悪い言葉ばかりを信じてしまう 私は、何年か前に 精神病だと診断されました。 人前に出る時に めまいや言葉が出なくなる 不安で押しつぶされそうになり どうしていいのかがわからなくなる など、予期不安や とりあえず自分に自信がありません。 特に 恋愛に関しては 誰かとお付き合いしても 楽しい幸せだと感じる反面 不安で不安で押しつぶされそうになります。その時に、ちょっと特別な能力を持つ方から 「あなたの彼氏は浮気をする」と言われ、本当に浮気され別れました。 そこから、そういった特別な能力や占いなどに行くようになり 色々言われました。私を励ましてくれる言葉も下さりましたが、やはり厳しいことも言われました。結婚しても離婚をする。何歳に出会う人はあなたを騙す人。など。 自分の人生が どん底だと感じている私は この人たちの言う通りにしないと 自分はダメになるんだ、とか、恋愛に関しては本当に消極的になってしまっています。しかし、そうではない、自分の人生自分で決めたい。そう思うのですが、占ってくれた方や透視してくれた方の言葉が脳裏から離れず どうしていいのかわからない状態です。
お仕事でお忙しい中 私達のお返事を丁寧にしていただき ありがとうございます。 沢山の悩みがあり大変なのに また 相談して申し訳ありません。 私は 今の悩みを誰にも相談できずにおります。誰がに話せたら 少しは楽になるのでしょう。(公的機関には 相談してますが なかなか) これでもかと 災難がやってきます。 娘が怪我をし 完治は手術と言われました。無論 私の一馬力では そんなお金は あるわけもなく 現状維持で注射で痛みを抑える事になりました。 子供が健康でいる事だけが喜びでした。死んでしまったわけではないので 喜ばないといけないのでしょうが 今の私には 何で子供にまで としか思えないのです。 主人の仕事も健康も失って、車も手放さないといけなく 田舎に住む為 仕事も子供の病院に行くのも困るようになります。 私の体調も思わしくなく でも 私が辞めたら収入が無くなる為 頑張って行ってるのですが 気持ちも身体も精一杯です。 何故 悪い事ばかり起こるのか 悪い事をしても裕福に幸せに暮らしてる人はいます。私は それ以上に酷いことをしたのでしょうか。 もう 気持ちがつづきません。出口は あるよう思えません
初めまして。 信頼していたパートナーから酷い裏切りを受けてしまい、心身共に疲弊しています。 結婚も視野に入れた付き合いだったにも関わらず、誠意のひとつもなく、ただただショックで傷付いてしまいました。 自分だけが毎日苦しんでおり、相手はのうのうと生きている事が許せず、悲しく悔しくて堪りません。 相手とは合わなかった、このまま続けてても苦労しただけだと言い聞かせ、自分の幸せの為に日々前向きに生きようと決めましたが、やはり頭の中では裏切られた事がよぎり、いろんな妄想にかられ毎日考えてしまいます。 とても辛いです。 私だけがどうしてこんな目に遭ったのだろう等々考えてしまいます。 自業自得、因果応報等、人へやった事は必ず返ってくると思っておりますが、今はそれどころではありません。 どうすれば気持ちが浄化され、「過去のこと」として扱えるようになるでしょうか? 日にち藥とは到底思えません。 同じ会社にいる事もあり、忘れたくても嫌でも思い出してしまいます。 カウンセリングに行き、日々気持ちを保つことに必死です。 ご教授ください。
何度も同じようなこと相談して申し訳ありません。 母が突然亡くなり一年忌を終えました。一年忌を終えても状況は変わらず涙がこみあげる毎日です。 所属している対人関係において、目上の方より色々なことを要求されます。 あちらからすれば、もう一年もたつし立ち直っているとでも思っていらっしゃるのかわかりませんが、こちらが何度断ってもしつこく言ってきます。断ることに疲れて毎日息をしているのもつらいです。周りに対して普通に接しなければならないことにもストレスを感じます。本当は、全てから逃げたいです、誰も話を聞いたり理解してくれる人がいません。 一番の理解者が、母だったのでますますつらいです。 夫も仕事で忙しく大変なようでほとんど顔もあわせられません。夫を支えなければならない立場なのに私は重荷となっています。私が、いなくなれば夫は、幸せになれるのに申し訳ないです。 まとまりない文章ですみません。
三人の子どもを全力で育ててきました。 一人目は前夫の子で、再婚後二人。全員手元で育てました。長男には、父親を奪った申し訳なさ、他人を父と呼ばせる申し訳なさ、後の二人には、現夫のDVを見せた申し訳なさ、明るい家庭を築くことができなかった申し訳なさがいつも心にあり、三人とも必死に守ってきました。将来支えてあげられないとの思いで、自立させようと長男は地方公務員、二番目ももうすぐ東京で公務員、末っ子は来年県外へ進学します。 ここへきて、来年から私はどうすればいいのかわからない恐怖に襲われています。 夫とは3ヶ月会話はしていません。 モラハラがひどく、関わればこちらがぼろぼろになるので、業務連絡以外話しません。夫は、自分がない人なので、あしらうことは簡単です。 攻撃につい反応してしまうから暴力になってきたので。 でもこんな人生望んでなかった。 子供達が幸せになることが一番です。 巣だったら、死んでもいいんじゃないかと思ってしまいます。 子供が合格して嬉しいことを、喜べないのが情けないです。
いつもお世話になっております。 お忙しいところ読んでいただき、 ありがとうございます。 お坊さんにおききしたいのですが、 大切な日(お祝い事など)に、 ききたくない言葉を言われたら、 悲しい気持ちになりますか? 最初に質問させていただいた内容なのですが。。 気にしない気にしない。 みんなで笑って過ごせて、 嬉しい言葉を聴けてもう十分幸せなこと。と思うようにしても、 傷ついたなぁ。。と思う言葉は、 心の奥底にずっとひっかかったままです。。 親戚の子(大人です)は、 こういうウェディングは嫌だなぁ。と思いながら、参加していたんだな。 友達を呼び、お手紙を読み、とても盛大で豪華なら一緒にお祝いしていたのかな。と、、 まだ思い出してしまい、 悲しくなるときがあります。 正直、悲しい言葉を聴くと、 親戚の子が結婚式をいつかあげるとしたら、 参加したい気持ちになれないだろうな。と思います。 私は、みんなと笑っている時間が好きで、今このご時世で家族や親戚や幼なじみ、みんな集まることができないので、 ウェディングパーティーは とても貴重で十分盛大でステキな時間だったな。と思っています。 ですが、傷ついた心は なかなか癒えず複雑な気持ちです。 深い傷はどう付き合えば心が楽になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
30代女性です。有名メーカーで エステの仕事をしています。 はっきり言って今まで散々もててきました。もともと可愛くはないので、整形し性格も磨いて20代はずっとチヤホヤされてきました。 結婚してすごく優しい夫と幸せな家庭を築いているのですが、恋愛したい欲がとまらず、ダブル不倫をしてしまい、たまたまチヤホヤしてきた男性と三回デートし 一夜を共にしました。その後不倫相手からの連絡は一切なくなり、ひかれることをしてしまったのかな。など女子高生のように悩んで仕事も手につきません。 友人からは あなたはもてようとしすぎ。母親なんだから。としかられました。 子供のことは命より大事です。 一夜を共にしたあとは夫への罪悪感でいっぱいですが、 不倫相手からぱったり連絡がとだえたことが悔しくてなりません。 今後また恋愛をしてしまいそうで 怖いです。30代で痛いのはわかりますが チヤホヤされない人生はありえません。 本気で悩んでます。
皆さんの 一人一人全ての人の 存在が 尊いもので 師僧様は勿論 御老人 子供であっても 全ての人から この世では 色々な学びがある 私が学びを得るために 持病を持ち 離婚し 全て 意味がある事なんですよね 今生きてらっしゃる 全ての方誰一人 いなくていい方なんて いません。 皆んな自分の した意地悪は自分に返ってくるものです 私も何度も 足の小指を うったり 爪が剥がれたり 罪があったからなんだと思います。。。 人に優しく 皆んな生きて行きやすい様 何で 心清らかに生きて 幸せはこれからという 方が 子供を残して この世を去るような 事になるのか 本当に神様はいるのか そう私も 思いますょ でも 本当に信じるしかないのですよね 辛い時は空を見上げます。 晴れ渡る青空が好きです。 全ての方が人生を全う出来る世の中になります様 仏様がいないなら 代わりに救いに行きたいくらいです。 私は親によく 産まなきゃ良かったって言われ続け 笑うしかなかったです。
セラピストたちに読経をするようにすすめられます。 私自身も言われたので読経しますが続きません。 読経といっても「般若心経」くらいです 一時期は般若心経とお経を一巻あげていた時期もあります。 読経を薦められる理由は「霊性を高めて欲しい」という理由です。 でも、続けられません。 あげれば心も軽くなり 朗らかに毎日を笑顔と愛に満たされた心地ですごせるのです。 それらを自分自身で感じてきました。 読経という専門的な日々のおつとめに励んでおられるお坊様にお聞きしたいのですが、 やはりお経をあげることを私にすすめられますか? セラピストたちが一方的にすすめたとしても、 私は納得できる回答をうけとれていないのです。 こうして、読経したくない気持ちをここに書いているのも、 たぶん納得できない一つのあがきだと思います。 毎日を明るく過ごせたならとても幸せだと思います。 そうなりたいと思うのにできない自分が悲しいです。 どうして、私はこの世に生まれてきたのでしょう。 そんなふうに、自分自身の存在すら認められなくなってしまいます。 お坊様たちはまいにちのおつとめで何を得られていますか? 多く質問し恐れ入ります。
こんばんは。 わたしは人の言うことをすぐに信じてしまうところがあり過去に何度も裏切られたり、詐欺にあったりしていたことが原因で人を信じることができません。 自分が悪いのだと思い、自分磨きや考えの見直しとして一歩踏み出し、わたしに好意を持ってくださる方と様子見でお付き合いしてみましたが、トキメキもなく「いつかは飽きられて捨てられる。」「なにか裏があるはずだ。」という風に疑うことしかできません。信用してもいつか自分が辛くなるだけだと逃げてしまいます。 友人関係も同じようなもので、その場限りの友達しかおらず親友や友達と言える人はいません。 本当は心から人を好きになり信用できるようになりたいです。将来は幸せな家庭となんでも話せる友達を夢にみています。 今のままでは、恋愛も友人関係もなにも築くことができないと思い、変わろうと何度も自分に言い聞かせても実際その場になってしまうと逃げ回ってしまっています。 なにか変われる生き方や考え方がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
おはようございます。 唐突ですが、私は、ネットの書き込みで人を傷つけてしまいました。相手に悪口を言ってしまいました。その言葉で相手を深く傷つけてしまいました。とても後悔し、反省しています。きちんと謝罪しましたが、相手がそれをどう捉えているのか分かりません。読んですらいないかもしれません。 二度とこんな事をしない。もっと人の気持ちを考えられる優しい人になろうと反省しました。私の事を許す、許さないは相手が決めることなのだから、こうして自分は反省を活かして生きていくしかないと思いました。 でも、自分があんな事をしなければ、相手は傷つかなかった。どんなに苦しめただろう。あのことがなければ、自分がここまで苦しむことも無かった。もう自分が笑うことも、幸せを感じることも、許されないのではないか。そんな後悔と自責の念ばかり考えてしまい、何も手につきません。本当はこんなことをしている場合ではないのに。勉強も集中できません。ろくに食べられず、眠れず、かなり体重も落ちました。 どんな考え方してこの先過ごせば良いですか?教えて頂きたいです。
20代ですがもうこの世をさりたいと常日頃思っております 就職もうまくいかず後悔したくないから選択した道を現在後悔し 毎日涙が勝手に溢れてきます 街中で歩いてる知らない人の人生を勝手に想像して 私より幸せなんだろうなとか思って 街中でぽろぽろ泣いたり・・精神的にきてるんだなと思います この先、生きていて良かったと思う瞬間があるのか もしかしたらずっと泣いている日々が続いていくのではないか 先のことを考えても時間の無駄だと思いますが 無意識に考えてしまいます 自分のことも好きになれず自信もない かまってちゃんだと思われたくなく ネットの世界でしか相談、本音を吐けません 今日生きた日がきのう生きれなかった人の今日とかいいますが でしたらわたしの命を差し上げますとも思っています なにか救いの言葉や背中をさすってくれるような 言葉がもらえたらと思います
自分はよく見た目や言動からチャラいと言われます。 しかし中身は真面目なんです。 自分の根暗な性格に自信が持てず反動でそうなってしまいました。 しかしその事に親や友人等誰も気がついてくれないのです。 そうなるとだんだんと自分の中身が二つに別れているような気がして、明るい外面だけの自分と内向的で誰にも認められない自分のギャップに毎日苦しめられています。 自分の中身を認めてくれる人がいれば助かるのでしょうが、世間は外面だけで評価してきてつらいです。 また外の自分と中の自分を客観的に見てしまってきたため他人の気持ちがわかるような気がします。 そのため自分に自信が持てず明るい自分を保つため酒に溺れかけています。 そして真面目に生きている自分がうまくいかず、不真面目そうな奴等が幸せに生活していることに憤りを感じるのです。 毎日生きている感じがしません。 どうやったら自分という人間を肯定し本当の自分を理解してもらえますか?
何かにつけて、「死にたい」と思ってしまいます。 少し前まで、すごく落ち込んでいた時期があり、死にたい消えたいと思っていました。 でもそれは、「変わりたい!」という気持ちの裏返しだなと気がつきました。ここでのアドバイスも頂いた上で、なりたい自分を目指し、思い切って行動するようになり、うまく行くことも多くなりました。 気持ちの浮き沈みも少なくなり、幸せだな〜と感じています。 それなのに、ふとしたときに、「あ〜死にたいな〜」と思ってしまいます。 特にこれといった理由もないのです。 毎日充実していると思うし、目標もある。 それなのに、口癖のように、ぽろっと出てしまうし、気持ちもこもっているのです。 なんでだろう?と考えてみても、まあ特に生きる理由もないな、と思ってしまって、どちらかというと生きる方がめんどくさいからかな?と思ったりします。 特に辛くもないのに、死にたくなるのは何故なんでしょう。 死ぬつもりは毛頭なくて、できれば死にたいと思わずに邁進したいのです。 こうして日頃から死にたいと思ってしまうから、少しの辛さでも耐えられなくて、本当に死にたい!もう消えたい!という気持ちになってしまう時があるのかな、とさえ思います。 死にたいと思わずに過ごしたいです。 どうしたらよいのでしょうか。
希死念慮があります。 死にたくないのですが、ふと気づくと自分に対して「死ねばいいのに」と思っています。 行動しようともしなかったり、物事をやり始めても集中できなくて結局何時間もぼけっとしているだけだったり、自分が甘えたで怠け者なことはよく理解しているつもりなのですが、私は変わりません。けれども人との約束など、直接迷惑がかかることはやるのできっと心のどこかで「やらなくてもいい」と思っているのではないかと感じています。 ADHDと診断されたこともありますが、決して障害のせいではなくこの状況は自分が甘えているせいだとしか考えられません。 いくら「死にたい」と思っていても私はきっと自殺はしません。それならば、前向きに生きることだけを考えていたいのですが、やっぱり(ろくに行動も起こさないくせに)もう嫌だ。私はずっとこのままだ!と考えはじめたらやめられなくなってしまったり、本当にやりたいこと、やらなくてはいけないことにも手をつけず、結局だらだらだらだら生産性のない日々が続くばかりです。 親にも、環境にも、友達にも恵まれているのに素直に幸せを感じられない上に維持する努力すらしようともしません。どうか喝を入れてください。
お忙しい中、私達の悩みに真剣に答えてくださり、ありがとうございます。 今回は私の仲良しの友達の事でききたいことがあります。 友達のお父さんが去年亡くなって、葬儀の際、里のお寺は離れてるため近くのお寺の和尚様で宗派は違うけれど、お経をあげてくださる方に頼んだそうです。 今年の初盆は、和尚様を呼ぶこともなく お経もあげなかった。そうです。 友達は 気にしてましたが、お母さんが全くの無信心だそうです。 亡くなった方にお経をあげる事はどのような意味があるのでしょうか? また、全くの無信心でも何の障りもなく、幸せに暮らし、とても前向きなお母さんです。 私の育てられた環境からだと、仏様を大事にしないと何か悪い事がある!みたいな感じなので… 僧侶の方の考えを伺いたく質問させて頂きました。
私は昔から、人の感情にとても敏感なところがありました。ふとしたしぐさや話し方で、その人が思っている事がわかってしまうのです。もちろん思い過ごしかな?と受け流そうと努力はしたりもするのですが、やはりそうだった、と思い知らされることも多々あり、おそらく敏感な方だと思います。 人(友人、家族、知人など)との間のことは、いいことも悪いことも、よく、長く覚えている方です。そのため、なんだか「根に持つ」ようなタイプの人間になっているようでいつも苦しく感じています。良かったことはいいのですが、悪いこともなかなか忘れることができません; 決していつまでも恨んでいる、ということではないのですが、ふとした時に、「この人は、(ああいう事があったから)こういう人だよなー」と、何だか冷めた目で見てしまい、信頼できなくなっている自分がいます。そのため、友人関係も狭く深く、というタイプです。 そして、何か悪いことが起きると、自分がしてきた何かが悪かったのか?と、自分を責め続けてしまうところがあります。 どうしたら、嫌なこと、辛かったことを忘れて、前向きに人と向き合い、生きられるようになるのでしょうか? ちなみに、主人や子供たちとはとてもうまくいっており、幸せな家族だと思っています。
彼がいないのやっぱりつらいです。 前向きになれたと思ってたのに、 全然だめです苦しいです。 しかも最近思い出しても、 悲しそうな顔ばっかりです。 1番思い出すのは 彼のつらい気持ちきいたときに 私が泣いたら「泣かんでよー、」て 彼は困った顔して私だきしめてました。 涙もでんくなったて言う悲しい顔 こればっかり思い出します。 今も泣かんでって言ってるんでしょうか。 一緒に大人なりたかったです。 まだ約束いっぱい残ってて、 1人で全部するの、さみしいです。 なんで最後に私に好きって言ったんだ 嬉しいけど、複雑なきもちです。 ずっと私の大切な人のまんまです。 いま彼が戻ってきたらどんなに幸せか もう戻れないことはわかっていても 彼がいたらどうだっただろう、と ふと考えてしまいます。 彼がいないのが苦しくてつらくて、 でも苦しいときに頼るのが彼だったから もうどこにこの気持ち もってけばいいのかわかりません。 これからどうしたらいいか またわからなくなってきました。 いみわからなくてごめんなさい こんな悲しみを超えてみなさん生きてる すばらしい人ばかりです、
お忙しい中、目を留めて下さりありがとうございます。 現在の私は自分に自信がありません。 数年前までは多少落ち込む事はあっても、自分なりに自信を持っておりました。 ですが当時信頼していた人間の裏切りにあい、それ以降自信がなくなってしまいました。 今では周りと比べ、自分の劣っている面ばかりに目をやり、自己嫌悪する日々を過ごしております。 昔の自分に戻りたいと思い色々チャレンジをしては焦り、周りの幸せそうな面ばかり見てはイライラしたり落ち込んだりします。 周りも、お前は充分やっているからもっと自信を持て と言ってくれます。 しかし、それくらいの事誰だって出来るだろう…と、褒められても素直に受け取り、自信に繋げる事が出来ません。 どうしたら自信を取り戻す事が出来るのでしょうか? ご教授頂ければと思います。
私は、誰に対しても気を使いすぎる性格です。 友達にも嫌われたくないとゆう思いから、気を使いすぎてしまって、殻をやぶれないとゆぅか、本心で何でも言える友達はいません。 兄妹に対しても、本心で話せる兄妹はいません。 嫌われたくないとゆぅ思いが強すぎる気がします。 なので人に会うと、いつもすごく疲れてしまいます。楽しいょり、気疲れの方が多いです。。 こんな自分が嫌になります。 なので、Facebookもほんとはやりたい気持ちもあるのですが、いいね、の数が少ないと、とか、友達の数とか、すごく気になるような気がして、やったことはありません。 携帯をずっと気にしてしまう気がします。 そのくせ、私はプライドが高い気がします。 友達が少ないとか、人付き合いが少ないとか思われるのが凄く嫌です。 こんな自分が嫌いです。 どうしたら、もっと幸せに楽に生きていけて、人との距離の取り方も、上手くなるのでしょうか。教えて下さい。