hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 875件
2023/03/03

夫の不倫相手の出産後の再構築

50代の女性です。夫とは30年程共にしてます。子供も3人下まだ未成年です。私は、不倫がわかり中絶できない頃に相手が妊娠して出産するとわかりました。長年いますし、一時的な浮気だったが相手が1人で育てると言ったので受け入れ隠してたようです。  それでも再構築する事にしたのに、子供生まれるなら関わる時は相談して欲しいし、一緒に関わるとまで伝えでたのに、隠れて関わっていた事が何度か発覚し 未練があったのか、人として責任があるのかにしてもやはり噓はひどい。 離婚はしたくないし、でも無視もできないと言う夫でした。第三者を交え私がおちつくまで隠れて関わらない約束中です。しかし私の中で信用がない。疑い疲れてます。遊びだったとは言うけど 遊びでも私の他を好きになった事実はかわりません。人の心をコントロールもできません。でもどうしても今でも心の隙間にでも相手への気持ちがあるかもと思う妄想に苦しめられてます。 人を見下したりした事はありませんが どうしても女性の謙虚さのなさに苦しめられてます。 お相手は不倫関係になる前から 夫を好きで計画的に女性から引っ越してきて襲ったり、勝手に産まれた子供を連れて来られたり、慰謝料請求の告知書を送っても連絡してきたり。いつも傷つけられてます。周りからも評判も悪くそんな人に好意を持ち出産を受け入れた夫へ怒りが取れない。でも好きなので離婚の勇気もないので葛藤中です。何度もお相手と話し合ってますが発達障害があられるようで理解してもらえず本当に相手が悪かったねと周りにも言われてます。 過去は変えれません。夫へ離婚した方が自由にできるよと伝えますが 家族が大切だし、相手には今は恋愛感情はないといいます。しかし人として、今後子供に関わる事はあるので理解して欲しい相談をすると言います。でも、赤子です 母親もセットです。一生この女性と関わる事になると思うと私の器はたりません 夫を信用して上手く子供とだけはと思ってるとこももちろんありますが なぜこの女性だったのか?とそこに囚われてます。自分で離婚を後悔しないか不安だし。でも2人への怒りが消えません。再構築1年半立ちました。認知もしてません。夫婦でいるなら養育費は理解してます。まとまりない文章ですが宜しくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

友人関係がうまくいきません

 始めまして。よろしくおねがいします。  大学生です。  私は親密な友人関係を築くことができません。一緒になる時間が長くなれば長くなるほど、仲良くなろうとするほど遠くに行ってしまいます(実は友人だけではなく恋人もそうなのですが…)。  ただ友人がいないというわけではなくたまに話すとか、長期休暇に会う、他クラスの人、サークルのみの関係だがよく話すという友人はいます。ならば浅く関係を築けばいいとわかっているのですが、どうしても寂しさや孤独感を感じてしまうのです。  実は6年以上連絡を取り合う友人や、大学で一緒に行動している友人もいます。ただ彼女たちはサバサバしているといいますか…個人行動でも平気なタイプです。そういう所は彼女たちの魅力だと思うのですが、ふとした瞬間に「嫌われたかな?」「避けられてる?」と不安になってしまいます。そのあとは普通に話してくれるので嫌われてはいないと思います。 我が儘だと分かっているのですが、SNSで友人たちが「○○と~へ出かけた!」とか「○○と私は親友だよ!」などを目にすると羨ましく思ってしまうのです。 どうしたら親密な関係が築けるのでしょうか? それとも諦めた方がいいのでしょうか? 回答、よろしくおねがいいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

心が狭いのでしょうか

義理の姉が仕事が休まず祖父の一周忌に行けないと連絡がありました。 わたしは普段のことにはお互い様だと許せることなのですが、こういった冠婚葬祭等についてはきっちりしたい人間です。 諸事情により急な日程となった為難しいことは十分承知しておりますが、出席するのは当たり前のことであり、こちらも仕事の都合をつけていきます。 大好きだった祖父を軽んじてみられている、とまで思ってしまいます。 夫の親戚付き合い等はなかなか荷が重いのもわかります。 わたし自身も逃げ癖があり、何でもこいというような人間ではありません。ただ、嫌でも不安でも向き合わなければならないと、空回りしたり後悔したり自己嫌悪をすることもありますが、事を過ごしてきました。 もしかすると姉にとっても荷が重いことなのかもしれませんし、そういったことではなく、ただただ仕事なのだから仕方ないと思っているのかもしれませんが、前者にしろ後者にしろ納得できません。 このような自分の思考をおしつけるのも間違っているとは思うのですが、世間一般ではこのような場合には姉の立場としてはどうあるのが普通なのでしょうか? わたしの考えはやはり間違っているのでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2021/12/28

家に帰ると憂鬱に。

初めて相談させていただきます。 私は小学生、5歳児の息子がいる二児の母になります。2人とも発達障害を抱えております。 日中はフルタイムで仕事をしておりますが、周りの人の他人に対する言動が気になり、周りの人達を不快にさせないよう毎日気を張って仕事しております。 一緒に合わせて笑ったり冗談を言い合ったりと楽しい時間を過ごすこともありますが、内心ヒヤヒヤしながら仕事をしております。 そのせいか、帰宅すると自分の言動を思い出しては憂鬱になり、何故はしゃいでしまったのか、調子にのってしまったのではないかと気になり、憂鬱な気分の方が勝ってしまい家庭に影響が出始めてるような気がしてます。 夫は家庭に影響がでるなら仕事を辞めろと言ってるのですが、働きながら育児をしてるのは私が働いてる職場ではよくあることで妊娠でもないのに家庭を理由に辞めるのは自分の中で腑に落ちなく思ってます。 どうにか私の中で、気持ちを切り替えられるといいのですが、家に帰ると職場では出来た笑顔もなくなり無愛想になってる気もします。本当は明るく「今日も楽しかった、家でも楽しもう」と気にせず流したいのですが、日中のことを振り返っては「自分気持ち悪かったな、死ね、消えろ」と声まで出てしまうので、どう切り替えようかと悩んでます。 子どもたちのコミュニケーションが苦手な発達障害も私の性格のせいではないかと不安が大きいです。 なにか切り替え方、気持ちの持ち方はないでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

育児中。余命短い母にしてあげられること

2.4.7歳の子どもを育てる、子育て世代です。 実家のそばに家を建て4年。これから両親に助けてもらいながら孫の成長を共に分かち合えたらと思っていた矢先。 昨夏、実母が末期の膵臓癌であることがわかりました。 まだ動ける母に、いま私にできることの一番は孫の顔を見せることかなと思い、半年ほど過ごしました。 しかし、確実に母の癌は進行している様子。私の前では気丈な姿しか見せませんが、実家で同居している実父から聞くと、横になる時間が増えてきていると。 母は、周りに迷惑をかけまいと最終的にはホスピスに入るつもりみたいですが、本当は最期まで孫の顔も見られる自宅に居たいのだろうと思います。 私が介護できる状況ならよかったのに、幼い子どもたちが居り、私が居ないと家がまわりません。 いまになって、もっと早く結婚、子育てをしていればと悔やまれます。 性格上、父は介護なんてできる人ではありませんし、唯一弟が居ますが父と絶縁に近い関係で実家には寄り付きません。 母にしてあげられることの少なさを思うと悲しく、無念でなりません。 また、子どもは兄2人に妹という構成で、やっとできた女の子に母も大喜び。とても可愛がっています。 末娘はまだ幼く、母のことを忘れてしまうのかと思うとそれもまた苦しくて苦しくて…。 諸々、考えると辛く、悲しくなるため、毎晩のように最終的にはテレビやスマホに現実逃避してしまいます。 こんなことをしていては、後悔すると思いつつ、どうしてよいのかわかりません。 いまの私にできること、考えるべきことはなんでしょうか。御指南いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

強い心になりたいです。

何度もこちらでは、相談させていただいています。義母のことが最大のストレスになっています。義母から過去に言われた、言葉やイヤミな態度をどうしても自分の中で、許せない気持ちがあって、日々の暮らしも憂鬱なものになっている時が多いです。どうしても許せないのが、妊娠して最初に言われた言葉が、もし離婚したら悪いけど、子供は渡さないから でした。子供は結局この世にはいないのですが…。それ以前にも、子無し子無しの人は大人になれてないとか、話のいろんな場面にそんな言葉が出てきたりと、私のことを言ってるわけでもない時でもその子無しという言葉を義母から聞くのがすごく嫌でした。生活の中心にいつもその宗教がありいつもこの家の長のような態度でいることにも違和感を覚え…。 デリカシーに欠け空気を全く読まない義母がずっと苦手で、上のセリフを聞いた時に本当に嫌いになりました。今もそうゆうことを思うとなぜ、こんな人と一緒に住まないといけないのか?宗教を熱心にやっていて教会関係の人の前では、凄くいい人をしてはるのを見るにつけ…怒りがふつふつとこみ上げてきて、イライラしてきて時にイライラで具合が悪くなるほどです。宗教熱心で、いいことをやっているということを盾にして、誇らしげになってる義母がますます憎く思えてきます。なんとかそんな感情を切りかえ平静な心で過ごせるように、なりたいといつも思っています。 時々、自分本来の朗らかで優しい気持ちも消えていきそうで、しんどいのです。教会の人にもこんな気持ちは言えず、苦しい時があります。どうぞ、良きアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

結婚願望がないと言われた

私には現在付き合って三年目の彼氏がいます。彼はバツイチですが、離婚してから6年ほど経って私と付き合い始めました。お付き合い当初から結婚前提に付き合ってきました。彼がバツイチということもあり、いろんなことで揉めたりもしましたが、お互い理解し合って助け合って、将来のことを二人で考えながらやってきました。しかし、付き合う前から私は1年海外へ仕事で行くことに決めており、彼もそれを応援してくれるかたちで、5ヶ月前ほどから、遠距離恋愛となりました。行く前に私ははなんとなくですがプロポーズをしました。すると、今は仕事のことを考える時だから、帰ってきてまたゆっくり考えようね、と言われました。この時はまだ結婚したい気持ちがあったようです。しかし、最近、彼の生活にも変化があり、仕事が変わったりなど、結婚の意思を確認すると、はっきりと今は全く考えてない、とのことでした。確かに、彼は遠距離になるし新しい出会いもあるから万が一のために、あまり私と結婚できると期待しないで待っていたいということで、あまり考えていないとは、行く前に言ってはいましたが、どうやら今回は結婚願望がなくなったとのことです。私と将来のことをたびたび話してきましたが、それも今は考えられないとのことです。何のために付き合ってるの?と聞くと、私のことが大好きだからとのことです。ただ、彼はやはり離婚したことが、またそうなるのではないか、と不安が強いようです。私は今の彼しか結婚は考えられませんし、大好きです。でも、彼のためにも自分のためにも新たな道に進むべきなのでしょうか。年齢的にも待っているのはなかなか難しいような。でも、帰国してまた一緒に暮らし始めたら彼の気持ちもまた変わるのではないかと期待している自分もいます。彼はとても気持ちがコロコロ変わりやすい人です。とにかく、急にこのようなことになってしまい動揺しております。どうしたら良いのか何かアドバイスを頂けるとさいわいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人生に行き詰まりを感じる

初めて相談させていただきます。 私は大学を卒業後、就職したのですが4年と少しで体調を崩して退職してしまいました。その就職先が自分に合わなかったと思ったのと、ブラックの気風を感じたためです。 その後、半年弱ほど無職をしていましたが、就活のアドバイザーの勧めもあり、まずは働くことに慣れるために、今は週4日7時間のパートで 3ヶ月ほど働いています。業種は前職とは全く違う業種ですが、以前から興味のあった業種です。 働くことに慣れたら、いずれはまた正社員として働きたいのですが、働くことに対してなかなか慣れず、今でも休日には疲れがたまってぐったりしてしまいます(先日も風邪のようで、欠勤してしまいました)。そのため、身体的・精神的に正社員で働きたいと思えないのが実情です。 前職では昼抜きで朝から晩まで働くこともあり、休みの日に無給で仕事を持ち帰ったり勉強することも多々ありました。昔はそういうことにある程度の価値を見いだせていましたが、今は価値を感じることができません。今は時給は最低賃金で働いていますが、時給に見合う以上の高度なことに挑戦しようとかもっと勉強しようとか思うことができません。しかし正社員で働くということは、そういう心がけが必要なのだと思います。 あらためてよく考えてみると、前職がブラックだったといっても、世の中でまかり通ってるほどのブラックではなかったと思っているし、体調不良といっても最近は断薬できているので重症ではないし、結局はただの甘えなんじゃないかと思っています。 20代後半で、きちんと働ける友人もいる中、こんな風に甘え、停滞している自分の人生に対して、不安・行き詰まりを感じています。 趣味はありますが、それで人生や人間関係が豊かになるわけでもなし。信頼できる友人はいますが、彼女らがお金を貸してくれたり適職を斡旋してくれるでもなし(そもそも友人にそんなことを期待するのはお門違いだと思います)。 前職での蓄えがあり、実家暮らしで出費が多い方でもないので、急に貯金が減るわけでもないことが甘えに拍車をかけていると思います。 思えば中学時代のトラブルが上手く消化できず、今すぐにどうとか、激しい感情ではないけれど、ぼんやりと「死にたい」と思い続けたこの人生。これからどう生きるか、迷っています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

息子の結婚に対する母親の反対

 私の母親が今、お付き合いしている彼女との結婚に反対しています。内容が内容なので相談できる方もいなかったため、今回ここで相談させてもらいました。  理由は、彼女と結婚しても早いうちに不仲になり、彼女側の母親から慰謝料を請求され私がその後苦労するからだそうです。    そうなった経緯は、両家の顔合わせをした後日、私の母親が彼女側の母親に対して、何かを気になったのか「あのお母さんは、あまり良くない人」だと言ってきました。    その後、私の母親は他県にいますが、県内でも有名な占い?神様?に相談しに行ったそうです。2か所ほど相談に行き、2か所とも「今の彼女と結婚すればいずれ本性があらわれ不仲になり離婚し、慰謝料を請求され、息子さんは苦労するでしょう」と助言されたそうです    さらに、別れるには喧嘩別れが一番良いとも言われたそうです。私は耳を疑いました。本当にそうなるのかと…。うちの母親は、私の父親である旦那さんを数年前に他界し、一人で暮らしています。 私の母親は前から結婚に対しては賛成してくれたと思ったら、否定するようになったりと幾度か喧嘩をしたことがありました。母は、いままでどこからか占い?神様?探し相談に行く人でした。    私の母親は、特に宗教にはまっているわけではありませんが、今回そのことを聞きに行き私に行ってきました。     彼女や彼女のご両親は大人しいですが、穏やかな家族なのでそんなことになるとは到底思えないです。結婚のご了承を頂き、これから結婚準備やらなんやらで忙しくなるのにどうしたものかと思いました。  親と結婚するわけではありませんし、強引に結婚することもできます。彼女やご両親は嫁に出すことや、将来的に彼女が私の実家がある県に来てくれることも了承してくれました。    しかし、母親は、「あの家族はあなたの人が良いことにつけこんでくるよ!」と否定すらしてきました。    とてもこんな状況で結婚なんかとてもじゃないですが、できそうにない状況です。最後に決めるのは私や彼女ですが、母のそのことを聞いてから不安がつのり精神的にも参ってきました。  何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。  

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

角が丸くなっていく自分が怖い

プロフィールにも書きましたが、現在フリーターです。 昔からなんだか気が付いたら大変なほうを選んでしまう自分がいます。 これが自分の性なのかぁと内心あきらめかけています。 そして経験するにつれて、歳をとるにつれてだんだん自分が丸くなってきているのがわかります。 もはや、仕事も人も好きか嫌いかで判断するものでもないと。 感覚として嫌いな人やものでも、付き合っていくうちにその人のことを理解しようと思うのですが、かえってそれが自分が無理をする足かせになってしまいます。つまり、分かろうとするから、それが必要な理由が分かるからこそ無下にできないと思ってしまうのです。 両親であれ、学校の先生であれ、仕事仲間であれ、どんなに嫌でもその人のことを理解しようとして選択をした結果が、現在の状況であり、いつも大変です。 世の中のきれいな部分汚い部分含めて、それが正しい正しくないという枠組みを超えて、今いる場所が自分の人生なんだなぁと納得しつつあるのですが、 自分のいいところを誰に認められることもなく、自分の中の悪かった部分は改善され、良かった部分は削られていく現状に不安があります。 なぜ良い部分を削らないといけないのか。 若いうちは、ある程度自分の良いところを軸にキャリア選びをしていくものではないか、自分の好きなこと、興味があること、やりたいことを軸に生きて行ってもいいのではないかと思います。 しかしそんな若々しい芽を発芽させることなく、そしてそれももはやわからなくなってきました。 人と違うことをしたり、何の精神的な支えもなく一歩を踏み出せるほど強い人間でもないですが、大人として落ち着いていくことにまだ未練があります。具体的には、仕事選びに関してです。ですが丸くなればそのほうが精神も安定しますし、なんやかんや仕事は続けられるマインドセットではあるのです。 おそらく、もう少し歳をとったら、あんなこともあったなぁというくらいに見れると思うのですが、30手前の今だからこそ、もう少し葛藤していたい自分もいます。 丸くなってしまうと、自分がなくなってしまうんじゃないか。その結果自分が今までされてきたように若い子たちの自由の芽を逆に摘み取ってしまう側になるんじゃないかと怖いです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

弱い自分を変えたい

こんばんわ。 いつもアドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m 私は去年の暮れに 稽留流産をしてしまい、なかなか立ち直れず 2ヶ月休職した後、会社の方々と家族の支えがあり復職することができました。 しかし、私の職業は介護をしております。 9割型認知症の利用者さん。 何度も同じこと「お腹の赤ちゃんはどうしたの?」など聞かれたり、悪気はないとわかっていても、その日は気分が乗らないようで暴言があったり… 最近では、亡くなってしまった我が子の事をなんとか説明出来るようになってきましたが 出産予定日だった日をすぎ、メンタルと体調が弱っているからか、暴言があると耐えられず、泣いてしまう事があります。 会社の方々は私のことをよくわかってもらっているので、何度か話を聞いてもらったり、その場を離れてていいよと言われる事もあります。 しかし、私が頼りにしている職員さん方は会社方針に納得いかず、近いうちにやめるみたいで… 私も復職する際、辞めるか悩んでいましたが頼りにしている職員さん方のおかげで今があります。 妊娠前までは暴言などあっても、ちくしょー!と思いながらも我慢できましたが、今では感情のコントロールが出来ないみたいで、すぐ泣いてしまいます。 弱っている自分を変えたいと思うんですが どうすれば変えられるのかわからず… 色々考えると睡眠がとれていても、なかなか疲れが取れず、周りから「疲れてるね」と言われてしまう始末… こんな姿を亡き我が子が見たらどう思うのか… 最近では、してはいけないとわかっていても、 たらればの考えばかり… 私は精神的な病気なんでしょうか? 不安と焦りと悲しみで頭がいっぱいです。 1人の時間が楽になってしまっています。 私はどうすればこの状況から脱出できるのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

父の死から見えた母の本性

再び質問させて頂きます。 先月の8月20日に父を突然死で亡くし、もうすぐで1ヶ月になります。 まだ私の中で父の死に対して気持ちの整理がついていません。 そんな中、母の本心を知った気がします。 私は母と別の家で妻、子供二人と住んでおり、母は兄と二人で暮らすことになりました。 私は少しでも明るい方がいいと思い、毎日仕事終わりに母のとこに通い、週末は時折子供二人と泊まりに行ったりしていました。 また、色々な手続き等あるため、先日の日曜日に母、兄、私、子供二人で司法書士さんのところに話を聞きにいきました。 それから、先日、いつも通り母のとこに仕事帰りに寄って話をしていた時に、母から 「お兄ちゃんがぶつぶつ言ってたよ。司法書士さんのとこで子供がはしゃいじゃったから、もう少し話がしたかったみたい」 「お母さんが病んでた時に全然顔を見せないのに、子供が産まれたら面倒を押し付けて」 等々、他にも兄が私に文句を言ってた様なことを言っていました。 確かに司法書士のとこに子供を連れて行ったのは配慮が足りなかったかなと思います。 話を聞いた後、兄にいらいらしていたので、このままではまずいと思い、夜10時過ぎに兄に話をしに行きました。 私が「司法書士のことは悪かった」と言うと、兄からは「それは母さんが言ってたよ」と言いました。 私は訳がわからず、母があたかも兄が言っていた様に嘘をついているのに気づきました。 それだけではなく、母が病んでた時にあまり顔を見せなかったこと、子供の面倒を見てもらったこと、すべてイヤイヤやっていたのはでいか? 色々考えてしまいます。 母が病んでた時は父が私に心配かけないようにしていました。 私に家族がいましたから。 母が病んでいた時に私は母が目の前で号泣するのを何回か見て、胃潰瘍になり、一週間で五キロぐらい痩せたこともありました。 子供を親のとこに連れて行き、嬉しそうに接していたので、親孝行のつもりでした。 ですが、それもこれも迷惑だったのではないか?と考えてしまい、母のことが一気に信用できなくなりました。 父を失い、母も失った気分です。 裏切られた感じで悲しいです。 今後どの様に接していったらいいのかわかりません。 わかりにくい文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスをお願いします。 色々なことがありすぎて、涙が止まりません。 お願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/04/08

仏壇の引き継ぎ

初めて投稿します。宜しくお願い致します。 質問:仏壇を渡す日を法事日にするか悩んでいます。三回忌を迎える祖父の法事の日に預かっていた仏壇一式を相手に渡し。当日、車にのせたまま塔婆を持って引き継ぎ相手含め親戚一同でお墓参りに行っていいのか知りたいです。 宗派は曹洞宗です。 これまでの経緯をお話致します。祖父は、私の母方になります。祖父と孫の私と弟の3人で生活をしていました。一緒に生活を始めた理由は、祖父と住んでいた叔父(母の兄)が倒れ重度の後遺症を持ち生活が困難になった事、叔父の妻が闇金に手を出し破産、住む家をなくしたからです。叔父の子供達は、父は後遺症があるから施設に預け、祖父は生活保護を受けさせ1人で生活させればいいと言い切ったそうです。この人達は、早々に家を出て暮らし初めました。(全員、経済力のある大人です。) 私の母は祖母(夫側)がいるので共に生活をするのは嫁として叶わないと静かに泣いていました。私は弟と兄と相談し合い、私と弟で賃貸に引っ越して祖父のお世話するかたちに決め、私達の爺ちゃんを迎える事にしました。その頃、私は大卒、弟は高卒から職人をして現場の責任者をしていました。介護が必要になるであろう祖父を独りにしたくなかった。戦後を生き抜き田舎から都会に出て叔父家を支えてきた祖父の最後を思うと…お爺ちゃんと住むことに迷いはありませんでした。  祖父が家に来た時、仏壇もともにきました。祖父は立派な仏壇を持っていました。小さな頃は立派な仏壇に驚きながらお正月の挨拶のため手を合わせた思いで深い仏壇でした。しかし、狭い賃貸には入らず小さな仏壇となって我が家にきました。悲しげな祖父の瞳が忘れられません。大事な仏壇を置かせてあげれなかった無力さを未だに悔やんでいます。 祖父と生活をする日々は、覚悟した通り日に日に介護のレベルも上がり疲労、苦労、心配が増えました、それでも祖父との生活は私と弟の中で今も愛おしく懐かしい思い出です。  ここには、書ききれない叔父方の親族に対する憤りは沢山あります。まるで鎖の様に繋がる怒りです。祖父の涙と悔しげに吐いた、彼等に対する想いや文句を思い出すと歯が軋む程に怒りが湧きます。 私と弟の引っ越し、三回忌の節目、そしてやっと仏壇を受け取ると言った叔父の長男。全てが重なり仏壇のお世話の役目を本家にお返しする事になりました。以上になります。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親の介護と自分の生き方

私には70代半ばの両親がいます。私は高速を使って2時間ぐらいの少し離れた場所に住んでいます。両親は弟夫婦と同居していますが、母親と弟夫婦のそりが合わず、お互いに干渉しないように2階建て住居に1階と2階でなるべく顔を合わせないように住んでいました。母は数年前に脳梗塞と診断されましたが、隠れ脳梗塞レベルでこの年代ならだれでもあるぐらいのことだと診断され、月に1回薬をもらいに行くのと3ヶ月に1回診察をうける状態です。母の分の家事や買い物等日常のことは父がやっていました。ただ母はそれ以来やる気を失い臆病になり、家に引きこもり一切外にも出ません。風呂に入るのも怖いといい風呂にも入っていません。先日父が具合が悪くなり、病院で診察を受けたら癌が発見され、今は入院しています。弟夫婦には小さい子供(幼稚園児)がおり、また今妊娠しており、数か月後には出産の予定です。父が後に退院してきたとしても、前のように母の世話はできないかもしれません。弟夫婦ももうすぐ子供が生まれるのに世話はできないと苦悩しており(今のところは母の食事や洗濯などは面倒は見てくれているが)また私も長男なのに近くにいるわけでもなく、今までも頻繁に帰省していたわけでもなく(頻繁に帰省すると気を使わせると思い避けていたのと両親の希望もあり)何もやってこなかったと弟夫婦に責めれれています。一緒に同居しないで出ていく選択肢もあったが、いまでは仕方がないとまで言われてます。私が仕事を辞めて両親の近くに住むか同居するにしても、私自身も40後半という年齢もあり、独身で男一人です。介護離職すると私自身が生計が立てられなくなる恐れがあります。介護認定を受けさせるにしても、母自身が人と会うのを拒み、家にも他人を入れさせようとすると多分混乱してしまいます。父もそれをわかっていて、今までは父が一人で面倒を見ていました。私としては何かお手伝いしてくれる人がいれば、頼りたいと思っているのですが、どうすればいいのか困っています。 父もまだ入院中であり、病気のこともあり、いきなりこのような話を相談することもためらっています。弟夫婦とは言い合いになってしまいましたが、とりあえずはできることを少しづつやってほしいと言われ、相談する所を探しているところです。私自身しっかりしなければならないのですが、何から始めていいか悩むばかりで、悩みつづけてます。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

元嫁さんの事で悩んでいます。

お互いバツのある恋人同士です。 彼は4年前に離婚し幼い子がいます。 これまでもずっと、頻繁に子供とは会っています。 私にも子供がいるので、彼が子供と会えて幸せそうに話しているのは、 本当に嬉しいと感じていました。 ある日、元嫁さんが彼に「彼女いるの?」と聞いたらしく、彼は正直に「いるよ」と答えました。 その後、元嫁さんから、子供が3人で会ったら、とても喜ぶと思うから、子供と会う時に、たまには私も一緒に行ってもいいか、今の彼女に聞いてほしいと言っていたと彼に聞きました。 それが、本当に子供の為になるのかどうか、彼も悩んでるところでしたが、私は貴方達二人がそう思うなら、会っていいと言いました。 ただ、もし復縁とかを少しでも考えているなら、もうこの場で私と別れましょうとも話しましたが、彼は「それはない、子供が居ないと元嫁とは何も関係ない、ただ子供の為だけ、1000%ない」と言いました。 その言葉を信じていますが、それでも、もし復縁する事になったとしたら、それはもう仕方ないのかなとも思っていますが… 長文になりましたが、私が質問したかったのは、この4年の間、そんな事を一度も言ってこなかったのに、突然、そんな話をしてきた元嫁さんは復縁を望んでるのではないかと思うのですが、どうでしょう。 ちなみに私は、元主人と子供と一緒に会うつもりはありません。 まぁ、子供も大きいせいもありますが、その必要はないと考えています。 彼の離婚の原因は、性格の不一致もあり、元嫁さんが嫌いで、もう無理。 あと、元嫁さんの連れ子とうまくいかなかったという事です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ