自分の駄目な部分を認めたい
はじめまして。
わたしは友人がいなくても大丈夫だとずっと思っていたのですが、どうやらそうではなかったようで、この歳になってとてもさびしく、また焦っています。
他人の友人と遊んだ話などをみると、とてもうらやましくなってしまいます。
人に相談すると、
「自分から積極的にいかないのが悪い」
「他人に興味を持たないのが悪い」
といわれて、かと思えば
「無理をして友人になっても仕方ない」
「頑張ってなるものでもない」
ともいわれ、消極的で他人に話しかけることが苦手な自分はどうしたらいいのかと、結局楽に逃げ努力を怠って投げ出してしまいます。
大学卒業後5年ほど就職もバイトもせずに引きこもっていたら、小さいころからの友人とも連絡がとりづらくなってしまいました。
もともと、人に対して受身でマメではなかったことと、社会人経験がないことやもろもろに劣等感を感じてしまい、身動きが取れなくなってしまいました。後悔しています。
現在の仕事はほぼ自宅作業で、他人と知り合う機会はゼロです。
けれどそれもさびしく、趣味を同じくする人とSNSなどで親しくなれたらと思い挑戦してみましたがやはりうまくいかず、後から参加された方がより受け入れられ親しくなっているのを見ては努力もしない自分を差し置いて嫉妬をしてしまいます。
結局自分には自己愛しかない、他人に好かれる価値も才能も実力もない人間なんだと知りました。知ってはいましたが納得ができず、いまでもたぶんできていません。恥ずかしいことですが…どうして自分は好かれないのだろう、受け入れてもらえないのだろう、誰に見向きもされないのだろうと思ってしまいます。努力もしないくせに。
どうしたら傲慢さを捨て自分がそういう人間なんだと納得できるようになるでしょうか。
他人と仲良くなることを諦めることができるでしょうか。
また、自分が本当に一人で大丈夫だったらつまらない嫉妬もせず、誰にも認められなくても、自分のしたいことをしてそれで完結できるのにと思います。
どういう気持ちでいたら一人でも大丈夫になれますか。
さびしいと思う気持ちや嫉妬をいなすことができるのでしょうか。
有り難し 18
回答 1