hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

今幸せすぎて不安。

いつもお世話になってます。 私は小中といじめにあったり、社会人になっていじめにあったりして鬱病になりました。 本当に生きていても辛いだけ、死にたいとずっと思ってリストカットとかもしてました。 でも主人にあってからうつ病もよくなり、いつも笑って暮らしてます。 主人は凄く優しくて素晴らしい人です。 出会って1年で結婚して旅行へ行ったりして2人の時間を楽しんで1年過ぎて今は妊娠中です。 2人とも子供が欲しくて凄く嬉しかったです。 旦那のお兄さんのお嫁さんに嫌みを言われたり、嫌がらせを受けて泣いてた時期もありましたが、今は落ち着いていつも2人でにこにこしてます! 今の幸せのために今まで苦労していたのかな? と思うくらいです。 でも何とも言えない不安になるときがあります。 あまりにも幸せすぎて急に主人が居なくなるんじゃないか?と。 テレビのみすぎなのかもしれませんが 不慮の事故や病気で私の目の前から居なくなりそうと不安になります。 お腹の赤ちゃんには良くないですよね。 旦那に不安というと言うと居なくならないよ!と言ってくれます。 でも泣きそうになる時もあります。 こういう気持ちをどうやって落ち着かせれば良いですか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

全て話さなければならないのでしょうか。

おはようございます。何度も申し訳ありませんが、母との関係について相談させて下さい。 私は、母の監視や干渉に息苦しさを感じています。何でも知りたがり、何でも見たがり、気にされます。 心配してくれている部分もあるとは思うのですが、今はその域を越えていると感じています。 思い起こせば高校時代、日記を読まれていたことがありました。最初は、『あれ?何で知ってるんだろう?話したかな?』と、少し疑問に思う程度でしたが、ある日会話の中で日記に書いてあったと普通に言われました。そこで、初めて日記を読まれていたとわかり、日記を入れていた引き出しに鍵をかけました。そうしたら、『鍵かかってたね。鍵を探しても見つからなかった。』と、言われました。 そこまでして読みたいの?と、怖くなりました。 そして、そういう事は今も続き、日記はもう書いていませんが、何でも聞きたがること、見たがること、そして、あることないこと何でも世間に話すことに困っています。 誰にも言えない思いだったり、自分の中だけにしまっておきたい気持ちが人にはあると思います。 また、聞かれても『ちょっとね~。』って、軽くかわしてもいいのではないかなと思うのですが、そう言うと『お母さんには何も話さないんだ?』と、機嫌が悪くなり『お母さんなんていなければいいんだな。』と言われます。 例え話したとして、そこで終わればいいのですが、母は自分の友人や世間の人にその事を話してしまいます。そうじゃなくても、あることないこと何でも話されたりします。 注意すれば、上に書いたような事を言われるので、もう何も言えません。 正直、そういう事があるので自分の事だけじゃなく、私が知っている甥っ子たちのことや姉たちのことも、何も話したくない、知られたくないというのが本音です。 ですが、そういう訳にもいかないですし、聞かれたら話さなきゃいけないです。 親子関係というのは、聞かれたら全て話さなければいけないのでしょうか。 『ちょっとね~。』などと言って、かわすのはいけないことなのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

会社の人間関係をよくしたいのですが

2年前、事業譲渡があり、社長のみかわりました。 社員は以前の会社の人間で、新しい人はその社長だけです。 社長は持病があり、ここ数カ月非常に体調が悪くなりました。 入院や手術でよくなるものではないらしく、日々の生活を規則正しく 食事に気を配り、今の状況を悪くしないよう過ごすしかないようです。 その社長ですが、最近物忘れに近い症状が出てきました。 昨日言っていたことが翌日まったくかわったり、 「そんなこと言っていない」云々で怒り出すようになり。 おかげで数人しかいない社員は、社長の顔色をうかがう毎日を 送っています。 もちろん、言うことがコロコロかわるので、仕事も思うようにすすみません。 そんなこんなで会社のソフトが壊れ、社員の負担は5倍位仕事量が増えてしまいました。 そのためか、小さなことが文句を言ったり、言い合いになったりしています。 数人しかいない会社です。 こんな時こそ力を合わせて今の状況を乗り切りたいと思っているのですが、 思うようにすすみません。 横のつながりだけが私たちの心の支えでしたが、今ではそれが崩壊寸前です。 ちなみに、社長はうすうすは言ったことを忘れてしまうことは感じているようです。 しかし、それを表だって、社員に話しをすることができません。 うわさでは、次の社長をどうしようかと考え始めているようです。 このような状況で、協力して仕事をするようになるにはどうしたらいいのか。 悩んでいます。 是非アドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

このままでいいのか…

主人とこのまま結婚生活を継続すべきか悩んでおりまさす。 主人とは授かり婚でそれでも入籍するまでにかなり揉めました。その理由は、主人が付き合っている間に二股をしていて相手も妊娠してしまったのです。私より3ヶ月ほど後に妊娠していたようです。 私は自分の子供の戸籍を守りたくまた世間体も気になりバツがつく覚悟で結婚しました。主人の強引さに負けて家も新築し金銭的な何の計画もなく私が主債務となり家も建ててしまいました。家を建てないと結婚しない勢いだったので……。 相手の女性には、私との結婚は偽装結婚だからと言ってなんとかごまかしていたようです。その方が出産後は離婚を迫られていたようですが、私とは離婚する気がなかったのか、現在養育費を請求され認知も迫られているようです。 私は今主人とのケンカが絶えず家を出て実家におります。 これらの事をすべて承知した上で結婚した私にも大きな罪があると思います。自分の子供をみていると自分の罪や相手方の女性、子供さんの思いなど、申し訳なさを通り越して恐怖を覚えてきます。 しかも、主人は家にお金も入れてくれず、理由としては離婚したらオレは生活できなくなるからだそうです。呆れはてています。 主人に、対しては愛情はありません。ただこの問題を承知した上で結婚したのにこんなに簡単に離婚していいものなのか?!また家の事も心配で自分がどのような、決断をすべきか悩んでおります。 子供ももうすぐ1歳になります。仕事復帰もしないといけないので本当にもう決断しないといけないです。 家を出てから、生活や考え方を変えてやり直したいと主人は言っています。私にはただ金銭面、生活面で困るから私にいて欲しいとしか思えないのです。 なかなか分かりにくい文面だと思いますが、アドバイスを頂けたらとありがたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親が嫌いです。

私は今20歳です。母はもうすぐ還暦を迎える年になってきています。 私の母は仕事は休まず行ったり、友達と旅行に行ったりパッと見は問題がないのですが、家のことをあまりしません。 小学生の頃から父が朝食を出してくれて、兄姉が中学生に上がると自動的に私も朝食は自分で制度になり、何もない朝は何を食べていいのか分からなくなった経験が何度もありました。 高校のお弁当は兄姉の時は最初の頃は母親が作っていましたが、すぐに自分で作っていくようになり、私は初日から自分になり、幼稚園以来母親のお弁当を食べたことがありません。 掃除もせず、洗濯物も回してカゴにだし、ドンと置いて出かけて行き、干してないと不機嫌になります。お風呂もお湯を抜いてそのまま寝て抜いただけーと特に何も思っていないようです。 もちろんシンクは食器が溜まってます。ご飯もあまり作らず父が帰宅して作ったり、母親が子供に今日はあれを焼いてあれ作って終わりだなー。よろしくねー。と人任せ。そのため我が家の夕飯は9時すぎたり、酷い時は0時を回りました。 珍しく夕飯を作ったり掃除をしたりすると、動きが不機嫌になった時のようにキビキビとしだして、何故か怒り出します。 小さい頃から色々とやってきて、ためになるとは思いますが、もうそれを越えてやりたくないからという気持ちが見え見えで口でお願いすればいいことを物を置いたりして無言の圧をかけてくる母親にイライラして仕方ないです。 旅行などに行くと家の中は穏やかになり、部屋も綺麗なままで過ごしやすいのに、帰ってきた途端不機嫌になり険悪モードになります。このまま帰ってこなきゃいいのにと思ったり、存在がなくなってもいいとすら思います。 当たっても機嫌が悪くなるだけなので結局は自分の中でイラついて最近ではスリッパの音ですらイライラします。 こんなに存在だけで影響を出す母親には何か取り憑いてるんじゃ無いか、お祓いに行った方がいいんじゃないかとまで考えます。 どーしたらこの気持ちを穏やかにできますか。 どーすることも出来なくて毎日このことだけで精神的に疲れます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

目指すは次の世界、だけど・・・・・

知的障害者福祉に従事しています。現在の職場にまだ勤務していますが、最近転職活動を始めました。プロフィールで触れたことが理由です。ただ福祉への情熱は失っていません。 私は、新聞の折り込み求人紙の営業職から転職しました。当初は戸惑いましたが、利用者と一緒に生活し、受け入れられていくなかで、彼らが幸福になれる社会が実現したらいいと思うようになりました。 それはいわゆる健常者にとっても住みやすい世の中だからです。多様性が認められる社会だからです。 本日、大きな会場で福祉の就職フェアが開催されました。たくさんの法人が出展していました。私は開催時間いっぱいを使って複数の法人を回りました。 ある社会福祉法人のブースでのことです。「5年以上勤めたのにどうして移ろうと思ったの?」と尋ねられました。できるだけ前向きな理由を言ったつもりですが、食い下がられて本音を言ってしまいました。私は嘘がつけない性分のようです。 適応障害になったこと、正職員からアルバイトにされたこと、現場での人間関係は悪くないが、*法人上層部からはよく思われていないようであることなどを伝えました。 *以前世話人を務めていたとき、1人で月に18回程度も泊まらなければならない体制を、改善できないかと上層部に訴えたことがあります。そのことが、上層部からの悪印象になった気がします。その後実際に、世話人による利用者への不利益行為も起きました。 かなりのベテランの方のようで、最初から見透かされていたようです。今は病気は回復しているともアピールしましたが、精神を病んだ過去もマイナスに取られた節があります。でも本当に今は毎日勤務できているんです。 来月から面接予定の法人がたくさんあります。その際に同様のことが起きたらと考えると、不安でたまりません。また、知人から労基に頼ると情報が出回り、転職先がなくなるとも聞きました。私は労基に相談したことがあります。 それでもこの仕事を続け、ソーシャルインクルージョンの実現に寄与したいんです。一隅を照らす者になりたいんです。転職できるかどうか、とても不安です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

後悔が残ります

先日 叔父が亡くなりました まだ60代と若く 病気が発症してから1年という短い期間でした 私の仕事柄 叔父は冗談の様に 俺が病気なったら頼むなと言われてました 去年までは手術をしながらも まだ歩いたりする事は出来ていました 今年頭に手術後からは状態も悪くなるばかりでした 私は姪という立場でしたが相談され 節目節目に立ち合わせて貰えました 叔父に何か伝える時も 家族と相談し話しを決めてきました 余命宣告され 私は叔父の気持ちが一番だけど家族はどうしたいかを聞き総合的に判断しました 結論を出すのは家族です ただ こんなに身内に対しては動揺するのだと実感しました まさかという思いで受け入れることが中々出来ませんでした 家族から 余命宣告は伝えないで欲しいと言われたので担当医にも伝え 現状を伝えることにしましたが本人は分かっていたみたいです 深くは聞かず話しを聞いてました 色々あり 暫く会いに行けず 間を空けて会いに行くと 叔父は沢山話してくれました ○○は可愛い姪っこだよと まだまだ頑張るよ ○○の事信じてるから大丈夫だよ ○○は人の事より自分の事を考えてと言われました 私は泣きながら会話をしていました 苦しかった筈なのに逆に励まされました 仕事柄もっと何かしてあげることが出来たのではないかとただただ後悔しています 危篤状態となり 私はただただ ずっと手を擦り 温かいタオルで手を拭いてあげることしか出来ませんでした もっと話しておけばよかった もっと元気なうちに沢山会っておけばよかった 余命宣告より数ヶ月も早く亡くなりました 気持ちの準備も整わないまま まだまだ一緒に居られると思っていたから凄く自分を恨みました もっともっと ありがとうと伝えればよかった 可愛いがってくれてたのだから 素直にありがとうと言えばよかった 当たり前が当たり前ではない事 今更知りました あの光景は一生忘れられないと思います ただただ後悔だけが残りました

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

主人の酒癖の悪さ、子供への影響。。

主人の気の短さ、酒癖の悪さで悩んでいます。 主人は、神経質な性格です。 普段は家事も手伝ってくれたり、家族を楽しませようと、遊びに連れて行ってくれたり、家族思いで尽くしてくれてると思います。稼ぎも良い方です。 しかし、気が短い所があり、部屋が散らかってたりするだけで、急に怒鳴り始めたり、些細な事で怒鳴る事も多いタイプです。 特に、お酒が入ると、口調が強くなったり、怒りやすくなる所があります。 一番の悩みは、キレ始めると、怒りを抑えられなくなる時があります。 私や子供に手は出しませんが、近くの物を投げたり、壊したり、大声で怒鳴り、子供が怖がっていても、止められなくなる時が年に数回あります。 翌日には反省し、もう2度としないようにすると後悔はしているようですが、直す事が出来ません。 そういう姿を子供に見せてしまう事で、成長に悪影響を与えてしまう気がしています。 トラウマになるのではと思っています。 子供の為に、離婚はしたくないと思っていますし、私も今は専業主婦なので、金銭面の不安、女手一つでの子育ての不安もあり『離婚』を考えた事はありませんでしたが、子供の成長の為にどうするべきか、主人と離れて暮らす事も考えるべきなのか悩んでいます。 主人の両親は離婚し、幼少期に虐待のような事を受けていた過去もあります。 そういう過去が影響している気もします。 主人自身も消せない闇を抱えていると話していた事もあります。 心療内科など専門家に相談する事も考えた事はありますが、主人の仕事も忙しく、相談した事はありません。 子供の為に今後どうすれば良いのか、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

もう離婚してもいいのでしょうか

初めまして。 結婚12年で小さい3人の子どもがいます。第3子の妊娠中から夫の態度が変わり始め、半年前に13歳も年下の女子大生と浮気していることを見つけてしまいました。 そのことを問い詰めると、浮気じゃなくて親友だ、私が十分な妻じゃなかったから当然の報いだと言い始めてほとんど家に帰ってこなくなりました。家にいても私だけではなく子供にも冷たくする始末です。 夫は浮気するまでは自分は完璧な父親で完璧な夫だったと言っています。でも私が決めることは全て間違っていて、本当に役立たずだと責められ続けています。結局は夫も彼女とのことを浮気だと暗に認めていますし、それでも浮気も私や子供への態度も私の許容範囲をとうに超えています。 離婚を切り出したところ、恥をかかせるつもりか、離婚するなら自殺するからお前のせいだと言っています。 鬱傾向があるようにも見えるので医療機関の受診を進めていますが行きたがりません。 今は夫があまりにも情緒的に不安定で話にならないので、なんとか言いくるめて来週一緒に夫婦カウンセリングに行く予約を作りました。 とても疲れました。 浮気を見つけてすぐに12キロ体重が減り、髪がたくさん抜けて白髪が目立つようになりました。 念のため弁護士に相談したところ、親権でさえ揉めなければ養育費と慰謝料は心配ないと具体的な金額を提示されました。十分な金額のように思えますし、私の両親も離婚後は手伝ってくれると言っています。 もう離婚に踏み切ってしまっていいでしょうか。 弁護士は心配ないとはいうものの100%確実ではないですし、小さい子供たちがいて経済的に不安です。 夫が本当に鬱や何らかの心の問題を抱えていてこうなってしまったのなら、回復を支えるべきなのでしょうか。でもこの半年の私や子供たちへの振る舞いを考えると、とても夫婦の信頼関係が私に少しでも戻るとは思えません。 子供が生まれてからはきっと私も夫よりも子供に割く時間の方が多くなっていたと思います。寂しい思いをさせたと思いますし、もちろん私も完璧な妻ではなく直すべきことはたくさんあったと思います。 それでも離婚に向けて具体的に話を進めてしまっていいのでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

馴染めない子に話しかけたら

誰とも馴染まなく楽しくなさそうな子に話しかけたらその場は普通に話も続き思ったより全然普通の人だなと思ったのにそれからガン見されるようになりました。 バレてないと思っているのかバレてほしいと思っているのかわかりませんがいつもすごく見てくるし机に突っ伏して寝ながら腕の隙間からチラチラこちらを覗いてきたり時間が気になって時計の方向を向くと僕の方を見たのかな?って感じですごく反応してまたこっちを見てきます。 自意識過剰な私の勘違いでしょうか? 今のところ何も反応せず私はあなたのこと見てません。という態度を取っています。 最初に話したとき以来一度も話をしていないし目も合わせていないまま何週間も経ちますがやめてくれません。 私にその子と目を合わせる勇気はありません、怖いですし状況が悪化したら困るからです。 そのくらいいいじゃない、きっと話したいんだからもう一回話しかけてあげればいいのに。と言われますし思われるかもしれませんがもう何週間も近くからじっと見られたりチラチラ見られたりがずっと続き何の嫌がらせかと思っています。相手から話しかけてくることは一度もありません。確かに先に声をかけてしまったのは私ですが性別も違う私がいちいちきもちを汲み取って話しかけたり気を使って友達になったりするのは何か違うのではないかな、と思います。虐められているような気分です。疲れてしまいました。 同じ様なことを思って違う女の子にも普通に話していたのですが、その子からは異様に付きまとわれて追いかけ回されたりして同じ様にものすごく困って心身共に参ってしまいました。 私の勘違いかどうかを確認するために一度見られていると感じた時に目を合わせてみた方がいいですか? 目を逸らしてもらえるか怖いです。そのまま見られっぱなしだったらどうしたらいいですか? 正しいことをしたつもりだったのにもう馴染めてない子に話しかけたり気を使ったりするのはやめよう。馬鹿なことをしたな。と後悔しています。 本当は後悔したくありませんでした。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1