hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 350件

今からでもきちんとした母親になるためには

今春、中学校にあがる息子と小学三年生になる娘がおります。 私の育て方が悪かったと思うのですが、子どもたちが自分から何かをしようとしてくれません。 具体的に言えば、朝起床すること。 目覚まし時計が鳴っても起きません。 何度私が声をかけても起きません。 30分以上その繰り返し、最後に私が怒鳴ってやっと起きてきます。 その他にも、手伝いや勉強など… なんにおいても無気力な感じがします。 原因は私にあると思います。 とにかく子どもを褒めるのが下手で、子どもを信じることもできず、自分で人生を切り拓いていく勇気を与えることが、今までの育児でできていませんでした。 何かをしようとした時に、先回りして手助けをしてしまったり、心配しすぎるあまりに口うるさく干渉してしまったり、私の思った通りに動かない子どもにものすごく腹が立って罵倒してしまうこともあります。 未だにそうです。 これではいけないと思っていますが、どうしても直すことができません。 子育てについて身近に相談できる人がおらず、夫も自分のことで一杯一杯なようで相談してもなんの解決にもなりませんでした。 私の顔色を伺って、何も自分で決断できない人間になってしまっているのではないかと不安です。 今からでも私が変われば子どもたちのためになるでしょうか? どのようにしたら素晴らしい母親になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

大学生の娘 子離れについて

今年の4月から大学1年生になった娘のことで悩んでいます。 娘は、大学生になった途端に大学デビューしまして、髪の毛は金髪、化粧はキャバ嬢並みに濃く、服も露出が激しいものばかり。 バイトも今は辞めたようですが、ガールズバーで働いてたようで、出所不明なお金を持っていました。 バイト以外の日は、毎日のように遊び歩いて、帰るのは終電で午前様。 帰らない日は、渋谷のクラブでオールしたり、カラオケオールしたり、お友達の家に泊まったり、男の子とホテルに行ったりしていたようです。 それだけならまだしも、この間はどうやら風俗のような仕事にも手を出したようで、ショックで心臓が止まる思いでした。 もちろん、娘はすべてにおいて私に嘘をつきます。 嘘をつきとおすつもりです。 そんなことが入学してから5か月くらい続き、私はすっかり娘のことが信用できなくなってしまいました。 ここまで書いてお分かりかと思いますが、私が少し過干渉なのだと思います。 娘のことが心配で つい持ち物チェックとかしてしまいます。 それで上記のようなことがわかったので、夫には詮索しないように、詮索すれば病むのは私なのだから、と言われています。 わかってはいるのですが、娘のことが心配でやめられません。。 どうしたら、娘から子離れできるのでしょうか? 今まで 子育てしかしてこなかったものですから、何をどうしてよいかわからなくて本当に苦しんでいます。 ご助言いただければ 大変ありがたく思います。 どうぞ よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

子供を産むことが怖いです。

こんにちは。 私は現在結婚して2年めになりますがタイトルのことで不安を感じています。 夫は産むのでもそうでなくても苦労はするからどちらでもいいと言ってくれていますがどちらかと言えば欲しいようです。 私は過去に投稿した質問にもありますが人間関係でずっと苦労してきていて自分の子も同じ思いをするかも知れないと思うと可哀想でどうしても産む気になれません。 あと私の母はいわゆる教育ママで学生時代は悩み等相談しても 『そんなものに負けてどうするんだ!そんなことより勉強しろ!いい高校やいい大学に入らなければお前は負犬人生おくるんだ!いいから勉強しろetcetc…』 といった感じであまり真摯に向き合ってはくれず自分の考えや理想を押しつけていたフシがあり 今もあまり好きではないです。 そんな母のようになり子どもにのびのびと育てられず心が荒んだりするような事も嫌なのです。 他にも人生に挫折して引きこもりやニートになるかも知れない、(兄がそうだったので尚更心配です) 子どもに何かあれば親のせいにされる、私自身が自分に自信なくて子どもに舐められるかも知れない等といった考えが原因です。 それでも最近夫婦2人だけの生活でいいのだろうかと考えたり 同年代の人が子どもを産んでたりすると複雑な気持ちになります。 とりあえずこの不安を取り除きたいです。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/09/11

自分が嫌いです

何回もごめんなさい 子どもに自分が親にされた事をしないようにしたいのにたまに爆発してしまいます。虐待とかではなく、うるさいなど言いすぎてしまいます。機嫌が悪いのが子どもにも伝わってると思います 毒親になってるんじゃないかと思います。 子どもも爪を噛んだり瞬きをぎゅっとしたり、ストレスかなと思っています。旦那は月に数回の帰宅なので全て私のせいです。わかってるのに直すことができません。 子どもにはスマホは絶対見せないと思ってたのに今は夜寝るまで見せてしまっています。でもそれがないとなにをしていいのかわかりません。今更やめさせる気力もありません。 旦那に預けてひとりで出かければいいのかとも思うのですが、旦那に子どもを預けるのが不安すぎてできません。 家も車もあります。旦那が稼いできたお金で買いました。たまにしか帰宅しないのだから、子どもとたくさん遊んで欲しいとか、色々思うことはあります。でも言えません。 期待しない方がいいと言いますが、ひとりで子育てしてる感が強いのかなと思います。産む時も立ち会いはしなくてもいいかなとは思ってはいましたが、血が見れないから立ち会いしたくないと言われた時は少しショックでした。 最近被災しました。その時も旦那はいなくて、本当にこわかったんですがもう少しくらい心配してくれてもいいんじゃないかと思うほどでした。私の親は生きてれば家はどうにでもなるからと言ってくれました。旦那にもそんな様な事言って欲しかったなと思ったり、、 話がだいぶそれてしまってすみません、、 それでトイレやキッチンが壊れたりお風呂も自分の家で入れなかったり、まだ直っていないのでそのストレスはあると思います。キッチンは直さなくていいんじゃないかみたいに言われた時は初めて喧嘩になりそうでした。 なんでこの人と結婚したんだろうとか、この人と結婚したのは私だとか、話し合ってこなかったからこんな事になってるのかなとか今更色々考えます。でもそういったのを子どもに当てたら絶対にダメだと思ってはいます。私がもっと強くなればいい話だとも思います。 子どもは今しかそばにいないのに、、 旦那の悪口をかいたけど、結局私のせいなんだよなと、、 長いしよくわからないかもしれませんすみません

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

子供のこと…周りを妬んでしまう

こんにちは。何度かこちらで御言葉をいただき、助けられています。いつもありがとうございます。 私はどう気持ちを持っているのが正しいか…教えて下さい。子供のことで、周りを羨ましく思う気持ちが止まりません。 私には姉がいます。昔から、仲が良いわけでもなく悪いわけでもなく、付かず離れずの関係でした。子供ができて、少し仲良くはなりましたが、深い話ができる間柄ではありません。 姉は夫の稼ぎもよく、姉自身も正社員としてバリバリ働いています。5歳になる娘がいますが、人見知りもせず、周りの人に可愛がられる優等生タイプの子です。 私は夫婦ともに稼ぎはごく普通です。子供は二人いますが、上の子は3歳で、やんちゃな子。言葉も遅くて心配で仕方ないです。色々な機関に相談していますが、様子見といわれています。下の子は生まれつき病気があり、もうすぐ1才ですが首すわりもまだ。反応もあまりなく、寝ているだけです。保育園に預けるのも難しいので、せっかく正社員になったのに仕事も辞めなければいけないかもしれません。子供達のことはかわいいのですが、子育てが辛くて、生きているのも辛くて、真っ暗闇にいるようです。上の子まで何か障害があったらほんとに死んでしまいたいです。 姉一家にはよく会う機会があるのですが、もう、何もかもイライラしてしかたありません。何で、同じ姉妹でこんなに違うんだ。私だけが惨めなような気がして姉に当たってしまいます。 ママ友も妬んでしまいます。服や髪の毛も綺麗にしていて、育児を楽しんでいます。上の子関係のママ友ですが、子供もみんな大人しく、言葉もはっきりと話しています。悩みも親身になって聞いてくれる優しい友達なのですが「結局、みんな幸せだから私の気持ちはわからないよ」と心の中で思っている自分がいます。 いつまでもいじけている訳にはいかないことはわかっています。でも、周りの人が輝いて見えて、本当に辛いです。 子供のことは大事で、かけがえのない存在です。色々ありましたが、やっとそう思えるようになりました。でも、子供のことで毎日悩み、苦しくて泣いてます。親はそういうものだと言われればそれまでなのですが…。 苦しいです。お坊さんの言葉で、私の心を楽にしてほしいです。お願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2021/06/15

育てる資格

よろしくお願い致します。 私には、現在小学校4年生の男の子と1年生の女の子がいます。 その、お兄ちゃんの事でご相談させて下さい。 保育園年長辺りから、かなりヤンチャで人の話を聞かず、自分本意な性格でした。 そのため家族はいつも振り回され、下の子よりも上の子に手がかかるという状態が続いておりました。 このところ、やっとそれが落ち着いてきた今、自分の子育てが正しかったのか、このまま子育てをする資格があるのか、と悩んでおります。 上の子には、本当によく怒り、頭を叩いた事も何度かあります。 こんな私は今後子育てをしていく資格があるのでしょうか。 児童虐待が問題となっているいま、叩いた自分は児童虐待なのでは、と。 そして自分の子どもを怒るのさえも気を遣わなければならないという今の状況が、さらに自分のイライラを助長させていたことも事実です。 子どもは私に叩かれたり何度も怒られたりした事を、これからどんな気持ちで捉えていくのか。 など考えると、私はこのまま子育てしていて良いのだろうかと考えてしまいます。 正直、子育てを含めて毎日が楽しいと思えなくなっております。 子どもとの関係は、今のところ良好で、普段はハグしたり手を繋いだり、大好き、愛してると声をかけあったりしております。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2021/12/24

別居したい

こんにちは。いつもありがとうございます。 今年の7月に次男を出産し、それと同時に夫の実家で同居を始めました。 私は絶対に嫌だったので夫に、舅に伝えてもらったのですが、土地はどうするんだとかそう言う話で喧嘩になったようで、私が妥協するかたちで同居を開始しました。 私も仕事があるので、祖父母がいてくれた方が子どもたちにも寂しい思いをさせないだろう、子どもたちのためにと、妥協した形です。 ですがやっぱりここにきて、しんどくなってきました。舅も姑も仕事を引退しているので一日中家にいます。長男も2歳で、イヤイヤがひどくよく泣きます。すると舅が口を出してきたり、風邪をひかせれば親のせいだとか、こんなにおもちゃを買い与えて…とか、とにかく色々なことがストレスです。息子や姑にバカだななんだのと暴言を吐くこともしょっちゅうです。 舅に気を使う毎日で、思ったように好きなように子育てをすることができません。イライラしてしまい子どもに当たってしまうことも増えてきました。 出でいけと言われてもいいから、ちゃんと言わないと、このままでは息子たちのためにならないと思い色々思ったことを言うように努力はしていますが、長男が泣いたりすると舅に余計なこと言わせないようにするために気を回すのも疲れてきました。 夫は肝心なことは舅には言えません。姑はとても協力的でいい人です。ですがもう、本当に疲れてきました。 息子たちは祖父母に懐いています。私が舅と不仲だと子どもたちにも悪い影響がでるのではと心配です。なので私が出ていけば円満解決な気もしますが、子どもたちが気がかりです。 私は息子たちのために我慢をしてすべきでしょうか。それとも私だけ家を出て行っても構わないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2023/01/14

兄弟差別について

はじめまして よろしくお願いします いま離婚調停中です 私から離婚をきりだしました 子育てに積極的で無いだけでなく、協力依頼するたびに、ことあるごとに俺に死ねって言うのか、と返されるからです 大きなきっかけは加重労働でうつになったとき、次うつになったら離婚と言われました。離婚を決意したので、そのとき言った言葉の真意を問いただすと、笑って冗談だったんだよーと答えられました。そういう人です。 前置き長くなりましたが子どもとの関係は良好で子どもが会いたいというので毎週末あわせてます 問題は土曜日、上の男の子だけ泊まらせて翌日の夜に帰宅させることです いま8歳で下の子は女の子で5歳です 下の子もパパの家行きたがり泣きます また丸一日兄がいなく寂しがります 連れて行かない理由は、部屋が狭いこと、男の子は自分も男だから楽しいということです 交代で泊まらせる、近くに実家あるのでその時2人連れてくとか色々工夫できるのに指摘してもヘラヘラヘ笑って丸二年改善ありません 子どもがパパにすぐ会えるように近くに住んでいるのに、兄だけ可愛がる環境では本末転倒だし、子どもの人格形成に影響でないかとても心配です 泣いた妹をあやすのも私でいないことを説明するのも私でかわいそうです 別れるので相手に何か期待するのは違うし、私が週末楽したいわけじゃないのですがそう捉えられている節もあります 確かに一日自分の時間できるのはありがたいですが。スーパーに行けるので。 今後子どもと彼の関係をどうしたら良いかわからずご教授いただければと思います

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自信が持てない私に喝をください!

五月から新しい職場で働く事になりました。 でも、正直不安で仕方ありません。 新しい仕事は、精神的にしんどく、うつ病になるひとも多いと聞きます。 更に、子育てとの両立も出来るか心配です。(子供は一人息子で小6です) 新しい職場は、面接を受けたときは、雰囲気の良さそうな感じでしたし、電話での対応も親切でした。 でも、実は、一度、以前にも同じ職種で挫折しており、その事も、面接では話したのですが、それも承知の上で採用してくれました。 でも、また挫折しそうで、不安で仕方ありません。以前、挫折してしまったときは、もう少し頑張れば良かったと後悔したので、次はそんな事の無いように根気強く頑張りすぎず、長く続けていけるようにしようと思うのですが。 お金も必要だし、これからのキャリアアップの為にも、申し分ない条件ではあります。でも、上手くいかないような気がしてしまうのです。 一番の気がかりは子供の事です。 今までより、留守番をさせることも多くなってしまうし、寂しい思いをさせるのではと、心配です。私も、仕事で疲れて、子供に当たって仕舞うのではないかとか。(以前がそうでした。) 仕事に就く前から、こんなことでどうする!と思うのですが。 以前は、新しい仕事は、きっと上手くいくし、子供もしっかりしてくれるはず。と思っていたのですが、実際は上手くいかず、イメージとの落差に打ちのめされてしまい、挫折してしまいました。 だから、今回は余り期待しないように、悪い想像をして、予防線を張っているのだと思います。でも、悪いイメージばかりしていると、本当にそうなってしまいそうで恐いです。 要するに覚悟が足りないのだと思います。 こんな私に(優しく)喝を下さい。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

夜泣き息子と仕事

こんばんわ。子育てと仕事の両立で悩んでいます。 4歳の息子と2歳の娘がいます。子供達は今年6月から保育園に行き始めました。息子は夜泣きをしない日が1年で片手で数えられる程の子でした。 最近夜泣きをしない日が続いて、お友達と遊ぶのも楽しくなり顔もイキイキしていました。 9月に入り娘が10日程入院して、そこからまた夜泣きが始まり夜驚症のような泣き方をします。私が娘につきっきりだったからだと思います。 普段の生活は、朝私が登園させ、お迎えに行き、仕事に連れて行き、夫が迎えに来てくれてお風呂・寝かしつけをしてくれることが週4日です。 私はスポーツのクラブチームの指導者をしています。小さい頃からの夢でした。 息子が今少しずつおかしくなっていっています。 母親になったからには子育てを優先しないといけないことは重々承知しています。 仕事を辞め、保育園に行っている間に働く生活をしたらいいことも十分わかっています。 夢を叶えるために誰よりも応援してくれた母は亡くなりました。それも亡くなってから私を自慢の娘だと周りの方に話していたことを知り、掴んだ夢を手放すことが出来ずにいます。 人付き合いが苦手で、たくさんの人にご迷惑をおかけし生きてきて、助けてくれたのも親と今一緒に指導している恩師です。 いつまでも甘えているのも良くないのはわかっています。 私の自分勝手な欲で、子供との時間が減り、子供達に寂しい思いをさせ、夫にも親にも迷惑をかけています。 子供も大切・仕事も大切なんて、小さい子供達には理不尽なことですよね。 やはり辞めるべきなのでしょうか。 最後に決断するのは自分なのはわかっています。 その決断をするためにご指導いただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3
2022/10/29

子離れのしかた 宗教2世

はじめまして 子離れの仕方がわからず苦しいです 私は子供の頃から両親が厳しく 門限を過ぎれば 父が玄関扉の向こうで待っており 謝り倒して入れて貰い 入れて貰ったら今度は門限を破ったと 謝っても×2殴ったり蹴ったりされました 小1〜小6迄は懇談や通知表を持ち帰る度 母が恥ずかしい情けないと怒り 何度も謝るのですが許してもらえず そのうち父が帰宅すると怒り殴る蹴るで 謝っても鼻血が出ても怒りで許して貰えませんでした こうなると母は庇おうとはしてくれていましたが… また母が宗教をしており親孝行が一番 色情因縁を積むと一生終わる ここの教えが最後の砦?だから 離れると因縁通り不幸になる と言う様な教えで毎週合宿があり 休みたいとか今週は遊びたいと言うと 行くと言うまで不機嫌でため息をつきながら説得をされました でも親孝行の教えは 良い教えと思い信じていました 母の願いもあり高校卒業と同時に その宗教の布教所に住み込みをして結婚と同時に出ました でも通っている時も住み込み時も 対人が苦手なので本当に苦しく 何度も帰りたいと伝えましたが 帰ったら精神病になる 色情でめちゃくちゃになると 絶対に返して貰えませんでした 今は信仰していません 色々ありましたが親との関係は悪くなく 信仰の影響か親の思いは大切だとは思っています 自分の子供が18以上になり 門限はないですがバイトや仕事で 12時頃を過ぎて遅いと心配で逐一連絡が欲しいと思ってしまいます 子供に言うと おかしいとかヤバいと言われ 情けない気持ちになります 娘が1番奔放で性的な事も心配で 口出ししてしまうのですが 成人してるのに!と偉そうにされると 情けなく腹も立ち喧嘩になってしまいます 一人娘と仲良くしたいのですが 自分の頃とは宗教も時代も 親との関係も違うのも分かっています が自分は苦しくても言う事聞いたのに 宗教を強要するわけじゃなく 遊ぶなと言うわけでもないのだから 心配して言う事にくらい 応えてくれてもいいのではと思ってしまいます 子離れの為にも 何か他にするべきと思いますが 宗教の関係で友達もいません 仕事も対人関係が怖くて行けません… 親の影響や宗教の洗脳が残っていたり 自分の考えを押し付けてはダメだとか 頭の中がグチャグチャです どう考えればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

旦那嫌い

旦那のことで相談です。 結婚して2年、子どもが1歳5ヶ月です。 義両親と同居しております。 結婚して、旦那がどんどん嫌いになっていきます。 金銭感覚の違いや、性格の不一致。 当たり前の事なのに、何故か受け入れれません。 私は結婚と同時に仕事をやめ、友達も知り合いも誰一人としていない旦那の地元に嫁ぎ、同居を始め。 里帰り出産後1ヶ月半に同居の家に戻ってきました。 子育て中、ずっと家におり息抜きに外出や買い物に行きたいと言っても、 お金がない、ガソリン代がかかるなどと言って出掛けることをさせてくれません。 そろそろ洋服や必要な物があってほしいと言っても、タンスにたくさんあるからいらないと言われます。 子どもの同じです! また子育ては積極的に手伝ってくれます でもそれが私にとっては嫌で仕方ありません。 凄く過保護で、心配しすぎます。 ちょっとしたことでも、横からちょくちょく口出しをされ、私のやりたいように子育てをさせてくれません。 少しみて、グズったらパスなのに偉そうにしてるのも腹が立ちます。 困ったらすぐに義母、義母って行く旦那が嫌いです。 なので義母も横から自分のやりたいように子育てに口出しをしてきます。 旦那はマザコンなので、いつも義母の味方なので、私はこの家に味方はいないと思ってます。 自分の子どもなのに、違うように思います。 今は、旦那と必要なことしか会話したくありません。 どうしたら旦那のことを好きになれるでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

義両親との関係

いつもお世話になってます。 私は妊娠中から色々あり義両親が嫌いです。(義両親からの暴言で産後うつに近い状態になりました) 電話番号がスマホに入ってるだけで体調が悪くなるので消しました。 以前姑から「孫を育てさせてやってる」 とメールが来たので。 最近知らない番号から数分おきに不在着信と留守番電話が…何回もです。 相手は舅で、折り返し電話をするように何度も留守番電話が入ってました。 留守番電話を聞いてしまった私は過呼吸の症状が出て泣いてしまいました。 私の番号を夫が舅に教えたらしく 緊急時のみという条件でした。 誰かが危篤だと思って夫から(夫にも不在着信が何回も)連絡させたら どうでもいい内容でした。 メールでもいいし、留守番電話に入れてもいい内容です。 それを平日の夕方5時に鬼のように電話をし 私たちと連絡が取れないと義兄弟にも連絡していたそうです。 私は怖くなり留守番電話を使うのをやめました。番号も録音されたのも聞かずに消しました。 夫に番号を変えたい(舅にはラインまで勝手に追加されて、私の書いてる内容を親戚中に言いふらしてます、時には体調が悪い私をバカにしてるらしいです) と申し出たら 「結婚したんだから緊急時のために義両親と番号を交換するべき」と言われ それが嫌なら離婚だな、と言われました。 過呼吸起こすくらい嫌なら、離婚すりゃいいとまで言われてます。 私は緊急時は義兄嫁に連絡しようと思ってました。 それではダメなんでしょうか? 夫は私が義両親とも会わないのと子供も逢わせてないのが気に入らないそうです。 私の両親が家に来るのも嫌だと言われました。(義両親の暴言で産後うつを心配して月1くらいで来てくれてます) そういうことも重なり離婚らしいのですが いまのとこ、子供を第一に考え離婚せずにいますが、またいつ離婚と言われるかこわいです。 今は家事、育児は私がしてます。 離婚なら親権は夫です。 こちらの地域の方が子育てしやすいのと、持病や発達の遅れがありどちらもしっかりみてもらえる地域なので。 私は実家には事情があり帰れません。 たぶん離婚はしませんが、 義実家との関係…義実家は私たちを監視し支配したい方たちです。 たぶん関われば私は病みます。 死にたくなる。 それでも義実家と上手くやらないとだめですか?家族3人仲良くじゃダメなんですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

こどもたちの父親のことで悩んでいます。

今年の1月に双子の息子を出産しました。 悩んでいるのは、その子たちの父親のことです。 妊娠発覚時には私は学生、彼は4つ年上の社会人、付き合ってまだ半年ほどでした。 考えが浅はかで軽率だったと反省しております。 妊娠発覚が6月、双子だから安静にと言われ、11月の終わりからは切迫早産と診断され入院生活でした。 その妊娠生活の中で、彼のお金の使い方や性格など理解できない点が多く出てきて籍を入れるのを躊躇うようになりました。 具体的には、健診費用や入院費用の負担は全額私の実家持ち、妊娠発覚後1度も私の実家へ挨拶に行く素振りもなし。 貯金もゼロで、妊娠がわかった6月には、俺頑張る!貯金もする!と言っていたにも関わらず半年かけて結局貯金ゼロ。あればあるだけ使ってしまう性格でゲーム機を買ったりパチンコに行ったり… 安静にしてと言われているから、と断っても遠出に付き合わされ、禁煙するといいながらそれもできず。 彼の実家には高校生もいるのですが、その子がお酒を飲んでもタバコを吸っても彼の母親は注意もしません。 付き合っている半年ではわからなかったことが次々判明して、こどもが生まれたあと、このような理由と共にやっぱり籍は入れませんとお伝えして今はこどもたちと暮らす家に実母が手伝いに来てくれている状態です。 その彼からたまに、まだ好きだよ、会いたい、などと言った連絡がきます。 私としては、もう彼と籍を入れる気はありませんし、あの家の常識は世間とかけ離れていて私とは価値観が違うので関わるつもりもありません。 ですが、彼が私のことやこどものことをいつまでも引きずって前に進めないのであれば気がかりです。 このまま連絡を無視し続けるのは簡単ですが、子どもたちを見ていてふとした拍子に、彼はこのことを引きずったまま一生生きていくのだろうか、彼はいつかちゃんと誰かと幸せになれるのだろうか、と思わずにはいられません。 だからと言って、私はもう彼と関わりたくはないのです。 矛盾しているのはわかるのです。 ですが、どうしていいかわからないのです。 私はどうすればいいのでしょう? こんな私に、アドバイスをいただけたらと思いまして投稿いたしました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2021/08/13

上手くいかない離乳食、義父母との関わり

昨年出産し、9ヶ月の娘を育てています。 不安や悩みにぶつかりながらこれまで何とか頑張ってきました。 6ヶ月から離乳食を開始しましたが全く口を開けてくれず、離乳食の時間が憂鬱でなりません。 主人や家族は「いずれ食べるんだから」と言いますが、そう言われて3ヶ月が経ちました。 ネットでどうしたら食べるか経験者の話を調べては実践し、病院、保健師、栄養士に相談して実際の食事も見てもらいました。それでも口を開けてくれません。 1日3回「どうせ食べてくれないんだろうな」と思いながら支度をし、全く減らない離乳食を流しに捨てるたびに虚しくなります。 娘が悪いんじゃない、いずれそのうち食べる日が来る…分かっています。 でもいずれ…そのうち…そう言われるたびにいつ?明日?来週?それとも1ヶ月?それまでまだ頑張らないといけないの?と言いたくなるのをグッと堪えています。 相手も慰め励ましで言っているのもわかります。いつ?と聞いたところで相手だって分からないことも承知です。 でも正直何の慰めにも励ましにも聞こえません、言われるたびに真っ暗なトンネルの出口の光がどんどん遠ざかっていきます。 どうしたら割り切れるのだろう…諦めがつくのだろう…と悩んでいます。 また、出産してから義父母との関わりが憂鬱です。 初孫でとても可愛がってくれるのですが、育児に関して私より優位に立ちたいのか30年前の育児方法の自慢や「自分の子供と同に育てる!」と豪語したり…私の両親にとっても孫なのに勝手に行事を仕切ったりします。 義実家に行けば何が何でも抱っこして離したくないようで、トイレに行っている間に外に連れて行かれたこともあります。 主人に相談しても「いいじゃない、好きにさせなよ」と私の気持ちや考えは受け入れてもらえません。 義実家に行くのが憂鬱で仕方がありません。 義父母も高齢なので今更考えが変わらないとは思うので私が変わるしかないんだろうな、と思います。 どうしたら義父母に対して寛大になれますか?でも嫌なこと、やらないでほしいことはわかってほしい…我儘ですか? 母親として私の考えや思いをまず尊重して欲しいのは間違っていますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ