以前ご相談させていただいたため、内容が重複する点もあるかと思いますが聞いていただきたいです。 先日父が自死いたしました。 状況的に見て、介護によるうつや病気のことで心身ともに疲弊しており、突発的に実行した可能性が高いと警察の方に言われました。 現在は諸手続きが一通り済んで少しずつ普段の生活に戻りつつあります。 仕事をしているあいだは悲しみを忘れられるのですが、家に帰り生前父が座っていた場所や父の持ち物を見ると胸がぎゅっと締め付けられ、すごく寂しい気持ちになります。 それに父のいない生活に慣れ始めていることも悲しいです。 あんなに大好きだったのにもう会えないこと、父に死の選択をさせてしまったことがすごく苦しいです。 父の死後、さまざまな問題が発生していることも一端にあるとは思いますが、もう心が疲れてしましました。 早く父に会いたいです。 周りの人に私と同じ思いをさせたくないという気持ちでなんとか生きていますが、もうどうでもよくなってきてしまいました。 毎日苦しいです。でも死ぬ勇気もなくてどうしようもありません。 何か解決方法はありますでしょうか。
介護の仕事です。 これまで事務方の部署にいました。 4月から現場に異動になりました。まったく望まない異動でした。 現場従事かつ統括での立場です。 この部署で仕事を続けることが辛いです。人間関係、業務内容、すべてが辛いです。 身体的にも辛いです。 異動が受け入れられないなら、退職するしかないのですが、配偶者が重篤な病気を抱えており、仕事ができません。 それもあり、辞められない…。 事務方から現場への異動。 あまりありません。 疎外感が消えません。 降格人事ではないか…とも感じています。←上司は否定しています。 人間関係も上手くいかず。 仕事も上手くいかず。 苦手な車両運転もあり、ストレスになっています。 もちろん。 統括業務もできていません。 私がいろいろ口を出せば、退職する職員が多数出ると思っています。人不足。口を出せません。 反面。 こんな気持ちで仕事をしているのだから上手くいかないのは当たり前だとも思っています。 いろんなことも理解しています。 他人を恨み、妬み、嫉妬しているだけです。 どのように 向き合っていけばよいのか。 折り合っていけばよいのか。 妬み、羨み、嫉妬しかない毎日から抜け出したいのです。
私は地元で安定した職に就きたいという思いから地元県庁、地元市役所を第一志望として就職活動をしていました。 しかし面接が苦手な私は面接の配点が大きい官庁は合格できず、地元県庁、地元市役所はおろか地元国立大学の試験すら不採用となってしまい、結局面接の配点が低い税務署と国家一般職しか受かりませんでした。 どちらも国家公務員なので激務かつ全国転勤がある上、上層に官僚がいるので出世も望めません。なのでネットでは事務系公務員最底辺とも呼ばれています。 しかし公務員試験の事を何も知らない親や親戚は近所に私の就職先を自慢しています。それで近所の人たちからすごいねぇと言われる度に恥ずかしくなったり苛立ったりしてしまいます。 私はこんな気持ちで来年から働けるのか、働いていいのかどうか不安です。 待遇が他に比べて悪いといえども私を拾ってくれた官庁には感謝してますし、しっかり働きたいと思うのですが、国民の皆さんの税金からお給料をもらうのにこんな気持ちで働いていいのかと毎日夢の中で不安になってしまい、起床すると言い様の無い漠然とした不安が襲ってきて最近疲れてきました。何か自信をつけたり不安を解消する方法などありませんか?
いつもお世話になります。今回、相談というよりも今後人生を生きていくための参考にしたいので質問させていただきました。 就職してから経験している事ですが、上司や先輩など多くの方々と関わる内に不公平や理不尽を感じることが多々あります。今日もそんな経験をしました。成人してすぐはその不公平や理不尽を理由に仕事を短期で辞めていましたが、今はそういう事があってもなんとか続いています。しかし、不公平や理不尽を感じた時はモヤモヤしてしまう時があります。 また、ちょっとしたトラブルがあった時すぐにパニックを起こし身動きできなくなることもあります。例えば幼い頃のトラウマから自然災害に怯えたり、人から叱られたり厳しく言われた時は身がすくんでしまう時もあります。 しかし、今は怖い時やモヤモヤした時は仏様にお話したりご真言をお唱えすることで元気をもらっています。 そこでお聞きしたいのですが、不公平な事や理不尽な事、トラブルが起きた時にお坊様はどんな方法で平常心を取り戻していますか? 是非ともお聞かせください。よろしくお願い致します。
私は門前の小僧というか、母の眠るお寺のすぐ近くに住んでいます。 そのお寺の駐車場に、近くの海に来る海水浴と見られる若者たちが平気で駐車していきます。そして、5-6時間は平気で滞在しています。そんなに広くない駐車場ですし、本来檀家さんがお墓参りに来るために止める場所であると私は思っています。近くにコインパーキングもあります。 こんな事で節約してレジャーして面白いのかな?お金ないのかな?バチは当たらないのかな?…檀家として腹立たしく思うのですが、ご住職は気が付かないのか?気にならないのか?何もされません。 私一人が怒るのも変かな?とも思いますが年齢的になのか?こういう人達が理解できないし、許したくはありません。 私の土地ではないのでどうにも出来ませんが、今後もこういう事が多々あると思いますので、心のあり方を教えてください。 ちなみに近所の家の外水道で体を洗ったりする水泥棒には近所の奥様と対応して「制裁」のようなことはしています。
5年生女子の母親です。 数年前にPTAの仕事をしましたが、そこで不仲になった人がいます。 こちらも悪いという自覚もありますが、しりぬぐいをさせられたり、人前で嫌なことを言われたりしました。 以降、数年無視されております。 それを前後して、その人の子どもがよく遊びに来るようになりました。同じクラスだったのですが、わが子が誘ったわけではないそうです。 その子も挨拶が出来ず、一言も発しないので、家人も「気味が悪い」といい、対応は私がしました。他の子どもたちにしているように、おやつを用意したりしました。 半年前にクラス替えがあり、その後1度来たきり、遊びに来なくなりました。その時は横柄な態度で、家に上げるのを断りました。 それからは母親だけでなく、その子どもも、学校であっても、出先でも無視します。 私の器がちいさいのだと承知していますが、その親子のあまりにも失礼なふるまいに、腹の納め方がわかりません。 以前は無視されても、こちらから挨拶をしていましたが、最近はバカらしくて止めております。 それも大人げないと思ってしまい、嫌な気持ちになります。 お坊さん、私はどういう態度で、どういう心持で接すればいいでしょうか? みっともない悩みですが、数年心に引っかかっております。 周りの人には相談できません。 どうぞよろしくお願いいたします。
一昨日の夜、昨日の朝に親と喧嘩をし、謝りまくったのですが、親が常時怒ったような態度をとっているので私もそれで生活していくうえで、心に突っかかるものがあります。 なのでお互いのために相談はしていませんが、家出を決意しました。 家出するのはいいのですが、一人で何もできないので、まず何をしていいのかわからないのですが、なにをしたらいいでしょう?
いつもお世話になっております。最近、思うことがあります。 失礼を承知で単刀直入に申し上げますと、 「お寺の客層(とくに常連)、やべえ」 まるで、「〇ちゃんねる」のようです。まともな人もいますが、 やばい人の方が多いです。 自分より弱そうな信者を探して友だちになる振りをして近づき、 支配下に置いたり利用したり、いじめの標的にするソシオパス サイコパス野郎。 他宗派をバチボコに叩き散らかし、「俺たちこそ特別、俺たち こそルールだ」と言わんばかりの薄っぺらな、説法というのも 噴飯な講釈を垂らす僧侶。 神秘主義に傾倒して、(本来、現実ととことん向き合い、 しんどい事が起きても、物事が成立する条件、環境を 炙り出して現実的に解決していくと説いているはずの)仏教を 捻じ曲げ、拝んでさえいればいいと思い込んで、現実的な 行動を起こそうとしない怠け者。 たたりや呪いのせいにして、努力しようとしない奴。 これでは、ますます仏教が誤解されるばかりです。新興宗教 と大して変わらないじゃん。 他の信者(時にお坊さん)に対してマウンティング、 時代遅れな神秘主義の信奉… 精進努力を誓うはずの道場で正反対の行動に勤しみ、 人格が破綻、結果、現場に蔓延しているのは、妄信、魔境、無明… ちゃんとしたお寺さんもあるのでしょうが、私が行ったお寺の 数々は、冷静に振り返ってみると、全てこんな感じです。親鸞 さんの気持ちが、痛いほどわかります。 たまにちゃんとした人もいるけれど、基本多いのは、人格が ぶっ壊れたやべー奴。「〇ちゃんねる」かよ。先日など、 「生活保護費が下がるそうね。いいじゃない。みんなの税金で 食べてるんだから、働けるなら働いてもらわないと」 などと平然と抜かした奴がいて、さっきまで相槌を打っていた 信者さんたちが、静まり返るという事態も発生しました。 (ちなみに、障害年金がもらえず、生保を受給して就労準備を している人もいる。こんな発言をする奴が仏教徒だなんて) 最近は、山門や鳥居を潜るのが恥ずかしいくらいです。こんな 奴らと同類かと。 先生方のご高見を拝聴したく存じます。よろしくお願いいたします。
混沌とした世の中で暮らしていくのが辛く苦しい、この閉塞感の中で平和でもない中オリンピックなど開催しウイグル地区の人達への人権侵害で政府関係者のボイコットなどしても何の意味もなく国の威信をかけての見せかけの平和の祭典に連日お祭りのように報道するマスコミにもコロナ禍とし場当たり的な対応する政府にも嘘が見え隠れし心を保って生活するのが難しく感じています。 ミャンマーのロヒンギャ難民の人達の悲惨さも軍事政権の横暴さにも胸が痛くなります。ミャンマーの人達の解放のためにNPO法人などで助けになろうとされている知人もいます。私も自分の出来ることはと寄付や募金などしていますが、出来ることは少なく苦しい思いです。自分が今あるところで自分の出来ることをして日々生活していくしかないと思いますが、理不尽なことがいつまでまかり通るのかと心が壊れそうです。 都市部は情報が多く心が惑わされることが多いのかもしれません、都市部で働いて都市部で生活するのに疲れました。都市部から離れて自然と共に生活して自給自足までは難しいとしても自然の営みの中での生活をしたいと思います。報道番組はなるべく見ないようにしていますが、連日のコロナ騒動の話題が辛いです。自分の与えられている環境に家族もいて仕事もあることに感謝はしていますが、心のざわめきが抑えられません。どうしたら心を整えて生活していくことが出来るでしょうか、このままでは心が壊れてしまいそうです。
先日、母が亡くなりました。 母と同居していた姉が勝手に、お通夜とお葬式をしました。 私は嫁いでいるので、実家までは遠く直ぐに行ける距離ではありません。 母が亡くなった事とお通夜も終わり、お葬式が2時間後にある事を突然、電話で知らされました。 突然の事に感情を抑えらず、直ぐに連絡しなかった事に怒ってしまったら、母の死因や、葬儀場の場所も何も教えくれずに、何度も最後のお別れをしたいと言っても無言で答えてもらえず、最終的には電話切られて音信不通になりました。 メールやら主人から電話をしましたが全て無視されてしまいました。 後日、親戚の方に連絡をしましたら、姉1人が勝手に葬儀などをしたそうです。 もともと、姉は我が子の面倒を全て両親に押し付けており、そんな姉に嫌気がさし私は姉とは不仲でしたが今回の事で姉とは絶縁する予定です。 家ではご先祖様のお仏壇に母と数年前に亡くなっている父の写真を置き毎日、手を合わせていますが、供養になっているのか不安になったりします。 母が寂しいお別れになった事が不憫で仕方ないですし、私の心の整理がつきません。 どうしたら良いでしょうか?
気になっているお坊様がいます。 お参りをしにあるお寺へ伺い、御朱印を賜った際にお話をしたお坊様の事が気になっています。ちょっとした共通の話題もあり、勝手に何かのご縁を感じてしまいました。思いが募るばかりです。 その後、行事の件でお寺さんにメールで問い合わせた際、たまたまその方が返信をしてくださいました。当然相手方は仕事のアドレスのため、必要以上のやり取りをすることはありません。 以降何度かお参りをしにそのお寺へ行っているのですが、お坊様の人数も多く、なかなかお話する機会も無いまま、私は来年より1年海外へ行ってしまいます。 連絡を取らせて頂きたい旨を伝えたいと思っているのですが、そのお坊様目当てお参りをしていると思われてしまうのも、お寺さんにもお坊様にも何か申し訳ないですし、そもそも1度しかお会いした事がありません。 思いを伝えるまではいかなくとも、突然連絡を取りたいと言われるのは、どう思われるでしょうか。皆様が、もし突然そう言われたらどう思いますか。 同じような質問をされている方もいらっしゃいますが、どうか考えをお聞かせください。内容が重複してしまい申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
いじめや、人を殺した人は天国に行くのでしょうか。死んだらどんな人でも、誰もが極楽浄土に行けると聞きます。最近、いじめで自殺した人達のニュースなどをよく見ます。加害者達はのうのうと生きていたり、家族を作ったり、被害者の人生を狂わせた張本人なのに、幸せになっていいわけがないと思います。神様は悪い事を行った人でも天国に連れていくのでしょうか。 自殺を測った人間が地獄に行き、 加害者は、天国に行けるのかと思うと、 世の中は、不平等だと思います。 お坊様はどう思いますでしょうか。
ふと思うのですが、因果応報とは本当にあるものなのでしょうか。。 嫌なことをされた思い出がよぎるたび、正直、バチでも当たれ、とか、同じような目にあえばいいのに、とか思ってしまいます。 でもきっと、私だけが恨みにまみれて、相手は何もなく普通に生きてると思います。 それか、同じような目に仮にあったとしても、私に知る機会はありません。 私だって主人に出会ってからは確かに幸せだけれど、 失ったものを考えると、悔しくて悔しくて仕方ありません。 過去の他の方の質問で、バチあたれ!と思うのは良くないと知りました。 確かに、そう思った矢先に石につまずくようなこともありますし、よくないみたいです。 踏んだり蹴ったりです。 もちろん仕返しはできません。できたとしても、私の主義に反します。 じゃあ、どういう心構えでいるのが良いのでしょうか。 恨みがつらく、解決に自殺を考えることが時々あるのです。(今はありません)
最近ニュースで悪い坊主が逮捕されていますが、hasunohaのお坊さんはどう思われていますか?
大学生男です。50代女性からセクハラを受けたことがきっかけとして眠れなくなりました。 飲み会中とその後lineで,セクハラまがいのことを言われ恐怖で眠れなくなり怖くてlineのアカウントを消してしまいました。 衝動的に消してしまったため,連絡先が分からなくなってしまった友人も複数いる状態です。 喪失感が大きすぎます。 また,それとは別に尊敬していた先輩の不幸と,バイト先での高圧的な指導,セクハラのフラッシュバック,友人と連絡が取れなくなりました。 病院に掛かったところうつ病と診断されました。 頭に靄がかかっているみたいで,勉強や会話が全然頭に入ってきません。 ただえさえ,周りよりも1年遅れているのにさらに遅れるとなると考えると,本当につらいです。 ここまでひどくなったのは,これまでの経緯によると思いますが,セクハラを受けたことで完全に心が壊れてしまった気がします。 本当は慰謝料を払ってもらいたいですが,セクハラまがいをしてきた50女を訴えても費用倒れになる可能性が高いです。 本当にセクハラは気持ち悪いと思います。されたことがフラッシュバックされて辛いです。 頭が働かないため,単発バイトですら指示を聞き取れないです(以前は月60時間以上コンビニでバイトできていて,なんなら周りに対してフォローしていた) 頭が働かないため,教科の内容が全然読めず単位取得も大変です。就活なんか今の状況で行ったら大変なことになると思います(記憶力が大幅に低下し,主観的に物忘れも多くなった気がする) 人生色々だと思いますが,あんまりじゃないですか? 本当に気持ち悪かったです。
いつもありがとうございます。 今日は私が必ず直さなければいけないといけない内容です。 子育てのことで、役所の福祉係の人と関わってます。 相談しているなかで、その人から 「あなた、卵管結紮(不妊手術)したら?」 と言う信じられない言葉を投げ掛けられました。 言われてから、数年経ちますがフラッシュバックに苦しんでます。 そして、その人に対して、殺意を深く抱く時もありました。 時が経ち、心も少しは癒えてきましたが、そのときの辛さがよみがえり、子どものいる前で一人言で 【ころしたい…】 と聞こえるか聞こえないかの音量でボソボソと言ってしまいます。 子どもに悪影響な言葉を言っている。 結局、私は子どもに福祉係の人と同じことをしてる。 よその人が聞いたら、子どもに対して言ったと誤解されたら大問題。 私が子どもに対して悪いことをしています。 直したいです。 どうしたらいいですか?
プロフィールに書いていることを反省しています。 愚行をやめてから6年以上経ち、たびたび思い出していましたが社会人を目の前とした今人生で一番後悔しています。愛する人ができたからでしょうか。両親に罪を打ち明けて謝罪するべきでしょうか?それとも、黙っておいて親孝行をするのがいいでしょうか?アルバイトを始めてから貯めたお金で父の日や母の日、誕生日にはプレザントを送っています。これは続けていきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
親との関係にずっとモヤモヤしてきたのですが、最近とくに「もう無理かもしれない」と思うようになり、相談させてください。 私は両親と姉との関係に強いストレスを感じています。 元々はDVモラハラ気質の父親(怒鳴ったり殴ったり首を絞めてきたり)が大嫌いでしたが、最近は母とも関係が悪化しました。 最近、「姉と従姉妹と旅行に行く」という予定を私にだけギリギリになってから伝えられたことで、大きな不信感を抱きました。 だいぶ前から従姉妹からその話を聞いていたので知ってはいましたが、「ああ、また省かれたか」とスルーしていました。しかし旅行の月になってから急に母から「姉と行く」とだけしか言われず、従姉妹も同行することには一切触れてきませんでした。わざわざ誘ってくるわけでもない報告をしてする意図がわからず不快で、問いかけても無視されました。 これまでも、私だけ蚊帳の外にされるような扱いが続いています。 また、母は以前から従姉妹や姉には誕生日プレゼントやゲームなどを贈るのに、私には一切くれません。 毎日の通知が100件以上になる親戚ライングループ(主に従姉妹の話題)に私が苦言を言った時も、姉と一緒に「気にするほうが頭がおかしい」と言われました。通知に耐えきれずグループラインは抜けてます。 母の言動を非難しても「言葉が足りなかっただけ」「悪気はない」と、母の行動を父に伝えても、「歳のせい」で済まされ、私の気持ちや立場にはまったく向き合ってくれません。 正直、家族との関係をこれ以上保つべきなのか分からなくなっています。 お世話になった母方の祖父や実家の猫のことがなければ、縁を切りたいとも思ってしまいます。 学生の頃から私を省いて食事に行ったり、私にだけ家事をさせて姉には負担させなかったり、お祝いも姉には高額なものを渡して私はお下がりだったりと、ここには書ききれないほど差別されてきました。姉だけでなく従姉妹も追加されて、こんなふうに感じる私はおかしいのでしょうか?ただ心が小さいだけでしょうか? どうすればこの関係性に折り合いをつけられるのか、わからなくなっています。
こんにちは。 初めての相談失礼しますm(_ _)m 私は父と母と姉の4人家族です。 私はよく父から怒鳴られたり叩かれたりしています。人格否定もされました。 昔いじめを受けていたとき、父親が私が悪い。と怒鳴ってきました。 父の方の祖母も私に人格否定をしました。悲しいです。 その父は昼間、お母さんがいない時によくアニメを見ています。 父は自分でできることの筈なのに体が痛くて寝ている私をこき使います。 父親は火葬の仕事をしています。 昔はよく父親に大声で怒鳴られたり顔を引っかかれて血を出していました。 団地住みなので父のせいで誰かに児童相談所の人を呼ばれてしまっていました。 一回です。 今、私はいじめがトラウマで学校に行けていません。本当は行きたいのですが.... それと、お母さんと姉は私を庇ってくれる事があります。 でも私は限界なので、父親を殺そうか迷っています。 手袋つけて包丁かなんかで殺してしまっていいでしょうか? それとも、殺さない方が良いでしょうか? 御返事お願いします...。
私は今の場所に引っ越してきました。 いつものゴミ捨て場所に捨ててました。 しかし、今まで通りの場所に捨ててたら 見たことない男性の老人がいました。 70代くらいの人です。 その人にいきなり攻撃的に言われました。 ここはゴミ捨て場所違う!向こうだろ! 私がここで間違いないと言うと、 また攻撃的に突っかかってこられました。 結局その後も何を伝えたかったのか分かり ませんでしたが、管理会社に確認すると、 なんと管理会社が間違えており、謝罪されました。しかし、間違えてたとはいえ、 あの態度には許せず、懲らしめてやろうと。 その人の家がわかったので、深夜に家の敷地にゴミを捨てました。 その場を立ち去りましたが、しかし、自分には出来ない。と。結局ゴミを拾い集めて 自宅に戻り処分しました。 どこに行っても威張ってる人いますが、 そういう人達には勝ち負け関係なく向かってきました。 けど今回はいつもと違う感じしました。 やっぱり、辞めようと。いう気持ちになりました。 今は落ち着いてるけど、また時間たてば イライラしてきてやっぱり懲らしめるべ。 という気持ちになります。 私は忍耐力が足りないのでしょうか?