顔がどんどん嫌いになっていき、周りのかわいい子を見ると辛いです。 同じクラスに、彼氏の前好きだった子がいて、特に可愛いため、羨望の気持ちと、彼氏がまたその子を好きになるのではと考えて苦しいです。 どうしたら、周りの可愛い子やスタイルのいい子と比べることをやめることができ、 自分を愛せるようになりますか? 整形しても周りと比べ続けると思うので、整形ではなく、周りと比べなくなる、気持ちの持ち方を教えていただきたいです。
実家にて家族と同居しています。 昔から掃除機やドライヤーの音が嫌いでした。 大人になってから聴覚過敏の存在を知り、多分それだろうと思いながら生活していました。実際僕は何か作業している間に隣から話しかけられたり物音を立てられたりすると気になって集中できずイライラし、作業の進行や精神的な面に支障が出ます。 しかしどうもそれだけではないようです。最近更年期なのかそれとも別の心境の変化があったのか、母がよく物にあたるようになりました。腹を立てる頻度はそう変わりませんが腹の立て方が変わった感じです。 その状態の母が掃除機をかける音を聞いて急に胃が縮むような感じと吐き気をおぼえ、過去にあった嫌なことが一気にフラッシュバックしました。僕の部屋は3階にあって、母が掃除機をかけていた部屋が2階にあるのにも関わらずです。もともと掃除機をかける音は嫌いでしたがここまで嫌な感じがすることはありません。 さっさと家を出て行きたいのはやまやまなのですが、もともと母は僕に対して非常に過干渉で、僕が外出するたびに行先や目的を厳しく詰問し、バイトもなかなかさせてくれないので今から一人暮らしをするのは経済的に難しく、大学を卒業して就職しても家にいさせるつもりのようです(さすがに出て行きますが)。 そこでお聞きしたいのですが、お坊さん方はどのように感情をコントロールしておられるでしょうか。どんなことがあっても揺らがない平常心が欲しいです。
資格試験の申し込みを忘れてしまい、とても後悔して、気分も落ち込んでおります。 年に数回受験の機会があるのですが、自分が受けようとした日に申し込むのを忘れてしまい、試験日が先に延期になってしまいました。 年に数回受験てきるので、そこまで悲観するような事ではないかもしれませんが、自分の性格上、とても後悔し落ち込んでおります。 自分は気持ちの切り替えが下手で、過ぎたことをいつまでも引きずってしまいます。 この性格や考え方を治したいのですが、ご教授いただければと思い、質問させていただきました。
辛い事や嫌な事ばかりだし、ツイていません… この先、幸せな事があるでしょうか…? もし、幸せな事が続いても幸せになり過ぎて怖い!と、よく聞くので心配でしかありません…