前回もご相談に乗っていただきありがとうございました。 母は生前 私の結婚前に勝手な思い込みから 私の夫に言いがかりをつけ 両家で揉めに揉め 表向きの付き合いしかありませんでした。 でも夫も義家の人たちも 「くまさんが好きだから」、「くまさんがお嫁に来てくれるんだから」って 大きく包んでくださいました。結婚20数年可愛がって頂け私も婚家には尽くしたつもりです。 自分勝手にものを考えられる母は「あんなこと言っちゃったけど 毎日仏様にも謝ってるから許してもらってる(はず)」と思い込んで生きてきていました。 が「くまは幸せそうに見えない。あの男がお前に苦労を掛けているのだろう(決めつけ)」と 一人娘が嫁に出た寂しさか八つ当たりに近い仕打ちを20年近く受けていました。何度苦労もなく幸せだと伝えてもわかってもらえず 打ちひしがれる私を見て 夫もますます許せなく思ったのだと思います。母の愚かな面を隠し切れなかった事が私の不徳だと思います。何故母が私を信じなかったのかはわかりませんがずっといい子で来たので私自身も心外でした。 今回母が亡くなった事で お仏壇を私が面倒見るしかないのですが 夫が言うんです「俺は仏壇を我慢してやる」と。といいながら挙句「仏壇なんて面倒なものがついてくるなんて聞いてなかった 目障りだ」と 私が一人っ子だと知っていながらの発言をするようになりました。母が亡くなって 正直厄介払いができたのに仏壇が邪魔ということなのだと思います。言いがかりをつけられ夫も苦しんできたのですから。だから私が母が心配で様子を見に行ったりお見舞いに行ったり 亡くなって悲しむのは納得がいかないと責めます。 夫の気持ちはわからなくもありませんが じゃあどうしろというのだと思うのです。結局49日が終わったら実家からお仏壇も連れてきますが 今後大変肩身が狭いですし 今後夫側の仏様が出た場合(まだ3人存命ので当分先かと思いますが) お前の(仏壇)は処分してもらうからな!と言われると 母への恨みが 代わりに私に来てるのかと辛くなります。好きで一人っ子じゃないしあんな母を持ったわけじゃないです。理解してほしくて努力を続けてきた結果がこれかと 今後夫と生きていくことに不安を感じます。
「智恵ある者に怒りなし。よし吹く風荒くとも、心の中に波たたず。 怒りに怒りをもって報いるは、げに愚かもののしわざなり」 昨日、上司への批判を投稿してしまいました。 お釈迦様の言葉を思い出し、結局、この批判は自分に帰ってくるものと思ったこと、 また同じ事を繰り返し、その時の一時的な感情で怒りを爆発してしまったこと、 やりたくない仕事を振られたので、上司の指示の仕方に、問題点をすり替えただけではと思ったこと、 皆様の、深刻なご相談の場に、バカ者の怒りをぶちまけてしまったこと、 考えると、考えるほど、自己嫌悪に陥ってしまいます。 このような、反省の投稿をすること自体、反省点に気づいて偉いと、自分を認めてもらいたいという、邪悪な心が有るのではと思ってしまいます。 気持ちの浮き沈みが激しい、日々を過ごしいます。 質問になっておらず申し訳ありませんが、こんなバカ者に、ご意見頂ければ有り難いです。
私は父親がとても甘く、環境もとても悪い中で育ち、因果応報なんてあることを知らずに、仏教とはほど遠い生き方をしてきてしまいました。 高校生の頃からジワジワと羽目を外して行き、人生ってこんなんでいいのだろうか?といいの思いながら派手な格好をして周りもしているしいいのかな…と、因果応報なんて全くしらず、生き方がわからなくなりそこからドンドンと生き方が羽出になり、自分の欲望のままに生きることに、何の躊躇いもなく、何だったらそれ以外の生き方がわからずにいました。当時は本を読んで調べたりしましまが、仏教まではたどりつかず、人の生き方のようなものばかりを読んでいました。しかし私は正解を求めてしまったので、何が正解かさ迷ってしまっただけで、結局どう生きたら良いのかわかりませんでした。そのように生き方を求める一方で、整形をしたり派手な生活や彼氏への依存に流されていきました。 中絶もし、中絶に対して病院の先生からは「一日も早く忘れなさい」と、親からは「まぁ、長い人生色々あるよ」と。結果ここでしっかりと悔い改めて生き直すことをせず、「え?そんなんでいいの?」となかったことにしてしまいました。周りにも何人か中絶していたので、私だけがそんな重く考えていたのかな?もうよくわからない。もうそれならいいや!と、開き直ってしまいました。子供を殺したまま反省せず放棄すると、しっかりと生きるという気力がなくなり、人生どうでもよくなり、狂ったように毎日遊びまくり、人生を捨てて生きていました。すると、生きているのか死んでいるのかわからず、生きているという実感がなくなり、感情さえもなくなり、何が自分に起こっているのかもわからないまま、何かおかしい、と病院に行ってもどこも悪くなく、感情がないと訴えてもこれといった病名は与えられず…そこから、二度ほど懺悔をしても、もはやどの仏様に二度もしません!と反省をしても、今さら何を言っているの?もうしらないよ。そのような声しか聞こえず罪に溺れ死んだように動くことができません!あまりの長年のため自分の人生を引き受ける事がもはやできません。本当に生き直すのは手遅れだと思っています。子供を殺したことで生きる気力がありません。今さら因果応報なんて言われたら本当に死ぬしかありません。こんなにも長い間格闘し無理なら今まで通り好き勝手生き延びるしか本当に道はない思っています。
すみません、以下の内容で先日も質問させて頂いたものです。 今告白の返事待ち中なのですが、何故か「仕事疲れた」とか「明日からも忙しそうだけど頑張ります」とかそんな内容の連絡がきます。 私はドキドキして待ってるのに、どういう心理でLINEしてくるのでしょうか。 私からしたら、勇気出して告白したのに なんで、忙しいとかわざわざ言ってくるのだろうと思います。他にネタがないからだと思うのですが。宜しくお願い致します 「好きな人に告白しました。 3ヶ月前に街コンで出会って、毎日LINEして4回デートしたのですが、最近は誘っても会ってもらえず脈なし感すごかったので、もうこれ以上LINEするのも辛くて「好きだった」と最後に伝えたら、まさかの「俺も好きだった、でも私にはいい人がいると思って言えなかった」と言われました。過去形か聞いたら濁されたのですが、ディズニー行こうと言ってくれました。 彼は3回目のデートまでは私の事好きでいてくれてたんだと思います。でも私がお互い7年付き合って別れたばかりだったし、まだ好きじゃなかったので、色々な人を見た方がいいと言ったそうで…私は記憶にないのですが。 それで、そう言われたからそうなのかな?と思ってたけど、いい人はいないと言われました。 だけど、また誘っても会ってくれないから 正直な気持ちを聞かせてと言ったら「今は前ほどの気持ちがない」と言われ、「◯◯に言いたくても言えなかった事、聞きたかった事、あるけど もう今更になっちゃった」と言うと「今更じゃないよ、俺はまだこれからだと思ってるよ、 でも少し時間がほしい、自分の気持ちの整理のために」と言われました。 私が本気で好きになった頃には、気持ちが冷めてきてたんだと思います。 前にももっと◯◯の事知りたいと思ってるけど、◯◯は違うんだよね?と聞いたら「恋愛って難しいね、お互いの気持ちが合わないとうまくいかない」と言って遠回しに前は好きだったという意味に捉える言葉を言われた事があります。 この先付き合える可能性ってありますか?」
自分は必要な人間なのかわかりません。 消えたいです。
既婚者で、子供はいません。今習い事をしているのですがそのレッスンをしてくれている人のことが頭から離れなくて、ダメだとわかっていてもつい思ってしまいます。そのかたにも家庭があり、私が勝手に思っているだけです。そのかたが今度辞めることになりました。もう会えないと思うと辛くなります。若い頃の初恋か憧れのようなものだと思います。時間がたてば楽しかった思い出になると思うのですが。主人以外の人にときめくことはいけないことですか?
周りにこんなことを相談できる相手がいません。 今日、18の誕生日を迎えました。 私の家庭は、父と母が離婚しており、私と姉は父、弟は母に引き取られました。離婚自体は私が小学生の頃の話です。周りに離婚した家庭が多かったこともあり、今は特になんとも思っていません。 父は、子供のような人です。作業療法士で、大学で教えているのですが、家族よりも生徒や自分の趣味が大事なようで、機嫌を損ねると毎回「勝手にすれば?もう面倒見ないから」などといいます。また、最近父宛てに債権回収?などの葉書がきて、怖いです。専門学校に進みたいですが、不安です。 姉は離婚からずっと家事をしていて、今看護師として社会人1年目です。毎日とても大変そうですが、充実しているようです。一番苦労していると思います。 父方の祖母は、経済的な面でも私達を支えてくれています。でも、私が苦労せずのうのうと生きているからか、当たり前ですが私よりも姉が好きなようです。 私自身は、友達もそこそこ居り、姉とも仲が良く、虐待も受けていません。バイト代で本や服も買えるので、恵まれていると自覚しています。 母ともたまに会っています。優しくて大好きです。弟もかわいいです。姉も好きです。父も嫌いではありません。祖母も苦手ですが好きです。自分のことも嫌いではありません。成績も悪くなく、好きなものもあります。 しかし、誕生日を迎えてみて、「死にたい」と思ってしまいました。 これまでも、何度か、そう思って、死に方を調べて、それで満足して、馬鹿みたいなことをしていました。 でも、父は私の誕生日を覚えていません。姉も父も仕事ですし、1人です。友達も、きっとおめでとうと言ってくれるはずです。それは素直に嬉しいのに、全部どうでもよくなってしまいました。 精神科に通ったことも、通おうと思ったこともありません。家族や友達の中では誰かが機嫌を損ねないよう明るく盛り上げています。 自分が誰かに好かれる性格でないことはわかっています。外面はうるさくて調子が良くて、中身は根暗で卑怯者です。 誰かに一番だと思われたいです。優先されたい、かえりみられたいです。ごちゃごちゃ考えて、面倒くさくなって死にたくなります。 いっそ誕生日に死ねたらいいのかな?と考えます。これは一時的な感情なのかもしれません。 支離滅裂で申し訳ありません。何を相談したいか分かりません。苦しいです。
私は現在大学三年生で、大学1.2年生の頃は親の離婚騒ぎのせいで金銭的にも苦しく、心の病を抱えて大学に通っていました。 今は父親と別居し、お金も父親から少しもらっているのですが、まだ心の病の方は治っておりません。 なにか、「これを買えばもっといい人生になる」「これを買えば違う自分になれる」であるとか、「辛かった2年分を取り返すんだ」と思って、おもちゃや本、アクセサリー、CDなどを衝動買いしてしまいます。 まだキャッシュカードには手を出していませんが、就活に向けた貯金がなく、非常に不安です。 しかし、衝動買いがやめられません。 買い物をした時は楽しいのですが、買い物したあとはその物への興味が薄れてしまいます。 また、そのことについて自罰として、リストカットをしてしまいます。 将来のことを考えるのも怖く、就活が嫌で、就活について考えることを遠ざけてしまいます。 周りで教員免許を取りながら就活する人は少なく、周りとも相談できない状態です。 いつになったら私は満足できるのでしょうか、いつになったら私は不安から解放されるのでしょうか。 乱文、長文すみません。
人は見た目や何となくの雰囲気で仲良くなっていくと思うのですが、私の場合、深くなればなるほど、、、私が思えば思うほど、人は去っていく気がします。これは恋愛ではありません。 私がそうしているのか分かりません。そうゆうことも多々ありますが。 私が人付き合い下手なのもあります。 人付き合いが上手くなる方法がわかりません。 親友と呼べる友達が一人いますが、あまり積極的な子ではなく、住んでいる場所が電車で2時間なので、なかなか会うことも難しく、snsを好まないので。私にはそんなタイプの友達がわりといます。が、私はsnsを日々利用し、そこの中の人達はフォロー・フォロワー数がとても多くて、私の何十倍と。なのでとても恥ずかしくて。でも利用したくて関係なく投稿します。私は面倒臭いと言われたことがあります。いい意味でも変態だと職場の人に言われたこともあります。その言葉の意味がわかりません。聞いても教えてくれません。私には魅力ないから去っていくんですよね。私とはどんな人間なのか。両親に聞ける環境でないので誰に聞けば良いかわかりません。私は表面上、時々強い自分をだしている気がします。でも中身はマイナス思考で全く自信がありません。時々大声を出したくなります。なぜか一人の時色んなことを思い出して「むかつく」と何故か口癖です。 明るく楽しく笑ったり、文句言い合ったり、みんなと集まって飲んだりしたい。でも、そうゆう場に行った帰り道や翌日「うつ」っぽくなります。病気ですか?
私は両親や友人などがとても好きです。それゆえに、好きな人達に何かあった場合、私はものすごく気分が沈んでしまいます。 両親が近所の人に文句を言われたり、友人が同級生から軽いいじめのようなものを受けたりしたら、自分のことのように落ち込みます。 勿論自分にも嫌なことはありますが、その場合エネルギーのある状態(チクショウ!といった)でいられますし、わりとすぐ回復できますが、好きな人に嫌なことがあった場合どよんとして、ただただ悲しい状態が続きます。 たいていの場合当事者の方は少し経てば元気です。少なくとも、私からはそう見えます。なので、当事者ではない私がいつまでも落ち込んでいるのも良くないように思います。 特に私が悲しく、落ち込んでしまうのは双方に問題がある場合です。家族にもこんないけないことをしていた点があった、友人にも至らぬ点があった、しかし相手もこんなことをしてきた点は問題がある…といった状況です。 おそらく自分のことなら、私も悪かった、次は気をつけようと思えるんだろうと思います。しかし、私は所詮第三者です。なので余計に白黒はっきりつけられず、気分が沈んでいるんだと思います。 なにより、良くないとは思いますが私は私の大切な人を傷つけた人が憎らしいです。どこかで軽蔑もしています。しかし、そんな感情を持っていたところでどうしようもありません。なにより、私もどこかで他人にそんな思いをさせてきている以上、相手を責めるのは違います。わかっていますが、ドロドロとした感情を捨て去ることができません。 私は、この心とどう向き合ったらいいのでしょう。他人と自分、しっかり割り切ることが出来れば良いのですが、正直、そう簡単には出来ないだろう、出来るわけがないと考えています。 乱文となってしまいましたが、どうぞ、よろしくお願い致します。
初めてこちらで質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私は祖父が昨年亡くなってから祖父の信じる仏教の宗派を知り その本山のお寺について知りました。 それから私はそのお寺に御参りに行きたいという思いが 生まれたのですが 御参り行けば何か祖父について 感じられることがあるのではないか という気持ちや祖父にしてあげられなかったことの後悔が どうにかなってくれるのではないかという気持ちがあります。 そういう自分勝手な気持ちでお寺に行っても失礼に なりませんでしょうか。 浄土真宗本願寺派なのですが本山は京都の 西本願寺で行けることができるのは来年になってしまうとは 思うのですが。。 何ともあいまいな質問で申し訳ございませんが お答えいただければ幸いです。
私は、今年で23歳になる無職です。 私は就活に失敗=人生の終わりという考えに強く苛まられています。 その結果、「自分は一生お金で苦しむんだ」「一生、結婚できないんだ」「一生、親を苦しめる存在になるのではないか?」と、強く思い込んでいます。 自分の周りでは、就活に成功した者や、進学した者がいる中で、自分は何も果たせていないのが原因です。 就職の為に、就労移行支援施設に通っていますが、就職は約束されていないので、就職できるか不安です。 このままだと、自殺をしてしまう可能性があります。どうすれば良いでしょうか?
今、私には好きな人がいます。 私が中学3年生の頃気になっていた塾の先生です。 その頃は、塾の先生(大学生)だし私も中学生でしたので、付き合いたいとまではいかず、密かに思いを寄せていたほどでした。 その塾の先生は今、中学校の先生をしています。 私も今は大学2回生です。 その先生とは私が中学卒業すると同時に、塾の講師を辞められました。そして、私が高校生のときに一度ばったり道であったり、大学一回生の冬にバイト先でばったりあったりすることがありました。その時は私にも彼氏がいたので、特に何も思いはありませんでした。 そして今年の夏休み(8月)に、いきなり先生から久しぶりと連絡がきました。その頃私は別れたばっかりで、誰かいい人いないかな〜と思っていた頃でしたので、正直とてもびっくりしましたし、嬉しかったです。それからずっと毎日連絡を取っていて、ご飯に行くことになりました。その日はとても楽しかったですし、沢山昔の話もできました。今も昔も変わらない素敵な先生だなと思い昔の頃の感情が蘇ってきました。別れ際に少しだけ手を繋いで、またご飯いこうねと言って帰りました。 それから3日ぐらいは連絡をしていたのですが、急に連絡が途絶えてしまいました。疑問系で送っているのに返事が返ってこないので最初はすごく焦りました。けど、夏休み終わり頃でしたので、忙しいのかなと思い、暫く待っていました。しかし、返事はこないままでしたので、9月に今度は私のほうからご飯に誘ったのですが、返事はずっときませんでした。そして、先日返事が返ってきてまだ日にちは決まっていませんが、ご飯に行くことになりました。 待っている間ずっと考えて気になってしまって、先生が私に気がないのは分かるのですが、私は自分の思いを伝えたいなと思っています。ですが、会うのが2回目でいきなり好きとか言われても困ると思うし、尚更付き合ってほしいと言う勇気もありません。歳も8歳離れていて、学生と社会人ですし、かなり難しいと私は思います。でも、その次がまた会えるか分からないですし、伝えないまま後悔するのも嫌です。 私は思いを伝えるべきか、伝えないで良い関係でいるべきか、どちらが良いでしょうか?また、伝えるべきでしたら、どう伝えたら良いでしょうか? 回答のほうおまちしております。 よろしくお願いします。
相変わらず、悩んでいます。 人は人と切り替えない自分の頑固さに 嫌になります。 此のところは、塩対応というのでしょうか。 今でも、職場にいずらくなるくらいに冷たい対応が多いです。 で、一度辞めますと言いましたら、それはそれで、怒られて。 本当に生きた心地はしません。 多分、死ぬまでこうでしょう。 でも、もう、人生としては、もう、辞めたいです。 スミマセン。 楽しいとかはあまり思わないし。 たまに会える方々が唯一の味方です。 でも、わたしから誘うしか会えません。 相手からお誘いはまずありません。 それしかないのです。 それしか生きられないのです。 恋しろとかまだまだあるからとか。 いやいや、同性からもだめで、同年代も年下からは馬鹿にされ、年上からはお小言ばかり。 で、言った覚えてないのに、悪い事言ったかなんかで、虐められたり。 私の人生って何でしょう。 笑えます。 ライセは幸せになりたいとか思ったりします。
私はバツイチで離婚してから5年ほど経ちます。老後1人ではやはり寂しいと思いながらそろそろパートナーができればと過ごしていました。1年前に知り合った既婚男性を好きになり遠距離でもありますし、なかなか会えませんが、それでもほぼ毎日連絡を取り合い彼が出張で近くに来た時は必ず会っています。 私自身はいけないと思いながらも好きな気持ちにウソはつきたくはない為会っています。 しかし世間的には不倫になり認めてはもらえない関係に悩んでいます。このままこの関係を続けていきたい…最終的にはできないかもしれませんが、結婚したいと勝手に思ってます。良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
ネットで宗教の議論をしました。 議論の相手は、頭を丸めていて、仏教系の大学にいたと自称し、自分が僧侶であることをほのめかしていたのですが、本当は違うらしくよくわかりません。 最初は、その人は別の方と白熱した議論をしていて、その僧侶風の人が間違った情報を述べていたので、責めるつもりもなく単純に指摘しました。 その後僕とその人で議論になりましたが、最終的に罵倒合戦になってしまいました。その人には「馬鹿しか生まれてこないと分かっているのにお前を産んだ親は間違っている」とまで言われました。しかし僕も相手の挑発に乗り無礼な言葉を使ってしまったので反省しております。 僕以外にもその人に暴言を吐かれた人が複数いて、その中の一人にこの人間と話していてもいいことはないからやめよう、そしてあなたの考えを僕は支持する、ということを述べお互い意気投合しもう議論を放り出しました。 しかし、後日その僧侶風の人との議論を読み返すと、相手の発言が事実と違うものでした。個人の見解を述べるものではなく、情報、知識レベルの議論だったので相手が間違っていると確信しました。しかもその人間の発言自体が矛盾しており、故意にデタラメを言っているとすら思いました。相手は議論より勝ち負けにこだわっていると発言しており、自分としては嘘までつかれて悲しいです。 議論は全く納得に値せず、無力感や自己嫌悪を覚えました。 宗教的立場を自称する人間にかなり厳しい発言をされたことは僕にとって衝撃的な体験となりました。 それ以来この出来事を忘れようとしているのに度々フラッシュバックしてしまいます。その原因はきっと、自尊心を傷つけられたことにあると思います。 また宗教にたいして、怖いという印象をもつようになってしまいました。これはどうしてなのかわかりません。きっと自分はかなり混乱しているんだと思います。 とても苦しいです。どうしたら宗教に対する嫌悪感を払拭し、フラッシュバックしないようになるでしょうか。 トラウマのようなものに対して、これ以外にも困惑するようなことがあります。 どうしたら精神的な安定が得られるでしょうか。 よろしくお願いします。
会話する時に自分の言ってることが理解されない事が多いです。 色んな本で学んだことを参考にしてますがなかなかうまいことがいきません。 人にわかりやすく言葉を伝えるコツ または 心構えをご教授ください
私は最近、仏像が好きになりました。 そこで、仏像の理解を深めるためにも仏像サイドから少しづつ仏教に触れようとしてる初心者です༄ 質問ですが、タイトル通り、 「善い行いをしたい!というのは煩悩ですか??」 時々ムラムラっ!と性欲の様に善行がしたいと思う時があります。 他人から気遣いをいただいたりした時に、善い事をしたい、規律ある生活をしたい、と急激に思います。 これはいけない事なのでしょうか。
会社の後輩(男性)が皆んなに好かれていて羨ましいです。 生粋の末っ子タイプで甘え上手、仕事でミスしてもその後輩は絶対怒られません。 私は今でこそ怒られなくなりましたが、入社当時は毎日の様に理不尽な事で怒られていました。 それを自分の努力で認めて貰い怒られる事が無くなりました。 私の会社は社長がワンマンで、新人はとにかくパワハラの餌食になります。 なのに、なんで彼だけ怒られない、寧ろ社長のお気に入りなの!と、嫉妬してしまいます。 私はあんなに辛かったのにと思うと悔しいです。 こんな事で嫉妬している自分が嫌です。 どうすれば割り切れますか? 頭では分かっていても気持ちが付いていきません。。。
結婚前から浮気性だった主人が、結婚後も浮気を続け、1年前にも浮気していました。 出張中の浮気だったのですが、相手は昔遊んでいた女性で既婚者同士の不倫です。 毎日のように、一緒にいたらしいです。お小遣いを相手の女性から貰ってパチンコに行っていたらしいです。もちろん、会う度に身体の関係もあり、相手の女性を妊娠させてしまいました。 主人は、「金目当てだった」と言ってましたが、本当のところはわかりません。 浮気は2度しない約束をして、義母や実母とも話し合い、もう一度やり直すことにしたのですが、未だに忘れられず苦しいです。思い出しては、涙が出ます。離婚したくないので、早く忘れたいのですが、相手の女性は主人の子供を「1人で産んで育てる」と言っていたので、どこかに主人の子供が生きていると思うと、辛くなります。 気が狂いそうなくらい、苦しくなります。 忘れる方法があれば、教えてください。受け止めきれない自分が情けないです。よろしくお願い申し上げます。