hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 13217件

好きでもない人と付き合った挙句死なせた。

私は去年の8月に失恋をしてしまい、その時ヤケッぱちになって、好きでもない女性と付き合い始めてしまいました。 その女性は精神障害を患っており、歳の差+10歳、無職、高度肥満、不潔、癇癪持ちで非常に世話が焼けます。 自殺未遂も2回やって(飛び降り)ICUの世話にもなっていたようです。 良いところもあるのですが、精神が不安定になると癇癪を起こしたりして、どうしてもその人の良いところに目を向ける余裕がありませんでした。 はっきり言って、とてもじゃないですが恋人としては見れなかったです。 ちなみにその女性は、私のことを非常に溺愛しており、一生離れたくないと言っていました。 しかし私は一緒にいてあまり楽しくなかったです。 身なりも汚く、手を繋ぐのも不快でした。 でも、今私がその人と別れたら、自殺してしまう可能性が高く、不安でズルズルと付き合ってしまいました。 去年の12月には初期費用や引っ越し費用など全て彼女負担で私の住む街の近くまで引っ越してきました。 その人はもう私と同棲するつもり満々で居たようで、度々アプローチを受けていましたが、私は仕事や家庭のことで言い訳を続けて、それを先延ばしにしていました。 しかし、とうとう私は良心の呵責に耐えれなくなって別れ話をしました。 今年の1月末あたりのことでした。 相手はかなり感情的になりましたが、黙って殴られていたら「わかった」と言って納得してもらえ、ひとまず一件落着かと思いました。 が、つい最近、その人が部屋の中で自殺していたことが、親御さん経由で伝えられました。 自殺したのは私が別れ話をしてから一月後のことだったようです。 死んでしまったとわかると、やはり気持ちにトゲみたいに残るときがあります。 かといって、私も死にたいほど苦しいかといえば、そうではなかったです。 むしろ、自営業でやってたAmazonでの食品や衛生用品の販売や、ヤフオクの売り上げがかなり伸びたり。 ひょんなことから、もともと付き合っていた人とは復縁を果たしており、良い事が増えてます。 しかし、昔ほどの幸福は感じないです。 上にも書いた通り、その人は過去にも自殺未遂は度々やっており、精神病も抱えていた人なので、私と出会わなくても自殺は起きていた可能性は高いですが、 やはり私が、その人を殺した事になるのでしょうか。 それともこれは考えすぎなのでしょうか。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

夫との関係で悩んでいます。

結婚して4年目になりました。 私と夫は同業者で、私が正規雇用で主人が非正規雇用です。 年1回の採用試験があるのですが、なかなか狭き門なため、縁に恵まれない主人は年々自信喪失がひどくなっています。 そんな中で、私は当時の赴任先の管理職からのパワハラ(無視や侮辱)もあって、抱えたことのない悩みと仕事のストレスが重なり、心身を崩してしまいました。夫は、自分の勉強もあるのに、私を支えてくれました。それなのに愚かな私は夫に当たる(甘える)ことが多くなっていきました。 また、不妊治療も始めていて、私はますます崩れていきました。 そんな私を、夫は必死になって愛してくれましたが、去年のお正月にとうとう耐えられなくなって、涙を流しながら「俺はお前に愛されたことがない」と言ったのです。そして、去年の春に家を出て行ってしまいました。 私も反省し、穏やかな自分でいられるよう努めていましたが、パワハラに耐えられず夏に倒れてしまいました。夫は戻ってきてくれ、こんな情けない私を元気にしたいと支えてくれました。 その後なんとか職場に復帰しましたが、今度は主人の様子がおかしくなり、お互いの転勤を機に今年の春にまた家を出て行ってしまいました。 主人は、私を「あなたが俺を支えてくれているのはわかる。一度も嫌いになったことはない、ずっとかわいいと思っている。」と言います。一方で「あなたのことが心配で、自分の気持ちがどこかに行ってしまうのが辛い。」とも言います。そして、今年の5月には突然「別れたいのにわかってもらえないのか」ともLINEで言われました。 とてもショックな言葉でしたが、彼の心に寄り添おうと決心し、現在はなるべく連絡をしないようにしています。 すると、夫の方から定期的にLINEがあったり、私がいない日中に食べ物を置いていってくれたりしてくれたのです。 わたしも、その都度感謝の言葉をLINEに送っていました。 しかし、先日の採用試験のあとから、連絡が来なくなりました。返信もありません。連絡が来ないだけでとても不安です。 私は夫を愛しています。職場環境が変わり、悪魔のようなストレスはなくなりましたが、自分をもっと見つめ直して仲睦まじい夫婦でありたいです。 しかし、こんな状態がいつまで続くのか、夫の気持ちは穏やかになるのか、先の見えない不安で心がバラバラになりそうです。苦しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

姉への申し訳なさと自己嫌悪

今年から高校生になったのでその機会にと、ふと自分を見つめ直してみました。 色々と考えていくうちに、私が中学2年のころに、姉との喧嘩の腹いせに、私の同級生に姉の悪口を言っていたことを思い出しました。それもまた、根も葉もない嘘の内容を含むものでした。(姉は勉強に一生懸命打ち込んでいたのにもかかわらず、あの女はビッチだ、彼氏をとっかえひっかえしている等) そのことを思い出して、私に親切にしてくれている人になんてことをしてしまったのだろうかという罪悪感で胸がいっぱいになりました。人としてやってはいけないことをやってしまった罪悪感と、それが姉本人に伝わってしまったらどうしようかという不安でどうしようもありません。 最近はずっと「人として最低のことをした私は生きている資格がない、楽しむことは許されない」という意識があり、新しくできた友達と話すことができなくなってきました。 今日は自己嫌悪が酷く、「私は生きる価値のない人間だ、早く死んだほうがいい」と考えていました。でも自殺するほどの度胸もない自分がますます嫌いになりました。 今は色々な感情がまじって自分が何をしたいのか、何をするべきなのかがわかりません。助けてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

皆さんの考える最期の迎え方とは

昨年の秋頃に、NHKのドキュメンタリー『ありのままの最期 末期がんの“看取り医師”死までの450日』が放送されました。医師で僧侶の田中雅博さんが、末期がんとなり亡くなるまでを記録した番組です。 田中さんは「死ぬのは怖くない。看取った患者から死に方を学んだ。」と語っておられました。 とはいえ、現実には思い通りにはいかないこともあり、言葉を失うくらい壮絶な内容でした。 私にも一応、理想の最期のイメージはありました。誰でもいつかは死ぬのだからじたばたしても仕方ない、自分らしく生き、寿命が来たらそれはそれで受け入れるだけだなと。 でも、実際にそれを間近に感じた時には不安だらけ。じたばたしまくり。私はこんなに弱かったのかと愕然としました。 この時は単なる体調不良でしたが、現実は自分が死ぬなんてそんなに簡単に割りきれるものではないことを経験し、分からなくなりました。 「死に行く者の死に方から学べ」と田中さんはおっしゃったそうです。 “人の生き死には思い通りにはいかない。それでも、なるべく冷静に過ごすにはどうすればいいだろう” 今度は慌ててしまわないようにと、以来ずっと考えていますがまだ答えが出ていません。 お坊さんはたくさんの方の最期に向かい合っておられるので、ご自身に関しても既にイメージがあるのではないかと思います。 例えば病気で余命宣告されたとしたら、暫くの間は痛みや不安など心身の変化に耐えることになりますよね。 今回お尋ねしたいのは「最期の、耐えて待つ生き方」です。どのような心境で、どのように過ごしながらその時を迎えようと思いますか? お坊さんとして、でもいいですし、一個人としての思いがあれば教えていただきたいです。参考にします。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

大学生活がつまらないです。アドバイスください!

この春から大学生になりました女です。 でも大学生活が全然楽しくないです。 話す相手は高校の時よりも増えたのですが、気が合わないといいますか。話を合わせに行かないと共通の話題が出来 ないです。 高校の時は自分の知らない話でも、お互いに「これはこうこうこんな感じなんだよ~」と言って盛り上がれたのですが大学の友人は「そういうのは私ちょっと興味ないかな~」という感じで話す話題がないです。 相手の話を聞いていても心から楽しめないといいますか。顔では笑っていても心の中は何にも感じていないです。 高校の時は土日は学校がない=授業がないので楽しみだったのですが、大学に入ってからは土日は学校がない=無理に話を合わせなくて済む。という感じになっています。 それだけではなくて、周りの子たちが楽しそうに話しているのを見るとなんだか自分が惨めな気持ちになります。自己が嫌になるというか、思い描いていた大学生活よりも随分とかけ離れていて何とも言えない気持ちになります。 友人と一緒にいるのも、わからないところがあったら教えてほしいし、レポートについてどんなものを書いたか参考にしたい。という気持ちが1番出てきてしまいます。こういった風に計算があって一緒にいるのは「友達」といえるのでしょうか。 また、私は高校生活を懐かしんでいるのに高校時代の同級生は大学の友達と仲良くなってどんどん疎遠になってしまうのではないか、と不安になります。 大学生活は楽しんでほしいのですが。 こんな気持ちのまま4年間を過ごすのはとても不安です。そのうちやめてしまうのではないか。という怖さがあります。 大学生活を楽しむために何をすべきでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/09/06

勝手に産んだ親が憎い

いつもありがとうございます。この年齢でまだこんな事を言うのは恥ずかしいかも知れませんが、恥を承知で質問させてください。 私は昔から希死念慮がすごく強かったです。両親は子供を慮る人ではありませんでした。その代わり親としての義務は果たしてくれました。 私は親に認められようと思う反面、本当の自分を親には秘密にしています。風俗で働いた金を親に渡していたことも言ってません。 親は私に興味無いのでこの先言うこともありません。 ただ、私には色々欠乏しています。本を読んで精神治療をしても考え方が変わりません。生まれてきたくなかったなぁと。 理想と現実が食い違ってる事が原因なのでしょう。過去の因果に足を引っ張られていることもあります。トラウマもあります。自分が選んだことでこうなったのも重々承知ですが、もし産まれなかったら努力しなくても良かったのに、傷ついたり苦しんだりすることもなかったのにと堂々巡りな答えに行き着きます。 ちなみに親と離れて暮らしてますが、精神的に私は自立できません。親のせいだって思ったら余計苦しいのに、結局産んでおきながらいつまでも温もりをくれない親に苛立ち、心は常に孤独にさまよってます。 私に温もりや安寧が訪れることはないのだろうと思います。今好きなことやってお金を稼ぐ努力をしてます。でも、虚しいです。私が成功しても喜んでくれる人はいないのに、私は何してるのだろうと虚しいです。常に何をしてても誰といても虚しいです。 この憎しみを晴らすにはどうしたらいいですか。 楽になりたいです。病院や他人に相談は出来ますが、お坊さんの答えを教えて欲しいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

彼女の仕事が嫌です。

私には5ヶ月ほど前から交際している彼女がいます。 彼女は過去にパブやガールズバーのような場所で働いていたこともあるのですが、私と仲が深まった頃には辞めていました。 付き合う少し前に「そういう仕事は嫌?」と聞かれたので正直に不安になるので嫌だということを伝えると「じゃあしない!」と言って普通のアルバイトを始めてくれたので すごく安心していました。 ですが最近になって そういう仕事をしたいと言い出しました。 普通の仕事をすることに疲れてしまったのが理由だと思います。 本人も 「その日に出勤するかどうか決められるような仕事でないと続かない」 「単純作業が辛い」 と言っていました。 僕は彼女がそういう仕事をしているのは嫌ですが、彼女も「そういう仕事しか続かない」と言っていて、普通の仕事が辛そうだったので、仕方なく容認しました。 ですが正直なところ彼女がそういう仕事をするのは嫌で嫌で仕方ありません。何度も考えないようにしようとしても不安が増える一方で気持ち的にもしんどいです。 仕事だからと割り切ろうと思っても他の男といることが耐えられません。 この不安のせいで前もって話していた同棲の話なども、「同棲後もずっと不安が続くのではないか?」と心配になって決断することをためらってしまいます。 言動を見ているとお金のために仕方なくという感じではなく、自分から進んでしたがっているように思えます。 お金のためであるなら、もしかしたら辞めることも出来るかもしれませんが、その仕事が好きならきっといつまでも辞めないと思うので、何を言っても彼女に辞めてもらうことは多分無理だろうと感じています。 僕は彼女のことが大好きでいつまでも一緒に居たいと思っています。 彼女の方も多少は冷めてるかもしれませんが、まだ好きでいてくれてると感じます。 お互い好きでも どちらかが我慢しなければいけないなら別々の道を歩むべきでしょうか? それとも一緒に居たいという気持ちに従って不安や心配に押しつぶされそうになりながら我慢するべきでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

毎年、家族がガンになります。

こんにちは。 3年前に主人が大腸ガンになり、初期で見つかったのですが、病理検査の結果でリンパ節転移がわかり、抗がん剤治療を経て現在は経過観察中です。 3ヶ月ごとの定期検診のたびに、不安で不安で仕方なくなります。 その1年後に、私の父が同じく大腸ガンになりました。幸いにもリンパ節転移はなかったのですが、輸血が必要なほどの貧血がありましたので、もう末期なのかと心配がつきませんでした。父も現在は経過観察中です。 そのまた1年後に、今度は母が肺がんになりました。偶然にも初期で見つかり、抗がん剤もなく経過観察中ですが、もともと母は気が弱い性格ですので、夜もあまり眠れず、体調や気分もすぐれないようです。 ここまで身内のガンが続くと、次はまた誰かがなるのではないか、もう私と妹しか残っていないから、どちらかがなるのかと漠然と不安に思っていましたが、つい先週に経過観察中の父に新たなガンの疑いがでてきて、結果を家族と一緒に聞くようにお医者様から言われています。おそらくガンだと言われたようです。 これで4年連続に家族にガンが発病しています。 私や主人や実家の家族は、真面目がとりえで、平凡に一生懸命に生きてきました。自分で言うのもおかしいですが、家族全員が「ありがとう」とよく言いますし、感謝の気持ちを持ちつつ生活しています。 ですが、ガンばかり続いて、なんで私たちばかりと気持ちが落ち込みます。 周りと比較なんて普段はしないのですが、こんな連続でガンになっている家族を見たことがありません。おまけに、周りはみんな結婚していて子供や孫に恵まれていますが、私たち夫婦には子供がいませんし、妹は独身です。 どれだけ努力をしても、妊娠・結婚ができず、辛い思いをしてきました。 それでも前向きに明るく生きてきたのに、家族の4年連続のガンで、気持ちがどうにかなりそうです。父のガン疑いも、どの程度かわからず不安ですし、ガン患者の母の精神状態も不安で、免疫力が落ちて母の病気も悪くなるのではと思ってしまいます。独身の妹の精神状態も心配ですし、私は外で子供を連れた家族連れを見ると涙が出てきます。 いつまでこんな不幸の連鎖が続くのでしょうか。良いことも悪いことも平等に来ると思って頑張ってきましたが、悪いことしか来ません。毎日をどのように生活していけばいいか、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

「感情を感じること」と「物事を評価しないこと」

以前にも質問にお答え頂き、その節はありがとうございました。 hasunohaで日々仏教の教えを学ぶ中で、どう考えて良いものかわからない点がありますので、質問させてください。 私は今、うつ症状等ため精神科に通院しています。 その治療の一環として、カウンセリングも受けています。 その中で、臨床心理士より「感情を抑制していることが無気力や不安感に繋がっている」とのことを言われました。 感情を感じて表に現すことが、治療方法のひとつであると言われました。 私は確かに、自己犠牲的な考えや自分に自信がない部分があり、素直に自分の感情を出せるようになれたらいいなと思いました。 と同時に、仏教では、物事を評価しないでありのままを見ることが大事だと学び、それも確かにそうだなと思いました。 私にはどちらの考え方もとても納得のいくものなのですが、 自分の感情を感じることと、物事を評価しないことは両立し得るのでしょうか。 例えば、私が今寂しいと感じることは、評価していることになるのでしょうか。 仏教の教えでは、寂しいと感じてはいけないのでしょうか。 どのように考え、どう自分の心を扱えば良いのか、お教え頂ければ有難く存じます。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

性への恐怖…?

いつもありがとうございます。 頂いたご回答を励みにしております。 先日、初めて恋人ができました。 相手からも初めてらしく、お互い手探りで付き合っております。 その中で、性行為について不安があります。 私は性行為、妊娠や出産などに対して強い嫌悪感に似た恐怖があります。 学生時代は保健の授業でその話になると、意識を失い保健室に運ばれていました。 胎児や赤ちゃん、羊水、破水、胎盤などの単語を見ても卒倒しそうになります。 今まで性的ないじめなどはされていません。性欲も人並みにあるはずだし、妊活や出産、子育てする女性は素晴らしいと思います。 経験した事のない出来事だから怖いのかもしれませんが、それだけが理由じゃないような恐怖があり… 初めて彼と少し体を触れ合わせても、心身が保たず過呼吸になり中途半端に終わり、裸体を視ることすらできませんでした。 彼に事情を話すと、体目当てで付き合った訳ではないし会って手繋ぎだけでも嬉しいと言ってくれたのですが 一緒にいるだけで彼の体が興奮してしまうことも知っています。 レスにさせてしまうのも申し訳なく、彼の為に頑張らねば、でも何を頑張れば…と堂々巡りで、 この恐怖を同性の友人や母に話しても理解されず、調べても出て来なくて一人で悩みを抱えています。 下ねたの質問になってしまい申し訳ありません。 「性」のトラウマに似た恐怖とどう向き合い、どう克服すれば良いのか、ご助言頂けると嬉しいです。 お手透きの際で大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

戦争に対する恐怖心

こんにちは。 初めて質問させていただきます。 最近、ニュースを見ていると世界情勢がどんどん悪い方向へ進んでいる気がして、近いうちに大きな戦争が起きて家族みんな死んでしまうのではないかと、毎日不安に押し潰されそうです。 私はかなりの心配性で昔から戦争への恐怖心はあったのですが、子供が生まれてからさらに強くなりました。子供が生まれてから本当に幸せで、本当に可愛くて、たくさん遊んであげたいですし触れ合いたいのですが、その恐怖心のせいで子供を可愛がるのが怖くなっています。もし戦争が起きたら、痛く辛い思いをして殺されるくらいならその前に家族全員で出来るだけ楽に死んでしまった方がいいのでは、ということまで考えてしまいます。 もちろん、世の中戦争だけではなくて病気や事故などでも死ぬ可能性があるのは分かっていますが、なぜか戦争に対してだけすごく恐怖心があります。恐らく、戦争は私がいくら気を付けていても意味がない(=子供や家族を守れない)こと 、他にも多くの人が死ぬことなどが恐怖心を抱く原因かと思います。 将来のことなんて誰にも分かりませんし、私が悩んだところでどうにもならないことは分かっているのですが、どうしても上記のようなことを考えては落ち込んでしまいます。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

待つべきか別れるべきか悩んでいます

私は10年前に離婚したバツイチ子持ちです。 6年前、ある男性と知り合いお付き合いする事になりました。 彼は今41才。結婚経験がありません。 付き合い始めて1年くらいはよく会ったり、メールしたりしていましたが、仕事が忙しくなって余裕がないとの理由で会うのも1年に一度あるかないかになっていきました。 メールもあまり返事が返ってこないので、私も本当に話したい時などしかしなくなりました。 それでも返信ない時もあります。 その度に泣いています。 彼とは性格も合い、考えも同じな事が多く喧嘩になった事がありません。 会えば昔と何も変わらない態度ですし、 私の言いたい事も先回りしてくみ取ってくれるし、正直こんなに合う男の人は彼しかいないと思っています。 彼が大好きです。彼と一緒にいると癒されるし安心感と幸福感で満たされます。 だから会えない日が長すぎてただただ不安な毎日です。 私の事嫌いになったのかな? 他に好きな人できたのかな? それなら私が捨てられても仕方がない。 私はバツイチ子持ちだから… いや、仕事で忙しいんだから待っていよう。 そういう思いの繰り返しでこの5年続けてきました。 私はただ彼と一緒にいたいと思っていますが それは無理な事なのでしょうか? もう終わっている愛にすがっているだけなのでしょうか? それとも彼の言葉を信じて、私が心強く持てばいいのでしょうか? 長くなってしまいすみません。 どうか宜しくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

祖母の介護と就職活動に挟まれています

   はじめまして。21歳、大学4年生、現在就職活動中のみどりと申します。  本日は、タイトルにある通り、現在の私の状況からやってくる悩みを聞いていただきたく相談に参りました。  私は今、祖母の介護と就職活動の板挟みにより、心が折れてしまいそうです。心よりも先に、身体に不調が出てしまい、日中は吐き気と目眩がひどく、横になって過ごすことがほとんどです。  介護離職という言葉をよく耳にしますが、このままでは介護無職になってしまいそうです。 祖母を理由にしてしまう自分が嫌になってしまいますが、介護の不安が先立って、就職活動に身が入らないのも事実です。  今の状況をどう受け入れたら良いのでしょうか。相談に乗っていただけると幸いです。  以下、祖母の介護と、私の就職活動の状況について記します。 ①祖母と私の関係  祖母は祖父と二人暮らし  私は、祖母の家から車で1時間程度の場所にある実家暮らし  祖母の介護、と書いてしまいましたが、実際に日々の介護をしているのは祖父であり、ケアマネージャーさんなどとの連絡を取り仕切っているのは、実家で私と共に暮らす母です。 ②祖母の体調  祖母が今年に入ってから、突然怒り出すようになってしまいました。妄想も激しいのか、家族の発言を反対に捉えて悲観的になることもあります。(例:このことは大丈夫→このことはダメ)  祖父はすっかり疲れきってしまい、また、母は祖母の怒りに真っ向から向かってしまうため、祖母が怒り出したあとのダメージが大きいようです。 ③私の立場  私は、祖父、祖母、母の話を聞く係です。感情的にならずに、うん、うんと話を聞くことができるため、役に立てていると感じています。  一方で、私がここで折れてはいけないぞ、誰にも迷惑をかけられないぞ、という不安もあります。祖母のこと、就職の不安について、友人に話す勇気もありません。 ④私の就職活動  公務員を目指しています。  現在は一次試験に向けた準備期間です。  ただ、7月頃から一次試験である筆記試験があるのですが、上記の理由で、5月頃から勉強に身が入っていません。  文字数いっぱいに書いてしまいました。  相談にのっていただけると嬉しいです。何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

離婚歴のある方との結婚について

2年ほど前から、今の彼とお付き合いをしています。彼は離婚歴があり、元奥様の方に子供がいます。 その話は付き合ってすぐに話をしてくれましたし、不安なことが多いだろうからなんでも聞いてねと言ってくれ、私自身ちゃんと受け止めたくて話を聞かせてもらいました。 この人とずっと一緒にいるんだろうなと思っていたので、両親には離婚歴のことも含めてお付き合いしていることは早くから伝えていました。 月日は流れ、昨年の夏。初めて私の両親に挨拶にきました。父親は過去は過去だけど好青年だねと言ってくれ、同棲したら?と提案もしてくれました。 そのつもりで準備はしていたのですが、お互い結婚へのイメージが合わず… あんまりいい雰囲気や状態が続いてなかった時にも、私はその話を両親にしていました。 そんな人よりももっと良い人はいる。 自分の価値を下げるようなことはするな。 私もこの人と一緒で本当に大丈夫かなと不安に思っていた時期でしたので、 別れた方がいいのかなと迷っていました。 そんな状況で、少し喧嘩のようになってしまい、勢いで別れたいと言ってしまい… 本当に本当に後悔しました。 それでいいと思えなかったんです。 いいと思えなかったんですが、別れたことになったので、両親に報告。家族みんなが喜んでくれました。本当に辛かったです。納得できなかった。 その後に色々考えました。 このまま別れて別の人を探した方がいいか。 ヨリを戻してやり直すか。 どっちを取っても必ず幸せになるとは限らないと思いました。どちらにしても不安や悲しいこと、辛いことはありますよね。 なのでヨリを戻すことに決めました。 それを両親に報告すると、大激怒。 ヨリを戻すなら縁を切るとまで言われてしまいました。 せっかく決められたのに。 家族と縁切りをしなければならないと思うと涙が止まりませんでした。 たくさん悩んだ結果、 私は彼を取る決意をしました。 ただまだ父親にはその話が出来ていません。 母親には相談したところで反対なんだから、もう相談なんてするなと言われてしまいました。 そんなことを言われてから、何を話したらいいかわからなくなり、家でギクシャクしています… 面と向かって素直な気持ちを伝えたいです。 でも受け入れてもらえないかもと思うと、何も話せなくなってしまいます。 どうか背中を押していただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

人工妊娠中絶をする予定です

タイトルの通り、人工妊娠中絶のオペを控えています。明後日にはお腹から赤ちゃんがいなくなります。 避妊はしていたつもりでしたが、うまくできていなかったのか妊娠がわかりました。 結婚を控えた彼との子供で、正直とても嬉しかったです。私自身自分の妊娠能力に自信がなく、母になれることがわかったこと、愛する人との間に子供をもうけられること、いつかは産みたいと思っていたので、とても悩みました。 しかしながら、精神的な病でまだ通院しており、自分のことで精一杯であること、ようやく回復してきた中でやっとの想いで転職に成功して、まだ入社から日が浅いことなど懸念点がとても多いです。 勤めている会社はとても小さく、まだ規則が整っていないのですが、一般的には入社から1年未満の社員は育休が認められていないこと、彼も私も今は仕事を頑張らなくてはいけないこと、住環境も整っておらず、子供を迎えるにはいろいろな不安が残ります。 中絶を決めた日から毎日悩んでいます。彼とも毎日話し、2人とも産みたいと思っているけど、彼も私も私の病気のことと、前述の通り懸念点がとても多く、産んだ後の責任を果たす能力が私たちにはまだ無いと判断し、中絶を決めました。 今妊娠10週なのですが、妊娠12週以降は術式が変わり、手術費用とうんと高くなるということで、下すと決めているのであれば早い方がいいけど、もし経済的な面だけが悩みならもう一度考えてと病院の先生にも言われました。 出産育児に関わる国の制度も調べました。産んだ後の経済的懸念は案外なんとかなるのかなとも思いますが、それ以上に会社での立場や産んだ後の不当な扱いなど自己保身のために人を殺めようとしているのでは無いかとも思います。ただ自分が可愛いだけではないかと。 自分たちの過ちで一つの命を殺めてしまうのが怖いです。できれば産みたかった。日に日に可愛いく思えます。お腹の赤ちゃんに本当に申し訳ないです。オペが終わったら神社やお寺などに行き、ちゃんと反省し、供養をするつもりです。彼と2人で3人分生きる決意もしました。オペまでの間出来るだけでも愛情を注ごうと、毎日お腹の赤ちゃんに話しかけています。自分の病気に負けない、死なない決意もしました。 でもこの判断が本当に正しいのか、誰にも話せず悩んでいます。欲しい答えでなくとも、誰かに聞いて欲しいと思い相談させて戴きます。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

結婚を理由に親への罪悪感に悩んでいます

結婚を反対され、どうにか押し切りましたが罪悪感に悩んでいます。 元々とても過干渉な家族でしたが、長男の兄がいたため、将来の縛りはなくこれまで育ち、自分の望み通りに国内外で働いてきました。しかし数年前に兄が事故で急死し、それならば後継ぎは私しかいない、と干渉を再び強く感じるようになりました。 私は現在も実家から離れて暮らしており、また真剣にお付き合いしている人(外国籍)がいて、彼と人生を歩んでいきたいと思っています。 2人での生活や今後を考えるとまた日本を離れる予定ですが、それを家族に話したところ、「そもそも外国人はだめ」「婿養子をとって家を継いでほしい(継ぐものはビジネス等ではなく、家やお墓、土地です)」「我慢して日本で生活してほしい」「残された私達家族を将来どうするつもりだ」と大反対されました。 彼側の家族は何の問題もなく祝福してくれて受け入れてくれたので余計に、自分勝手な思いかもしれませんが、私の幸せを考えてくれない自分の家族にとても悲しくなりました。 ここで諦めたら一生後悔すると思い、自分の本音をぶつけ、「そこまで言うなら」と話し合いは終わりました。勘当されたわけではないですが、現在居心地の悪い状態です。 今結婚の手続きを進めていますが、こうなることは予測できていたはずなのに、時折罪悪感で押し潰されそうになります。家族、親戚一同に良く思われない中で結婚して幸せになれるのだろうか、やはり諦めるべきなのかと不安になったりもします。 家族には、将来的には私達のいるところへ、良ければ移住してほしいとも伝えているのですが、慣れ親しんだ地元を離れるのは嫌だそうです。 家族の過干渉を昔から窮屈に感じていて子どもの頃は実家を出たくて仕方ありませんでしたが、離れみて、育ててもらったこと等に感謝はしています。 本件に関して、どちらの選択肢を取っても何かしら後悔はするのだろうと思い、自分の思いに正直に行動してみましたがやはり悩みは尽きません。 彼と人生を共に歩みたい気持ちに迷いはありませんが、気分が落ち込むと、私の選択肢は間違っているのではないか、親不孝ではないかという罪悪感で、何もかも投げ出して兄の元に行きたいと思ったりしてしまいます。 この気持ち、罪悪感と、家族と今後どう向き合っていくべきか、アドバイス宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ