前回、こちらの質問をした者です。 https://hasunoha.jp/questions/30842 実は、アドバイスをいただいた後もまだ訴えられたらどうしよう、でも償えなかったから今後絶対に何倍にもなって帰って来るのではないかと思っています。 本当に我が身の行く末が心配です。 どうしたらいいですか?
初めて相談させていただきます。 ここ1か月ほど、ずっと心にある悩みに結論を出すことができず、 拙い文面、下らない内容ですが、聞いていただければと思います。 私はとあるコンテンツ(ゲーム、アニメ、舞台など、様々な形で展開 しているメディアミックスコンテンツ)を推しています。 その中で、ゲームの運営に対し、批判的な声が上がりました。 その時、同じファンから向けられた言葉が心に引っかかりました。 「生き急ぎ過ぎ」「終わってしまえ」「サ終(ゲームのサービス終了)しろ」 など… 彼らは、そのコンテンツが荒れていた時、心無い声を浴びせられても、 一緒に耐えてきた(と思っていた)人々でした。 その言葉を発した人々が何をしているのかを調べて(しまった)ことで 怒りや嫉妬を覚え、今日まで悶々としてしまいました。 最近話題の「おウマさん」のゲームをご存じでしょうか。 罵声を投げつけた人は大半が「おウマさん」のオーナーでした。 奇しくも、今のコンテンツと方向性が似通っており、 そのコンテンツと掛け持ちする(または完全に移る)人がおりました。 それと比較して、彼らは粗探しを行っていたのです。 「ガチャが~」「(キャラクターの)実装ペースが~」 彼らは心の中でこう思っていたのでしょう。 「ウマのほうがいいわ。とっとと終わっちまえこんなモン」と。 かつてコンテンツが荒れていた際、罵声を浴びせ、踏み荒らしていった アンチと まったく同じ姿に、ショックを受けました。 「自分たちがすり寄る新しいものが見つかったら手のひらを返すんだ。 アンチと変わりないんだ」と失望してしまいました。 彼らはすごい人です。 自分と違い、そのコンテンツの絵を描き、推しキャラのコスプレをし、 フィギュアや ぬいぐるみを作り… グッズ、課金でしかお金を出せない自分と違い、コンテンツを支えてきた といっても過言ではない人たちです。 そんな「超人」たちが離れていく。でも自分には何もできない… 何も言えないことが悲しく、うらやましく、悔しかったことを ずっと引きずってきました。 長々とくだらないことを書いてしまい、大変申し訳ございません。 こんな混沌とした私自身の気持ちをどう処理すればいいのでしょうか。 どうにか決着をつけたいと思い、 相談させていただきたく思います。
今まで生きてきたなかで人を恨む、嫉妬する、許せないなどの感情はあまりありませんでしたが、今はすごく許せない人がいます。 (私のプロフィールを見ていただいたら分かると思います) その人は仕事も家庭も私生活も充実しており、 でも私の苦しみはその人が原因です。 許せない気持ちを抱いたまま生きていでもマイナスでしかないことは分かります。 でも私はその人が許せません。 同じように辛い目に合って欲しいです。 真面目に生きてきたつもりですが、世の中不公平だなと思います。 許せない感情はどうすればよいですか?
今日、会社の上司に嘘をつきました。 バレるかどうかはまだわかりません。 ですが今さら、自分がついた嘘がばれたらどうしようという怯え、上司を欺いた申し訳無さ、少額のためにつまらない嘘をついた自分の考えの浅さ、バレなかったらこんな気持ちも忘れるだろう自分への嫌悪で疲弊しています。 本当に自分は愚かで浅はかだと思います。自分がついた嘘にも耐えられない小心者です。もう二度としません…という思いの裏で、頼むからバレないでくれ…と未だに拝んでいます。 こんなもの悩みに値しません。嘘を嘘と開き直ることもできない、ただの愚かな小心者の独り言です。
もう何もかも嫌です死にたい
こんにちわ。 今年も残り僅かとなりましたね。寒くなってまいりましたが皆様体調崩されてないですか? 質問ですがお釈迦様のお言葉で善き人と交れ、悪き人とは交わるなというお言葉がありますがこの善き人と悪き人をどう解釈すれば良いのか考えているのですが分からない状態でいます。 自分の中では十善戒を守りながら自分で改善しながら生きている人だったり、目標に向かって突き進んでいる人だったりと思いますが、自分中心で生きてる人や十善戒を守らず目先の快楽ばかり求め生きている人の中でも良い所はありますし、そうすると全員善き人になってしまいます。逆に目標に突き進んでいるような人でも道徳心に外れてしまう人もいたり、ますます分からなくなってしまいます。 完璧な人はいないと思いますが仏道の中で判断基準のようなものがあるのでしょうか? 自分が今後どれぐらいの人とのお出逢いが頂けるかわかりませんがその中でせっかく善き人とお出逢い頂いたのに自分がそれに気づかないままでは残念です。 お忙しい所、恐れ入りますがアドバイス頂けたら幸いです。
最近一回相談させてもらったのですが、また怖くなってしょうがないです。 ニュースを見ていると、人がどんどん死んでいき、自分もいつか殺されるんじゃないかと恐怖を感じます。現在アフガニスタンなど、荒れている地域の報道を見ただけで泣きそうです。 死ぬ時って、苦しむのでしょうか、身近な人も無くなっていくのが、怖くなってきます。人は死から避けられないのは、なんとなく理解しているのですが、自分がいつ死ぬのかもわからないのが怖いです。意識が急になくなり、次はどこへ行くのか。非常に怖いです。 ふと思いつくと、寝れません。まだ高校生なのですが、これから先が怖いです。
流産しました。 周りの友人たちが子沢山で、なんで私だけ、、という僻みが心の底でずっとあり、友人と会うことができません。 いつまでも家に籠もったままじゃだめだとも思いますが、外に出て子供や妊婦を見るのがとても辛く、休みも家でぼーっと過ごしています。 自分が苦しいからといって、友人の妊娠などの幸せをお祝いできない自分の器の小ささに嫌気がさします。 これを機に、同じ環境の人がいることもたくさん知りましたが、それでもこんな確率の中でなんで私が?と、この苦しさを知っているはずなのに自分がよければ良かったのかというような気持ちを持ってしまうことにも罪悪感を感じます。 自分の不幸ばかりを考えて人への思いやりもなくし、他人への僻みばかりが大きくなってどんどん暗い人間になってしまう気がしています。 自分のことばかりで、周りに優しく生きることもできなくなってしまう一面に気づいてしまい怖いです。 流産に対して、どのように考えれば前向きになれますか。また、流産に限らず、自分が辛いときでも他人を思いやる余裕を持つためにはどんな心持ちでいればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
以前はお世話になりました。 また、今回、この状態が続いているので、ご相談に乗って頂けると幸いです。 わたしはasdで、人より、切り替えが苦手で、ちょっとしたことでも、自分が悪いことした気になり、いつまでも、悩み続けてしまいます。 自分が悪いと思うことは、クセみたいになっていて、自分でも頭から離れるまで苦しいです。 asdは仕方ないんですが、少しでも自分を責めず、気持ちを切り替える方法などありましたら、ご伝授いただきたいです。 よろしくお願いします。
辛い悲しい感情、仕事結婚健康お金など将来へのあらゆる不安な気持ち、自分という存在の虚無感、と挙げたらきりがないですが、こういうマイナスな感情が消化できず、それはいつも心のどこかにあり続けて前向きに生活することができません。 人に言われて傷付いたことや悲しいことをなかなか気にしないでいるとか忘れることができず、いつも思い出して頭の中でぐるぐるしては、私はダメなんだと悲しくなります。 職場では必要とされているし、外でも人と明るく賑やかにやっているし、エネルギッシュだと思われている方だと思うし、それ以外も全体的に見て実際は人としてダメな人間ではないです。それも分かってはいます。でも内心は溜まっていくストレスや悲しみや不安が消化できずいつも押しつぶされかけています。解決できることは改善していきますが、自分ですぐにはどうにもできないことは生きていてたくさんあります。 どうしたらこういうマイナスな感情に打ち勝って前向きにいることができるのでしょうか。常にマイナスな思いが頭の片隅にあり続けて、当たり障りのない、平常で、疲れないことしか選べない自分に疲れます。もっと前向きな気持ちで存在していたいです。 こんな具体性のない質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。
以前にも質問させていただきました。 とても丁寧に、親身に答えてくださり心が救われました。 自分の過去の行いで傷つけてしまった愛する人がいます。初めて質問した頃より、お互いに笑顔でいる時間も前向きに考えられる時間も増えました。 でも同時に過去とはいえ相手は一生記憶に残り苦しみ続けることになります。 初めは過去で判断せず今の私を見てほしいと思っていました。自己中心的でした。 一緒に居れば居るほど、愛し愛されるほど 彼への優しい気持ちが増えるほど 自分のせいで苦しんでいる彼を見るのが辛くなる一方です。 笑っている時も何をする時も自分を責める気持ちと彼の苦しみの責任から逃げるように過ごしています。 ふとした時に完全に思考停止している自分もいます。脳の防御反応だと思います。 そして毎日自分を責める時間からは逃げられません。 私が今までの人生で知らなかった愛も幸せも与えてくれる優しい彼を 今まで明るく生きてこれた彼を 日頃から生まれてきて良かった!と笑顔で話していた彼を 暗く身勝手に生きた私のせいで深く苦しめ、とうとう自殺志願者にしてしまいました。 彼が死にたいと口にするようになりました。 本当に一緒に居るべきか自信をなくしました。 出会わなければ、告白を受けていなければ 初めから何も無ければこんな思いをさせずに生きれたのに、という後悔が深まる一方です。 苦しめたからこそ私が救い出し幸せにしたい、幸せにしないといけないと そう思ってぶつかり合いながらもその度に彼と向き合い いつか今ほど辛くなくなる時まで一緒に頑張ろうとお互い努力はしています。 ですがそういう問題ではないと気付きました。 彼は私が目の前に存在して居るから大切にしてくれている。親も友達もそうです。 でも最初から居なかった方が皆んな今より幸せだったな、とも思います。 私は身勝手に生きてきたのに本当に周りに恵まれています。 皆んなすごく優しいです。 私を大事にしてくれています。 だからこそこんなに愛する人をこんなに苦しめてしまう自分が本当に許せなくなった。 自分は悪魔だと思うたび家族にも申し訳なくなる。 彼は私を愛してくれているから別れれば苦しめる。一緒に居ても苦しめ続ける。消えて無くなれと思うのにそれも無責任。悲しませてしまう。気持ちの行き場が無くなってきました
こんにちは。私は41歳の独身無職男性ひきこもりです。現在実家に両親と暮らしています。 両親との仲は良く衣食住に関しては最高に快適です。 私も実家もお金持ちではありません。無収入ですが貯金があるのでそこから生活費を実家に入れています。 いつまでも貯金が続かないのはわかっていますが将来に関しては不思議と不安はありません。今は社会に出て働きたいとは全く思っていません。 家事は力仕事全般やたまに炊事をしたり自分が役に立てることをするようにしています。 仕事のストレスも無く、ひとりでも楽しめる性格なので生活面、物質面で非常に満たされています。 大変恵まれた状況なのですが、このままでいいのか?何かしなければいけないのでは?と悩んでいます。 私は過去何度か苦しい時に仏教に救われてきました。苦しいが故に本気で仏教を学びその都度人間性が良い方向に変わったと感じています。 今の快適な生活を続けていても仏教を学ぶものとして全く進歩がなくこれではいけないという気持ちだけはあります。 社会に出て働きたいという気持ちは全くありません。本格的に仏教に取り組むべきかとも思いますが、心が弱く覚悟ができず怠け心で日々の快楽に耽っています。とても利己的な人間です。慈悲の実践などほとんどできていない状況です。 どうかこんな私にアドバイスをお願いします。
私は幼い頃から兄に性的な暴行を受けており、母親はそれを知って見てみぬふりをし、父親はそのことを知りません。もう働いて家を出て家族のことで悩むことは少なくなっていたはずなのですが、最近兄が結婚し、子供がもう時期生まれるのを両親身内が喜んでいるのを見て虚しさと悔しさがぶり返すようになり、もう私に帰る場所は無いのだと思うようになりました。 それでも最近までは私の過去を知って側にいてくれる同性の恋人がいたのですが、相手が恋愛感情を持てないセクシャリティの人間だったという理由で別れました。恋人は本当に数少ない友人でもあったので恋人も友人もなくしてしまったような感覚です。 私は依存し過ぎたくないと思いながらも彼女が私のそばに居てくれると期待しすぎてしまっていたようです。付き合う前、一人でいた頃よりも寂しさと虚しさがずっとつきまとうようになりました。 また親しい人を作りたいと思い、実際職場などでは表面上親しい様子で振る舞うことはしています。 それでも私は誰かと話すときや過ごすとき、ずっと何かを疑ってしまい、心が落ち着くことはありません。新しく誰かと知り合い、そこで自分が心を落ち着ける信頼を持つことが自分の心が邪魔をして難しいのだと思います。 虚しさや寂しさを抱えながら日々を過ごすのは若い頃怒りを持ちながら過ごしていた頃より何かをすり減らし本当にしんどいです。救われたいと思うのに、それがどうなる事なのか自分でわかりません。 私はどう生きればいいのでしょうか。
いつも話を聞いて頂いてありがとうございます。 今回は、その後の話です。 更年期の色々な症状は漢方薬によって少しずつ楽になってきました。ただ、うつの状態からはなかなか抜け出せず、自分をコントロールできなくて、心と身体がばらばらのようです。 前回もお話ししたように、主人の理解がなかなか得られないというのは、あまり変化はありませんが、娘が間に入ってくれたことで、少しだけ無理を言わなくなりました。 でもこれくらいの時期から、主人にある変化が、、 どうも、好きな女性ができたらしく、今まで気にしたこともない髪型や体臭口臭などに気を配るようになり、頻繁にラインの通知がくるようになり、、 子供達も気がついています。 きっと主人は寂しかったんだと思います。 まるで子供のような人で、いくら私がしんどい状態でも、それでも自分を1番に考えて欲しい人なんだと思います。 できなかったんです。私、今の自分自身のしんどさに負けて旦那さんを1番にできなかった。 でも、それで浮気とか、、 ラインの内容も見てしまいました。 旦那さんに、女いるよね?って直接聞きました。 しらばっくれていますけど、、 もうどうでもいいやって思い、別れてって告げました。 その後旦那さんはどう考えていたのかは知りません。 でも苦しくて苦しくて、一睡もできず、なんでこんなに苦しいんだろう?こんな男別れたら清々するはずなのに?なんで?ってずっと考えて、出た答えが、私こんな思いさせられても、きっとこの人のことが好きなんだなって。 今まで気付かなかった。20歳で結婚してすぐ母になってしまって、27年です。こんなに切なくなるなんてないと思っていました。 そして今、自分が1番なりたくなかった姿に成り果てた。男にすがりついて別れたくないと、、自分がみじめで、哀れで、情けなくて、、今まで生きてきて、嫉妬という感情を自覚したことがなく、わからないんです。私、相手の女性に嫉妬してるんですよね? 内容がめちゃくちゃですみません。頭も心も壊れてしまって、冷静に考えられなくなってます。
30代女、独身、臨時事務員、現在は地方の田舎の実家暮らしです。 東京の大学を卒業してから田舎の実家に戻り、 県の臨時職員や市の非常勤などで働いてきました。 契約の切れ間1年ほどニート生活をしていたこともあります。 正社員として働いたことはありません。 趣味は漫画やオンラインゲームなど家の中でできるもので、 休日は家に引きこもってずっと寝ていたりします。 適当に低賃金で楽な仕事をし、帰ったら寝るだけの生活です。 周りからは結婚しろとか言われますが、男も子供も好きでなく、 一人でいるのが苦痛ではないので、婚活はまったく気が進みません。 でも、こんな楽なだけの生活していていいのかな?と最近とても不安で、 何不自由のない生活をさせてもらっているはずなのに、 毎日死にたい、死にたいと思ったり、ひとりで呟いたりしてしまいます。 もう30歳にもなるのだから、結婚して子供が2、3人いるか、 きちんと正社員として就職し一人暮らしをしバリバリ働くかしていなければならないのに、 自分がとても駄目な人間なように思えて辛いです。 何か有意義なことがしたいとは思いますが、どうすればよいのかわからず、怠惰な人間なので勉強やスポーツなんか始めても3日坊主です。 友達もいないし、性格コミュ障だし、こんなどうしようもない悩み、 ましてや死にたいだなんて思うことは誰にも相談できないです。 私はどういう心持ちで生きれば、これから何をすればよいでしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。
てまり と申します。 失恋後の感情の整理の仕方を教えてください。 3ヶ月前、学生時代から付き合っていた恋人に振られました。私が先に就職したことで途中から遠距離になったり、一度別れて半年後に復縁したり、紆余曲折を経た3年間でした。 遠距離になってからは交通費は私が負担することの方が圧倒的に多かったですし、新卒1年目の給与から度々数万円を捻出するのは容易いことではなかったのですが、相手がまだ学生だったという懐事情を鑑みて、毎回本当に楽しみに会いに行っていました。 気の合う同士、非常に仲良く、お互いに誰よりも心を開けていたのではないかと思います。 私は彼を人として尊敬していました。いずれ結婚したいとも考えていました。お金を多めに出していたのも、「いずれ家族になるための投資」と思っていたところがありました。 それが、相手からの電話越しでの「やっぱりお前とは結婚できない」という一言で呆気なく終わりました。 要因を問いただしても、自分1人が悪いとは思えず、彼に対し初めて憎悪しました。捨てられた悲しみも、戻らないお金や時間に対する執着も、親友としての彼を失った絶望感も、様々なものが合わさった感情だと思います。 いま、決して復縁したい訳ではありません。相手の心も私の心も、元に戻ることはできないとわかっています。 ただ、相手を深く傷つけたいほど憎い気持ちがずっと残っています。言葉は悪いですが、大好きだった彼の顔を腫れ上がるくらい殴りたいし、彼を次の恋どころか日々の生活に支障が出るくらい精神的に追い詰めたいという残酷な感情が消えません。距離が遠く、行動に移せないことだけが救いです。 それなのに、幸せだった日々も忘れられず、嫌いになりきれない自分がいます。 LINEも写真もすべて消去し、新しい交友関係や趣味を始めましたが、結局まだ立ち直れていません。 人生を共に歩みたかった人を、たった3ヶ月で忘れるのは無理なのかもしれません。ですが、相手のことを好きな気持ちと憎む気持ちを同時に抱えながら生きていくことにそろそろ疲れてきています。 どうしたらこのぐちゃぐちゃの心を整理できますでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありませんが、ご回答のほど、何卒よろしくお願い致します。
他人になかなか言えないのですが、コロナで世の中が混乱していく様や社会の矛盾が露呈していく様子を見て面白く感じています。 しかし苛つくことが大半です まず飲食や旅行などハイリスクハイリターンでリスクがあるとわかっていながら手を出し危なくなれば救ってもらう。苦しいのは皆同じで正直考えが甘い気がします。 また孤独がどうこう言われてますが、私は人間は本質的に孤独であると思っており今回コロナで孤独と自分の内面と向き合ったことのない人間がなんと多いんだと驚いています。 全ての人間はある程度のリスクを背負って生きているはずです。 それをコロナが悪い政治が悪いと言いがかりをつける人間は淘汰されても仕方が無いと日々感じます。 このように感じている私は異常なのでしょうか? 誰にも言えない私の意見を聞いて頂けると幸いです。
現在義父母との関係は悪いです。長く同居し、自分もそれなりの年になり、自分の考えもあります。私から見ると、旦那は自分を抑えているのか反抗しません。自分の意見はないの?と思ってしまいます。 義父母は昔気質で、親の言うことは常に正しい。親に刃向かうことは有り得ない。嫁が意見することは生意気だ。何の権利もない。と考えているように感じています。 土地や建物も義父母たちが自由にできる、こちら側は了承するしかない。という立ち位置です。義父は自分の意見を通します。私が嫁いでからも、庭を作り敷地内も舗装しました。現在、残っている住宅ローンや生活費は私達がほぼ全て支払っています。 親の名義だから、私達は何も言えないんですか?私達がお金を支払っているのに、権限はないのですか?私達を飛び越え、将来孫の代になったとき、家、庭の維持費や、除雪のことを考えて家を建てましたか?怒りがおさまりません。 私が嫁ぐ前に、義父母たちが念願の夢のマイホームを建てたので、私の意見は一つも入っていません。借金を返すのを助けてとは言われましたが。 お金があれば、きっとこんな不満も出ないのだと思います。また、私も大人しく、義父母の意見に素直に従う性格だったら良かったのかもしれません。どうしても納得ができないのです。 義父母には悪口を言われ、それでも自分は子供たちには義父母の悪口を言わず(私と義父母の問題だと思うから)、同居するしかない。同居しているだけに、以前義父母に言われた心無い言葉は、時折り思い出され、苦しい思いをします。嫁だから仕方ないのですか? 旦那が両親を大切に思う気持ちも大切にしたい。また、老いていく実父母を見届けなくてはいけない旦那も、きっと辛く苦しい部分もあると理解したい。旦那の両親だから感謝しなくてはいけない。とも思います。 ただ、私が昔のようにまっさらな気持ちで義父母たちに接することは難しいです。また、お互いに意地で世話になりたくないと思っている部分もあると思います。 自分のこの怒り、葛藤を静め、気持ちにどう折り合いをつけ納得させたらいいでしょうか? 所詮他人の嫁は大人しく、服従するのが当たり前で、賢明なのでしょうか?正直、旦那がもっと義父母に言ってくれたらと思ってしまう自分もいます。勝手ですみません。 乱文をお許し下さい。アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
別れてから約二か月後にいつも行くスーパーで待ち伏せされました。 警察にはすぐに通報してと言われてましたが身体が強ばり出来ませんでした。 本人はとても殊勝な態度で酷い事をした、好きか分からず不安でダメだとわかっていたのにやめられなかったと言いました。 たまたま違う場所での仕事の帰りに私を見つけて謝らないと、と彼は思って待ってみたそうです。 私は時間とお金を沢山失ったのに…。 今許せばまた同じ事の繰り返し、受け取る側が納得しなければ何をしても意味がないと思いました。もう独りでいると決めたからもういい、生きてる価値ないんでしょ?分かったからもういいよ。と伝えたらそんな事はない、悲しい事を言うなと言われました。 私が6年以上言われた言葉をたった二、三回撤回されて信じられるでしょうか? 人間不信の私を更に信じられなくさせたくせに。人と一緒に居るには感情を殺してお金を払わないといけない、と思わせる事をして。 まだスマホの通知音でビクッとしてしまう位なのに。 過去に囚われてる、と頭では理解していますが心がザワザワします。 最後にやっぱり興味なかったんだな。と言われなんだか心が傷つきました。 私は出来たら幸せになりたい、無理だったら不幸になりたくない。 だから独りで居ようとしたのに。 家族とも疎遠になっても頑張ろうとしたのに。 私の態度が不安にさせたのは頭では理解できますが感情がついていきません。 戻りたい、なんては思いませんが、感情が処理出来ません。吐き出す相手もいません。 自分で選んだ道ですが、感情の処理ができません。 苦しいです。
私は自分でもかなりネガティブな人間だと思います。 人の悪いところばかりが目につき、それを許せなくなります。 そしてその人を嫌いになってしまい、態度にも出てしまいます。 仕事も上手く行ってるときはいいのですが、営業という仕事柄結果が出ない日が続くと仕事から逃げ出したくなり、前向きな行動がとれなくなります。 趣味のゲームにばかり時間を使い、それが原因で余計に自己嫌悪していまいます。 こんなことで苦悩する日が続き、疲れてしまいました。 なんとか人生を前向きに過ごすことはできないものでしょうか。なにかできることから始めたいです。 よろしくお願いいたします。