高校生の娘の宿題に「生まれたときのエピソード」というプリントがありました。娘二人を育ててきて、これまでにも何度も同じような宿題や冊子作りを経験しました。その都度、事実と思い出を話していますが、このようなテーマがある度に複雑な気持ちになります。すべての子供、すべてのお母さんたちが無事で健康で幸せであることが大前提のように行われるからです。出産時に双子の一人を亡くしたり、出産時にお母さんに障害が残ってしまったり、無事に出産出来ても今現在は育児放棄されていたり。思い出すのも語るのも辛かったり、親にエピソードなんか聞けない子供もいるはずです。実際にお父さんからお母さんが亡くなった理由を聞き、辛いながらもお父さんに感謝の気持ちを書いた子供がいたそうですが冊子になって配られた時にはそのエピソードは省かれていたそうです。先生方はどのような気持ちでこのような授業をしたり宿題をだしたりするのでしょうか?そもそもクラス全員の前で発表させることは必要でしょうか?個人情報保護を高らかにうたうのであれば、こうした各家庭の情報こそを保護するべきだと思います。
(編集部より。回答者を指名しての質問はできません。回答者名を非表示にさせていただきました) 7日後に自殺しますという回答で、 ・その人とうまく行く方法 ・その人との関係の修復方法 ・あなたが幸せになれる方法 ・極楽浄土にいける方法 ・あなたの苦しみを取り除く方法 ・楽に死ねる方法 とか、いろいろ知ってます。 興味があったらご連絡ください。 との回答を読みました。 私も 天涯孤独な上、好きな人に振り向いてもらえないなら、このまま一人は辛いので、死にたいのです。 なので、 ・その人とうまく行く方法 を教えて頂けますか? とある不動明王様に、この片思いをかなえて頂けるなら何もいらないとお願いをしたら、身近な人を失っただけで、何も進展しませんでした。何もいらないというのは、玉の輿とかそういう意味だったのに。 身近な人の死ではなかったのに。 なので、いまとなっては、この片思い叶うしか私には救いが無いのです。 よろしくお願い致します。
先日、夫に離婚をもちかけられました。原因は、子供の教育方針の違いなどです。 二歳の子供がおり、現在第二子を妊娠中なので、その場は離婚しないという結論に至りましたが、怒りと悲しみがおさまりません。妊娠中であるにもかかわらず安易に離婚する、ともちかけられた上、私の性格が嫌だ、私とは喧嘩ばかりで楽しくない、などと言われたからです。こちらこそ、夫と結婚してから、泣いて苦労することばかりで、度々苦しい思いをしてきました。子供がいなければ離婚したいところですが、子供のために我慢しているのに、夫は簡単にもう我慢の限界だ、などと簡単に言えることに腹がたちます。専業主婦のため、経済的な面での弱さもあります。 お金をためて、将来的に子供が自立したら離婚することを考え始めました。 私の両親は仲が良く、幸せな家庭で育ちました。私も結婚したらそんな家庭を築きたいと思っていました。ですが、夫とではその自信がありません。相性の不一致というのは、努力ではどうにもならないのでしょうか。このような理由で離婚、というのは良くないことでしょうか。
旦那さんの実家がはなれにあります。 長男夫婦も住んでおり、私の子供とほぼ同い年の子供が2人います。 そして最近3人目を義理のお姉さんが妊娠したと聞いて、私はなんとも言い難い感情になってしまいました。 やはり両親とともに住んでいるわけですから、子育てにも協力があって三人目を産むんだとか、同居だからお金はたくさんあるから産むんだとか、自分達は核家族で協力もあまりしてもらえないし、お金も無く旦那が個人再生したくらいなので、非常に義理のお姉さんを妬んでしまいます。 多分産まれても素直に祝福できません。 人の幸せを妬んでしまう時どうしたらいいのでしょうか? ちなみに長男夫婦、旦那の両親は私達が家を建てる時に文句を言いまくり、建築会社へ電話するなど嫌がらせをしてきました。 なので私は近くに住むその長男夫婦も旦那の両親も好きではありません。
自分の性格の悪さが嫌でたまりません。 会社にいると、自分の嫌な部分がどんどん見えてきてしまいます。 明るくて、愛想がいい同僚を嫌いだと思ってしまいます。 いつも笑っていて、誰からも好かれる人なのに、その人の事を私はどうしても好きになれません。 笑い声を聞くとイライラするし、もっと困ればいいのにと考えてしまいます。 いつも誰かに優しくされていて、それがきっと羨ましいのだと思います。 性格のいい彼女が誰からも大切に思われるのは当然です。 それがわかっていて、なぜ彼女にもっと優しくできないんだろうと思います。 自ら人を突き放すようにしてしまう私は馬鹿だし、子供すぎるのです。 上司も他の人も、私と彼女の関係の悪さに気づいています。その原因が、私だということにも。 会社にも居場所はもうありません。 一人で頑張るしかないですが、自分のせいなので仕方がないです。 私はきっと、今のままでは誰のことも幸せにできません。 それどころか、誰かを傷つけてばかりの人生を送ってしまいそうです。 なんとかしたいのですが、気持ちが不安定になってばかりで、どうすればいいのか分かりません。
ネットで出会い、交際を始めて1年ほどになる彼氏がいるのですが、スマホに出会い系アプリの通知が来ているのを見てしまいました。 実際に会っているのかまではわかりませんが…。 私たちが会うのは月に1〜2回程度なのですが、彼は男性にしては珍しく(?)、まめに連絡をしてくれますし、会っている時は愛情も感じています。 ですが、出会い系サイトを利用しているということは私が感じている愛情は偽りのものなのでしょうか? 彼はモテるタイプとは言い難く、私が知っている彼はまめで真面目な人という印象だったので、とてもショックでした。 私たちの出会いからして健全なものとは言えないと思うので、当然の結果なのかもしれませんが…。 私が彼氏に期待しすぎなのでしょうか?仮に偽りだったとしても私が彼から愛情を感じて幸せなのは事実なのだから、出会い系サイトに登録しているという一面だけを見て狼狽えるのはおかしいですか? アドバイスをいただけたら幸いです。
前回相談させていただきました。 http://hasunoha.jp/questions/14364 家を出てからの一切のコンタクトも拒否する娘の態度を思えば、私とは接触したくないのだろうと思い。 また娘からのメールには、来てほしくないと責める文が書いてあり、帰らないことにしました。 それは同時に、すべての子供に拒否される、そんな程度の子育てしかしてこなかった自分だったのか、子供にとってはそんな程度の母だったのかと、絶望に堕ちる気持ちです。 子供の頃から自己嫌悪と孤独の塊で、そしてボランティアや仕事などでも、人間関係の構築のが今でも限りなく下手です。 自己犠牲と、そして孤独が天命であるのだと言い聞かせるのですが。 それでも子供に愛を求めてしまう自分。 子供がいたから我慢してきた、がんばってきた。 これ以上の我慢は、自殺するか発狂するか死病になるかだと思い、出たのに、 子供からさえももう終生愛はもらえないのだと、孤独感に堕ちる時が限りなく辛く。 幸せであったと思って終わりたいとの気持ちから、自殺だけはしてはいけないと思うのですが。 こんな気持ちをどうすれば良いでしょうか。
私はバツイチです。子供はいません。 結婚が許される宗派、許されていない宗派、色々あるかと存じ上げます。それに個人的な解釈もあるかと思います。その上で多様な意見を頂きたいです。 相談です。 子供がいない事で、自分の両親に対する申し訳ないという罪悪感はあれど、結婚も子供も未だ望む気持ちがありません。 将来的には幸せな家庭への憧れはありますが、このままずるずると年齢を重ね、孤独に死んでいくのではないだろうかという予想もしています。その考えに悲観的でもありません。 結婚とは、社会的な信用や身内の喜びの他に意味はあるのでしょうか。もちろん、自身が満たされる事もあるでしょうが、上記の通り、私は一度失敗している身であり自分の性分が結婚に満たされる物だとは思っておりません。憧れは手元に無いが故の幻想だと割り切って考えるからこそ浮かぶ気持ちなのではと思案しています。 どうして、結婚という容があるのか、今の時代に則しているのか。拘る必要はないのか。 結婚観をご教授下さい。
大学生の彼氏がいます、同い年です。 ものすごく亭主関白で、まずは我の意見からなタイプなのですが、わたしもまた気が強いのでつい言ってしまいます。 喧嘩するたびに、泣いて別れたいと思います。 自分が悪くてもそれを理解するまでに時間がかかるところ、それまでなにも悪びれないところが、半年を越えて大分疲れてきました。 回りの友人からはこんな子供な彼氏とは別れるべきだと言われます。 ただ、わたしが意思が弱く、最初はむかつく、もう無理と思っていても徐々におれていきます。約束したことは守る人なので、成長してるから、だからまだいけると思ってしまいます。 喧嘩して、納得できなくて苦しむのは辛いです。 だけど、亭主関白なところ以外は、大好きなんです。本当に。考えたら幸せだし、尽くしたいと思うし、向こうの気持ちもすごく伝わってきて浮気も疑ったこともないし、けど喧嘩して毎回反省までがすごくしんどいです。 別れるべきだと心のどこかで分かっているような気がします。恋愛に振り回されるのもよくないことも分かっているのです。 亭主関白な彼はもう諦めるしかないですか? 別れを切り出せない私を叱ってください。
初めまして。2人の娘を持つ、現在主婦です。 幼いころから自分のことを好きになれずにいました。 それでも、愛する人と結婚し、最愛の娘たちができ、確かに「いま幸せだ」と思えます。 だから、自分のことを愛せないということは、あまり考えないようにしました。 しかし、最近長女に、「私と似ている」と思う言動が現れると、異常なほどに腹が立ち、叱ってしまうようになりました。 後になって、「そこまで怒ることでもないのでは・・・」と反省しますが、その繰り返しです。 きっと根底には、「私のようになってほしくない」という思いが強くあります。 自己肯定感の強い子になってほしい、自分のことを好きになってほしいのに、まだ4歳の子にきつい言い方をしてしまいます。 様々な子育てセミナーに参加し、いくら育児本を読んでも、自分を変えるということは出来ませんでした。 長女は、皆に褒められる、優しくて思いやりのある子です。私よりもずっとずっと、優れていると思います。 そんな子に腹を立てている自分が、ますます嫌になってしまい、苦しいです。
昔から、なぜか動物に縁がありました。 そして最近、話せば長いので省きますが、動物達の心がとても分かるようになり、自分の子供に対するような愛情を感じます。 そうすると殺処分されたり、狭く汚ないケージの中に入れられて売られる動物達があまりにも哀れに思えるのです。 私はそんな現実を「変えたい」と思います。一方で、無能で稼ぎもない自分は「下手なことをしない方が良い」とも思うのです。実際、今まで色々と派手に失敗をしてきましたし、自分の頭の悪さが科学的に証明されたことさえあります。「本当は出来るのにやらないだけでは?」と自問し罪悪感にも陥っています。 逡巡した結果、夫を説得して里親に出されていた小鳥を一羽育てることになり、その子はとても健康に育ってくれました。飛べるようになったり、よく食べるようになときには、涙が出る程に幸せを感じます。しかし、それしかできない自分が情けなくて仕方ありません。 どうすれば、私はこの何もできない無力感と、何もしていない罪悪感から抜け出せるのでしょうか。本当に苦しいのです。どうか助言お願い致します。
私が仲の良かった人たちを引き合わせると、大体が仲良くなり私はどこかに置いて行かれたような気分になり、最終的には私はこの二人から離れたい衝動に駆られてしまいます。 過去に複数回同じようなことがあって友人関係を続けるのが嫌になって離れたこともありました。 また、友人を引き合わせるのが辛くなってしまいました。 自分が縁を繋いだと言えば気持ちがいいですが、仲良くなりすぎて私が話しかけてもそっけない返事をされてしまうともやもやとした気持ちになります。 先に仲が良かったのは私なのになあと嫉妬をしてしまいます。 幸せそうに話す友人達を見て、嬉しくもあり、辛くもあり……。 初めは仲良く話していたはずなのに気がついたら私は蚊帳の外のような気分になります。 このせいもあって仲がいいと思う友人は一時的か、とても長期的かの二択です。 長期的に付き合いのある友人はとても大事な存在ですが、誰かに紹介したいという気持ちも沸きません。 離れて行かれるのがとても怖いです。 自分の独占欲が強いのでしょうか。 仲良くなった人とはずっと仲良くしていたいと思いますが、無理なことなのでしょうか。
昨年の冬に子どもを出産しました。重度の仮死状態で生まれたこと、低酸素状態であったことで今後大きな障がいが出るだろうと医者から言われています。 私はこの子を受け入れることが出来ません。毎日一生懸命生きている姿を見ると涙が出て応援しますし、可愛いとも思います。ですが、この子がいたら長女の人生がめちゃくちゃになってしまうのでは?家族が崩壊してしまうのでは?と不安ばかりが募り、「この子さえいなければ」とか「明日の朝起きたら死んでいてくれれば」など恐ろしいことを考えてしまいます。 ずっと人間は1人ひとり意味をもって生まれてくると信じていました。しかし、誰も愛さず、誰からも愛されない。部活や恋愛など何か熱中できることを見つけ頑張ることもできないかもしれない息子の生まれた意味とは何でしょうか。毎日頑張って生きる息子を前に最低の母親です。もう息子が生まれる前の幸せな日々には戻れないのでしょうか?前を向いて生きることは出来ないのでしょうか?つらくて仕方ありません。
こんにちは。目に止めてくださりありがとうございます。 今回も相談があったのでもし良ければ聞いていただきたいです。私はまえhasunohaで 幾多の盗みや有利になる嘘などついたりなどで相談させていただき、前を向けた者です。 今回の相談なのですが、過去に犯してしまったこと、やってしまったこと、傷つけてしまったことを思い出して胸が締め付けられてしまい、「私はなんて最低なんだろう。生きてるのも、幸せになるのもダメなんだ、」と自己嫌悪に陥ってしまいます。 あの時こうすればよかった、あんなことしなきゃ良かった、後悔してしまいます。 なにかの記事で現世でしたいいこと悪いことは現世の自分や来世の自分、家族に返ってくる、と見つけました。罪を償う、カルマを減らす(減らすっていう表現かが分かりません。ごめんなさい)にはどうすればいいのでしょうか…? 自己都合なのは重々承知しておりますが、 自分にでなく家族に返ってくると聞き 相談せずにはいられませんでした もし良ければ回答していただきたいです よろしくお願いいたします。
現在、婚活中の30歳です。 今わたしは何人かの男性とお食事にいったりしているのですが、みんな優しくていい人です。嫌いではないのでお誘いを受けたら行ってみようとゆう軽い気持ちで行っています。 相手の好意は感じていますし、お付き合いに発展できる方がいればいいなとも思っています。 ただ、自分が強く惹かれる男性はいつも女性にモテるようなつかめない少し危険な人。。話し上手、遊び上手で女性の扱いに慣れていて一緒にいて楽しいです。結婚するんだったらそうでない一緒にいて安心できるような人の方が幸せなんじゃないか、と思います。ただ安心できる真面目で優しい方といてもただつまらない、息がつまってしまいます。 結婚するなら自分が本当に惹かれる好きになった人、それとも真面目で優しい方どちらを選べばいいのでしょうか? 不幸体質な自分が嫌になります。最近はなおしたいと思い、息がつまるような方でも仲良くなれたら変わるかも?と挑戦してみてはいる次第です。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
こんにちは。高校2年の女子です。 最近、水泳部に途中入部しました。 みんな優しくていろんなことを教えてくれて、いい人がたくさんいます。 だから、幸せなはずなのに、毎日しんどいんです。 私はまだ始めたてなので、なかなか練習に着いていくのは難しいです。 みんな理解してると思うし、心配してくれたりします。 それなのに、「心の中で「サボんなよ」と思われているんじゃないか」とか考えてしまいます。 また、みんなよく話しかけてくれます。 なのに、「「こいつと話しにくいな」と思われてるんじゃないか」と考えてしまいます。 誕生日には、みんながお菓子をくれます。 でも、「「社交辞令だし」とか思ってるんじゃないか」と考えてしまいます。 いつも私は被害妄想が激しいです。 それに、勝手に期待して、期待が外れるととてもがっかりしてしまいます。 こういうのはもう、やめたいです。 もっとラクに生きる方法を教えてください。
こんにちは。 現在大学3年生の女子です。実家暮らしをしていて生活に困ることもなく、素敵な人に囲まれ、大きな病気や怪我もないです。多分自分はすごく恵まれていて、それは自分でも痛いほどわかっています。 ですが、毎日自分と周りの人を比べ、自分のダメな所ばかりに目が行ってしまいます。例えば、インスタグラムで友達が遊びに行っているのを見て「家で何もしていない自分は人望もなく自堕落な人間だ」と悲しくなったりします。 すべてで一番になるなんて無理とわかっていても自分は不幸だ、自分の人生は面白みがない、と思ってしまうんです。 人生でしたいこととか熱中できる趣味とかそういうものもなくて、ときどきすべてが嫌になってしまいます。 せめて少し得意な勉強ぐらいは頑張ろうと自分を追い込むのですが、それをさぼってしまった日は何もなくなったように感じてしまって。 きっと他の人はもっと悩んだりつらい気持ちをされているのに自分がこんなことでうじうじしているのも嫌です。もっと明るくて前向きな人間になりたいと毎日思っています。 人と自分を比べないようになるには、自分なりの幸せを見つけるには、どうしたらいいのでしょうか。 他人任せな質問で申し訳ないですが、ご回答いただけると嬉しいです。
私はとても大好きな作品があります。 でもそれはポケモンに似ていて、 ポケモンと同時期に出たせいで、人気を取られて、あんまり売れませんでした…。 もちろんファンはいるし、少しその動画やファンアートも出てるんですけど、少なすぎる。 最後の作品ももう大分前で、やはり売れませんでした。 でも私は、その最後の作品をやって幸せに浸っています。 その会社自体は大きくてとても有名で上手く行っています。ほかの作品はですがね…。 もしその作品がポケモン並みに大ヒットして世界中から愛されていたらという妄想をしてしまい悲しくて泣けます。 その作品のグッズがあったり、街でコラボしていたり。アプリが沢山出ていたり。 大人も子供も知らない人はいなくて。 どこでも買えて。二次創作も沢山あって。 CMもアニメも映画もやってて…!! あんまり売れてない作品を応援したりファンアートを投稿するのもなんだか盛り上がらないし飽きてきました… でも私はその作品が世界一好きです! パクリでもありませんし! ちゃんと面白いんです! この先どんな思いで生きたらいいでしょうか?
こんにちは。産めばどうにかなるのでしょうか。 夫は子どもを望んでいますが、夫婦で話し合いに全くならないので私は子どもを躊躇しています。 今の給料は?→ 言えない 今の貯金は?→よく知らない 今の仕事について→今年の3月俺、店を経営するから仕事をやめて手伝って。4月やっぱり経営辞めた、仕事探して。俺、来年は無職になるかも(笑) 5月選ばなければ仕事決まるよね、そんなに好きなことがしたい(仕事を選ぶ)の?離婚だ と、こんな感じです。 先週も突然、公共料金の支払いがあるから五万貸して! というので内訳を教えて欲しいといったら、わかんないめんどくさい!(怒)でした。 本人は真面目で今の仕事を一生懸命やっていて、家事も手伝ってくれます。ただ、将来を考えたり、反省したり、説明をしたり、説得したりすることが難しいようです。悪気がないので本人も どうして子どもを産まないだろう…子どもができれば絶対幸せなのに と悩んでいるんだと思います。 私は頑なに避妊しているのではなく自然妊娠を望んでいても授かりませんでしたので不妊の可能性があります。今は生活が悪化してしまったので避妊をしています。 産めばどうにかなるのでしょうか。
浮気してしまいました。 主人以外の男性と、キスしてしまいました。 肉体関係にはなっていませんが、世間から見れば不倫だということは自覚しています。 主人は優しい人で、全く不満はないのですが、仕事の都合上どうしてもワンオペ育児になってしまいます。 そんな子育てのストレスや、自分自身への自信のなさから、こんなことになってしまいました。相手男性を前にすると、そんな日常がいっときだけ忘れられて、女性としての価値を感じることができて… こんなことは、ただの言い訳に過ぎないのはわかっています。母親でなければならないのに、女でいたいという欲に負けてしまいました。 幸せだったはずなのに、主人以外の男性からのアプローチに舞い上がってしまい、本当に馬鹿なことをしてしまいました。 いまはただもう後悔ばかりで、消えていなくなりたいです… そしていつかこのことがバレるのではないか、と常に不安で精神的に落ち着くことができません。相手男性とはもう関わらないようにしていますが、後ろめたさと不安から、主人には心からの笑顔を向けることができません。 きっといつかバチが当たるんだろうなと…どこかで絶対バレるんだろうなと… このさき生きていく自信がなくなってしまいました… こんな私は、どのようにして生きていけば良いのでしょうか… 生きていて、良いのでしょうか…